single-events

画像電子学会

The Institute of Image Electronics Engineers of Japan

高臨場感ディスプレイフォーラム2023 (画像電子学会第306回研究会)

日 時:令和5年11月24日(金)10:25~16:35

場 所:大田区民ホール・アプリコ(小ホール)
https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/halls/second_hall/second_hall01

交通・アクセス:https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/access
*今回は「現地開催」のみとなります(オンライン配信はありません)

参加費(予稿集付):一般:2,000円, 学生:500円
参加申込フォーム: https://forms.gle/o6HeLWh3WAVYnSRf7
申込締切日:11月22日(水)

お振込先:11月23日(木)までに以下のいずれかにお振込みください。
郵便振替:口座番号00180-3-166232  加入者名:一般社団法人画像電子学会
みずほ銀行 浜松町支店 (普)1961408 口座名:一般社団法人画像電子学会

*資料は研究会開催日の1週間前からダウンロードできます。詳しくは参加申し込みいただいた方にメールでお知らせいたします。

共催/連催(手続中含む): 映像情報メディア学会(映像表現&コンピュータグラフィックス研究委員会,情報ディスプレイ研究委員会,立体映像技術研究委員会), 画像電子学会(企画委員会),日本バーチャルリアリティ学会, 電気学会(電子デバイス技術委員会 第五期次世代インタラクティブディスプレイ協同研究委員会), 電子情報通信学会(電子ディスプレイ研究専門委員会),超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(順不同)
協賛(予定を含む):映像情報メディア学会(メディア工学研究委員会),SID日本支部,画像電子学会(多次元画像研究委員会),芸術科学会,3Dコンソーシアム,最先端表現技術利用推進協会(三次元映像のフォーラム),照明学会(固体光源分科会),電子情報通信学会(画像工学研究専門委員会),日本映画テレビ技術協会,日本液晶学会,日本光学会(ホログラフィックディスプレイ研究会)(順不同)

 

議 題 テーマ「~実世界のメディア化と高臨場感表現~」

10:25-10:30
開会挨拶
伊達 宗和(徳島文理大学)

AB-22-001
10:30-11:10
世界一美しい裸眼3Dディスプレイを目指して
小池崇文,加納裕,濱岸五郎,高橋秀也(RealImage Inc.)

AB-22-002
11:10-11:50 ORIME:身の回りのものをメディア化する折り紙式デバイスの開発
堀洋祐(カサネタリウム)

11:50-13:00
休憩

AB-22-003
13:00-13:40
ホログラフィックディスプレイ用磁気光学空間光変調器の開発
~自然な3次元映像の再生に向けて~
町田賢司(NHK放送技術研究所)

AB-22-004
13:40-14:20 インターネット広告のためのデジタルヒューマン技術
武富貴史(株式会社サイバーエージェント)

14:20-15:10
休憩とデモ展示

AB-22-005
15:10-15:50 空中ディスプレイの原理と応用事例紹介、及び今後の展望
大坪誠(株式会社アスカネット 空中ディスプレイ事業部)

AB-22-006
15:50-16:30 液晶空間光変調素子の超高解像度化技術と電子ホログラフィの画質改善
藤掛英夫,中谷誠和(東北大学)

16:30-16:35 閉会挨拶
駒形英樹(埼玉医科大学)

◎ 講演時間 1件当り40分(質疑応答10分を含む)

※講演タイトルは変更の可能性があります。

〔実行委員長〕伊達 宗和(徳島文理大学)
〔プログラム委員長〕駒形英樹(埼玉医科大学)

 

 

(2023/9/4掲載)

  • 一般社団法人 画像電子学会

    画像電子学会アーカイブⅡ 頒布のご案内
    詳しくはこちら
     
     
     
    〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目35番4号
    ライオンズマンション三河島第二 101号 (事務局)TEL:03-5615-2893
    FAX:03-5615-2894
  • 地図・アクセス

  • お問い合わせフォーム









  • Copyright © 2024 IIEEJ (The Institute of Image Electronics Engineers of Japan)