デジタルカラ-画像入出力の高品質化
-プログラム-
10月13日(火) 9:30~15:50
9:30~9:40 開会挨拶 羽鳥 好律企画委員長(KDD)
座長 羽鳥好律(KDD)
9:40~10:40 デジタルカメラの動向
-デジタルカメラ VS 銀塩カメラ、これからを予測する-
小島 佑介(オリンパス)
10:40~11:40 デジタルスチルカメラ用撮像素子
寺西 信一/織原 弘三(NEC)
座長 中村 太一(NTTデ-タ)
12:40~13:40 デジタルカメラの性能
-理想と現実-
鮎澤 巌/佐々木 敬一(コニカ)
13:40~14:40 デジタルカメラのカラ-マネ-ジメントとSHIPP
卜部 仁/坂本 浩一(富士写真フイルム)
14:50~15:50 デジタルカメラのパソコンへの入力メディア
大原 稔(東芝)
10月14日(水) 9:30~15:50
座長 村井 和夫(リコ-)
9:30~10:30 デジタルカメラの色彩特性
-デジタルカメラの分光感度測定法について-
久野 徹也/杉浦 博明(三菱電機)
10:30~11:30 ハ-ドコピ-の色再現性について
-測色値から見たデ-タの性質-
梶 光雄(東京工芸大学)
座長 松岡 毅(カシオ)
12:30~13:30 インクジェットプリンタにおける画像処理とその評価
蒔田 剛/後田 淳(キャノン)
13:30~14:30 カラ-電子写真画像の画質設計
-高画質化へのアプロ-チ-
廣瀬 吉嗣(富士ゼロックス)
14:40~15:40 ユ-ザ-側からみたデジタルカメラの現状
内藤 昭(東京工芸大学)
15:40~15:50 閉会の辞 松岡 毅(カシオ)