第35巻 第6号(2006年11月)

最終更新日:2008.8.19
種類 表題 著者 ページ
随想 絵文字国際標準化 松本充司 671
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (1)コンテンツ流通検索のインタフェース 古瀬蔵,日高哲雄,長田秀信 673
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (2)携帯機器のインタフェース 福本雅朗 675
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (3)ユビキタスサービスのインタフェース 宮奥健人 677
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (1)インタラクティブメディアのインタフェース 小林稔 680
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (2)映像配信のインタフェース 佐藤隆 682
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (3)ヴァーチャルリアリティのインタフェース 柳田康幸 684
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−3 コミュニティにおけるヒューマンインタラクション(人とコミュニティ) 嶌田聡 687
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−4 グループウェアにおけるヒューマンインタラクション 葛岡英明 690
年報 1.ヒューマン インタラクション 1−5 人とロボットのヒューマンインタラクション    南條義人,金丸直義 692
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−1 モデリング 金井崇 695
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−2 レンダリング 西田友是 697
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−3 アニメーション 栗原恒弥 702
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−4 ノンフォトリアリスティック・レンダリング 斎藤隆文 704
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−5 ビジュアリゼーション 藤代一成 706
年報 2.ビジュアル コンピューティング 2−6 ゲーム機 今給黎隆 709
年報 3.メディアとアプリケーション  3−1 インタネットメディア 小町祐史 711
年報 3.メディアとアプリケーション 3−2 放送メディア −放送素材コンテンツの伝送・符号化技術 久下哲郎 714
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (1)印刷メディア 深見拓史 716
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (2)リモートセンシングの動向 五十嵐保 717
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (3)文化財と画像処理 八村広三郎 718
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション(4)医療画像応用 佐藤幸三 720
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (5)防犯・監視画像応用 新井真司 722
年報 3.メディアとアプリケーション 3−3アプリケーション (6)産業画像応用 楜澤信 723
年報 4.モバイル 4−1無線・ネットワーク 大橋正良 725
年報 4.モバイル 4−2メディア符号化・伝送・表示 菅野勝,米山暁夫,滝嶋康弘 727
年報 4.モバイル 4−3携帯電話搭載機能の動向 石橋義徳,酒井清一郎 729
年報 4.モバイル 4−4サービス・ビジネス動向 上月勝博 731
年報 5.セキュリティ 5−1 暗号技術 中里純二 734
年報 5.セキュリティ 5−2 バイオメトリック電子透かし 岩田基,汐崎陽 737
年報 5.セキュリティ 5−3 認証 篠原克幸 739
年報 5.セキュリティ 5−4 著作権保護 稲葉宏幸 742
年報 5.セキュリティ 5−5 個人情報保護とe文書法 佐藤慶浩 744
年報 6.コアテクノロジー 6−1 画像メモリ (1)半導体メモリ 関口知紀 750
年報 6.コアテクノロジー 6−1 画像メモリ (2)光メモリ 横森清 752
年報 6.コアテクノロジー 6−2 画像評価 川田亮一,杉本修 754
年報 6.コアテクノロジー 6−4 画像入力 小宮一三,上平員丈 758
年報 6.コアテクノロジー 6−5 画像記録(記録技術) 竹本武 760
年報 6.コアテクノロジー 6−6 画像表示 栗田泰市郎,宮下哲哉,廣田昇一,染谷潤,石井啓二,小牧俊裕,平和樹,和田恭典,根尾陽一郎,時任静士,藤掛英夫,陶山史朗 763
年報 6.コアテクノロジー 6−7 静止画像符号化の動向 小野文孝 773
年報 6.コアテクノロジー 6−8 動画像符号化の動向 児玉明 776
年報 6.コアテクノロジー 6−9 音声・オーディオの処理技術 守屋健弘 783
年報 6.コアテクノロジー 6−10 画像ネットワーク 原潤一 787
年報 6.コアテクノロジー 6−11 画像データベース 多田昌裕,加藤俊一 790
年報 6.コアテクノロジー 6−12 コンピュータビジョン最近の動向 斎藤英雄,小沢慎治 794
年報 6.コアテクノロジー 6−13 3D画像・ホログラフィ 佐藤甲癸 797
年報 7.標準化 7−1 ITU−T SG16 −マルチメディア端末,システムおよびアプリケーション− 大久保榮 799
年報 7.標準化 7−2 ISO/IEC JTC1/SC29 画像符号化 小野文孝 801
年報 7.標準化 7−3 ISO/IEC JTC1/SC28 オフィス機器 大根田章吾,村井和夫 805
年報 7.標準化 7−4 ISO/IEC JTC1/SC24 CG,画像処理 藤村是明 808
年報 7.標準化 7−5 ISO/IEC JTC1/SC27 セキュリティ技術 中尾康二 809
年報 7.標準化 7−6 ISO/IEC JTC1/SC34 文書の処理と記述の言語 小町祐史 813
年報 7.標準化 7−7 IEC TC100の動向 桑山哲郎 816
年報 7.標準化 7−8 ISO TC130 −印刷技術− 江川裕仁 818
年報 7.標準化 7−9 ISO TC42/WG18,20,22,23 ディジタル写真と画像用色規格 洪博哲 820
年報 7.標準化 7−10 ISO/IEC JTC1/SC31/WG4 無線ICタグ(RFID) 渡辺淳 823
年報 8.装置動向 8−1 ファクシミリ技術動向と市場動向 伊澤庄次,笹野潤 827
年報 8.装置動向 8−2 ディジタルカメラ 大塚博幸 829
年報 8.装置動向 8−3 スキャナの動向 鳥海基忠 833
年報 8.装置動向 8−4 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木眞 835
年報 8.装置動向 8−5 複写機および複合機 大久保宏美,村井和夫 837
年報 8.装置動向 8−6 パーソナルコンピュータ 吉岡誠 839
年報 8.装置動向 8−7 DVDレコーダ・プレーヤ 大友仁,永井宏一 842
年報 8.装置動向 8−8 ディジタル放送受信機 河村尚登,久下哲郎 845
年報 8.装置動向 8−9 フラットパネルディスプレイ 杉野道幸,藤野俊之,寺川雅嗣 847
年報 8.装置動向 8−10 カーナビゲーション 長岐孝一 849
年報 9.画像電子関連各種委員会の活動状況 編集委員会 853
年報 10.ファクシミリ・プリンタ装置など仕様一覧 福田正 859
コーヒーブレイク ヒトの目に色にじみはない? 鏡惟史 876
論文 極限細分割曲面に基づく曲線メッシュ生成と Gregory パッチによる内挿 徳山喜政,吉井ゆかり,今野晃市,曽根順治 878
論文 阿波踊りにおける手振りの美しさの定量評価 寺田賢治,松原孝博, 888
論文 JPEG2000 によるHDTV 放送制作システムの開発と性能評価 久下哲郎,亀井之秀,今井英之 895
ショートペーパー 二重符号化の構造を持つ誤り訂正暗号化手法に基づく電子透かし 南憲明,笠原正雄 909
報告 ビジュアル情報処理研究会学生研究合宿2006 の開催報告 澤野弘明,小田瑞穂 914
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Y 「ビデオゲーム技術の動向と展望」を終えるにあたって 釜江尚彦 921
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Y 第6回 ゲームの社会応用−エクサテインメント− 益子宗,星野准一 920
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術W:4.1 携帯電話用3Dグラフィクス 堤純也,國吉芳夫 926
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術V:3.1 sRGB色空間と国際標準化 河村尚登,杉浦博明 935
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術V:3.2 拡張色空間と国際標準化 会津昌夫 944
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術V:3.3 ICCと国際標準化 池上博章 951
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術V:3.4 カラーアピアランスモデルと国際標準化動向 矢口博久 955
グループ紹介 読売カラーアカデミー(YCA) 山岸雅広 959
スキャニング 等値面の罠 藤代一成 963