表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
招待講演: オンライン研究会に関する検討 | 小町祐史 | 松下電送システム |
関連メディアを用いた映像の記述・利用システム | 張文利 柳沼良知 坂内正夫 | 東京大学生産技術研究所 メディア教育開発センター 東京大学生産技術研究所 |
映像コーパスに基づく映像フィルタリングシステム | 孟 洋 佐藤 真一 | 国立情報学研究所 国立情報学研究所 |
画像認識技術を用いた交通事象自動解析システム | 西田恒俊 上條俊介 池田克史 坂内正夫 | 東京大学生産技研究所 東京大学生産技研究所 東京大学生産技研究所 東京大学生産技研究所 |
画像フォーマットとそのネットワークでの利用 | 石川智恵 榎田幸 松本健太郎 | キヤノン株式会社 キヤノン株式会社 キヤノン株式会社 |
Webインターフェースを用いた動画検索・配信システム | 鈴木清詞 國枝孝之 脇田由喜 高橋望 大内茂樹 井田裕子 | 株式会社リコー 株式会社リコー 株式会社リコー 株式会社リコー 株式会社リコー 株式会社リコー |
表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
計算機ホログラムにおける最適化 | 田中 賢一 | 明治大学 |
MPEG-2/MPEG-4 トランスコーダにおける適応的再探索の検討 | 中嶋淳一 辻 裕之 八島由幸 小林直樹 | NTTサイバースペース研究所 NTTサイバースペース研究所 NTTサイバースペース研究所 NTTサイバースペース研究所 |
Adaptive Use of Long-Term Memory for Motion Compensation | Jorge F. RIVERO Hideo KITAJIMA Miki HASEYAMA | 北海道大学 北海道大学 北海道大学 |
等色関数における必要条件の基本的考察 | 松代信人 大田 登 | 沖データ ロチェスター工科大学 |
招待講演:高画質デジカメの最近の動向 | 乾谷正史 | 富士写真フィルム |
表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
次世代符号化方式JPEG2000/Motion- JPEG2000のHDTV・超高精細画像のメディア応用について | 久下 哲郎 | NHK放送技術研究所 |
異方性3次元テクスチャを用いた森林と積雪景観の表現法 | 田村 真智子 | 滑竡閭\フトウェアセンター |
森林景観のためのリアルタイムレンダリング法 | 太田 真 | 滑竡閭\フトウェアセンター |
テクスチャバッファを用いた3次元ボリューム表示システムの開発 | 大田 敬太 | 岩手県立大学 |
海洋音響トモグラフィーの画像再構成シミュレーション | 土屋 林太郎 | 岩手大学 |
画像再構成のVLSI アーキテクチャ | 小向 秀樹 | 岩手大学 |
成長によって構造特徴が変化する生体テクスチャパターンの認識法 | 板屋 一嗣 | 岩手大学 |
表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
特別講演:複合現実感(MR)プロジェクトでの開発成果紹介 −シースルーHMDによるMRの世界− | 山崎章市 | エム・アール・システム研究所 |
ウエアラブルコンピュータの知的消防衣への挑戦 −HMDの応用システム化技術− | 志水英二 | 大阪市立大学 |
新しい立体表示LCD -- 時分割方向制御バックライト式の3D液晶ディスプレイ -- | 豊岡健太郎 宮下哲哉 内田龍男 | 東北大学 |
A Mobile Fragrance Diffusion System over telephone and TV Networks | Messager Jacques Courcelle Labrousse Sylvie | France Telecom |
仮想住環境シミュレーションシステムの開発と展開 | 小野浩史 橋口裕文 | 大成建設 |
没入型訓練システム −発電設備内作業へのVR応用− | 南雲 俊喜 | 東京電力 |
デジタルエンジニアリング活用による開発プロセス改革 | 石原 明 | トヨタ自動車 |
600万画素超高精細プロジェクションシステム | 小宮 康宏 | オリンパス光学工業 |
VizWear: コンピュータビジョンとウェアラブルディスプレイによる人間中心インタラクション | 蔵田武志 大隈隆史 興梠正克 加藤丈和 坂上勝彦 | 産業技術総合研究所 |
ミニスクリーンと大画面:ディジタルアートが変えるリアリティの感覚 | 草原真知子 | 神戸大学 |
仮想化現実技術による自由視点映像スタジアムの構築 | 大田友一 北原格 斉藤英雄 秋道慎志 尾野徹 金出武雄 | 筑波大学 |
Embodied Spaces: 身体性を考慮した臨場感コミュニケーションシステムの開発 | 葛岡 英明 | 筑波大学 |
新たな立体知覚現象に基づくDFD立体ディスプレイの最近の進展 | 陶山史朗 高田英明 | NTT |
超多眼立体ディスプレイ視点追従化のための瞳孔領域位置計測システムの開発 | 稲垣 隆二 今井 浩* 本田 捷夫 | 千葉大学 *通信・放送機構 |
PDP を用いた立体ハイジョン表示装置 | 浜田宏ー 金澤 勝 栗田 泰市郎 | NHK放送技術研究所 |
視覚限界に迫る超高精細映像を提示するQHD(Quadruple HD:3840*2048画素)プロジェクタ | 田中健二 鈴木保成 荒川佳樹 佐藤正人 | 通信総合研究所 日本ビクター |
表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
スペクトルモーメントを用いたテクスチャ平面の回転と傾き角の検出 | 吉田靖夫 辻 敏雄 | 京都工芸繊維大学 |
テロップ文字認識に基づく商品紹介ビデオの区間分割 | 藤本 雅清 三島 崇志 有木 康雄 松本 宏* | 龍谷大学 *住友電気工業(株) |
領域分割に基づく画素置換型データ埋め込み法に関する考察 | 新見 道治 野田 秀樹 河口 英二 Richard Eason* | 九州工業大学 *University of Maine |
高速視覚センサ「デジタル・スマートピクセル」と高速機器制御 | 武内 喜則 川合 英雄 山本 正樹 石川 正俊* | 松下電器産業(株) *東京大学 |
招待講演 ユーログラフィックス2001報告 | 北村 喜文 | 大阪大学 |
CG画像を介在させた物体認識処理方式 | 森 克巳 片桐 重和 渡辺 浩司 渡邊 栄治* | 福山大学 *甲南大学 |
時系列ボリュームデータの領域追跡を用いた関節物体の体節への分割手法 | 飯山 将晃 | 京都大学 |
視点位置推定による動画像からの屋外環境の三次元モデル化 | 佐藤 智和 神原 誠之 横矢 直和 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
鏡平面への映り込みを考慮したPhotometric Image-Based Rendering | 石井 育規 向川 康博 尺長 健 | 岡山大学 |
表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
特別講演:MOSセンサとCCDの過去と未来 | 松長誠之 | 松下電器産業株式会社 |
ダブルストロボレンジファインダの開発 | 吾妻健夫 魚森 謙也 | 松下電器産業株式会社 |
判別空間での姿勢多様体を用いた顔画像の姿勢推定 | 中野雄介 | ミノルタ株式会社 |
線形モデルを用いた簡易測色計の試作 | 澤田隆一 宇田 宏 嶋野 法之 | 近畿大学 |
CGのための怒り顔の数理モデル的考察 | 鈴木峰生 | 長野県工科短期大学校 |
ウエアラブル装置によるオブジェクト登録・検索システムの基礎実験 | 上岡隆宏 河村 竜幸 河野 恭之 木戸出 正継 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
位相差からの画像シフト量検出精度の検討 | 幸月勇 藤山 雅晶 鈴木 基裕 金子 倫規 伊藤 稔 | 工学院大学 |
表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
スキャナー読み込み誤りの検出 | 彦坂典正 川合啓太郎 森田温子 大木真 橋口住久 窪田峰夫* 土屋光生* | 山梨大学 *ニスカ株式会社 |
マグネトグラフィにおける磁気力の三次元解析 | 小野拓 小鍛冶徳雄 | 明星大学 |
ツイストボール方式磁気ディスプレイの研究 | 代田友和 小鍛冶徳雄 | 明星大学 |
平面表との両立が可能な立体視ディスプレイとその性能評価 | 石井源久 宮沢篤 | 株式会社ナムコ |
呼吸と心拍の相関性について | 山形朋久 | 大阪電気通信大学 |
福祉電子地図の作成と利用法に関する検討 | 劉志傑 小宮一三 | 神奈川工科大学 |
光学的小型顔認識装置の開発とその評価 | 渡邉恵理子 稲葉利江子 小舘香椎子 | 日本女子大学 |
動画像中における複数歩行者の追跡技術の開発 | 山下正人 増田誠 平本美智代 天本直弘 | 沖電気工業株式会社 |
表題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
力学によるアクロバット運動のシミュレーション −インタラクティブコンテンツ「空中サーカス」開発− | 野地朱真 藤井俊道 中嶋正之 高橋裕樹 | 東京工業大学 |
移動物体への映像投影システムの構築 | 小出裕子 橋本直己 高橋裕樹 中嶋正之 | 東京工業大学 |
3次元空間における実時間動作の最適化 | 澤田征人 関田健太郎 小杉信 | 武蔵工業大学 |
風にゆれる樹木のリアルタイムシミュレーション | 関口大介 常岡靖彦 小杉信 | 武蔵工業大学 |
CG作品"SIT Walk-through" | 河原一裕 森義高 八木茂紀 中村隆 佐藤甲癸 | 湘南工科大学 |
LEDを用いた動画ホログラフィ表示装置の小型化及び色検討の提案 | 吉田哲也 高野邦彦 南典弘 佐藤甲癸 | 湘南工科大学 |
白色レーザーを用いたホログラム | 西川智子 佐藤甲癸 | 湘南工科大学 |
絵画から学ぶイメージング技術 | 久保英希 吉田恵 青木直和 犬井正男* 小林裕幸 | 千葉大学 *東京工芸大学 |
モーションキャプチャリングシステムおよび キャプチャリングデータをキャラクタアニメーションに利用した映像制作 | 長嶋裕里香 金子満 | 慶応義塾大学大学院 |
招待講演:めがね無し液晶パネルディスプレー | 竹本賢史 濱岸五郎 増谷健 | 三洋電機株式会社 |
招待講演:プレイステーションDVDにおける360度映像再生 | 吉村司 | ソニー株式会社 |
招待講演:「The orbit」最小限の技術だがインターラクティブアート | 清水千晶 | 東京芸術大学 |
招待講演:「une ami」絵の可能性〜ふかふか布の動く映像絵本〜 | 稲嶺真子 | 広島市立大学 |
招待講演:「電園 心象」ヘッドマウントディスプレイでの仮想空間3D・CG | 錦織敬樹 | 武蔵野美術大学 |
招待講演:「朱の路Scarlet Road」ミニチュア実写アニメ | 村田朋泰 | 東京芸術大学 |
招待講演:東京芸術大学デザイン学科『映像論』実習・超短編サイレント映画作り | 宮下安弘 堀田泰寛 | 東京芸術大学 |
映像作品:「星屑の街に」 | 進士哲雄 高倉知之 宮田一乘 木船園子 加藤智彦 村山登 | 東京工芸大学 |
映像作品:「夏こだち」 | 佐藤敦 宮田一乘 木船園子 加藤智彦 村山登 | 東京工芸大学 |
映像作品:「equation」 | 林大悟 高倉知之 宮田一乘 木船園子 加藤智彦 村山登 | 東京工芸大学 |
映像作品:「フェアリーテール」 | 森英夫 宮田一乘 木船園子 加藤智彦 村山登 | 東京工芸大学 |
映像作品:「Leaves」 | 内村弘毅 宮田一乘 木船園子 加藤智彦 村山登 | 東京工芸大学 |
招待講演:映像制作とその教育〜デジタルハリウッドの場合〜 | 杉山知之 | デジタルハリウッド |
映像作品:「アルツハイム」 | 内山勇士 岡村征夫 矢田博彦 | 東京工芸大学 |
"動画イメージへの開放"「ここのえジィョオト」16ミリアニメーション | 秋房和伸 濱野明日香 桧山茂雄 | 多摩美術大学 |
"映像の根拠と秘密"16ミリファンタジードラマ「桜の樹の下」作品の私的分析より | 生山志乃 菊地良子 桧山茂雄 | 多摩美術大学 |
映像作品:「打つ娘サユリ」 | 木村 卓史 山田 宏一 | デジタルハリウッド |
映像作品:「若い二名」 | 合志 知子 山田宏一 | デジタルハリウッド |