第37巻 第6号(2008年11月)

最終更新日:2009.3.9
種類 表題 著者 ページ
随想 アクティブドキュメントとWebマニュアル 大野邦夫 785
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (1)コンテンツ検索のインタフェース 藤村考,森田哲之,長田秀信 787
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (2)携帯機器のインタフェース 福本雅朗 790
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (3)ユビキタスサービスのインタフェース 木原民雄 792
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (1)インタラクティブメディアのインタフェース 中茂睦裕,小林稔 794
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (2)映像配信のインタフェース 日高浩太,佐藤隆 795
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (3)ヴァーチャルリアリティのインタフェース 柳田康幸 798
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−3 コミュニティにおけるヒューマンインタラクション 嶌田聡 800
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−4 グループウェアにおけるヒューマンインタラクション 葛岡英明,山下直美 803
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−5 エージェントとのヒューマンインタラクション    金丸直義,武藤伸洋 805
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−1 モデリング 金井崇 807
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−2 レンダリング 西田友是 809
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−3 アニメーション 栗原恒弥 813
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−4 ノンフォトリアリスティック・レンダリング 斎藤隆文 815
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−5 ビジュアリゼーション 伊藤貴之 818
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−6 ゲーム機 今給黎隆 820
年報 3.メディアとアプリケーション  3−1 インターネットメディア 小町祐史 822
年報 3.メディアとアプリケーション 3−2 放送メディア −放送コンテンツ制作に関わる幾つかの映像新技術 久下哲郎 826
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (1)印刷メディア 深見拓史 829
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (2)リモートセンシングの動向 五十嵐保 831
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (3)文化財と画像処理 関口博之,八村広三郎 832
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (4)医療画像応用 佐藤幸三 834
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (5)防犯・監視画像応用 新井真司 836
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (6)産業画像応用 楜澤信 837
年報 4.モバイル 4−1無線・ネットワーク 保田佳之,中村寛 839
年報 4.モバイル 4−2メディア符号化・伝送・表示 菅野勝,米山暁夫,滝嶋康弘 841
年報 4.モバイル 4−3携帯電話搭載機能の動向 津田雅之,山本正明 843
年報 4.モバイル 4−4サービス・ビジネス動向 中島康之 845
年報 4.モバイル 4−5ディジタルモバイル放送 柴田達雄 847
年報 5.セキュリティ 5−1 暗号技術 中里純二 850
年報 5.セキュリティ 5−2 電子透かし 岩田基 853
年報 5.セキュリティ 5−3 バイオメトリック認証 篠原克幸 855
年報 5.セキュリティ 5−4 著作権保護 稲葉宏幸 857
年報 5.セキュリティ 5−5 個人情報保護 佐藤慶浩 860
年報 6.コアテクノロジー 6−1 画像メモリ (1)半導体メモリ 関口知紀 863
年報 6.コアテクノロジー 6−1 画像メモリ (2)光メモリ 横森清 865
年報 6.コアテクノロジー 6−2 画像評価 川田亮一 867
年報 6.コアテクノロジー 6−3 色再現・カラーマネジメント 中川慎司,三宅洋一 869
年報 6.コアテクノロジー 6−4 画像入力 小宮一三,上平員丈 871
年報 6.コアテクノロジー 6−5 画像記録(記録技術) 竹本武,中里保史 873
年報 6.コアテクノロジー 6−6 画像表示 栗田泰市郎,宮下哲哉,杉田辰哉,染谷潤,石井啓二,小牧俊裕,時任静士,根尾陽一郎,伊藤剛,藤掛英夫 876
年報 6.コアテクノロジー 6−7 静止画像符号化の動向 小野文孝 885
年報 6.コアテクノロジー 6−8 動画像符号化の動向 早瀬和也 888
年報 6.コアテクノロジー 6−9 多視点画像処理・3次元空間情報処理技術 藤井俊彰 891
年報 6.コアテクノロジー 6−10 音声・オーディオの処理技術 守谷健弘 894
年報 6.コアテクノロジー 6−11 画像ネットワーク 原潤一 898
年報 6.コアテクノロジー 6−12 画像データベース 多田昌裕,加藤俊一 902
年報 6.コアテクノロジー 6−13 コンピュータビジョン 斎藤英雄 906
年報 6.コアテクノロジー 6−14 3D画像・ホログラフィ 佐藤甲癸 909
年報 7.標準化 7−1 ITU−T SG16 −マルチメディア端末,システムおよびアプリケーション− 大久保榮 911
年報 7.標準化 7−2 ISO/IEC JTC1/SC29 画像符号化 小野文孝 913
年報 7.標準化 7−3 ISO/IEC JTC1/SC28 オフィス機器 大根田章吾 918
年報 7.標準化 7−4 ISO/IEC JTC1/SC24 CG,画像処理 青野雅樹 919
年報 7.標準化 7−5 ISO/IEC JTC1/SC27 セキュリティ技術 中尾康二 921
年報 7.標準化 7−6 ISO/IEC JTC1/SC34 文書の処理と記述の言語 小町祐史 927
年報 7.標準化 7−7 IEC TC100の動向 桑山哲郎 930
年報 7.標準化 7−8 ISO TC130 −印刷技術− 江川裕仁 933
年報 7.標準化 7−9 ISO TC42/WG18,20,22,23 ディジタル写真と画像用色規格 洪博哲 935
年報 7.標準化 7−10 ISO/IEC JTC1/SC31/WG4 無線ICタグ(RFID) 渡辺淳 937
年報 8.装置動向 8−1 ファクシミリ技術動向と市場動向 井澤庄次,笹野潤 940
年報 8.装置動向 8−2 ディジタルカメラ 草間澄 943
年報 8.装置動向 8−3 デジタルカムコーダ 越野勝彦,矢吹隆宜 945
年報 8.装置動向 8−4 スキャナ 中島啓介 948
年報 8.装置動向 8−5 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木眞 950
年報 8.装置動向 8−6 複写機および複合機器 大久保宏美 953
年報 8.装置動向 8−7 パーソナルコンピュータ 吉岡誠 955
年報 8.装置動向 8−8 DVDレコーダ・プレーヤ 宮本真吾 958
年報 8.装置動向 8−9 ディジタル放送送受信機 武智秀 961
年報 8.装置動向 8−10 フラットパネルディスプレイ 島田尚幸 963
年報 8.装置動向 8−11 カーナビゲーション 長岐孝一 965
年報 9.画像電子関連各種委員会の活動状況 編集委員会 968
年報 10.ファクシミリ・プリンタ装置など仕様一覧 編集委員会 977
コーヒーブレイク 中国における企業の研究所事情 江尻公一 1002
論文 鏡面球による照明環境推定と動的なシェーディング補正への適用 中島啓介,篠田伸一,松山隆司 1005
論文 濃度微分特徴量ヒストグラムに基づく画像のコントラスト改善 東佑馬,斉藤文彦 1013
論文 生体認証のための眼底画像における血管像を用いた類似度算出法 福田圭佑,中川俊明,畑中裕司,林佳典,原武史,藤田広志 1020
論文 Gazeboに基づく力覚バーチャル環境シミュレータの提案 井門俊 1029
講座 Volume Extractor−3次元画像処理と形状再構成 土井章男,鈴木聡史,山佐史人,松井佳一,伊藤史人,女鹿幸夫,伊藤忍 1037
連載技術解説 医用画像システム−基礎と臨床応用−U 1.MRI 菅幹生 1044
連載技術解説 医用画像システム−基礎と臨床応用−U 2.PET 村山秀雄 1046
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティT 「社会安全のためのトレーサビリティ」連載の趣旨 小町祐史 1054
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティT テキストマイニングと社会活動のトレース 山田篤 1055
報告 ビジュアルコンピューティングワークショップ2008(VCWS2008)報告 ビジュアルコンピューティング研究委員会 1059
報告 ビジュアルコンピューティングワークショップ2008(VCWS2008)講演要旨 ビジュアルコンピューティング研究委員会 1060
グループ紹介 NTT技術資料館 福田正 1063
スキャニング 電信の発明とナショナリズム 中川三男 1073