single-events

画像電子学会

The Institute of Image Electronics Engineers of Japan

画像電子学会 第5回 デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会「オープン/シチズンサイエンスと博物館・人文学の未来」(3/15(水))講演募集

 

テーマ:オープン/シチズンサイエンスと博物館・人文学の未来

オープンサイエンスという言葉をよく耳にするようになりました.その肝は「オープン」すなわち「誰にも平等に開かれた」手段や方法を用いることで,研究者のような専門家だけでなく非専門家であっても、あらゆる人々が学術的研究や調査の成果やその他の発信される情報にアクセスを可能にし、研究活動に多様な方法で参加できるようにしよう,というムーブメントを指します.(Wikipediaより引用)

また,シチズンサイエンスという言葉もあります.これは,オープンサイエンスの中でとくに,非専門家が参加し成果を挙げる学術調査研究を指す用語と言えます.

第5回のDMH研究会では,オープンサイエンス・シチズンサイエンスと博物館・人文学との関わりを考えます.すなわち,学芸員・人文学研究者と来館者・一般市民との建設的なコラボレーションが博物館・美術館や人文学研究にもたらす未来についてとりあげたいと思います.

来館者向けの博物館イベントにオープン・シチズンサイエンスの考えを取り込んだ試みについてのご発表や,専門家と非専門家の双方が益を得られるような人文学研究の手法・技法についてのご発表など,ともすれば通常の学会研究会では発表しにくい話題を大いに歓迎いたします.

また本研究会では,人間文化研究機構国立歴史民俗博物館の橋本雄太准教授(https://researchmap.jp/yhashimoto/)による招待講演(オンライン)を行います.橋本氏は,日本の人文情報学をけん引する気鋭の若手研究者であり,市民参加型翻刻プロジェクト「みんなで翻刻」(https://honkoku.org/)のシステム開発を手掛けた,プロジェクトの中心メンバーのひとりです.「みんなで翻刻」は,日本の古文書に対して、様々な市民が、オンラインで「みんなで」協働することを実現させた初の事例として高く評価されており,情報処理学会山下記念研究賞(2017年),野上紘子記念アート・ドキュメンテーション学会賞(2018年),Library of the Year (LoY) 2020 大賞 IRI知的資源イニシアチブ(2020年)など数々の賞を受賞されています.

「オープン/シチズンサイエンスと博物館・人文学の未来」とその関連領域の研究発表を募集します。いわゆる研究成果発表でなくとも、事例紹介、研究紹介、調査報告、意見発表などでも構いません。また卒業研究、修士研究に関連した発表も歓迎です。多数の皆様のご発表、ご参加をお待ちしております。

なお、Zoomによるオンライン参加と会場参加を併用した開催形式となります。研究会開催日のコロナ感染状況によりオンラインのみの開催になる可能性があります。

 

-記-

第5回 デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会 講演募集

テーマ:オープン/シチズンサイエンスと博物館・人文学の未来

日時:2023年3月15日(水) 13:30~17:00(予定)

場所:Zoomによるオンライン開催+国立歴史民俗博物館(第3会議室)https://www.rekihaku.ac.jp

協賛:画像関連学会連合会(FIS)

参加費:1,000円(PDF予稿集付)

講演形式:質疑応答を含めて30分程度の口頭発表ですが,発表件数により時間調整します。使用言語は原則として日本語とします。これ以外の発表形式(展示発表,ポスター発表,他言語での発表など)をご希望される場合は,事前にご相談ください。障害者への情報保障のために,事前に発表資料を電子媒体でご提供していただく場合もありますのでご協力お願いします。

予稿形式:原則として学会所定の研究会予稿形式にてご執筆ください。分量は6ページ程度でお願いします。

研究会原稿用テンプレートhttps://www.iieej.org/trans/kenkyukai/template/file-3_template_7R.doc

申込方法:2023年2月6日(月)までに,以下の講演申込フォームよりお申し込みください。

講演申込フォーム:https://forms.gle/TRqjrNGZCRGdLKBQ8

予稿〆切:2023年3月6日(月)(厳守)までに学会事務局(kikaku@iieej.org)へE-mailによりご提出ください。

予稿原稿の公開:発表内容・予稿原稿は差し支えなければ後日研究会ウェブページにて公開されます。非公開・一部非公開をご希望の方はお知らせください。

情報保障:視覚、聴覚、その他の障害により、字幕、手話通訳、予稿テキスト事前配布などの情報保障を必要とされる方は事前にご相談ください。個別に対応します。

ご質問・ご相談等:学会事務局(kikaku@iieej.org)または鈴木卓治(suzuki@rekihaku.ac.jp)までお願いします。

以上

(2022/12/22掲載)

  • 一般社団法人 画像電子学会

    画像電子学会アーカイブⅡ 頒布のご案内
    詳しくはこちら
     
     
     
    〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目35番4号
    ライオンズマンション三河島第二 101号 (事務局)TEL:03-5615-2893
    FAX:03-5615-2894
  • 地図・アクセス

  • お問い合わせフォーム









  • Copyright © 2025 IIEEJ (The Institute of Image Electronics Engineers of Japan)