表題 | 氏名 | (所属) |
---|---|---|
T2-1 視覚障がい者向け化粧支援システム−リップメイクとアイメイクの支援インタフェース | 蔵屋 直身, 小町 祐史, 平山 亮* | (大阪工業大学,*金沢工業大学) |
T2-2 聴覚障害者や外国人のための緊急コミュニケーションツール | 細野 直恒, 三樹 弘之*, 鈴木 道夫**, 平山 亮***, 富田 豊**** | (沖コンサルティングソリューションズ,*沖電気,**日本聴覚障害者建築協会,***金沢工業大学,****慶應義塾大学) |
T2-3 聴覚障がい学生の主体的な講義参加を可能にする手書きノートテイクシステムの開発 | 畠山 卓朗, 渡辺 崇史*, 土井 幸輝** | (早稲田大学,*日本福祉大学,**国立特別支援教育研究所) |
T2-4 パソコン要約筆記における連係入力方法の分析とQ方式の提案 | 栗田 茂明 | (日本遠隔コミュニケーション支援協会) |
T2-5 視覚障がい者の映像アクセスをサポートする音声ガイドの現在と未来 | 小高 公聡, 川手 美由紀 | (シネマ・アクセス・パートナーズ) |
T2-6 視覚障害者のためのビーズ手芸手順音声読み上げシステム | 平山 亮 | (金沢工業大学) |
表題 | 氏名 | (所属) |
---|---|---|
T1-1 職業能力開発総合大学校における視覚障害者支援の研究事例について−障害者支援に関する高等教育への提言(改訂版) | 垣本 映,大野 邦夫 | (職業能力開発総合大学校) |
T1-2 国立県営神奈川障害者職業能力開発校の取組み | 澤田 要 | (国立県営神奈川障害者職業能力開発校) |
T1-3 視覚障害者のためのナビゲーションロボットの開発 | 佐野 睦夫,緩利 圭輔,井上 雄紀,宮脇 健三郎,西口 敏司 | (大阪工業大学) |
T1-4 AALの国際標準化最新動向−2013年6月のIEC/TC 100での議論,プレゼン資料 | 小町 祐史 | (国士舘大学) |
T1-5 視覚・聴覚支援システム研究会の活動 | 平山 亮,小町 祐史*,深見 拓史** | (大阪工業大学,*国士舘大学,**インターメディアジャパン) |
表題 | 氏名 | (所属) |
---|---|---|
T1-1 音声読み上げ用テクスチャマップの生成と印刷品質仕様 | 深見 拓史,小町 祐史*,平山 亮**,植村 八潮*** | (インターメディアジャパン,*国士舘大学,**大阪工業大学,***専修大学) |
T1-2 公共図書館における電子書籍サービスシステムのアクセシビリティ−電流協図書館アンケート調査とベンダーヒヤリング調査から | 植村 八潮,野口 武悟,成松 一郎,松井 進* | (専修大学,*千葉県立西部図書館) |
T1-3 視覚障がい者のネット利用を容易にするウェブアクセシビリティの実際と最近の動向 | 小高 公聡 | (NTTクラルティ) |
T1-4 視覚障碍者用アンドロイド・スマホおよびタブレットの開発−職場への完全参加を目指して | 釜江 常好,小出 富夫* | (クリエートシステム開発, 東京大学, スタンフォード大学,*クリエートシステム開発) |
T1-5 これからは、視覚障害者がロボットアームで三次元映像の形を触知する技術が必要―コンピュータ利用の初期から点字で日本語処理を行ってきた視覚障害者の立場から | 長谷川 貞夫 | (ヘレンケラーシステム開発プロジェクト, 社会福祉法人 桜雲会) |
表題 | 氏名 | (所属) |
---|---|---|
T1-1 IEC TC 100におけるAAL(積極生活支援)の標準化動向 — 2015年4月のミラノ会議での議論 | 小町 祐史 | 国士舘大学 |
T1-2 ITU-Dのアクセシビリティ−の活動について — 開発途上国の障がい者に対しどのようなICT政策が求められるか | 松本 充司 | 早稲田大学 |
T1-3 自治体における音声コード(SPコード)の普及状況調査 | 深見 拓史,植村 八潮*,野口 武悟* | インターメディアジャパン,*専修大学 |
T1-4 ウェアラブルグラスインタフェースの動向と日常生活行動ナビゲーションへの応用 | 佐野 睦夫 | 大阪工業大学 |
T1-5 ARアプリを使用した姫路城の新たな展示 | 春井 浩和 | 姫路城管理事務所 |
表題 | 氏名 | (所属) |
---|---|---|
T1-1 IEC TC 100におけるAALの標準化動向−2015年以降の活動概要 | 小町 祐史 | 国士舘大学 |
T1-2 ウェブアクセシビリティの規格JIS X 8341-3の改正と関連技術 | 渡辺 昌洋 | NTT サービスエボリューション研究所 |
T1-3 情報分野のアクセシビリティ標準について | 小出 啓介 | 経済産業省 国際電気標準課 |
T1-4 出版システムのワンソースマルチユース−HTML5+CSS 組版について | 村上 真雄 | ビブリオスタイル |
T1-5 音声読み上げコード−テクスチャマップのIEC規格解説 | 深見 拓史 | インターメディアジャパン |
T1-6 映画音声ガイドの現状−ユニバーサルシアターの設立に向けて | 平塚 千穂子 | バリアフリー映画鑑賞推進団体シティ・ライツ |
表題 | 氏名 | (所属) |
---|---|---|
T1-1 要約筆記のこれまでとこれから〜隣人の気づきから権利擁護へ〜 | 三宅 初穂 | 全国要約筆記問題研究会 |
T1-2 パソコン要約筆記ソフト「IPtalk」の改良と技術的課題 | 栗田 茂明 | 日本遠隔コミュニケーション支援協会 |
T1-3 音声認識を使った文字による情報保証の現在と未来 | 福岡 寿和 | 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ |
T1-4 音声認識を用いた生放送番組への字幕付与 | 佐藤 庄衛 | NHK 放送技術研究所 |
T1-5 映画と音響通信技術 | 川野 浩二 | メディア・アクセス・サポートセンター |
表題 | 氏名 | (所属) |
---|---|---|
P1-1 日本の情報アクセシビリティ関連法をめぐる動向と展望 | 野口 武悟 | 専修大学 |
P1-2 視覚障害者における電子書籍等ウェブコンテンツ利活用方法の可視化に関する試み | 植村 八潮, 野口 武悟 | 専修大学 |
P1-3 学会予稿に適用可能なPDFのアクセシビリティ機能 | 平山 亮 | 大阪工業大学 |
P1-4 手話動画認識における部位ごとの適正動作判定に関する一考察 | 笹島 和哉, 亀田 凱聖, 川口 大夢, 梅田 芳護, 田中 博, 西村 広光 | 神奈川工科大学 |
P1-5 手話復習ツールのための手話動画識別領域と時間区間の検討 | 亀田 凱聖, 川口 大夢, 笹島 和哉, 川喜田 佑介, 西村 広光, 田中 博 | 神奈川工科大学 |