画像電子学会 

 Advanced Image Seminar’99

    ~ 臨場感を高める最新の画像処理技術 ~

 

最近の画像・映像処理技術の進展は目覚しく、臨場感溢れる画像・映像表現も

身近なものになりつつあります。そこで平成11年度のAdvanced 

Image Seminar’99では「臨場感を高める最新の画像処理技術」

をテ-マとし、各々の視点から最新の技術動向を斯界の第一人者の方々に紹介

していただきます。

 

  主 催: 画像電子学会

  協 賛: 電子情報通信学会、映像情報メデイア学会

  開催日: 1999年4月23日

  開催場所: 工学院大学 11F 第5会議室(新宿駅西口徒歩5分)

 

 プログラム:

  9:30-9:35    開会挨拶   山崎 泰弘  KDD研究所

 

  9:35-10:25  -バ-チャルリアリテイとビジュアルコンピュ-テイング-

          中津 良平   ATR知能映像通信研究所

       

  10:25-11:15 - Research for 3D-TV by Electro-holography-

          佐藤 甲癸   湘南工科大学

      

  11:15-12:05 - 立体視デイスプレイ -

          畑田 豊彦   東京工芸大学

 

            休憩

       

  13:00-13:50 - 複数画像の統合に基づく映像生成 -

          相澤 清晴    東京大学

       

  13:50-14:40 - MPEG-4における高能率画像情報圧縮技術 -

          中屋 雄一郎   日立製作所

 

             休憩

 

  14:50-15:40 - インタ-ネットにおける画像処理 -

          一之瀬 進    NTT

       

  15:40-16:30 - デジタル放送の映像技術 -

          小池  淳     KDD

 

  16:30-16:35    閉会挨拶   小林 幸雄   千葉工業大学