第25回年次大会
6月4日(水)
開会の辞 大会実行委員長 酒井 善則 (東京工業大学)
Session1(画像符号化) 座長 松田 喜一 (富士通研究所)
1.動画像符号化繰り返し時の画質劣化抑制に関する一検討
9:30~ 9:45
○植野 宏直・ 石橋 聡(NTT)
2.動輪郭線画像のウェーブレット記述子を用いた符号化
9:45~10:00
○浅見 知弘・吉田 俊之・酒井 善則(東京工業大学)
3.Evaluation of CPU execution time for search window shifting
in motion estimation for MPEG-2video encoder LSI
10:00~10:15
○Shu-Yu Zhu・横山 裕・大井 康(NEC)
4.2値情報源の適応エントロピ符号化における確率推定方式の効率向上
10:15~10:30
○木村 智宏・上野幾朗・柳谷 太一・吉田 雅之・小野 文孝(三菱電機)
5.フラクタル画像圧縮の復元画質向上について
10:30~10:45
○中村 和明・坪井 智・ 山本 眞司(豊橋技術科学大学)
石川 淳史・伊藤 哲也(ミノルタ)恒田 正哉(NEC)
~休 憩~ 10:45~11:00
招待講演1.「MPEGー4の標準化動向」 如澤 裕尚氏 (NTT)
11:00~11:30 │
~ポスターセッション概要~
6.Block Truncation Codingの改良
11:30~11:35
○原 潤一・村山 登(リコー)
7.JPEGとウェーブレット変換符号化の効率比較
11:35~11:40
○山崎 由希子・松浦 熱河・柳下 高弘(リコー)
8.領域分割に基づく自然画像の可逆符号化についての検討
11:40~11:45
○鈴木 馨・加藤 茂夫(宇都宮大学)
11:45~12:30 ポスターセッション 展示・討論
~昼 食~ 12:00~13:00
総 会 13:00~13:50
特別講演1.「21世紀に向けたマルチメディアネットワーク」青木 利晴氏(NTT)
13:50~14:50
Session2 (画像通信システム1) 座長 加藤 茂夫(宇都宮大学)
招待講演2.「カラーファクシミリの標準化」 松木 眞氏 (NTTプリンテック)
14:50~15:20 │
9.マルチメディア移動体位置情報通知システムの検討
15:20~15:35
○百瀬 桂子・小宮 一三・尾野 諭・本橋 孝一(神奈川工科大学)
10.Newpred方法を用いた画像通信における画像補間方法の一検討
15:35~15:50
○木全 英明・富田 靖浩・茨木 久・市川 忠嗣(NTT)
11.分散マルチメディアDBにおける並列処理技術
15:50~16:05
○和田 正美・池田 弘明・小宮 一三・小松 尚久・黒田 和秀・梅村 建志・
平岩 篤信(通信・放送機構)
~休 憩~ 16:05~16:15
Session3(画像通信システム2) 座長 越智 宏(日本大学)
12.ハイエンド映像制作実験 -NTTマルチメディア実験参加報告-
16:15~16:30
○渡部 保日児・石橋 聡・曽根原 登
小寺 博(NTT ヒューマンインタフェース研究所)
13.FM一括変換光映像伝送装置の開発
16:30~16:45
○石井 義一・野嶋 一宏・川島 勢一郎 北地 西峰(松下通信工業)
14.モバイルコミュニケーション端末
16:45~17:00
○小笠原 浩・南日 俊彦・大村 太郎(東芝)
15.臨場感のある遠隔英会話教育のための多地点テレビ会議システム
17:00~17:15
○平山 亮 鵜飼 文敏・ Farhad F.Islam・山崎 準一
(ヒューレット・パッカード研究所)
~懇親会~ 17:40~