[e- 30]
機器名  1号改良形模写電送装置

ユーザ  逓信省           用途 公衆模写電信

製造会社 日本電気          開発 逓信省・日本電気

発売開始期 (製作時期)1946(昭和21) 年 その他

概説   1946(昭和21) 年12月、逓信省は東京−大阪間で公衆模写電信業務を

     開始した。はがきサイズで1 通 200円だった。1 号改良形模写電信装置
     と称される装置を使用した。送信機は1 号模写電信装置と同様であった
     が、受信機はロール紙を繰り出しながら、円筒状に絞り込み、1 本の針
     でその外周を走査する方法に改良された。この模写電信サービスは、そ
     の後装置の更改も行われ、 1972(昭和47) 年の回線開放まで継続された。

送信走査 円筒、連続交換      受信走査 記録針円筒回転走査
      (円筒直径 32mm)
光電変換 光電管          記録方式 放電破壊

用紙寸法  (A6判)104mm×145mm    伝送方式 AM

走査速度  207.6rpm?        同期方式 独立同期(300Hz音片/音叉)

走査線密度 4 本/mm        電送時間 2 分48秒

外形等

参考資料 勝見 正雄:「写真及び模写電送」 コロナ社 (1954=昭29)
                     (下巻)     p382〜386