single-events

画像電子学会

The Institute of Image Electronics Engineers of Japan

画像電子学会 第292回研究会in鹿児島 開催案内

標記研究会を下記のとおり開催いたします.奮ってご参加下さい.(印刷用ファイルはこちら

  • 日   時:2020年2月27日( 木)~28日( 金)( 2/27( 木)14:00~17:40 (18:10~懇親会),28( 金) 9:30-14:50)
  • 場   所:鹿児島大学工学部( 郡元キャンパス) 情報生体システム工学科棟1F 71号教室
    ( 〒890-8580 鹿児島市郡元1丁目21番24号)
  • アクセス:https://www.kagoshima-u.ac.jp/about/access.html
  • キャンパスマップ:https://www.kagoshima-u.ac.jp/about/campusmap.html#01
  • テーマ:画像一般
  • 参加費:2,000円( 予稿集代含む,電子データのみ)

*資料は研究会開催日の1週間前からダウンロードできます。詳しくは画像電子学会ホームページより「研究会予稿電子化について」http://www.iieej.org/trans/denshika.pdf) にてご確認ください。

 

プログラム
2月27日( 木)

14:00-14:10                            開会挨拶              斎藤 隆文(東京農工大学/画像電子学会会長)

 

14:10-15:22                            セッション1               座長:田中 清(信州大学)

1.              3次元点群中の平面構造の画像による近似手法の検討                                                                                                                   中村 啓志, 筒口 拳( 崇城大学)

2.              関節軌道の多項式近似に基づく手話映像からのキーフレーム抽出                                                         入江 健太( 崇城大学), 米村 俊一( 芝浦工業大学), 筒口 拳( 崇城大学)

3.              深層学習を用いたイラスト画像の3次元化に関する検討                                            古株 基喜( 大阪工業大学), 大井 翔( 立命館大学), 佐野 睦夫( 大阪工業大学)

 

15:35-16:47                            セッション2              座長 : 大塚 作一(鹿児島大学)

4.              電子透かしを用いた眼鏡型カメラによる家電制御手法                                                                       中村 拓海, 筒口 拳( 崇城大学), 五十嵐 勇, 安藤 慎吾( NTT)

5.              外国人観光客向け公共交通機関利用支援アプリの開発                                                                          藤原 あゆみ, 鵤 心治, 小林 剛士, 多田村 克己( 山口大学)

6.              RGB-D画像を用いた遺構図に資する特徴抽出                    井村 篤( 信州大学), 竹前 和幸, 畔上 宏夫( AB.do), 岩切 宗利( 防衛大学校), 田中 清( 信州大学)

 

17:00-17:40                       【招待講演】              座長:柿本 正憲(東京工科大学)

7.              進化計算を用いたパターン生成                                                                                                                               小野 智司( 鹿児島大学)

(18:10~懇親会 会場:ちょろっ家(ちょろっち) https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46010775/)

 

2月28日( 金)

9:30-10:42                         セッション3              座長:和泉 章(一橋大学)

8.              タイピング運指矯正のためのゲーム開発の検討                                              川原 守玲那, 髙橋 大介, 岡本 教佳, 木村 新, 立野 玲子( 関東学院大学)

9.              タイピング打鍵数とExcel機能の習熟との関連                                               梅本 雄史( 活水女子大学), 田中 賢一, 上薗 恒太郎( 長崎総合科学大)

10.             3色覚者に内在する2 色覚性に関する検討-Y-B もしくはR-Gのみが変化する刺激を用いた実験-                                  遠藤 黎, 餅原 幹太, 比良 祥子( 鹿児島大学),大古場 稔, 石川 智治, 阿山 みよし( 宇都宮大学), 大塚 作一( 鹿児島大学)

 

10:55-12:31                       セッション4              座長:上条 直裕(リコー)

11.              術場カメラ画像を用いる脳腫瘍摘出手術の手術工程認識に関する検討                                               平田 啓樹, 大谷 淳( 早稲田大学), 正宗 賢( 東京女子医科大学)

12.              調理を題材とした認知リハビリテーションにおける包丁使用時の危険度分類の検討                                                         橋本 和樹, 大井 翔, 野間 春生( 立命館大学), 佐野 睦夫( 大阪工業大学),梅田 聡, 田渕 肇, 斎藤 文恵( 慶應義塾大学)

13.              ドローンによる視覚障碍者の誘導支援における深層学習を用いた画像からの歩行位置推定に関する研究                             森下 健史( 早稲田大学), 長橋 宏( 日本女子大学), 大谷 淳( 早稲田大学)

14.              半側無視患者のためのPC利用補助ツール:拡大鏡を用いたユーザインタフェースの検討                                        日野 翔豪, 比良 祥子, 大塚 作一( 鹿児島大学)

 

12:31-13:30                       昼食

 

13:30-14:42                       セッション5              座長:斎藤 隆文(東京農工大学)

15.              デジタルサイネージの表示画像に不可視に付与された情報の時分割多重伝送方法                                                    海野 浩, 上平 員丈( 神奈川工科大学)

16.              誤差拡散法によるCNNの結合荷重の二値化手法                                                                        檜垣 貴仁, 柳原 圭雄, 木下 浩二, 一色 正晴( 愛媛大学)

17.              ウェーブレット変換を用いた画像復元型符号化における高周波成分生成のための最適探索についての研究                                                 関 勝人, 亀田 昌志( 岩手県立大学)

 

14:42-14:50                       閉会挨拶              柿本正憲(東京工科大学/画像電子学会企画委員長)

(2020/2/3掲載)

  • 一般社団法人 画像電子学会

    画像電子学会アーカイブⅡ 頒布のご案内
    詳しくはこちら
     
     
     
    〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目35番4号
    ライオンズマンション三河島第二 101号 (事務局)TEL:03-5615-2893
    FAX:03-5615-2894
  • 地図・アクセス

  • お問い合わせフォーム









  • Copyright © 2025 IIEEJ (The Institute of Image Electronics Engineers of Japan)