single-events

画像電子学会

The Institute of Image Electronics Engineers of Japan

高臨場感ディスプレイフォーラム2021(画像電子学会第298回研究会)(11/29(月)開催)

日 時 令和3年11月29日(月)10:25~17:05

場 所 オンライン

参加費:1,000円(予稿集代含む,電子データのみ)

参加申込フォーム:こちらからお申し込みください

*資料は研究会開催日の1週間前からダウンロードできます。詳しくは参加申し込みいただいた方にメールでお知らせいたします。

 

共催/連催: 映像情報メディア学会(映像表現&コンピュータグラフィックス研究委員会,情報ディスプレイ研究委員会,立体映像技術研究委員会), 画像電子学会(企画委員会),日本バーチャルリアリティ学会, 電気学会(電子デバイス技術委員会 第四期次世代インタラクティブディスプレイ協同研究委員会), 電子情報通信学会(電子ディスプレイ研究専門委員会)(順不同)

協賛:映像情報メディア学会(メディア工学研究委員会),SID日本支部,画像電子学会(多次元画像研究委員会),芸術科学会,3Dコンソーシアム,最先端表現技術利用推進協会(三次元映像のフォーラム),照明学会(固体光源分科会),電子情報通信学会(画像工学研究専門委員会),日本映画テレビ技術協会,日本液晶学会,日本光学会(ホログラフィックディスプレイ研究会),超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(順不同)

議 題 テーマ「~高臨場感映像を創る・高臨場感映像で魅せる~」

 

 

10:25-10:30

 

開会挨拶

牧田孝嗣(キヤノン)

1.

10:30-11:15

 

日本初の8K LEDドームディスプレイを用いたデジタルプラネタリウム

- プラネタリウム技術・業界の現状と将来に向けて -

〇古瀬弘康(コニカミノルタプラネタリウム株式会社) 

2.

11:15-12:00

 

5G時代におけるXRコミュニケーションサービスの開発

〇的場 直人,中村 洋平(株式会社NTTドコモ)

 

3.

13:00-13:45

 

CyberHuman Productions におけるバーチャル技術を用いた制作事例

- LED STUDIOとFutureLiveでの撮影手法と開発 -

〇山塚博翔(サイバーエージェント株式会社)

 

4.

13:45-14:30

 

 小さな世界を可視化するVideo Magnificationのご紹介

〇武田翔一郎(日本電信電話株式会社)

 

5.

14:45-15:30

 

 空間共有コンテンツ視聴システム

- 離れた場所の人と一緒にAR・VRコンテンツを体感 -

〇半田 拓也(NHK放送技術研究所)・吉野 数馬(NHKエンジニアリングシステム)・川喜田 裕之・久富 健介(NHK放送技術研究所)

 

6.

15:30-16:15

 

  Imagraph

〇村本剛毅(東京大学)

 

7.

16:15-17:00

 

 メガスポーツイベントにおけるドーム映像配信

〇小柴 恵一(和歌山大学)・山本 健詞(徳島大学)・伊藤 央二(中京大学)・尾久土 正己(和歌山大学)

 

 

17:00-17:05

 

閉会挨拶

辻博史(NHK放送技術研究所)

 

◎ 講演時間 1件当り45分(質疑応答10分を含む)

高臨場感ディスプレイフォーラム2021

〔実行委員長〕牧田孝嗣(キヤノン)

〔プログラム委員長〕辻博史(NHK放送技術研究所)

 

(2021/9/28掲載)

  • 一般社団法人 画像電子学会

    画像電子学会アーカイブⅡ 頒布のご案内
    詳しくはこちら
     
     
     
    〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目35番4号
    ライオンズマンション三河島第二 101号 (事務局)TEL:03-5615-2893
    FAX:03-5615-2894
  • 地図・アクセス

  • お問い合わせフォーム









  • Copyright © 2024 IIEEJ (The Institute of Image Electronics Engineers of Japan)