画像電子学会誌 電子書籍版インデックス go English

1972年
第1巻 第1号 通巻1号 (1972年 6月)
第1巻 第2号 通巻2号 (1972年 9月)
第1巻 第3号 通巻3号 (1972年12月)
1973年
第2巻 第1号 通巻4号 (1973年 4月)
第2巻 第2号 通巻5号 (1973年 8月)
第2巻 第3号 通巻6号 (1973年12月)
1974年
第3巻 第1号 通巻7号 (1974年 4月)
第3巻 第2号 通巻8号 (1974年 8月)
第3巻 第3号 通巻9号 (1974年10月) 特集 画像電子技術年報
第3巻 第4号 通巻10号 (1974年12月)
1975年
第4巻 第1号 通巻11号 (1975年 4月)
第4巻 第2号 通巻12号 (1975年 7月)
第4巻 第3号 通巻13号 (1975年10月)
第4巻 第4号 通巻14号 (1975年12月) 感熱記録特集号
1976年
第5巻 第1号 通巻15号 (1976年 4月)
第5巻 第2号 通巻16号 (1976年 8月)
第5巻 第3号 通巻17号 (1976年10月)
第5巻 第4号 通巻18号 (1976年12月) 特集 画像電子技術年報
1977年
第6巻 第1号 通巻19号 (1977年 4月)
第6巻 第2号 通巻20号 (1977年 6月)
第6巻 第3号 通巻21号 (1977年 9月) 電話回線利用のディジタルファクシミリ装置特集号
第6巻 第4号 通巻22号 (1977年12月)
1978年
第7巻 第1号 通巻23号 (1978年 4月)
第7巻 第2号 通巻24号 (1978年 6月)
第7巻 第3号 通巻25号 (1978年 9月) ファクシミリ50年[回顧と展望]特集号
第7巻 第4号 通巻26号 (1978年12月) 特集 画像電子技術年報
1979年
第8巻 第1号 通巻27号 (1979年 4月)
第8巻 第2号 通巻28号 (1979年 6月)
第8巻 第3号 通巻29号 (1979年10月) レーザ記録特集号
第8巻 第4号 通巻30号 (1979年12月)
1980年
第9巻 第1号 通巻31号 (1980年 4月)
第9巻 第2号 通巻32号 (1980年 6月)
第9巻 第3号 通巻33号 (1980年 9月) ファクシミリネットワーク特集号
第9巻 第4号 通巻34号 (1980年12月)
第9巻 第5号 通巻35号 (1980年12月) 特集 画像電子技術年報
1981年
第10巻 第1号 通巻36号 (1981年 4月)
第10巻 第2号 通巻37号 (1981年 6月)
第10巻 第3号 通巻38号 (1981年 8月) インクジェット記録特集号
第10巻 第4号 通巻39号 (1981年10月)
第10巻 第5号 通巻40号 (1981年12月) 記録のための画像処理特集号
1982年
第11巻 第1号 通巻41号 (1982年 4月)
第11巻 第2号 通巻42号 (1982年 6月)
第11巻 第3号 通巻43号 (1982年 8月) 文字・画像の入力方式特集号
第11巻 第4号 通巻44号 (1982年10月) 学会創立10周年記念特集号
第11巻 第5号 通巻45号 (1982年12月) 特集 画像電子技術年報
1983年
第12巻 第1号 通巻46号 (1983年 4月)
第12巻 第2号 通巻47号 (1983年 6月)
第12巻 第3号 通巻48号 (1983年 8月) オフィスオートメーションネットワーク特集号
第12巻 第4号 通巻49号 (1983年10月) カラーファクシミリ小特集号
第12巻 第5号 通巻50号 (1983年12月)
1984年
第13巻 第1号 通巻51号 (1984年 4月)
第13巻 第2号 通巻52号 (1984年 6月) ファクシミリLSI化動向特集号
第13巻 第3号 通巻53号 (1984年 8月) テレマティック・サービスのための端末技術小特集号
第13巻 第4号 通巻54号 (1984年10月)
第13巻 第5号 通巻55号 (1984年12月) 特集 画像電子技術年報
1985年
第14巻 第1号 通巻56号 (1985年 4月)
第14巻 第2号 通巻57号 (1985年 6月) 光ディスクファイル小特集号
第14巻 第3号 通巻58号 (1985年 8月)
第14巻 第4号 通巻59号 (1985年10月) フラットパネルディスプレイ特集号
第14巻 第5号 通巻60号 (1985年12月)
1986年
第15巻 第1号 通巻61号 (1986年 4月)
第15巻 第2号 通巻62号 (1986年 6月) ディジタルコピーとその周辺技術小特集号
第15巻 第3号 通巻63号 (1986年 8月)
第15巻 第4号 通巻64号 (1986年10月) テレマティクスサービスにおける高度化技術論文特集号
第15巻 第5号 通巻65号 (1986年12月) 特集 画像電子技術年報
1987年
第16巻 第1号 通巻66号 (1987年 2月)
第16巻 第2号 通巻67号 (1987年 4月)
第16巻 第3号 通巻68号 (1987年 6月) OA機器におけるセンサ技術小特集号
第16巻 第4号 通巻69号 (1987年 8月)
第16巻 第5号 通巻70号 (1987年10月)記録技術の高度化論文特集号
第16巻 第6号 通巻71号 (1987年12月)
1988年
第17巻 第1号 通巻72号 (1988年 2月)
第17巻 第2号 通巻73号 (1988年 4月)
第17巻 第3号 通巻74号 (1988年 6月) テレマティクス通信におけるパソコンの利用技術小特集
第17巻 第4号 通巻75号 (1988年 8月)
第17巻 第5号 通巻76号 (1988年10月) 文書画像処理技術論文特集号
第17巻 第6号 通巻77号 (1988年12月) 特集 画像電子技術年報
1989年
第18巻 第1号 通巻78号 (1989年 2月)
第18巻 第2号 通巻79号 (1989年 4月)
第18巻 第3号 通巻80号 (1989年 6月) デスクトップパブリッシング(DTP)特集号
第18巻 第4号 通巻81号 (1989年 8月) 言語としての画像小特集号
第18巻 第5号 通巻82号 (198年10月9)カラー画像技術論文特集号
第18巻 第6号 通巻83号 (1989年12月)
1990年
第19巻 第1号 通巻84号 (1990年 2月)
第19巻 第2号 通巻85号 (1990)年 4月
第19巻 第3号 通巻86号 (1990年 6月) 光ディスクとその周辺技術特集号
第19巻 第4号 通巻87号 (1990年 8月)
第19巻 第5号 通巻88号 (1990年10月) マルチメディア通信システムと関連技術論文特集号
第19巻 第6号 通巻89号 (1990年12月) 特集 画像電子技術年報
1991年
第20巻 第1号 通巻90号 (1991年 2月)
第20巻 第2号 通巻91号 (1991年 4月)
第20巻 第3号 通巻92号 (1991年 6月)
第20巻 第4号 通巻93号 (1991年 8月) 通信と記録のための画像・マルチメディア技術と国際標準化特集号
第20巻 第5号 通巻94号 (1991年10月) 高精細・高品質画像入出力及び処理論文特集号
第20巻 第6号 通巻95号 (1991年12月) 文書の処理と交換における最新動向特集号
1992年
第21巻 第1号 通巻96号 (1992年 2月)
第21巻 第2号 通巻97号 (1992年 4月)
第21巻 第3号 通巻98号 (1992年 6月) カラーファクシミリ技術解説特集号
第21巻 第4号 通巻99号 (1992年 8月)
第21巻 第5号 通巻100号 (1992年10月) 100号記念特集号
第21巻 第6号 通巻101号 (1992年12月) 特集 画像電子技術年報
1993年
第22巻 第1号 通巻102号 (1993年 2月)
第22巻 第2号 通巻103号 (1993年 4月) 次世代の通信・放送・産業を担う先端的画像入力技術特集号
第22巻 第3号 通巻104号 (1993年 6月) カラーコピーによる画像複製小特集号
第22巻 第4号 通巻105号 (1993年 8月) 動画ホログラフィ技術解説特集号
第22巻 第5号 通巻106号 (1993年10月) 画像処理技術論文特集号
第22巻 第6号 通巻107号 (1993年12月)
1994年
第23巻 第1号 通巻108号 (1994年 2月)
第23巻 第2号 通巻109号 (1994年 4月)
第23巻 第3号 通巻110号 (1994年 6月)
第23巻 第4号 通巻111号 (1994年 8月) テレマティクスおよびマルチメディア通信の動向特集号
第23巻 第5号 通巻112号 (1994年10月) 携帯情報機器とヒューマンインタフェース論文特集号
第23巻 第6号 通巻113号 (1994年12月) 特集 画像電子技術年報
1995年
第24巻 第1号 通巻114号 (1995年 2月)
第24巻 第2号 通巻115号 (1995)年 4月
第24巻 第3号 通巻116号 (1995年 6月) ビジュアルコンピューティング論文小特集号
第24巻 第4号 通巻117号 (1995年 8月) 医用画像技術の動向技術解説特集号
第24巻 第5号 通巻118号 (1995年10月) 3D画像関連技術論文特集号
第24巻 第6号 通巻119号 (1995年12月) マルチメディア時代の新イメージング技術-その材料・デバイスを中心にして-技術解説特集号
1996年
第25巻 第1号 通巻120号 (1996年 2月)
第25巻 第2号 通巻121号 (1996)年 4月
第25巻 第3号 通巻122号 (1996年 6月) テレマティクスとマルチメディアの技術解説特集号
第25巻 第4号 通巻123号 (1996年 8月) ビジュアルコンピューティング論文小特集号
第25巻 第5号 通巻124号 (1996年10月) マルチメディアと画像の処理技術論文特集号
第25巻 第6号 通巻125号 (1996年12月) 特集 画像電子技術年報
1997年
第26巻 第1号 通巻126号 (1997年 2月)
第26巻 第2号 通巻127号 (1997年 4月)
第26巻 第3号 通巻128号 (1997年 6月) メディカルマルチメディア技術解説特集号
第26巻 第4号 通巻129号 (1997年 8月) ビジュアルコンピューティング論文小特集号
第26巻 第5号 通巻130号 (1997年10月) 学会創立25周年記念号
第26巻 第6号 通巻131号 (1997年12月) 学会創立25周年記念モバイル情報通信とメディア処理関連技術論文特集号
1998年
第27巻 第1号 通巻132号 (1998年 2月)
第27巻 第2号 通巻133号 (1998年 4月) 次世代ディジタルカメラと関連入出力技術解説特集号
第27巻 第3号 通巻134号 (1998年 6月) テレマティクスとマルチメディアの標準化動向技術解説特集号
第27巻 第4号 通巻135号 (1998年 8月) ビジュアルコンピューティング論文小特集号
第27巻 第5号 通巻136号 (1998年10月) マルチメディアコンテンツ流通関連技術論文特集号
第27巻 第6号 通巻137号 (1998年12月) 特集 画像電子技術年報
1999年
第28巻 第1号 通巻138号 (1999年 2月)
第28巻 第2号 通巻139号 (1999年 4月)
第28巻 第3号 通巻140号 (1999年 6月) モバイル端末のマルチメディア化・ネットワーク化技術解説小特集号
第28巻 第4号 通巻141号 (1999年 8月) ビジュアルコンピューティング論文小特集号
第28巻 第5号 通巻142号 (1999年10月) ネットワーク化される画像情報と処理技術論文特集号
第28巻 第6号 通巻143号 (1999年12月)
2000年
第29巻 第1号 通巻144号 (2000年 1月) 2000年記念号
第29巻 第2号 通巻145号 (2000年 3月)
第29巻 第3号 通巻146号 (2000年 5月)
第29巻 第4号 通巻147号 (2000年 7月) ビジュアルコンピューティング論文小特集号
第29巻 第5号 通巻148号 (2000年 9月) 新しいイメージング技術―画像の入出力・処理、計測、評価論文特集号
第29巻 第6号 通巻149号 (2000年11月) 特集 画像電子技術年報
2001年
第30巻 第1号 通巻150号 (2001年 1月)
第30巻 第2号 通巻151号 (2001年 3月)
第30巻 第3号 通巻152号 (2001年 5月) テレマティクスとマルチメディアの標準化動向技術解説特集号
第30巻 第4号 通巻153号 (2001年 7月) ビジュアルコンピューティング論文小特集号
第30巻 第5号 通巻154号 (2001年 9月) 学会創立30周年記念 次世代マルチメディア・コンテンツ流通技術論文特集号
第30巻 第6号 通巻155号 (2001年11月)
2002年
第31巻 第1号 通巻156号 (2002年 1月) 臨場感を高める最近の映像技術論文特集号
第31巻 第2号 通巻157号 (2002年 3月)
第31巻 第3号 通巻158号 (2002年 5月) ディジタル放送の基礎技術解説特集号)
第31巻 第4号 通巻159号 (2002年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号)
第31巻 第5号 通巻160号 (2002年 9月) 学会創立30周年記念号
第31巻 第6号 通巻161号 (2002年11月) 特集 画像電子技術年報
2003年
第32巻 第1号 通巻162号 (2003年 1月)
第32巻 第2号 通巻163号 (2003年 3月)
第32巻 第3号 通巻164号 (2003年 5月)
第32巻 第4号 通巻165号 (2003年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第32巻 第5号 通巻166号 (2003年 9月) ユビキタス社会における画像電子技術論文特集号
第32巻 第6号 通巻167号 (2003年11月)
2004年
第33巻 第1号 通巻168号 (2004年 1月)
第33巻 第2号 通巻169号 (2004年 3月)
第33巻 第3号 通巻170号 (2004)年 5月
第33巻 第4-A号 通巻171-A号 (2004年 7月)
第33巻 第4-B号 通巻171-B号 (2004年 8月) 別冊 ビジュアルコンピューティング論文特集号
第33巻 第5号 通巻172号 (2004年 9月) ディジタルアーカイブにおける画像電子関連技術論文特集号
第33巻 第6号 通巻173号 (2004年11月) 特集 画像電子技術年報
2005年
第34巻 第1号 通巻174号 (2005年 1月)
第34巻 第2号 通巻175号 (2005年 3月)
第34巻 第3号 通巻176号 (2005年 5月)
第34巻 第4号 通巻177号 (2005年 7月) ビジュアルコンピューティング特集号
第34巻 第5号 通巻178号 (2005年 9月) コンテンツ制作・流通における画像電子関連技術論文特集号
第34巻 第6号 通巻179号 (2005年11月)
2006年
第35巻 第1号 通巻180号 (2006年 1月)
第35巻 第2号 通巻181号 (2006年 3月)
第35巻 第3号 通巻182号 (2006年 5月)
第35巻 第4号 通巻183号 (2006年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第35巻 第5号 通巻184号 (2006年 9月) 画像メディアの進化を支える高画質化技術論文特集号
第35巻 第6号 通巻185号 (2006年11月) 特集 画像電子技術年報
2007年
第36巻 第1号 通巻186号 (2007年 1月)
第36巻 第2号 通巻187号 (2007年 3月)
第36巻 第3号 通巻188号 (2007年 5月)
第36巻 第4号 通巻189号 (2007年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第36巻 第5号 通巻190号 (2007年 9月) 学会創立35周年記念 膨大化する画像データのための高度画像入出力技術論文特集号
第36巻 第6号 通巻191号 (2007年11月)
2008年
第37巻 第1号 通巻192号 (2008年 1月) 学会創立35周年記念事業特集
第37巻 第2号 通巻193号 (2008年 3月)
第37巻 第3号 通巻194号 (2008年 5月) Image Electronics and Visual Computing Workshop 2007 in Cairns, Australia論文特集
第37巻 第4号 通巻195号 (2008年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第37巻 第5号 通巻196号 (2008)年 9月) 「超」を追求する画像電子関連技術論文特集号
第37巻 第6号 通巻197号 (2008年 11月) 特集 画像電子技術年報
2009年
第38巻 第1号 通巻198号 (2009年 1月)
第38巻 第2号 通巻199号 (2009年 3月)
第38巻 第3号 通巻200号 (2009年 5月) 200号記念特集
第38巻 第4号 通巻201号 (2009年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第38巻 第5号 通巻202号 (2009年 9月) 「安全・安心・快適」な社会の実現を目指す画像電子関連技術論文特集号
第38巻 第6号 通巻203号 (2009年 11月)
2010年
第39巻 第1号 通巻204号 (2010年 1月)
第39巻 第2号 通巻205号 (2010年 3月)
第39巻 第3号 通巻206号 (2010年 5月)
第39巻 第4号 通巻207号 (2010年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第39巻 第5号 通巻208号 (2010年 9月) ユーザー価値の創造・革新を追求する画像電子関連技術特集号
第39巻 第6号 通巻209号 (2010年 11月) 特集 画像電子技術年報
2011年
第40巻 第1号 通巻210号 (2011年 1月) Image Electronics and Visual Computing Workshop 2010 held in Nice, France論文特集
第40巻 第2号 通巻211号 (2011年 3月)
第40巻 第3号 通巻212号 (2011年 5月)
第40巻 第4号 通巻213号 (2011年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第40巻 第5号 通巻214号 (2011年 9月) 情報の直感的な理解に寄与する画像電子関連技術論文特集号
第40巻 第6号 通巻215号 (2011年 11月) 紙から電子データヘ-学会誌の電子出版に向けて-技術解説特集号
2012年
第41巻 第1号 通巻216号 (2012年 1月) 特集「学会誌完全電子化」
第41巻 第2号 通巻217号 (2012年 3月)
第41巻 第3号 通巻218号 (2012年 5月)G3 ファクシミリ標準化のIEEEマイルストーン受賞特集
第41巻 第4号 通巻219号 (2012年 7月)
第41巻 第5号 通巻220号 (2012年 9月)人と地球にやさしい画像電子関連技術論文特集号
第41巻 第6号 通巻221号 (2012年 11月)特集 「画像電子年報」
2013年
第42巻 第1号 通巻222号 (2013年 1月) 創立40周年記念Ⅰ
第42巻 第2号 通巻223号 (2013年 3月) 創立40周年記念Ⅱ
第42巻 第3号 通巻224号 (2013年 5月) 特集 画像メディアの将来進化
第42巻 第4号 通巻225号 (2013年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第42巻 第5号 通巻226号 (2013年 9月) モバイルとインターネットでの画像利用を支える画像電子関連技術論文特集号
2014年
第43巻 第1号 通巻227号 (2014年 1月)
第43巻 第2号 通巻228号 (2014年 3月)
第43巻 第3号 通巻229号 (2014年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第43巻 第4号 通巻230号 (2014年 9月) モバイルとインターネットでの画像利用を支える画像電子関連技術論文特集号
2015年
第44巻 第1号 通巻231号 (2015年 1月) 年次大会ショートペーパー小特集
第44巻 第2号 通巻232号 (2015年 3月) 特集 画像電子年報
第44巻 第3号 通巻233号 (2015年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第44巻 第4号 通巻234号 (2015年 9月) 知覚・認知を促す画像電子関連技術論文特集号
2016年
第45巻 第1号 通巻235号 (2016年 1月) 年次大会論文特集
第45巻 第2号 通巻236号 (2016年 3月)
第45巻 第3号 通巻237号 (2016年 7月) ビジュアルコンピューティング論文特集号
第45巻 第4号 通巻238号 (2016年 9月)
2017年
第46巻 第1号 通巻239号 (2017年 1月) 特集 画像電子年報,映像表現・芸術科学フォーラム 論文特集
第46巻 第2号 通巻240号 (2017年 4月) 年次大会論文小特集
第46巻 第3号 通巻241号 (2017年 7月)
第46巻 第4号 通巻242号 (2017年 10月)ビジュアルコンピューティング論文特集
2018年
第47巻 第1号 通巻243号 (2018年 1月) 創立45周年記念随想特集
第47巻 第2号 通巻244号 (2018年 4月)
第47巻 第3号 通巻245号 (2018年 7月)
第47巻 第4号 通巻246号 (2018年 10月)ビジュアルコンピューティング論文特集
2019年
第48巻 第1号 通巻247号 (2019年 1月)特集 画像電子年報
第48巻 第2号 通巻248号 (2019年 4月)IoT社会の進展を支える画像電子関連技術論文特集
第48巻 第3号 通巻249号 (2019年 7月)
ページトップへ

第1巻 第1号 通巻1号(1972年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子学会発足にあたって 小林正次 1
随想 画像電送とその歩み 丹羽保次郎 3
論文 疑似ランダム順序入替えによるファクシミリの帯域圧縮多重伝送方式 安田靖彦, 古賀敬一郎 6
論文 機械的走査による高速ファクシミリ 小林一雄, 沢田源兵衛, 鍵谷樹, 稲垣裕也, 田中秀夫, 小沢勝 18
論文 金属蒸着紙を用いたTVファクシミリの試作 伊東紀夫, 本田重道, 菅田智夫, 島田勝 29
論文 逆転電界による電子写真 河村孝夫, 木下康一, 福田忠治 38
技術解説 粉体の帯電機構 早川宗八郎, 竹内学 46
1972(1-3号)へ ページトップへ

第1巻 第2号 通巻2号(1972年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電送は情を伝える 小池勇二郎 63
論文・資料 乾式電解記録材料に関する研究 中井裕夫, 小門宏, 井上英一 64
論文・資料 複写電送自動中継システム 広富禎臣, 伊藤正徳 70
技術解説 新聞ファクシミリとその周辺 梶光雄 77
調査報告 わが国におけるファクシミリ装置一覧表 編集委員会 90
短信 Run-Length分布と電力スペクトルの関係 梶光雄 95
1972(1-3号)へ ページトップへ

第1巻 第3号 通巻3号(1972年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 “技術の寿命”に関連して 古橋好夫 107
論文・資料 音響光学変調素子を使用したレーザーファクシミリ装置 福本晃, 早水平四郎 108
論文・資料 音声帯域用ファクシミリ応答装置 広山昌生, 服部憲一, 土屋敏雄, 名倉正計, 河久保秀二 117
論文・資料 TiO2-MoO3, TiO2-WO3系のエレクトロクロミズム 中井裕夫, 小門宏, 井上英一 125
調査報告 わが国におけるファクシミリ利用の現状 ファクシミリ現状調査委員会 130
1972(1-3号)へ ページトップへ

第2巻 第1号 通巻4号(1973年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子技術の発展に期待する 小林宏治 1
論文資料 書体と画品質 斎藤実, 来島信雄 2
論文資料 CRTディスプレイ用高速度プリンター 井面善光, 石田英輔, 田中昌明, 清水寿夫 10
論文資料 模写送信原画の走査分解に関する一考察 来島信雄 16
短信 マイクロフィルムファクシミリ送信機の一方式 鎌田弘, 小林一雄 23
技術解説 ファクシミリ伝送等のための公衆網利用 近藤光洋 26
1973(4-6号)へ ページトップへ

第2巻 第2号 通巻5号(1973年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子工学という分野 柳井久義 45
論文資料 2色感熱記録 下間亘, 足立欣一, 清水寿夫 46
論文資料 集積化固体スキャナーとファクシミリへの応用 安藤隆男, 赤星司, 石原保雄, 石原力 57
論文資料 ファクシミリにおける解像度と文字品質に関する検討 山本哲二, 荒川和夫 63
短信 CCDの画像信号遅延線への応用 竹村裕夫, 鍋島大樹, 片山儀高, 辻重夫, 坂上建郎 69
国際会議 ファクシミリ伝送ならびに装置関係におけるCCITTの動向 杉浦淳一郎 72
技術解説 ELPC形固体映像変換装置 宮地杭一 77
1973(4-6号)へ ページトップへ

第2巻 第3号 通巻6号(1973年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 映像メディアと印刷メディア 奥田教久 101
論文資料 トナー像転写方式ファクシミリ受信機 土井哲夫, 徳永一美、寒河江正次, 仲野嶺男, 小山剛司, 山上翼 103
論文資料 自動インキ調整装置の開発 酒井寛, 芝則之, 山口隆雄 112
短信 警察庁における高速模写伝送 伊藤正徳 119
海外情勢報告 米国におけるファクシミリの現状 折井正好 123
海外情勢報告 パネルディスカッション 米国における画像ならびに情報処理の表示記録装置 窪田啓次郎, 北村圀夫, 本間勉, 長田耕一, 新谷恭将, 梶光雄 129
技術解説 固体イメージセンサ 龍野剛一, 浅岡敬司 132
1973(4-6号)へ ページトップへ

第3巻 第1号 通巻7号(1974年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像伝送から画像データ処理へ 松浦隼雄 1
論文資料 多重変成器を用いた静電記録法 小林盛男, 野田幸洋, 近藤衛 2
論文資料 高速図形印刷装置 藤岡成禎, 武田雅弘, 尾池秀夫 10
論文資料 湿式エレクトロファックス法によるカラー複写 安西正保 16
技術解説 電子編集システムについて 大須賀節雄 23
調査報告 漢字情報処理システム用電子式漢字プリンタおよび写真植字機の仕様一覧 編集委員会 36
1974(7-10号)へ ページトップへ

第3巻 第2号 通巻8号(1974年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 カラーテレビの次のもの 高柳健次郎 65
追悼文 副会長木練清蔵君を偲ぶ 奥野治雄 67
論文資料 インクジェットに関する基礎的研究 安居院猛, 清弘智昭, 中内健二 69
短信 連続磁性薄膜の磁区制御法とその光学的パターン発生の応用 橋本敏朗, 平松啓二, 平岡和雄, 工藤裕美 76
短信 携帯形全電子式写真電送機 高倉昭三, 加藤正昭, 今出禧夫 81
技術解説 可変等化から自動等化へ 川島将男, 小島敬基 84
技術解説 LASER/DRY SILVER FACSIMILE SYSTEM William F.Schreiber 94
1974(7-10号)へ ページトップへ

第3巻 第3号 通巻9号(1974年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 新しい画像 斎藤成文 113
特集 画像電子技術年報 115
特集 年報特集号の発刊について 編集委員会 115
特集 研究開発 山田達也, 小林一雄, 米川義明, 厚谷欣一, 高木幹雄, 窪田啓次郎, 福井隆 115
特集 ファクシミリ 杉山友勝, 折井正好, 米山仁英, 伊藤正徳, 下保豊一, 梶光雄, 前原昭義, 中川威, 中尾弘三 131
特集 電子プリンタ 斎藤勝久 152
特集 複写機 鷲足守正 154
特集 COM 笹森勝之助, 浅沼克己 157
特集 テレビジョン 前原昭義 160
特集 各種画像入出力機器 小野邦男 163
特集 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 166
特集 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 171
特集 複写機仕様一覧 編集委員会 173
特集 画像電子年表 勝見正雄 179
技術解説 POSシステムの現状と将来 吉丸朝久 182
1974(7-10号)へ ページトップへ

第3巻 第4号 通巻10号(1974年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子瞥見 大橋幹一 195
論文・資料 ファクシミリ走査用多面回転鏡に対する一考察 有村孝文 197
論文・資料 ラインスキップ機構付ファクシミリトランシーバの開発 室野義隆, 林元日古, 京谷博, 塩島勝彦, 松本雅史 205
論文・資料 画素形文字構成法の主観評価 土田勇吉, 松永光司, 高野陸男 220
技術解説 漢字パターン発生システム 長谷川実郎 230
ファクシミリ標準化委員会報告書 ファクシミリ標準化委員会報告書 ファクシミリ標準化委員会 243
1974(7-10号)へ ページトップへ

第4巻 第1号 通巻11号(1975年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリの研究の思い出とその今後の発展 奥野治雄 1
追悼文 故丹波保次郎先生をしのぶ 小林正次 2
論文・資料 画像情報量とその手書き漢字への応用 鈴木昇一 4
論文・資料 集束性光学繊維素子によるマルチレンズ系の解析 越智宏 13
論文・資料 高精細ブックファクシミリ装置 鎌田弘, 小沢勝 22
短信 模写伝送における衝撃性雑音の除去に関する一考案 阿部光男 31
短信 カラーホログラム投影装置 野口勝 33
技術解説 地球資源衛星データの画像処理 村井俊治 36
1975(11-14号)へ ページトップへ

第4巻 第2号 通巻12号(1975年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像通信への期待 小口文一 53
論文資料 ファクシミリ用固体撮像の一方式 窪田啓次郎, 三好真一, 中坪寿雄, 戸塚泰, 山崎勝 54
論文資料 株価通報テレビジョン表示システム 須沢満夫, 仁木秀 62
技術解説 行政用標準ファクシミリの概要 服部雅美 69
1975(11-14号)へ ページトップへ

第4巻 第3号 通巻13号(1975年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリの新しい舞台 杉山友勝 87
論文資料 乾式電解記録紙の電気的特性 安居院猛, 清弘智昭, 土屋益男, 中谷栄作 88
技術解説 コンピュータ・グラフィックスの解説 穂坂衛 96
技術解説 ファクシミリ信号の帯域圧縮 安田靖彦, 新井康平 107
技術解説 ファクシミリ通信技術の動向調査 中塚英彦, 千田博之, 大前進一, 大友誠一 118
1975(11-14号)へ ページトップへ

第4巻 第4号 通巻14号(1975年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 話し上手とエンジニア 坂井利之 137
随想 ファクシミリ発展の経緯 勝見正雄 138
追悼文 会長の訃に接して 柳井久義 139
追悼文 偉大なる先達を偲んで 小池勇次郎 140
追悼文 故 小林 正次さんのおもかげ 林卓 141
追悼文 うすれたインキ 吉田順作 142
追悼文 小林 正次先生を偲んで 窪田啓次郎 143
感熱記録特集 144
特集 感熱記録特集号発行に際して 編集委員会 144
特集 感熱印字技術の開発研究 安藤貞成, 前田淳次, 武田健太郎, 岩本正幸 144
特集 プリンタ用シリコンサーマルヘッド 大谷弘, 倉増敬三郎, 黒川秀夫, 小田富士夫 152
特集 熱記録素子―高解像度漢字プリンタへの応用― 高野陸男, 松永光司 159
特集 ファクシミリ用サーマルヘッドと記録特性 村松圭司, 上西勝三, 柴田進 167
特集 感熱形ファクス受信装置 尾形貢, 万濃健, 後藤猛, 田中宏, 川島敏彦 174
特集 通電感熱記録紙 下間亘, 足立欣一, 関根陽一, 粒崎繁, 小田富士夫 178
特集 感熱記録紙 山戸昇 185
特集 医学が画像工学に期待するもの 開原成允 197
1975(11-14号)へ ページトップへ

第5巻 第1号 通巻15号(1976年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 提案 中村孝一 1
論文資料 インクジェットの飛翔特性に対するインクの影響 安居院猛, 細村宰, 守北光一 2
論文資料 ファクシミリ自動交換システム 新谷恭将, 宮崎順介, 古沢武夫 9
技術解説 液晶の電気光学効果と表示装置への応用 小林駿介, 間多均 17
1976(15-18号)へ ページトップへ

第5巻 第2号 通巻16号(1976年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 道は創るべきもの 城阪俊吉 41
論文・資料 2色インクジェットファクシミリ 水口衛, 山口恭弘, 大野忠義, 中村則男 43
論文・資料 ファクシミリ冗長度抑圧方式における可変副走査の検討 川出隆司, 山田豊通, 結城皖曠 52
短信 ファクシミリ用照明光源の検討 歓崎実, 小宮一三 59
国際会議 CCITT SG XIV(ファクシミリ)の最終会議報告 小林一雄, 寺村浩一 62
1976(15-18号)へ ページトップへ

第5巻 第3号 通巻17号(1976年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 みる 樋渡涓二 81
随想 写真伝送あれこれとよき師たち 木村貞雄 82
論文・資料 遷移変換・予測によるファクシミリ信号の帯域圧縮 高木幹雄, 津田俊隆 84
論文・資料 ファクシミリ信号の変化点相対アドレス符号化方式の圧縮率 若原恭, 山崎泰弘, 寺村浩一、中込雪男 92
論文・資料 水性インクによる静電形インクジェットの飛翔特性―霧化現象の発生パターン― 安居院猛, 中嶋正之, 西村静雄 102
論文・資料 多面回転鏡ファクシミリ走査における捜査線ピッチむら修正方式 有村孝文 107
1976(15-18号)へ ページトップへ

第5巻 第4号 通巻18号(1976年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像通信の夢 瀧保夫 125
特集 画像電子技術年報 126
特集 年報特集号の発行について 編集委員会 126
特集 研究開発 原田望, 沢田源兵衛, 岡島嘉太郎, 厚谷欣一, 高木幹雄, 窪田啓次郎, 福井隆 126
特集 ファクシミリ 杉山友勝, 折井正好, 米山仁英, 伊藤正徳, 木村英一, 中川威, 梶光雄, 前原昭義, 中尾弘三 136
特集 電子プリンタ 大田黒詢 157
特集 複写機 鷲足守正 158
特集 COM 宮内昭夫 160
特集 テレビジョン 前原昭義 161
特集 各種画像入出力機器 土井哲夫 163
特集 装置一覧―ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 165
特集 装置一覧―複写機仕様一覧 編集委員会 168
特集 画像電子年表 勝見正雄 172
技術解説 電子写真における非伝統的方法 小門宏 175
国際会議 1976年 SID 国際会議報告 鈴木忠二, 仲矢茂長 185
1976(15-18号)へ ページトップへ

第6巻 第1号 通巻19号(1977年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 新聞界のニーズ 由利和久 1
論文資料 画質を重視した3ライン変換ファクシミリ帯域圧縮方式 高木幹雄, 津田俊隆 2
論文資料 多面回転鏡ファクシミリ走査機構における光偏光角誤差修正方式 有村孝文 10
論文資料 画素形漢字データ圧縮の二,三の方法 新井康平, 安田靖彦, 加藤真一 16
技術解説 広帯域ファクシミリの伝送品質 梶光雄, 藤田良三, 黒田耕司, 庄司滋彦 27
国際会議 最近のレーザ応用技術の動向 藤井陽一 37
1977(19-22号)へ ページトップへ

第6巻 第2号 通巻20号(1977年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 情報感度 水木栄一 51
論文資料 導電性インクによる静電形インクジェットの微粒子化特性 安居院猛, 中嶋正之, 佐相秀幸 52
論文資料 高速ファクシミリ応答方式―高速ファクシミリ受信機の漢字プリンタへの適用 広山昌生, 谷口道夫, 堀口真寿, 服部憲一 58
論文資料 CdSγm-Ruticonの画像特性 竹之内睦男 67
論文資料 2色静電記録装置 須見彰, 山内峯生 74
短信 ファクシミリ綿密度変換の一方式 午坊芳忠 85
1977(19-22号)へ ページトップへ

第6巻 第3号 通巻21号(1977年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリ通信大衆化への期待 北原安定 107
電話回線利用のディジタルファクシミリ装置特集 108
特集 電話回線利用のディジタルファクシミリ装置特集号の発行について 編集委員会 108
特集 高速ファクシミリの将来展望 窪田啓次郎 108
特集 高速ファクシミリの技術動向 沢田源兵衛, 山田豊通 112
特集 行政用標準ファクシミリ 古河昭二郎 123
特集 国際通信における高速ディジタルファクシミリ 山崎泰弘, 若原恭 129
特集 沖電気工業の高速ファクシミリ 長谷和夫 135
特集 東京芝浦電気の高速ファクシミリ 福田雅俊 142
特集 日本電気の高速ファクシミリ 森克彦 149
特集 日立製作所の高速ファクシミリ 村岡紀政 155
特集 富士通の高速ファクシミリ 松田功, 及川清 160
特集 松下電送機器の高速ファクシミリ 田中穣, 小川原澄夫 165
特集 三菱電機の高速ファクシミリ 大西良一, 藤尾芳男 173
特集 リコーの高速ファクシミリ 沢田英雄 180
特集 電話回線利用高速ディジタルファクシミリ仕様一覧 編集委員会 186
特集 モデムの現状 藤村紀明 190
1977(19-22号)へ ページトップへ

第6巻 第4号 通巻22号(1977年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 VTR開発の思い出など 澤崎憲一 215
論文資料 乾式電解記録紙の研究 山木準一, 岡田武司, 片山祐三 216
技術解説 多重放送 前原昭義 223
技術解説 ヨーロッパにおける画像通信 三浦一郎 232
技術解説 感光性樹脂 角田隆弘 239
技術解説 1977年SID国際会議報告 宮地杭一 246
1977(19-22号)へ ページトップへ

第7巻 第1号 通巻23号(1978年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 将来と経過 窪田啓次郎 1
追悼文 副会長小池勇二郎先生を偲ぶ 中野朝安 2
論文資料 インクジェット記録による階調再現の検討 寒河江正次, 土井哲夫, 山田剛裕 3
論文資料 ファクシミリ綿密度変換の一検討 新井康平, 安田靖彦 11
技術解説 赤外画像の医学への応用 藤正巌 19
国際会議 CCITT SG XIV(ファクシミリ)会議報告 飯島貢, 小林一雄, 山崎泰弘 24
調査報告 わが国におけるファクシミリ利用の現状 南敏 30
1978(23-26号)へ ページトップへ

第7巻 第2号 通巻24号(1978年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 手間, ひま 大島信太郎 53
論文資料 広帯域ファクシミリ伝送における位相ジッターの影響 藤井昌三 54
論文資料 巨視的構造検出を伴うファクシミリ画像の符号化 新井康平, 安田靖彦 63
論文資料 静電形インクジェットの飛翔特性に対するインクの界面活性効果について 安居院猛, 中嶋正之, 篠田正次 72
技術解説 高速ファクシミリ(G-3機)の国際標準化 古河昭二郎 79
1978(23-26号)へ ページトップへ

第7巻 第3号 通巻25号(1978年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリの初期の頃をふりかえって 林卓 103
ファクシミリ50年[回顧と展望]特集 ファクシミリ50年[回顧と展望]特集について 編集委員会 104
回顧 写真電送初期の回顧(昭和3年?15年) 木村貞雄 104
回顧 ファクシミリ黎明期の回顧と展望(昭和16?35年) 奥野治雄 112
回顧 ファクシミリ実用期(昭和35年以降) 小林一雄 119
展望 ファクシミリの将来展望 梶光雄 125
展望 画像通信の将来とニューインダストリー 川畑正大 138
展望 情報記録 小門宏 144
展望 画像表示 宮地杭一 149
展望 全国大会展示会“ファクシミリYesterday and Tomorrow” 第6回全国大会実行委員会 155
展望 写真電送初期の裏話 編集委員会 158
調査報告 中国におけるファクシミリ 窪田啓次郎, 中尾弘三, 多賀敏郎 163
1978(23-26号)へ ページトップへ

第7巻 第4号 通巻26号(1978年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 パターン認識と水墨画 小島哲 183
年報特集特 年報特集号の発行について 編集委員会 184
特集 研究開発 吉田興夫, 沢田源兵衛, 斎藤寛康, 桐ヶ谷喜一, 厚谷欣一, 高木幹雄, 窪田啓次郎, 福井隆 184
特集 ファクシミリ 杉山友勝, 沢田源兵衛, 喜田信明, 鵜飼秀明, 木村英一, 渡辺倶行, 梶光雄, 前原昭義, 中尾弘三, 窪田啓次郎 200
特集 電子プリンタ 仲矢茂長, 酒井成生 226
特集 複写機 鷲足守正 228
特集 COM 宮内昭夫 230
特集 テレビジョン 前原昭義 232
特集 各種画像入力機器 山田新一 234
特集 各種画像出力機器 土井哲夫 236
特集 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 238
特集 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 244
特集 複写機仕様一覧 編集委員会 246
特集 画像電子年表 勝見正雄 250
論文・資料 走査線密度と文字品質の検討 嶋田俊雄, 柚山譲治, 小林一雄 255
論文・資料 冗長度抑圧形高速ファクシミリにおける現像定着機構 越智宏, 松木眞 264
短信 感熱記録方式の高速ファクシミリへの一応用 山本一二, 田中吉昭 273
技術解説 ファクシミリにおけるマイクロコンピュータの利用 森克彦, 菊本義文 275
1978(23-26号)へ ページトップへ

第8巻 第1号 通巻27号(1979年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像技術への期待 久保田茂生 1
論文・資料 レーザー写真電送装置における走査ビームの形状と画質との関連 窪田恵一, 太田義徳, 松山修二 2
論文・資料 通電感熱記録紙の検討 大庭有二, 沢田源兵衛, 田中秀夫 11
短信 自走形ファクシミリ 小林一雄, 有村孝文, 歓崎実 17
短信 一次元ランレングス符号化方式―二段階ハフマン符号 近江屋勇蔵, 関谷邦彦 20
技術解説 液晶ディスプレイの現状 野村彰 23
1979(27-30号)へ ページトップへ

第8巻 第2号 通巻28号(1979年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリ研究の思い出 片方善治 49
論文・資料 感熱階調ファクシミリの検討 伊藤正徳, 斉藤勝久, 中野一男, 沖野美晴 50
論文・資料 新聞編集レイアウトシステム 野村典正, 安田純一, 木村勝彦, 佐藤正光 60
短信 多重構成磁気ブラシ現像法 有村孝文, 松木眞 69
技術解説 電子式プリンタの現状と動向 杉山精 71
技術解説 レーザ記録 元木紀雄 83
技術解説 レーザ記録材料とドライ電解記録材料 坪井當昌 92
技術解説 券売機・印刷発行機の印刷方式について 山崎正雄 102
国際会議 CCITT SG XIV(ファクシミリ)作業部会報告 飯島貢, 小林一雄, 寺村浩一, 森克彦 110
1979(27-30号)へ ページトップへ

第8巻 第3号 通巻29号(1979年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 パターン情報処理への期待 西野博二 127
レーザー記録特集 128
特集 レーザ記録特集について 編集委員会 128
特集 レーザ記録総論 桜井健二郎 128
特集 レーザ記録技術 記録光源としてのレーザ 黒岩奐, 小林功 133
特集 レーザ記録技術 レーザビームの変調 屋野勉, 田中文雄 142
特集 レーザ記録技術 走査機構と光学系 塚本善夫, 伊藤直敏, 高橋誠一, 武井恒夫, 永井昌平 147
特集 レーザ記録装置 レーザ・プリンタ 北村喬, 柵木孝一 158
特集 レーザ記録装置 レーザファクシミリ 斎藤孝之 166
特集 レーザ記録装置 マイクロプリンタ 高橋常彦 174
特集 レーザ記録装置 レーザ製版装置 梶光雄 178
特集 レーザの安全性基準 黒岩奐, 老門泰三 189
論文・資料 特徴ベクトルの外積を用いたリモートセンシング画像の領域分割 安居院猛, 中嶋正之, 浜俊雄 196
論文・資料 映像変換パネルの電場発光層・不透光層に関する改良 大島信正, 山下一郎, 谷紀広 205
技術解説 QUICKビデオ情報システムの概要 赤司正記 210
1979(27-30号)へ ページトップへ

第8巻 第4号 通巻30号(1979年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 固体撮像と固体受像 宮地杭一 245
論文・資料 油性インクを用いた静電形インクジェットの飛翔特性 安居院猛, 中嶋正之, 井上優 247
論文・資料 ディジタルファクシミリの国際間伝送実験 竹内政幸 254
論文・資料 ファクシミリ信号のREAD符号化方式 結城皖曠, 山田豊通, 山崎泰弘, 若原恭 265
技術解説 コンピュータ処理による写真電送集配信システム 坂梨純一 276
技術解説 レーザ走査用記録媒体 木戸啓四郎 295
グループ紹介 東京大学生産技術研究所多次元画像情報処理センター 尾上守夫 308
1979(27-30号)へ ページトップへ

第9巻 第1号 通巻31号(1980年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像情報処理:その学際的側面 田中幸吉 1
論文・資料 インクジェット記録粒子荷電用自動位相整合装置 山田剛裕, 土井哲夫, 寒河江正次 2
論文・資料 熱解析によるファクシミリ用サーマルヘッドの印字性能の検討 上西勝三, 村杉圭司, 柴田進 9
論文・資料 ファクシミリ用サーマルヘッドの駆動方法 上西勝三, 村杉圭司, 岩淵俊之 17
国際会議 CCITT SG XIV(ファクシミリ)京都会議報告 倉地光男, 小林一雄, 山崎泰弘, 白男川道夫 24
技術解説 リモートセンシング 黒川一夫 31
グループ紹介 読売新聞社工務局技術部樹脂版研究グループ 福田正 47
スキャニング 百聞は一見に 吉田順作 50
図書紹介 IMAGE TRANSMISSION TECHNIQUES 安田靖彦 57
1980(31-35号)へ ページトップへ

第9巻 第2号 通巻32号(1980年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 帯域圧縮技術雑感 関本忠弘 71
論文・資料 新方式タブレットによる画像合成 長森享三, 青木健一, 清藤均 72
技術解説 新聞印刷におけるダイレクト製版 永松元太郎 79
技術解説 カラースキャナ概観 小野善雄 93
技術解説 大量印刷におけるエレクトロニクスの応用 武捨久男, 酒井寛 102
グループ紹介 日本電信電話公社横須賀電気通信研究所画像通信研究部 大森喬 115
スキャニング 右と左 池田克夫 116
図書紹介 記録用材料と感光性樹脂 桐ヶ谷喜一 123
1980(31-35号)へ ページトップへ

第9巻 第3号 通巻33号(1980年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 1日24時間労働からの開放―パケット交換方式による国際ファクシミリ通信システムを利用して― 栗林和朗 139
ファクシミリネットワーク特集 140
特集 ファクシミリネットワーク特集号の発行について 編集委員会 140
特集 ファクシミリネットワーク総論 富永英義 140
特集 国内ファクシミリ通信網 釜江尚彦 148
特集 国際ファクシミリネットワーク 小野欽司 157
特集 企業内ファクシミリ通信網 田中壌 165
特集 ファクシミリ通信の国際標準化の動向 山崎泰弘 177
特集 ディジタルデータ網とファクシミリ端末インタフェースの国際標準化動向 富田修二 186
国際会議 1980年SID国際会議報告 宮地杭一 192
技術解説 ディジタルファクシミリ用テストチャート(NO. 3およびNO. 4)について 沢田源兵衛 199
グループ紹介 日立製作所・日立研究所第9部第96研究室(情報記録担当) 丹野清彦 207
スキャニング ディジタルファクシミリの国際標準化に向けて―2次元符号化方式Modified READが生まれるまで(その1) 寺村浩一 208
図書紹介 画像処理論 斉藤勝久 217
1980(31-35号)へ ページトップへ

第9巻 第4号 通巻34号(1980年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 報道界と報道通信技術―現代とその発展― 原口喜八 223
論文 巨視的二次元構造の長方形群近似を用いた画像符号化 青木正喜 224
論文 トナー帯電量制御による静電普通紙記録 越智宏, 中村修 236
技術解説 各国におけるビデオテックスの開発動向と国際標準化 山本英雄, 佐々木寛 244
技術解説 記録材料の特長を生かすには 本庄知 252
技術解説 カラーディスプレイ利用のカラープレプルーフシステム 小松信幸 259
スキャニング ディジタルファクシミリの国際標準化に向けて―2次元符号化方式ModifiedR EADが生まれるまで(その2)― 寺村浩一 267
国際会議 Viewdata’80 大越正榮 270
グループ紹介 電子技術総合研究所視覚情報研究室 杉原厚吉 273
図書紹介 Digital Image Processing 池田克夫 279
1980(31-35号)へ ページトップへ

第9巻 第5号 通巻35号(1980年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 放送における文字情報サービス 安東平一郎 287
特集画像電子技術年報 年報特集号の発行について 編集委員会 288
特集 研究開発 吉田興夫, 有村孝文, 斎藤寛康, 桐ヶ谷喜一, 八鍬和夫, 高木幹雄, 星野肇夫, 窪田啓次郎, 長尾公俊 288
特集 ファクシミリ 杉山友勝, 折井正好, 相沢昌幸, 加藤正昭, 斉藤丈夫, 渡辺倶行, 梶光雄, 前原昭義, 山崎泰弘, 渡辺倶行, 中尾弘三, 窪田啓次郎 309
特集 電子プリンタ 中矢茂長, 辻健三 342
特集 複写機 鷲足守正 344
特集 ワードプロセッサ 森健一 346
特集 COM 宮内昭夫 349
特集 テレビジョン 前原昭義 351
特集 各種画像入力装置 浜田長晴 353
特集 各種画像出力装置 丹野清彦 354
特集 画像ファイル 米山恒雄 356
特集 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 359
特集 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 367
特集 複写機仕様一覧 編集委員会 370
特集 画像電子年表 勝見正雄 374
論文 普通紙静電記録装置の記録プロセス 木村正利, 天谷幹夫, 近藤勲, 堀江正勝 380
パネル討論 80年代の画像工学への期待 柳井久義, 駒宮安男, 坂田俊文, 大越孝敬, 窪田啓次郎 388
スキャニング ディジタルファクシミリの国際標準化に向けて 寺村浩一 397
グループ紹介 松下電送機器株式会社ファクシミリ研究所 富樫光夫 399
1980(31-35号)へ ページトップへ

第10巻 第1号 通巻36号(1981年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学術情報システムとパターン・データベース 猪瀬博 1
論文 英文原稿編集システムにおける原稿画の合成とFAX出力 寺西俊晴, 名倉正計, 末永康仁 2
論文 CCD撮像素子を用いたインテリジェント画像入力装置 河合秀夫, 田村進一, 田中幸吉 12
論文 固体撮像素子用カラー画像前処理処置 河合秀夫, 田村進一, 田中幸吉 23
短信 ファクシミリの2値判別方式にける画質改善 諸富英治 35
技術解説 2値画像処理 横矢直和, 田村秀行 40
グループ紹介 KDD研究所国際ファクシミリ通信研究グループ 寺村浩一 51
1981(36-40号)へ ページトップへ

第10巻 第2号 通巻37号(1981年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリの思い出 南部正英 67
論文 濃淡画像の2値化表示の一方式 黒沢由明, 飯島泰蔵 68
論文 金属酸化物半導体粉末の静電記録紙への応用 園田信雄, 粒崎繁, 下間亘 75
論文 ファクシミリを主な入出力機器とする原稿編集実験システム 末永康仁, 名倉正計, 寺西俊晴 87
論文 透明膜に被われたバーコードラベルの読取装置 戸倉暢史 97
論文 新聞画像データの高能率符号化方式 石井淳, 河野建次, 前沢安則, 稲本康 107
技術解説 投写形テレビの現状 藤沢清次 119
グループ紹介 信濃毎日新聞の「コスモス」編集処理部門開発グループ 東福寺紘一, 田中誠一郎, 青木敏, 穂莉吉影, 酒井敏夫, 小林朗 127
スキャニング 競合そして協調か―メカとエレキの間柄― 奥村宣彦 130
1981(36-40号)へ ページトップへ

第10巻 第3号 通巻38号(1981年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 口舌代理機関 月見里礼次郎 149
インクジェット記録特集号の発行について 編集委員会 150
特集 インクジェット記録総論―インクジェット記録技術への動向― 木村新, 安居院猛 150
特集 ファクシミリへの応用 静電加速式インクジェットファクシミリ 大野忠義, 水口衛 157
特集 ファクシミリへの応用 圧力制御式インクジェットファクシミリ 内藤宏之, 細貝英之 163
特集 プリンタへの応用 荷電量制御式インクジェットプリンタ 小林正人, 高野陸男 175
特集 プリンタへの応用 圧力制御式インクジェットプリンター 笠原正, 木村凱昭, 中村昌弘 180
特集 特殊分野への応用 インクジェット式産業用マーキング装置の概要 寒河江正次, 磯尾修, 森靖樹 190
特集 特殊分野への応用 多色拡大印写装置 塚本善夫, 二村正志, 深沢秀治 194
論文 マグネトグラフィー方式による複写機 小鍛冶徳雄, 木下邦夫, 浦野俊博, 斎藤勝紀 200
論文 インパルスポンプ式ヘッドの滴化特性 渥美士郎, 中川二三男, 宮田哲治, 辻健三 213
短信 原稿静止形ファクシミリ送信機の試作 鈴木良太, 有村孝文 226
国際会議 CCITT SG XIV(ファクシミリ)の最終会議報告 寺村浩一, 折井正好 230
グループ紹介 東京工業大学工学部像情報工学研究施設 小門宏 245
スキャニング グッドバイ・グーテンベルグ 永松元太郎 247
1981(36-40号)へ ページトップへ

第10巻 第4号 通巻39号(1981年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 夢のまた夢 関山道雄 279
論文 多次元尺度構成法によるファクシミリ画質支配要因の検討 樋口和人 280
論文 ファクシミリ用シングルチップ・モデムLSI 矢幡明樹, 鈴木秀夫, 誉田俊輔, 川崎忠道, 安部隆彦, 川上進 285
論文 ファクシミリ入力文字の認識 中嶋健造, 木田博巳, 荒川弘熙 293
論文 ハードコピーの主観評価実験のための指針 山本哲二 301
技術解説 電子技術総合研究所における英文作成システム 池内克史 308
グループ紹介 東芝総合研究所電子機器研究所 米山恒雄 317
スキャニング ソ連軍に持ち去られたファクシミリ 勝見正雄 319
1981(36-40号)へ ページトップへ

第10巻 第5号 通巻40号(1981年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 高度情報通信システムの構築へ向けて 前田光治 339
技術解説 記録のための画像処理特集号の発行について 編集委員会 340
技術解説 記録のための画像処理総論 尾上守夫 340
技術解説 レイアウト処理 新聞製作 中林淳, 細川淳一, 梶光雄 344
技術解説 レイアウト処理 VLSIのレイアウト処理技術 佐々木元, 杉山尚志, 川西宏 355
技術解説 レイアウト処理 板取り設計 原島文雄, 丹羽嘉明 369
技術解説 中間調の表現 網点形成 石井淳 379
技術解説 中間調の表現 ディザ法 小野文孝 388
技術解説 カラースキャナにおける画像処理 小野善雄 398
技術解説 立体情報の表現 計算機ホログラム 谷田貝豊彦 407
技術解説 立体情報の表現 レンティキュラ画像 浜崎襄二 415
技術解説 人と動きの記述と表示 安居院猛, 中嶋正之 429
論文 チェック処理におけるデータ圧縮のための文字画像分離 小町祐史, 木本伊彦, 安田靖彦 439
短信 窓アクセスメモリの構成法 小町祐史, 安田靖彦 451
技術解説 宇宙からの映像 長沢光男 454
グループ紹介 朝日新聞社の技術本部 荻野義夫 460
スキャニング 技術革新について思うこと 中尾弘三 463
1981(36-40号)へ ページトップへ

第11巻 第1号 通巻41号(1982年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 新しいコミュニケーション理論の必要性 長尾真 1
論文 通電転写記録材の検討 中野司郎, 内藤芳郎, 信夫正廉, 田中一夫 3
短信 カラー画像入力装置―カラー受像機から― 河合秀夫, 田村進一, 田中幸吉 10
技術解説 画像処理用ハードウェア 花木真一 13
技術解説 テレビ会議システムの技術動向 大久保栄 24
技術解説 CCITT SG Ⅷ(テレマティークサービスのための端末装置)会議報告 関口秀夫, 塚本克治, 丸山辰夫, 白男川道夫 34
グループ紹介 気象研究所における画像解析処理について 中沢哲夫・原田朗 42
スキャニング 発展するプレス画像通信 原口喜八 45
1982(41-45号)へ ページトップへ

第11巻 第2号 通巻42号(1982年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 オフィスオートメーションとファクシミリ雑感 吹抜敬彦 65
論文 バブルジェット記録 原利民, 遠藤一郎 66
論文 投影法に基づく高速画素密度変換方式 森田秀樹, 小町祐史, 安田靖彦 72
技術解説 キャプテン実験システム 磯崎澄, 花本好弘 84
技術解説 光ディスクメモリ装置 今村修武 92
グループ紹介 日本電気(株)C&Cシステム研究所 通信研究部 石黒辰雄 100
スキャニング ファクシミリが飛び立つとき 結城皖曠 103
1982(41-45号)へ ページトップへ

第11巻 第3号 通巻43号(1982年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 昔の夢との再会 和田文雄 125
文字・画像の入力方式特集 文字・画像の入力方式特集号の発行について 編集委員会 126
特集 文字・画像の入力方式総論 米沢進 126
特集 文字の入力方式  2-1 手操作文字入力 木村久正 131
特集 文字の入力方式  2-2 OCR入力 三宅康二 137
特集 文字の入力方式  2-3 オンライン手書き文字入力 高橋延匡 147
特集 画像の入力方式  3-1 ディジタイザによる図面入力 首藤友喜 155
特集 画像の入力方式  3-2 描画通信入力 岸本登美夫, 佐藤裕一 160
特集 画像の入力方式  3-3 ビデオテックス用画像入力 堀口真寿 166
特集 画像の入力方式  3-4 動きのある画像表示のための入力 沓沢淳之助 170
特集 画像の入力方式  3-5 印刷のための画像入力 小松信幸 174
特集 画像の入力方式  3-6 3次元物体像の入力 大和淳二 180
論文 ファクシミリを用いた2種線幅の線順次識別とその応用 小倉建司, 星野肇夫 185
国際会議 CCITT SG Ⅷ(テレマティックサービスのための端末装置)合同作業部会報告 松本充司, 寺村浩一, 白男川道夫 194
グループ紹介 京都大学工学部情報工学教室 坂井研究室 坂井利之, 稲垣耕作 201
スキャニング 高速化と省エネルギー 大西勝 203
1982(41-45号)へ ページトップへ

第11巻 第4号 通巻44号(1982年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
学会創立10周年記念特集 225
特集 会長あいさつ 柳井久義 225
特集 祝辞―(社)電子通信学会― 瀧保夫 226
特集 祝辞―(社)テレビジョン学会― 長浜良三 227
特集 学会10年の回顧 窪田啓次郎 228
特集 記念事業, 式典及び祝宴について 梶光雄 230
特集 記念講演要旨 発展する画像通信を祝して 小林宏治 233
特集 記念講演要旨 見えぬものを視る―最近の医用画像処理― 尾上守夫 241
特集 記念論文 利用者から見た画像通信 廣田憲一郎 253
特集 記念論文 ファクシミリ通信サービス高度化への期待 山崎泰弘, 小野欽次 259
特集 記念論文 画像端末技術の将来展望と複合化 松永久雄 269
論文 最短木構造に基づく形状マッチングの高速化 中村納, 岡本教佳, 南敏 281
論文 ジアゾ発色性光定着型感熱記録紙の検討 佐藤弘次, 助川健, 村瀬啓, 大庭有二 290
技術解説 記録用8素子集積形発光ダイオード 橋本雅文, 松田信英, 塚本善夫 297
技術解説 衛星による高速ディジタル通信サービスの技術動向 小野欽司 308
国際会議 ビデオテックス’82報告 渡辺俊明 316
グループ紹介 共同通信社本社技術部 山中幸吉 320
スキャニング ファクシミリ通信の夢と半導体革命 奥野治雄 322
1982(41-45号)へ ページトップへ

第11巻 第5号 通巻45号(1982年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリ放送と家庭用情報機器 伊藤豊 341
特集 画像電子技術年報 年報特集号の発行について 編集委員会 343
特集 研究開発 吉田興夫, 山本哲二, 鈴木公太郎, 桐ヶ谷喜一, 八鍬和夫, 高木幹雄, 和田康, 米沢進, 窪田啓次郎, 長尾公俊 343
特集 ファクシミリ 杉浦淳一郎, 稲垣裕也, 冨加見昌男, 近藤智, 矢嶋昇, 渡辺倶行, 梶光雄, 前原昭義, 山崎泰弘, 渡辺倶行, 千田泰弘, 窪田啓次郎 364
特集 電子プリンタ 仲矢茂長, 辻健三 390
特集 複写機 鷲足守正 392
特集 ワードプロセッサ 森健一 395
特集 COM 宮内昭夫 397
特集 テレビジョン 前原昭義 399
特集 各種画像入力装置 浜田長晴 402
特集 各種画像出力装置 丹野清彦 403
特集 画像ファイル 米山恒雄 406
特集 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 408
特集 装置一覧 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 414
特集 装置一覧 複写機仕様一覧 編集委員会 417
特集 画像電子年表 勝見正雄 422
論文 印刷楽譜の自動読取り 青山宏, 棟上昭男 427
国際会議 CCITT SG Ⅷ(テレマティークサービスのための端末装置)会議報告 佐々木亮二, 塚本克治, 千田泰弘, 白男川道夫 436
グループ紹介 沖電気基盤技術研究所画像機器研究グループ 仲矢茂長 445
スキャニング ファクシミリ中継・コード化・高速度プリンタ 窪田啓次郎 447
1982(41-45号)へ ページトップへ

第12巻 第1号 通巻46号(1983年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 木を伐らないで年輪を見る 尾上守夫 1
論文・資料 変形マトリクス文字形成法によるインクジェットプリンタ 山田剛裕, 吉野英治, 土井哲夫 3
論文・資料 高品位拡大カラーインクジェット描画システム 小寺宏嘩, 吉田邦夫, 津田幸文, 堀内英男, 大垣嘉春 9
論文・資料 昇華転写型フルカラープリンター 江口安仁, 本田重道, 磯貝允宏, 増田忽平 18
技術解説 MHSの標準化動向―今後のメッセージ通信の国際標準― 神山裕一, 小林洋 24
グループ紹介 (株)富士通研究所 川崎研究所 ペリフェラル研究部 松田忠 35
1983(46-50号)へ ページトップへ

第12巻 第2号 通巻47号(1983年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 夢をデザインする 木野親之 51
論文・資料 Handy Reprinter(手動式電子複写機)の開発 大塚亮, 本山英樹, 作左部剛視, 木内雄二 53
論文・資料 薄膜形サーマルヘッド用発熱体の検討 柴田進, 伊藤正信 61
技術解説 日本語テレテックスの通信方式の標準化について 寺崎明 69
技術解説 画像データベース 横矢直和 81
国際会議 G4ファクシミリ端末に関するスペシャルラポータ会合報告 山崎泰弘 90
調査報告 わが国におけるファクシミリ利用の現状 大森喬 94
グループ紹介 NHK総合技術研究所 文字放送研究グループ 前原昭義 103
1983(46-50号)へ ページトップへ

第12巻 第3号 通巻48号(1983年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 「フィンランド化」をめぐって 田所泉 119
寄書 画像技術雑感 柳井久義 121
オフィスオートメーションネットワーク特集 125
特集 オフィスオートメーションネットワーク特集号の発行について 編集委員会 125
特集 総論―OAネットワークの背景・機能・役割― 秋山稔 125
特集 バス状ローカルエリアネットワーク 安田靖彦 131
特集 リング状ローカルエリアネットワーク 永田銕男 141
特集 ディジタルPBXの方式構成 森川勇一, 姫野良一 147
特集 ローカルエリアネットワークのサービス総合化 小町祐史 158
特集 ローカルエリアネットワークの標準化動向 島直, 若山郁夫 168
特集 サービス総合ディジタルネットワーク 井上伸雄 177
特集 オフィスオートメーション機器 下村尚久 186
特集 ローカルエリアネットワークの各種システム 佐野勝久, 伊藤昇 195
特集 ディジタルPBXの各種システム 本間良和 202
特集 郵政省におけるOAネットワーク―調査研究(中間報告)の概要 岡井元 212
論文 算術符号による中間調画像の高能率符号化 加藤茂夫, 安田靖彦 219
国際会議 CCITT SG Ⅷ(テレマティークサービスのための端末装置)WP2/WP3/WP4作業部会報告 山本哲二, 山崎泰弘, 萩原彰二 227
1983(46-50号)へ ページトップへ

第12巻 第4号 通巻49号(1983年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 伝送路のディジタル化と画像通信 中込雪男 259
カラーファクシミリ小特集 カラーファクシミリ小特集号の発行について 編集委員会 261
特集 カラーファクシミリ総論 窪田啓次郎 261
特集 カラー光電変換 籏手喜男, 太田日左雄 265
特集 カラーファクシミリの符号化と信号処理 飯沼一元, 臼渕徹 271
特集 インクジェット記録 小林正人, 西村孝, 田中知明 277
特集 熱転写カラー記録 岩本明人 285
特集 電子写真記録 下間亘 291
論文 高速ファクシミリ2次元ソフトCODEC―MOS 8bit μプロセッサによる― 滝沢正明, 吉木宏, 吹抜敬彦, 寺嶋久憲 302
論文 予測と走査線スキップによる指紋画像の冗長度抑圧 岡本教佳, 中村納, 南敏 309
技術解説 文字放送 前原昭義 318
1983(46-50号)へ ページトップへ

第12巻 第5号 通巻50号(1983年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像とそのサービスの構造 榎本肇 337
論文 静電誘引形インクジェットによるカラー階調画像の記録 松本欣二, 富川武彦 339
論文 超高速漢字レーザービームプリンタの印字プロセス 安西正保, 森靖樹, 福来友康, 小林常樹 346
論文 ファクシミリ解像度変換における画品質評価の一検討 松本充司, 小林直樹 354
技術解説 液晶表示素子の動向 内田龍男 363
グループ紹介 三菱電機(株)情報電子研究所 山崎英蔵 372
1983(46-50号)へ ページトップへ

第13巻 第1号 通巻51号(1984年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 高度情報化社会と画像電子技術 小口文一 1
論文 ディザ画像のパターン予測符号化 吉田茂, 佐藤透, 松田忠 3
論文 テーブルルックアップを用いた高速画像プロセッサ 佐藤宏介, 井口征士 10
論文 画像多項式のコンピュータグラフィックスへの応用 中嶋正之, 安居院猛, 新井幸宏 19
論文 3X3単位メッシュ内の濃淡パターンに基づく文書画像領域分割方式 王大成, 美濃導彦, 坂井利之 29
国際会議 JAPAN DISPLAY ’83 岡田平治, 宮地杭一 38
グループ紹介 日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所基礎研究部 畔柳功芳 47
スキャニング 印写工学からImagicsへ 井上英一 51
1984(51-55号)へ ページトップへ

第13巻 第2号 通巻52号(1984年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 私のOA 橋本新一郎 69
ファクシミリのLIS 化動向小特集 編集委員会 71
特集 ファクシミリLSI化技術の展望 小宮一三 71
特集 読み取り用イメージセンサ 鈴木信雄 77
特集 読み取り信号の前処理 多々内允晴, 丹野清彦, 浜田長晴 83
特集 データフロー型画像処理用LSI 大内光郎, 草野陸夫 89
特集 ファクシミリ画信号の符号化, 復号処理LSI 小嶋康行, 中村浩三 97
特集 ファクシミリ帯域圧縮回路 厚東信尚, 阿部正昭, 印南学 104
特集 変復調装置(モデム) 矢幡明樹 110
特集 ファクシミリにおける感熱記録方式 吉村武裕, 川上俊夫 117
特集 システム制御 宮川一郎, 山谷誠 123
論文 文書のイメージ編集 大町陸夫, 臼淵徹 129
国際会議 CCITT SG Ⅷ(テレマティークサービスのための端末装置)最終会議報告 細田彰, 磯崎澄, 山崎泰弘, 上田繁, 白男川道夫 140
グループ紹介 東北大学電気通信研究所西澤研究室と半導体研究所 大森喬 152
スキャニング 遠隔会議雑感 大森蕎 154
1984(51-55号)へ ページトップへ

第13巻 第3号 通巻53号(1984年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 変化に挑む新聞 宮地仁 173
テレマティック・サービスのための端末技術小特集 174
特集 テレマティック・サービスのための端末技術小特集号の発行について 編集委員会 174
特集 総論 寺村浩一 174
特集 テレテックスの端末特性 上田繁 182
特集 G4ファクシミリの端末特性 山崎泰弘 187
特集 ミクストモード通信 蓮池和夫 196
特集 テレマティック通信のためのプロトコル 白男川道夫 202
特集 ビデオテックス 磯崎澄 217
特集 テレライティング 佐藤裕一, 秋山健二 225
短信 デオキシリボ核酸を用いた感熱記録紙 円満字公衛 234
技術解説 狭帯域画像通信会議方式の動向 村上伸一, 外川政夫 237
グループ紹介 日本テレビ開発推進部 荒木洋哉 247
スキャニング ファクシミリのコスト・パーホーマンス 松島孝夫 249
1984(51-55号)へ ページトップへ

第13巻 第4号 通巻54号(1984年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 気象衛星ひまわり 末廣重二 279
論文 2色印刷レーザビームプリンタ 保志信義, 安西正保, 秋丸進, 片岡慶二, 小松勇 281
論文 レーザ走査光学系におけるビーム径の均一化 伊藤豊次, 茜部祐一, 村松敏夫, 前田昌俊 287
技術解説 デジタルフィルタ 鴇沢郁男 295
技術解説 コンピュータグラフィックスによる物体のリアルな表現 横井茂樹 306
講演 コンピュータ・アニメーション 沓沢淳之助 315
グループ紹介 富士写真フイルム(株)足柄研究所 画像解析設計グループ 本庄知 324
スキャニング 砂漠の地図を作る 坂田俊文 327
1984(51-55号)へ ページトップへ

第13巻 第5号 通巻55号(1984年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 情報化社会とそれに要求されるもの 伊藤正徳 353
特集 画像電子年報 354
特集 年報特集号の発行について 編集委員会 354
特集 研究開発 山田哲生, 橋本秀雄, 鈴木基之, 桐ヶ谷喜一, 八鍬和夫, 高木幹雄, 和田康, 小松一彦, 酒井善則, 窪田啓次郎, 長尾公俊 354
特集 ファクシミリ 杉浦淳一郎, 稲垣裕也, 冨加見昌男, 武市和巳, 成井満男, 雄川孝志, 村崎圭助, 梶光雄, 山崎泰弘, 雄川孝志, 丸山辰夫, 窪田啓次郎, 岡井元 380
特集 電子プリンタ 仲矢茂長, 辻健三 408
特集 複写機 武田雅弘 410
特集 ワードプロセッサ 森健一 413
特集 COM 浅沼克巳 415
特集 テレビジョン 村崎圭助 417
特集 各種画像入力装置 浜田長晴, 中島啓介 420
特集 各種画像出力装置 丹野清彦 422
特集 画像ファイル 米山恒雄 425
特集 テレマティック・サービス 山崎泰弘 427
特集 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 430
特集 装置一覧 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 435
特集 装置一覧 複写機仕様一覧 編集委員会 437
特集 画像電子年表 勝見正雄 444
グループ紹介 電子技術総合研究所 舟久保登 448
スキャニング ホームファックスの世代へ 立松健三 451
1984(51-55号)へ ページトップへ

第14巻 第1号 通巻56号(1985年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 高速道路とファクシミリ 遠藤一郎 1
論文 レーザビームによる走査記録 梶光雄 2
論文 有機蛍光スクリーンと共振型スキャナを使用したレーザディスプレイ 山田博昭, 宮地杭一 11
論文 パーソナル・コンピュータによるファクシミリ信号の送受信 桐沢潔, 涌井秀治 20
技術解説 海外のニューメディア事情 久保田茂生 28
グループ紹介 東海大学情報技術センター 坂田俊文 39
スキャニング アナログ記録ヘッドからデジタル記録ヘッドへ 土屋剛 44
1985(56-60号)へ ページトップへ

第14巻 第2号 通巻57号(1985年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 マルチメディア化への対応 下村尚久 61
光ディスクファイル小特集 62
特集 光ディスクファイル小特集号の発行について 編集委員会 62
特集 総論 板生清 62
特集 追記型光ディスク 市山義和 70
特集 消去型光ディスク 竹永睦生 77
特集 光磁気ディスク 今村修武 85
特集 ファイルシステムの動向 石亀昌明 92
特集 各社ファイルシステム仕様一覧 松木真 98
論文 CCD撮像素子を用いたマルチスペクトル画像入力装置 佐藤嘉伸, 河合秀夫, 田村進一 112
グループ紹介 J&Jを支える時事通信社製作室 鎌田洋 121
スキャニング エントロピーと符号化 南敏 123
1985(56-60号)へ ページトップへ

第14巻 第3号 通巻58号(1985年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 放送とファクシミリ 木村悦郎 143
論文 複雑なディジタル線図形の高能率符号化 篠原克幸, 南敏 144
論文 濃度輪郭線による階調画像記述のための閾値決定とその応用 安居院猛, 鈴木謙二, 中嶋正之, 竹田昌弘 152
論文 1層構成系光定着型感熱紙の熱発色特性 佐藤弘次, 大庭有二 159
技術解説 ロボットの3次元視覚機能 石井優 166
技術解説 映像レーダによる地球のリモートセンシング 畚野信義 175
グループ紹介 郵政省電波研究所 塚本賢一 186
スキャニング 情報メディアの多様化と新聞の対応―完全自動化分散印刷の夢― 来島信雄 189
1985(56-60号)へ ページトップへ

第14巻 第4号 通巻59号(1985年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 サーマルファクシミリの発展 仲矢茂長 203
技術解説 フラットパネルディスプレイ特集号の発行について 編集委員会 204
技術解説 総論 宮地杭一 204
技術解説 フラットパネルCRT 宮崎栄一 213
技術解説 プラズマディスプレイ 小松隆史 217
技術解説 蛍光表示管 清住謙太郎 224
技術解説 エレクトロルミネッセンスディスプレイ 鈴木忠二 234
技術解説 発光ダイオードアレイ 別府達郎, 市川修, 上井宏司 240
技術解説 液晶ディスプレイ 金子英二 247
技術解説 エレクトロクロミックディスプレイ 谷千束, 上野敏彦 255
技術解説 日本語テレテックス, ファクシミリ・グループ4型及びミクスモードの標準化について 堀利浩 262
グループ紹介 三洋電機(株)の研究所郡 前田淳次 274
スキャニング イマジニアリング 月見里礼次郎 276
1985(56-60号)へ ページトップへ

第14巻 第5号 通巻60号(1985年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 情報処理技術の研究基礎について 棟上昭男 297
論文 ディジタルプリントにおける色再現 小寺宏曄 298
論文 マルチウィンドウディスプレイにおけるGKSの実現法について 坂本幸夫, 刀川真 308
技術解説 光伝送技術の動向 橋本国生 316
技術解説 ファクシミリ通信システムの動向 池沢秀樹 327
技術解説 衛星を利用した新聞紙面等の伝送 乙津祐一 335
委員会報告 画像電子学会カラーテストチャートNO. 11およびNO. 21, NO. 22について 窪田啓次郎, 籏手喜男, 太田日佐雄, 村崎圭助, 梶光雄 347
グループ紹介 小西六写真工業(株)開発本部 応用機器開発研究所 内田康男 357
スキャニング 多様な用途を開発しつつある大画面ディスプレイ 倉橋浩一郎 360
1985(56-60号)へ ページトップへ

第15巻 第1号 通巻61号(1986年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 発展する画像通信サービス 桑原守二 1
論文 骨格モアレ画像の立体表示システム 藤崎紘久 3
論文 ジェットプリンタ用インクのノズル詰まり原因の解明 志和新一 9
技術解説 密着型イメージセンサ 水口衛 17
講演 INSにおける画像端末とその将来 橋本新一郎 27
グループ紹介 気象衛星センターにおける画像処理について 加藤一靖 34
スキャニング 写真運送より写真電送へ(その1) 奥村宜彦 37
1986(61-65号)へ ページトップへ

第15巻 第2号 通巻62号(1986年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 因果応報 寺村浩一 63
技術解説 ディジタルコピーとその周辺技術小特集号の発行について 編集委員会 65
技術解説 ディジタルコピーの動向と展望 高橋恭介 65
技術解説 イメージスキャナー 太田日佐雄 73
技術解説 イメージファイルおよびプリンタ 丹野清彦 79
技術解説 ディジタルコピーにおける画像処理 小見恭治 87
技術解説 ディジタルコピーシステム 久下司, 宮本侯一, 清水勝一 93
技術解説 ディジタルカラーコピー 岩本明人 100
論文 文書自動認識システムの構成法 木田博巳, 岩城修, 荒川弘煕 107
短信 ファクシミリ機能付電話帳 石井保治, 杉秀和, 滑川毅 116
グループ紹介 毎日新聞社 フォント製作課 前田高晴 118
スキャニング 写真運送より写真電送へ(その2) 奥村宜彦 120
1986(61-65号)へ ページトップへ

第15巻 第3号 通巻63号(1986年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 士農工商材料屋 林智彦 143
論文 ハイライトを重視したハードコピー技術の比較 本庄知, 田口誠一 145
論文 スリット型電極によるイオン流静電記録 窪田啓次郎, 三好眞一, 青砥和明, 吉岡幹夫, 南日俊彦 151
論文 一次元運動物体の連続記録と計測 青木正喜 158
論文 バッファメモリを利用した手書き図面からの特徴点抽出法 林行剛, 美濃導彦, 坂井利之 164
技術解説 地図データベース技術の動向 星野肇夫, 金子透 175
技術解説 指紋照合の自動化技術 瀬戸昌忠, 星野幸夫 184
スキャニング 1歩と半歩 古橋好夫 192
1986(61-65号)へ ページトップへ

第15巻 第4号 通巻64号(1986年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
論文賞・研究奨励賞表彰 215
随想 システム・ライフについて 佐久間悌 216
テレマティクスサービスにおける高度化技術論文特集 217
特集 テレマティクスサービスにおける高度化技術論文特集号の発行について 編集委員会 217
基調論文 最近の画像通信技術 南敏 218
招待論文 カラーファクシミリ信号の高圧縮符号化方式 小林誠, 山本哲二 225
招待論文 ソフトコピー通信における階層形画像通信処理の効果―順次再生符号化方式の提案― 山崎泰弘, 遠藤俊明 232
論文 テレマティクスサービスのための統合通信アーキテクチャ 中尾康二, 小花貞夫, 浦野義頼 243
論文 文書認識アルゴリズムの一検討 岩城修, 木田博巳, 荒川弘煕 254
論文 文字と写真の自動適応処理 村山登, 志村浩 265
論文 ミクストモード文書作成システム 山田満, 藤長昌彦, 遠藤俊明, 蓮池和夫 274
論文 電子黒板用描画像信号処理方式 篠原克幸, 南敏 283
論文 合成距離変換画像を用いた2値画像の段階的伝送・表示方式 池上孝則, 安田靖彦 292
論文 くさび型パターンを用いた二値画像の構造的符号化 青木正喜 302
論文 ランレングス符号化に適したカラー画像のディザ化 加藤茂夫, 安田靖彦 309
論文 ディザ画像の高圧縮符号化処理方式 犬塚達基, 浜田長晴 316
論文 ネットワークに拡張したマルチウィンドウシステム 横山重俊, 山田伸一 326
論文 マルチウィンドウ/GKS機能を内臓したディスプレイ制御ユニットの実現方式について 坂本幸夫 336
論文 電子メールシステム用ファクシミリ端末 桜井英和, 石山康介, 西谷和雄 346
論文 ストア・アンド・フォワードファクシミリによるテレマティクス通信システム 菊地喜康, 寺岡健郎 354
論文 CEPT方式からキャプテン方式へのVIDEOTEX画面表示変換 宮里勉, 藤長昌彦, 蓮池和夫 360
論文 画像構造モデルによるユール・ニールセンN値の解明 喜多伸児 368
論文 網点写真の二値化法 上野博, 辻健三 377
グループ紹介 (株)巴川製紙所技術研究所 桐ヶ谷喜一 389
スキャニング 復活か, 再び夢かファクシミリ新聞 田口大 391
1986(61-65号)へ ページトップへ

第15巻 第5号 通巻65号(1986年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ホログラフィーによる3次元像表示 辻内順平 413
追悼文 故木村貞雄氏をしのぶ 窪田啓次郎 415
特集 画像電子技術年報 416
特集 年報特集号の発行について 編集委員会 416
特集 研究開発 山田哲生, 橋本秀雄, 笈川修三, 桐ヶ谷喜一, 神武和彦, 田村秀行, 和田康, 酒井善則, 窪田啓次郎, 長尾公俊, 山崎泰弘 416
特集 ファクシミリ 杉浦淳一郎, 松木眞, 冨加見昌男, 尾崎正一, 竹内賢, 雄川孝志, 梶光雄, 村崎圭助, 山崎泰弘, 辻強平, 長尾朋, 石田義博, 小宮一三 441
特集 電子プリンタ 辻健三 466
特集 複写機 武田雅弘 468
特集 パーソナルコンピューター 吉岡誠 472
特集 ワードプロセッサ 森健一 475
特集 COM 浅沼克巳 477
特集 テレビジョン 村崎圭助 480
特集 各種画像入力装置 中島啓介, 浜田長晴 483
特集 各種画像出力装置 丹野清彦 486
特集 画像ファイル 森昌文 489
特集 装置一覧 ファクシミリ仕 一覧 編集委員会 491
特集 装置一覧 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 499
特集 装置一覧 複写機仕様一覧 編集委員会 502
特集 画像電子年表 勝見正雄 510
論文 植物プランクトンDinophysis属のパターン認識 石塚満, 坪井邦明, 大串将康, 石井丈夫, 寺崎誠, 福代康夫 514
グループ紹介 シャープ(株)技術本部 神田正宣 521
スキャニング 感熱記録の行方 白男川道夫 524
1986(61-65号)へ ページトップへ

第16巻 第1号 通巻66号(1987年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ベインのファクシミリ 小林一雄 1
論文 地図の等高線に対する構造解析手法 安居院猛, 長尾智晴, 伊藤忠芳, 中嶋正之 2
論文 線の濃淡構造を利用した文字画像の解像密度変換法 劉, 美濃導彦, 坂井利之 9
論文 ブロック連結画像符号化方式 佐藤裕, 小川吉彦 21
論文 マルチスタイラスを用いた通電転写記録方式 田端幸夫, 川西敏之 27
国際会議 国際テレマティーク・ワークショップ 立石和義 35
技術解説 図面認識技術の現状とその展望(第1部):プリミティブ検出法 河越正弘, 喜多伸之, 佐藤孝紀 38
技術解説 低ビットレートビデオ通信の課題と動向 山口博久, 衣畑晃治 45
グループ紹介 大日本印刷(株)画像研究所 渡会一郎 55
1987(66-71号)へ ページトップへ

第16巻 第2号 通巻67号(1987年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 経験的法則 大泊勝 71
論文 擬似濃淡画像の画質評価法 山田敬嗣, 美濃導彦, 坂井利之 72
論文 マルチスタイラスを用いた通電転写記録材料 川西敏之, 田端幸夫 83
短信 ソフトウェアによるパソコンのプレステル端末化 宮里勉, 藤長昌彦, 蓮池和夫 89
技術解説 図面認識技術の現状とその展望(第2部):形状の記述法 喜多伸之, 河越正弘, 佐藤孝紀 92
技術解説 分子素子の光メモリーへの応用 広橋亮 100
技術解説 テレコンファレンス端末の動向 酒井善則 111
会議報告 画像符号化シンポジウム(PCSJ) 南敏 119
グループ紹介 大阪大学基礎工学部制御工学科辻研究室 辻三郎 121
1987(66-71号)へ ページトップへ

第16巻 第3号 通巻68号(1987年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 生身の人間になじむシステム 大西良一 135
OA機器にけるセンサ技術小特集 136
特集 OA機器におけるセンサ技術小特集号の発行について 編集委員会 136
特集 OA機器とセンサ 高橋清 136
特集 ファクシミリにおけるセンサ技術 湯浅一弘 140
特集 複写機におけるセンサ技術 松本弘, 山根博 146
特集 プリンタにおけるセンサ技術 金岩清史 153
特集 端末機器におけるセンサ技術 松田忠, 森雅博 159
論文 ファクシミリ自動ダイアル用手書き数字認識方式 中島啓介, 多々内允晴 165
論文 被服設計支援型モアレ画像データベースシステム 藤崎紘久, 尾上泰基, 土井サチヨ, 福井弥生, 畠山絹江 173
国際会議 CCITT SG Ⅷ(テレマティクスサービスのための端末装置)会合報告 武井俊幸, 松本充司, 山崎泰弘, 茂手木千秋 183
1987(66-71号)へ ページトップへ

第16巻 第4号 通巻69号(1987年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 都心型大学の立地条件 南敏 213
追悼文 故杉山友勝氏をしのぶ 勝見正雄 214
論文 マイクロコンピュータを用いた指紋特徴点のパターンマッチング 大和一晴, 中島恭一, 鈴木隆史, 田中由浩 215
論文 均等色空間を用いたカラー画像の符号化 大島康実, 門馬正, 窪田啓次郎 223
国際会議 JAPAN DISPLAY'86国際会議報告 岡田平治, 宮地杭一 228
国際会議 CCITT SG Ⅰ(電信, データ伝送, テレマティークサービスの定義および運用)京都会合報告 武井俊幸, 松本充司, 和田博 234
グループ紹介 リコー中央研究所 村山登 243
スキャニング 他山の石 今村舜仁 247
1987(66-71号)へ ページトップへ

第16巻 第5号 通巻70号(1987年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリの大衆化について 森克彦 263
論文特集 記録技術の高度化論文特集号の発行について 編集委員会 264
基調論文 記録技術の現状と課題 小門宏 264
論文 昇華転写型感熱記録体の感度および安定性の向上 田口信義, 今井章博, 松田宏夢, 川上哲司, 弓場上恵一 271
論文 染料熱転写記録方式による高剛性プラスチック媒体上への高品質記録 佐藤弘次, 小沢勝, 松木眞, 清水俊夫 280
論文 ジアゾ型感熱記録体 渡辺二郎, 吉田兼紀 287
論文 Ta-Si-C薄膜を用いた熱転写サーマルヘッドの印字特性 金森孝史, 仲森智博, 鶴岡泰治, 柴田進 298
論文 コロナ帯電を用いない電子写真記録 鉄谷信二 306
論文 対象物と背景とに適応的な色量子化手法 岡田至弘, 空一弘, 坂井利之 313
技術解説 情報記録用紙の技術動向 桐ヶ谷喜一 324
技術解説 ドキュメントアーキテクチャー 曽根原登 331
グループ紹介 ATR通信システム研究所 小林幸雄 343
スキャニング 光記録材料の変遷 山岡亜夫 345
1987(66-71号)へ ページトップへ

第16巻 第6号 通巻71号(1987年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像通信 音と光と 杉山精 371
論文 光ファイバシートを用いた3次元ディスプレイの検討 山田博昭, 久保和俊, 宮地杭一 372
論文 熱昇華型プリンタにおける色再現系の構成 福田春生, 浅田修, 辻健三 380
技術解説 広帯域通信技術 岸野文郎 387
技術解説 卓上出版用中間言語Post Scriptについて 石田晴久 399
委員会報告 「テレマティクス研究専門委員会」活動報告 富永英義 410
グループ紹介 凸版印刷(株)総合研究所 三谷正明 411
1987(66-71号)へ ページトップへ

第17巻 第1号 通巻72号(1988年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子学会での15年を顧みて 柳井久義 1
随想 学会のあり方について思う 窪田啓次郎 2
論文 3値濃度パターンを用いた画像と文字の合成符号化法 中村康弘, 松井甲子雄 3
論文 隣接ドット結合型パルス幅変調によるレーザプリンタの多値中間調記録 小林信也, 安西正保 10
技術解説 リモートセンシングにおける画像処理 岡山浩 16
技術解説 コンピュータを用いた印刷システム 島袋徹 21
国際会議 Asia-Pacific Area Joint Meeting on Picture Coding and Communication 参加報告 越智宏 31
国際会議 CCITT SG Ⅷ(テレマティクスサービスのための端末装置)作業部会会合報告 稲田修一, 松本充司, 茂手木千秋, 山崎泰弘 33
1988(72-77号)へ ページトップへ

第17巻 第2号 通巻73号(1988年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ニューメディア雑感 来島信雄 53
論文 階層的伝送に適した画像の拡大縮小法 金臣煥, 加藤茂夫, 安田靖彦 54
論文 HLS変換によるハードコピーの色彩調整 金森克洋, 中基孫, 小寺宏曄 61
論文 高抵抗率ZrN薄膜を用いた感熱記録用サーマルヘッド 野沢敏矩, 鈴木俊雄 69
技術解説 新聞紙面伝送の衛星通信利用 藤井昌三 76
講演 テレマティークライブラリの研究動向 富永英義 86
グループ紹介 NTT ヒューマンインタフェース研究所 塚田啓一 96
スキャニング 記録走査方式の思い出 澤田源兵衛 99
1988(72-77号)へ ページトップへ

第17巻 第3号 通巻74号(1988年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 テレビ電話に思う 大森喬 109
テレマティクス通信におけるパソコンの利用技術小特集号の発行について 編集委員会 111
特集 パソコンを利用した通信端末の動向(CCITT:Computerized Communication Terminals) 稲田修一 111
特集 アカデミックコンピュータネットワーク 村井純 117
特集 パソコンを利用したテレックスシステム 小西和憲 126
特集 パソコンを利用したビデオテックスシステム 宮里勉 132
特集 パソコンを利用したファクシミリ端末 片岡宏親, 太田日佐雄 138
特集 パソコンによる電子メール 春田勝彦, 本村公太 144
技術解説 デスクトップパブリシング 村山登 151
グループ紹介 日本IBM(株)東京研究所 洪政国 158
スキャニング ファクシミリ60年の原点を背負って 松山修一 161
1988(72-77号)へ ページトップへ

第17巻 第4号 通巻75号(1988年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子学会発足の頃 吉田順作 173
論文賞・研究奨励賞表彰 174
講演 電子産業の構造変化 西村吉雄 176
論文 静電吸引型スリットジェットの動作理論 斉藤孝一 185
論文 カラー濃度パターンによる画像へのテキストデータの合成符号化法 中村康弘, 松井甲子雄 194
論文 読み取り画像信号処理LSIアーキテクチャの検討 多々内允晴, 佐藤国雄 199
技術解説 電子OHPの技術動向 高橋幸男, 川田忠通 208
技術解説 インテリジェント・イメージ・センサ 片岡照栄, 鬼追一雅 215
技術解説 誤り訂正符号の応用 河野隆二, 今井秀樹 221
技術解説 ISDNとユーザ・網インタフェース 中野慎夫 230
国際会議 4th IEEE International Workshop on Telematics 李裕子 236
スキャニング 写真電送にかかわって46年 衣川正男 240
1988(72-77号)へ ページトップへ

第17巻 第5号 通巻76号(1988年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ファクシミリ10年の進歩 澤田源兵衛 255
文書画像処理技術論文特集号発行について 編集委員会 257
基調論文 文書画像処理技術の動向 稲垣耕作 258
招待論文 書式定義言語を用いた文書画像の理解 東野純一, 藤澤浩道, 中野康明, 江尻正員 267
招待論文 印写のための新しい色彩信号処理 小寺宏曄 278
論文 単語の接続情報を用いた日本語文書の符号化方式 中村納, 新井英樹, 田中豊之, 南敏 286
論文 描画像のベクトル量子化符号化方式 宮里勉 294
論文 文字と写真と網点写真の適応的二値化 大田裕, 阪本久男, 冠野欣也 301
論文 放物線スプラインによる漢字フォントのデータ圧縮 篠原克幸, 南敏, 大場悟 308
論文 多段分割量子化法によるディザ画像への属性情報の埋め込み 中村康弘, 田中清, 松井甲子雄 314
論文 地図情報のドキュメント・アーキテクチャとその自動入力―行政区分地図情報の例― 中村さおり, 亀山渉, 富永英義 320
論文 色マークの指定による文書画像からの領域およびキーワードの抽出法 西村孝, 正満峰夫, 川内俊哉 328
論文 文書推敲処理と目次・索引作成処理を利用した文書作成支援システム 木谷強 337
論文 知的文書処理支援に適した拡張Prolog処理系とその応用 長谷博行, 米田政明, 酒井充, 門村英城, 北野哲, 吉田順作 346
論文 発想支援による知的文書作成支援 山口徹郎, 河越正弘 354
論文 周辺濃度集積再配分法 黒沢俊晴, 丸山祐二, 土屋博義, 中里克雄 361
論文 新しい幾何学的変換アルゴリズムを使用したイメージプロセッサMN8617 島崎成夫, 鈴木一史, 川上桂 369
論文 マルチウィンドウ表示LSI 中村太一, 前嶋司 376
論文 二直画像データ圧縮・伸長プロセッサ 石川明彦, 長谷川広之, 根木勝彦, 内村敏幸, 小鷲英一, 五十嵐初日出, 谷川嘉男, 照屋悟 386
論文 基準指紋の各特徴点の確からしさを用いて重み付けした指紋照合方式 大和一晴, 中島恭一, 橋本哲, 上溝徹, 伊達一明 393
論文 中縮尺地図を対象とした地図の作成法 安居院猛, 木見尻秀子, 中嶋正之, 吉井孝司 401
論文 画像のスクランブル手法を用いた機密保護ファクシミリ通信 小松尚久, 富永英義 409
論文 NAPLPSデバイス・ドライバを用いたマルチモード・ビデオテックス・デコーダの設計と実装 小花貞夫, 西山智, 中尾康二, 岡野啓輔 418
技術解説 ホームバスシステム 鮎ヶ瀬暢久 427
グループ紹介 早稲田大学 富永研究室 富永英義 436
1988(72-77号)へ ページトップへ

第17巻 第6号 通巻77号(1988年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 原点にかえれ 小門宏 459
特集 画像電子技術年報 年報特集号の発行について 編集委員会 460
特集 画像電子技術年報 研究開発 山田哲生, 橋本秀雄, 河田幸男, 桐ヶ谷喜一, 山口久, 下田陽久, 和田康, 大久保恒夫, 中野博隆, 窪田啓次郎, 高橋公治, 山崎泰弘, 田中栄一 460
特集 画像電子技術年報 ファクシミリ 折井正好, 川出隆司, 北原文夫, 中沢重吉, 渡辺荘平, 吉本陸郎, 助川兆世, 御園生勇, 楳本龍夫 491
特集 画像電子技術年報 電子プリンタ 辻健三 509
特集 画像電子技術年報 複写機 武田雅弘 512
特集 画像電子技術年報 パーソナルコンピュータ 吉岡誠 516
特集 画像電子技術年報 ワードプロセッサ 佐藤武 519
特集 画像電子技術年報 ワークステーション 渡辺治 522
特集 画像電子技術年報 COM 大場賢一 525
特集 画像電子技術年報 テレビジョン 村崎圭助 528
特集 画像電子技術年報 各種画像入力装置 多々内允晴 530
特集 画像電子技術年報 各種画像出力装置 丹野清彦 532
特集 画像電子技術年報 画像ファイル 村上照夫 535
特集 画像電子技術年報 画像電子関連各種委員会の活動報告 稲田修一, 小宮一三 537
特集 画像電子技術年報 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 539
特集 画像電子技術年報 装置一覧 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 550
特集 画像電子技術年報 装置一覧 複写機仕様一覧 編集委員会 556
特集 画像電子技術年報 画像電子年表 梶光雄 561
国際会議 CCITT SG Ⅷ最終会合報告 稲田修一, 松本充司, 茂手木千秋, 山崎泰弘 565
技術解説 アナログ静止画通信方式のTTC標準化 山下孚 575
スキャニング コンピュータ・アニメーション 沓沢淳之助 580
その他 画像電子学会についてのアンケート 画像電子学会 582
1988(72-77号)へ ページトップへ

第18巻 第1号 通巻78号(1989年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 オープン・システムの思想 小野欽司 1
論文 MHファクシミリ通信における情報の多重化 田中清, 中村康弘, 松井甲子雄 2
技術解説 世界の文字鳥瞰 中西亮 9
技術解説 カラーマスキング(Ⅰ) 田島譲二 20
グループ紹介 キヤノン(株)情報システム研究所 河村尚登 29
スキャニング 二昔前 蓑田正彦 31
1989(78-83号)へ ページトップへ

第18巻 第2号 通巻79号(1989年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 メディアについて 石井淳 43
技術解説 カラーマスキング(Ⅱ) 田島譲二 44
技術解説 G3ファクシミリ誤り訂正方式 水谷幹男 49
技術解説 ISDNにおけるG4ファクシミリ 和田博, 茂手木千秋 56
技術解説 DTAM(文書転送と操作)とその応用 中尾康二 67
グループ紹介 王子製紙((株)研究センター) 安田徳郎 79
スキャニング 賢いスキャニングをする機械 白井良明 81
1989(78-83号)へ ページトップへ

第18巻 第3号 通巻80号(1989年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 二流研究所 塚田啓一 91
技術解説 デスクトップパブリッシング(DTP)特集号の発行について 編集委員会 92
技術解説 デスクトップパブリッシング(DTP)の動向と課題 小宮一三, 山崎泰弘 92
技術解説 DTP用フォント 村山登, 江成保徳 97
技術解説 DTP用における文書処理技術 佐藤正和, 亀山渉, 李裕子 108
技術解説 DTPにおけるマルチメディア文書の構造化 小林直樹, 小町祐史 119
技術解説 DTPと通信 中尾康二, 菊本義文, 小野文孝 125
技術解説 DTPと印刷 高橋靖明 132
論文 片側境界線による指紋の特徴点の高速抽出法 金鳳一, 金定圭, 李在淵, 福江潔也, 下田陽久, 坂田俊文 135
論文 スリットジェット記録方式におけるインク噴出過程の検討 一之瀬進 143
グループ紹介 (株)東京放送技術局研究開発部 清水孝雄 150
スキャニング ファクシミリ放送の答申とそのサービス形態 伊藤豊 152
1989(78-83号)へ ページトップへ

第18巻 第4号 通巻81号(1989年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長を退いて 窪田啓次郎 167
随想 会長に就任して 遠藤一郎 168
言語としての画像小特集号の発行について 編集委員会 169
技術解説 総論 南敏 169
技術解説 画像によるコマンド入力 酒井善則, 井上統之 172
技術解説 情報表現手段としての画像―ピクトログラムによる人間への情報伝達― 太田幸夫 178
技術解説 プログラミングとアイコン 市川忠男, 平川正人 187
技術解説 データベース検索への応用 岸本登美夫, 笠原久嗣 191
技術解説 福祉への応用 鎌田一雄, 薄井幸江 197
論文 予備加熱処理によって感光性が付与される乾式銀塩感光材料のレーザ記録媒体としての応用 林善夫, 小川周一郎, 廣橋亮 202
論文 文書画像の2値化処理に関する検討 多々内允晴 209
論文 方向予測に基づくベクトル量子化を用いた描画像符号化方式 宮里勉 217
論文 概略画像分割図とのマッチングをガイドとする高速画像領域分割法 韋偉, 石塚満 224
スキャニング 回線試験機能付ファクシミリ 菅田章信 232
1989(78-83号)へ ページトップへ

第18巻 第5号 通巻82号(1989年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 漢テレファックスの思い出 河野和彦 247
  研究奨励賞表彰   249
カラー画像技術論文特集号発行について 編集委員会 251
基調論文 カラー画像技術について 窪田啓次郎 252
招待論文 カラー画像通信における色修正方法とその検討 杉浦進 256
論文 フィルタ配列形リニアイメージセンサを用いた高品質カラー読み取り 松木眞, 田中知明, 小沢勝 270
論文 光源切替型密着カラーイメージセンサの開発 山田識, 北川享, 坂井俊二 278
論文 単色画像の関数としてフルカラー画像を記述する新しい符号化法 小寺宏曄, 金森克洋 283
論文 人の視覚特性を考慮したカラー画像の高画質限定色表示 田島譲二, 池田徹 293
論文 色知覚空間におけるカラー画像の選択的色調整 金森克洋, 小寺宏曄 302
論文 X線マイクロアナライザーのイメージシステム 工藤純一, 佐々木義浩, 吉野健二 313
論文 4点補間方式によるカラーハードコピーの色修正 金森克洋, 小寺宏曄 319
論文 通電染料転写の階調再現性のよい高速記録と相対速度記録 田口信義, 松田宏夢, 川上哲司, 今井章博, 弓場上恵一, 福井康雄 329
論文 カラーハードコピーにおける色再現範囲の評価法 師尾潤, 胡中俊雄, 中村盛吉, 三上和久 336
技術解説 電子スチルカメラ1989. 6 橋口住久 342
技術解説 高精細カラーディジタル標準画像について 梶光雄 349
グループ紹介 国際電信電話(株)上福岡研究所 村上仁己 358
1989(78-83号)へ ページトップへ

第18巻 第6号 通巻83号(1989年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 日本型技術―感熱ファクシミリ 斉藤勝久 369
論文 2次元2色放射温度計 岡村総一郎, 黒川一夫 371
論文 図形言語を用いた文書編集システムのヒューマンインターフェース 井上統之, 森毅, 酒井善則 379
短信 耐光性の向上した感熱記録紙の開発 草川英昭, 円満字公衛 386
技術解説 電子図書館 岸本重治 389
技術解説 カラー静止画符号化国際標準化 安田浩 398
技術解説 ファクシミリ放送 伊藤豊 408
講演 ニューロコンピューティングの展望 甘利俊一 419
グループ紹介 日本無線研究所 沖野睦郎 431
スキャニング テストチャート昔話 小林一雄 433
1989(78-83号)へ ページトップへ

第19巻 第1号 通巻84号(1990年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 点と線と面―時間と空間とのかかわり 坂井利之 1
論文 ホットメルト剤によるノンインパクト点字プリンタ 大竹勉, 米沢義道, 中鉢憲賢 3
論文 電子写真トナーの粒子解析 轡田昇, 安達哲, 小山内敏隆, 李莎茹拉, 中村洋一 11
技術解説 ハイビジョンの印刷利用 東吉彦 18
グループ紹介 東京工業大学工学部像情報工学研究施設安居院・中嶋研究室 中嶋正之, 安居院猛 27
スキャニング メディア多様化時代の新聞 野瀬康矩 30
1990(84-89号)へ ページトップへ

第19巻 第2号 通巻85号(1990年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ヒット商品の開拓 高原靖 41
論文 画像の階層的符号化・伝送のためのすり鉢型標本化法 中村康弘, 松井甲子雄 43
論文 算術符号における符号化効率改善に関する検討 陳艶萍, 加藤茂夫, 安田靖彦 52
技術解説 ISDNを利用した画像情報提供システム―ハイキャプテンシステム― 有澤正和 58
技術解説 ISDNの技術動向 江川哲明 66
グループ紹介 セコム(株)IS研究所 パターン情報処理研究部 増田功 76
スキャニング ファクシミリ―昨日・今日・明日― 片方善治 79
1990(84-89号)へ ページトップへ

第19巻 第3号 通巻86号(1990年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 古くて新しいファクシミリの歴史 岡部年定 87
技術解説 光ディスクとその周辺技術特集号”発行について 編集委員会 89
技術解説 光メモリ媒体の最近の動向 中津井久 90
技術解説 光ディスク用半導体レーザ 内山誠治 100
技術解説 光ヘッド技術 後藤博志 106
技術解説 光ディスクメモリシステム 村上昭夫 113
技術解説 光ディスク標準化 森昌文 124
論文 文字列抽出後の2万5千分の1地形図の修復処理 長尾智晴, 安居院猛, 中嶋正之 131
論文 自己拡張機能を持つ文書編集用図形言語 酒井善則, 井上統之, 待井康弘 138
技術解説 電子ファイリングと通信 白渕徹, 大町隆夫 146
グループ紹介 三菱電機(株)生活システム研究所 立木武彦 155
1990(84-89号)へ ページトップへ

第19巻 第4号 通巻87号(1990年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 HDTV 規格のCCIR勧告採択に思う 林宏三 177
研究奨励賞表彰 179
論文 日中韓文書情報ネットワークと文書変換に関する一検討 李裕子, 尹泳, 呉世正, 富永英義, 林寅七, 朴容震, 金漢宇 182
論文 昇華性染料を用いた高品質染料熱転写記録のための熱履歴補正処理 松木眞 197
論文 インクキャリアを用いた熱転写記録方式 大西宏, 小橋忠雄 204
論文 凝集破壊機構によるマルチタイム熱転写リボン 栗田和実, 中山忠光, 山口豊 211
国際会議 SG(株)(テレマティクスサービスのための端末装置)会合報告 石田義博, 松本充司, 中尾康二, 山本哲二 220
技術解説 ファクシミリにおけるセキュリティ技術 小松尚久 229
技術解説 動画像・音声の符号化及びマルチメディア同期の国際標準化 山田恭裕, 尾上秀雄 236
講演 ANSI Document standards and ODA 元山哲郎 244
スキャニング 標準化と特許問題 山崎泰弘 254
グループ紹介 大日本インキ化学工業(株)画像処理機技術本部 東海林秀幸 256
1990(84-89号)へ ページトップへ

第19巻 第5号 通巻88号(1990年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 宇宙からの情報 坂田俊文 273
マルチメディア通信システムと関連技術論文特集号の発行について 編集委員会 274
基調論文 マルチメディア通信システムの動向 安田靖彦 275
招待論文 画像処理エキスパートシステムにおけるヒューマンインタフェース 服部泰幸, 宮原秀治, 南敏, 中村納 278
招待論文 マルチメディア文書構造処理システム 山田満, 宮里勉, 蓮池和夫 286
論文 ISDNを利用した機能図面データベース検索システムCHARMの構築 李裕子, 富永英義 296
論文 ガイド図とポインタを用いたパーソナルデータベースシステム 岩崎圭介, 高倉正樹, 浅山泰祐, 賀好宜捷 305
論文 複合メディア端末制御ソフトウェア構成方法の検討 米村俊一 312
論文 画像の標本化, 量子化密度と符号量の関係式 村山登 318
論文 パーソナル通信会議端末のマルチメディア表示方式 箭内則文, 丸尾成司, 犬塚達基, 中村浩三 330
論文 2K元ベクトルによる組織的ディザ画像への文字情報の埋め込み 田中清, 中村康弘, 松井甲子雄 337
論文 ラスタ走査型処理による2次元曲線図形の検出に関する解析的考察 森克巳, 川久保和雄, 池上淳一 344
技術解説 「アナログ静止画映像通信方式の機能高度化」に関する標準化 橋本秀雄 352
スキャニング E-mailとファクシミリ 小野文孝 359
グループ紹介 株式会社ニコン電子画像設計部 豊田堅二 361
1990(84-89号)へ ページトップへ

第19巻 第6号 通巻89号(1990年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ホロニック・システムと研究開発マネージメント 武田康嗣 375
年報 年報特集号の発行について 編集委員会 377
年報 研究開発 山田哲生, 橋本秀雄, 三枝洋, 桐ヶ谷喜一, 内池平樹, 石井裕, 堀浩雄, 内田龍男, 加藤茂夫, 下田陽久, 中嶋正之, 和田康, 大久保恒夫, 中野博隆, 窪田啓次郎, 本庄知, 山崎泰弘, 竹原正博 377
年報 ファクシミリ 折井正好, 川出隆司, 冨加見昌男, 中西馨, 三登慎一, 松山修二, 助川兆世, 清水啓作 419
年報 電子写真プリンタ 辻健三 436
年報 複写機 小鍛冶徳雄 438
年報 パーソナルコンピュータ 中野富也 441
年報 ワードプロセッサ 佐藤武 444
年報 ワークステーション 風間成介 447
年報 テレビジョン 御園生男 449
年報 文字・ファクシミリ放送 御園生男 451
年報 各種画像入力装置 中島啓介 454
年報 各種画像出力装置 長江慶治 456
年報 画像ファイル 村上照夫 458
年報 画像電子関連各種委員会の活動状況 西本修一, 小宮一三 460
年報 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 463
年報 装置一覧 電子プリンタ一覧 編集委員会 476
年報 装置一覧 複写機仕様一覧 編集委員会 481
年報 画像電子年表 編集委員会 488
国際会議 CCITT SG Ⅷ(テレマティクスサービスのための端末装置)会合報告 加藤保夫, 松本充司, 中尾康二, 山本哲二 492
スキャニング プリンタと色の話 田中知明 502
グループ紹介 村田機械(株)情報機器事業部技術グループ 山本真 504
1990(84-89号)へ ページトップへ

第20巻 第1号 通巻90号(1991年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 integratedとbanalise 葉原耕平 1
論文 NOAA AVHRR画像の3次元ヒストグラムに関する研究 工藤純一, 野口正一 2
論文 深絞り成形容器に対する新しい印刷版作成システム 町井昭彦, 石鍋雅夫 10
論文 スケッチを用いた階層的適応ブロック符号化法 伊藤裕二, 中村康弘, 松井甲子雄 17
国際会議 SGⅠ(電信, 電話, テレマティクス, データ伝送サービス)会合報告 松本充司 25
技術解説 レーザ画像記録技術 河村尚登 29
技術解説 2値画像階層形符号化方式―JBIGアルゴリズム― 山崎泰弘, 小野文孝, 吉田正, 遠藤俊明 41
技術解説 カラー静止画符号化国際標準方式(JPEG)の概説(その1) 大町隆夫, 小野文孝 50
グループ紹介 オリンパス光学工業(株)研究部画像技術グループ 西川正治 59
スキャニング 3次元画像通信 一之瀬進 62
1991(90-95号)へ ページトップへ

第20巻 第2号 通巻91号(1991年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 新聞紙面電送の揺籃期 河原崎晃一 75
論文 色材をインクキャリアとして用いる熱転写記録方式 大西宏, 小橋忠雄 77
論文 多元画像のX線自動分析への応用 工藤純一, 土山明, 北村雅夫, 野口正一 83
論文 色相および色調によるカラー画像の領域抽出法 戸村元久, 石井浩一, 南谷晴之 91
国際会議 第1回ODAシンポジウム会合報告 山田満, 中尾康二 99
技術解説 LANにおけるネットワークOSの機能 金丸秀樹 104
技術解説 カラー静止画符号化国際標準方式(JPEG)の概説(その2:算術符号) 小野文孝 113
技術解説 ODA機能標準「プロセッサブルモード勧告」の標準化 鈴木良太, 大谷真, 八田孝夫 121
連載技術解説 3D画像技術の現状と将来―第1回 連載を始めるにあたって 本田捷夫 134
連載技術解説 立体視機能と空間知覚 畑田豊彦 134
グループ紹介 トッパンメディアセンター(TMC) 沢田敏企 145
スキャニング マルチメディアって何? 小林直樹 147
1991(90-95号)へ ページトップへ

第20巻 第3号 通巻92号(1991年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 電子出版 高波光一 173
技術特集 高精細・高品質画像入力技術特集の発行について 編集委員会 175
技術解説 高精細・高品質画像入力技術序論 小宮一三, 安藤隆男 176
技術解説 画像入力技術の応用 ファクシミリ等の分野 小宮一三 179
技術解説 画像入力技術の応用 放送・テレビ等の分野 倉重光宏 184
技術解説 HDTV撮像デバイス技術 安藤隆男, 堀居賢樹, 井手祐二, 田中敬訓 191
技術解説 各種画像入力デバイス技術 光学接続型静止画カメラ 上平員丈 203
技術解説 各種画像入力デバイス技術 マルチチップ型密着イメージセンサ 加藤雅敏, 畑部悦生 209
技術解説 各種画像入力デバイス技術 インテリジェント・イメージ・センサ 鬼追一雅, 片岡照榮 214
技術解説 画像入力技術の今後の課題 木内雄二 221
国際会議 CCITT SG Ⅷ全体会合出席報告(1991年3月18日?27日ジュネーブ) 大西健治, 松本充司, 鈴木良太, 山崎泰弘 225
連載技術解説 立体像表示技術(1)(メガネ使用, レンチキュラーレンズ使用) 平田渥美, 日下秀夫, 一之瀬進 235
グループ紹介 日本ビクター(株)総合技術研究所 音声, 画像符号化研究グループ 増田勲 246
スキャニング 磁気プリンタのすすめ 小鍛冶徳雄 248
トピックス CCITT 来会期の研究体制改革進む 松本充司 251
1991(90-95号)へ ページトップへ

第20巻 第4号 通巻93号(1991年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長を退任して 遠藤一郎 267
随想 会長に就任して 尾上守夫 269
研究奨励賞表彰 270
「通信と記録のための画像・マルチメディア技術と国際標準化」特集号の発行にあたって 編集委員会 271
技術解説 総論 富永英義 272
技術解説 The Status and Future of Multimedia Richard Bruno 275
技術解説 ハイビジョンのマルチメディア時代への展開 二宮祐一 282
技術解説 JTC1/SCにおける標準化活動状況 安田浩 289
技術解説 CCITTにおける静止画像技術の標準化動向 山崎泰弘 296
技術解説 MPEG標準案システムパート(ISO 11172 SYSTEM) 山田恭裕 303
技術解説 MPEG標準案ビデオパート(ISO 11172 VIDEO) 米満潤 306
技術解説 MPEG標準案オーディオパート(ISO 11172 AUIDIO) 海上重之 317
技術解説 MPEG phase-2における検討技術課題 太田睦 324
技術解説 高精細画像データ交換フォーマットの国際標準化 梶光雄 330
論文 インターレース画像符号化の検討 高橋俊也 340
論文 蓄積メディア用動画像符号化におけるフィールド内/フレーム内適応DCTの導入 上倉一人 346
論文 ビデオ符号化におけるフレーム/フィールド構造 片山泰男 352
論文 インターレース動画像の予測符号化方式 安藤一郎, 新原高水, 菅原隆幸, 上田基晴, 山田泰裕 360
論文 MPEGオーディオ符号化の検討 後藤道代 367
論文 真空蛍光管を用いたVFIB(Vacuum Fluorescent Image Bar)の開発とゼログラフィ方式プリンタへの応用 勅使川原亨, 笠尾敦司, 柿沼武夫, 岩岡一浩, 小清水実, 寺尾和男 373
論文 ブロックマッチング法を用いたステレオ視による車間距離の計測 安居院猛, 長尾智晴, 斉藤智明 380
国際会議 CCITT SG1(サービス)会合報告 松本充司 387
連載技術解説 立体像表示技術(2)―ホログラフィー― 本田捷夫, 岩田藤郎, 樋口和人 391
グループ紹介 東洋インキ製造(株)画像システム研究所 臼井良雄 403
スキャニング 万国共通語としての画像 河村尚登 405
1991(90-95号)へ ページトップへ

第20巻 第5号 通巻94号(1991年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像関連技術と文化 戸田巌 425
技術論文特集 「高精細・高品質画像入出力及び処理」論文特集号発行について 編集委員会 427
論文 完全密着型センサによるカラー画像読み取り技術 上平員丈, 田代充司, 小宮一三 428
論文 2値化画像処理ASIC―選択的強調誤差拡散法 吉田善彦, 藤倉秀一, 浅田修, 広垣節正, 辻健三 436
論文 改良型誤差拡散(MED)法による出力画像特性 黒沢俊晴 443
論文 熱転写記録用紙摩擦走行性解析 三宅清, 大島俊幸, 浜野克久 450
論文 高精度フルカラー印刷欠陥検査システムに実用化 目黒眞一, 谷水克行, 佐野睦夫, 布谷正勝, 石井明 459
論文 適応的量子化を用いたDCT符号化法―ディジタルカラー複写機への適用 村田和行 467
論文 文字/網点/写真混在画像の2値化表現―像域分離変数を用いた連続的適応2値化 瀬政孝義, 高橋利至, 吉田雅之, 小野文孝 476
論文 2色からのカラー画像再生に関する検討 小寺宏曄, 金森克洋 484
技術解説 赤外画像の入力技術 宮尾亘 493
技術解説 超高精細画像 小野定康 499
連載技術解説 3次元画像のデータ取得・蓄積・表示 長嶋祐二, 坂内正夫, 中嶋正之 508
グループ紹介 岩崎通信機(株)開発研究所 小鍛冶徳雄 523
1991(90-95号)へ ページトップへ

第20巻 第6号 通巻95号(1991年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 編集委員長を辞するに当って 安田靖彦 551
技術解説特集 文書の処理と交換における最新動向特集号の発行にあたって 編集委員会 553
技術解説 1.文書の処理と交換における最新動向 村山登 554
技術解説 2.文書スタイルの意味と実行 2.1文書スタイル意味指定言語の概要 安達淳 561
技術解説 2.文書スタイルの意味と実行 2.2Texと文書のスタイル 大野義夫 570
技術解説 3.マルチメディア/ハイパーメディア拡張文書 1.HytimeとSMDL 小町祐史, 田中洋一 578
技術解説 3.マルチメディア/ハイパーメディア拡張文書 2.文書スタイルとマルチメディアへの拡張―マルチメディア/ハイパーメディアへの拡張―ODA拡張 坂下善彦 586
技術解説 3.マルチメディア/ハイパーメディア拡張文書 3.マルチメディア符号化と標準化動向 安田浩 595
技術解説 4.フォント情報交換 1.フォント情報交換の国際規格 小町祐史 602
技術解説 4.フォント情報交換 2.PostScriptにおけるフォント 藤浦一理 612
技術解説 5.文書交換のためのカラー技術 山崎徹 617
技術解説 6.文書転送および操作プロトコル(DTAM) 中尾康二 623
技術解説 7.文書交換のための可換記憶メディア 1.国際規格化の進む光ディスクカートリッジ 浜田満 631
技術解説 7.文書交換のための可換記憶メディア 1.可換記憶メディア用ボリューム/ファイル・フォーマット 喜多紘一 639
論文 文字・写真混在文書の一符号化方式 片山昭宏, 安田靖彦 643
論文 テールランプによる先行車検出 鈴木康子, 青木正喜 652
論文 算術符号の平均符号長についての一考察 加藤茂夫, 大沢秀史, 安田靖彦 659
国際会議 6th IEEE International Workshop on Telematics(IWT'91) 小宮一三, 花村剛, 金云泰 667
国際会議 PACKET VIDEO'91報告 岸野文郎 671
国際会議 1991 Picture Coding Symposium(PCS'91) 羽鳥好律 672
技術解説 ATMビデオ符号化技術の動向 和田正裕 675
連載技術解説 臨場感通信と三次元画像符号化 岸野文郎, 秋山健二 683
グループ紹介 静岡大学電子工学研究所画像関連研究グループ 安藤隆男 692
1991(90-95号)へ ページトップへ

第21巻 第1号 通巻96号(1992年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 電波利用料 岡井元 1
論文 マッピングプリミティブを用いたアニメーションキーフレームの擬似3次元中割り法 安居院猛, 古賀賢一, 長尾智晴, 中嶋正之 3
論文 低品質指紋画像の復元処理 大和一晴, 畑豊, 新藤修, 宮脇富士夫 12
国際会議 CCITT SG Ⅷ全体会合出席報告(1991年10月16日?25日ジュネーブ) 松本充司, 鈴木良太, 中尾康二, 山本哲二 18
国際会議 CCITT SG Ⅰ(サービス)北九州会合報告 松本充司 28
国際会議 ISO/IEC JTC1 SC29/WG11 MPEG-2久里浜主観評価テスト報告 日高恒義, 小澤啓爾 36
技術解説 電子投稿システムに関する中間報告 画像電子学会DTP標準化検討会 57
連載技術解説 3次元画像の医療への応用 周藤安造 69
グループ紹介 朝日新聞社 技術局開発部 成川雅彦 76
スキャニング テレマティスクス研究の問題の数々 羽鳥好律 79
会議報告 国際画像入力シンポジウム報告 安藤隆男, 小宮一三 81
会議報告 画像電子学会20周年記念国際テレマティクスシンポジウム(ITS)盛会裡に終る ITS実行委員会 83
1992(96-101号)へ ページトップへ

第21巻 第2号 通巻97号(1992年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 文字の歴史とマルチメディア 加藤満佐夫 105
論文 電子写真画像の画質(細線再現性・網点再現性)とトナー粒子径 山崎敏規, 高橋智, 時松宏之 106
論文 白線追跡による自車位置検出 浅野耕児, 青木正喜 113
論文 緩和型神経回路網モデルに基づいた局所並列計算による画像の2値表現と復元 曽根原登 120
コーヒーブレイク Heaven and Hell 松本充司 130
技術解説 ビデオカメラの手揺れ補正技術 森村淳, 魚森謙也, 石井浩史, 坂口隆, 北村好徳 132
技術解説 端末機器の認定状況―1991年認定機器を中心に― 浅村伊佐男 141
技術解説 通信サービスに対するユーザーニーズアプローチ―その手法とトライアルプローチ― 山本桐子 150
連載技術解説 3次元映像のイベント・娯楽への応用 杉浦勉 161
連載技術解説 三次元映像の応用分野と今後の発展―産業分野への応用と今後― 羽倉弘之 166
グループ紹介 新日本製鐵(株)エレクトロニクス研究所 電子システム研究部 増田俊一 170
スキャニング カラープリンタからコンピュータ・グラフィックス(CG)へ 武内良三 172
書評 三次元画像工学 下田陽久 174
1992(96-101号)へ ページトップへ

第21巻 第3号 通巻98号(1992年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 想像と創造 杉本昌穂 185
技術解説特集 カラーファクシミリ技術解説特集号の発行にあたって 編集委員会 187
技術解説 カラーファクシミリ標準化の現状と課題 酒井善則, 池上博章, 小野文孝, 大町隆夫, 松木真 188
技術解説 カラーファクシミリサービス 岸本重治 195
技術解説 写真電送のディジタル化と標準化 河原厚 201
技術解説 カラー画像データ伝送装置―高精細画像圧縮符号化伝送装置の概要― 倉上直樹, 荒川徳夫, 北村泰弘, 梶光雄 205
技術解説 カラーファクシミリの実例と用いられる技術 熱昇華転写記録を用いたアナログ網対応カラーファクシミリ 長野文一 210
技術解説 カラーファクシミリの実例と用いられる技術 熱昇華転写記録を用いたディジタル網対応カラーファクシミリ(Ⅰ) 山田識, 浅田修 214
技術解説 カラーファクシミリの実例と用いられる技術 熱昇華転写記録を用いたディジタル網対応カラーファクシミリ(Ⅱ) 石川安則, 和田義典, 大根田章吾 220
技術解説 カラーファクシミリの実例と用いられる技術 熱溶融転写記録を用いたディジタル網対応カラーファクシミリ 能勢敏郎 227
技術解説 カラーファクシミリの実例と用いられる技術 イオンフロー記録を用いたディジタル網対応カラーファクシミリとシステム化 面谷信, 松木眞 229
技術解説 カラーファクシミリの実例と用いられる技術 バブルジェット記録とCOSMIC符号化を用いたディジタル網対応カラーファクシミリ 久田加津利, 杉浦進, 吉田正 236
論文 カラー画像通信における色空間比較 杉浦進, 山田修, 三田良信 241
コーヒーブレーク コーヒーも飲めないコーヒーブレーク 山崎泰弘 253
連載技術解説 テレマティクス研究専門委員会活動報告 小宮一三 255
連載技術解説 テレマティクス技術・サービスの動向の連載予告 小松尚久 258
グループ紹介 神崎製紙(株)研究所情報用紙開発グループ 新井直人 259
スキャニング CCITT 勧告T.O誕生の裏話 岡部年定 262
1992(96-101号)へ ページトップへ

第21巻 第4号 通巻99号(1992年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会20周年に寄せて 柳井久義 277
随想 学会20周年に寄せて 窪田啓次郎 280
随想 学会運営の20年 遠藤一郎 283
随想 学会20周年に寄せて 尾上守夫 285
  論文賞・画像電子技術賞・研究奨励賞表彰   291
論文 線画を初期伝送する階層的符号化法 伊藤裕二, 中村康弘, 松井甲子雄 293
論文 モデルに基づいた先行車の検出 吉澤顕, 青木正喜 299
論文 連想記憶に基づく画像検索方法の一検討 富川武彦, 松尾一寿, 澤崎一郎 305
論文 適応ブロック分割法によるラスタ・ベクタ変換 長尾智晴, 安居院猛, 長崎宏, 呉永煥 310
国際会議 CCITT SG Ⅷ最終全体会合出席報告(1992年4月22日?30日 ジュネーブ) 谷原秀彦, 松本充司, 山崎泰弘, 山本哲二 317
記念講演 ハイビジョンギャラリー ―静止画技術の開発と利用― 斑目直方 330
記念講演 宇宙からの考古学 坂田俊文 338
コーヒーブレーク 海外出張での失敗談 村瀬勝男 348
技術解説 画像通信装置cpMunsellとその応用 河野健男, 斉藤利治, 岩織廣昭, 鶴本啓三 350
連載技術解説 テレマティクスの体系化と基本問題の抽出 小松尚久 358
報告 20周年記念事業報告 小門宏 367
グループ紹介 国立環境研究所 社会環境システム部 情報解析研究室 安岡善文 371
スキャニング 今, ALPHABETIZATIONがtrendy! 藤本功 373
1992(96-101号)へ ページトップへ

第21巻 第5号 通巻100号(1992年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
100号記念特集 100号記念特集号の発行にあたって 南敏 407
100号記念特集 学会誌100号を振り返って 安田靖彦 409
100号記念特集 画像電子学会誌の最近の編集活動 富永英義 413
100号記念随想集―21世紀の画像電子技術に想う― 415
100号記念随想集 MAN-MACHINE INTERACTION IN THE 21ST CENTURY:NEW PARADIGMS THROUGH DYNAMIC SCENE ANALYSIS AND SYNTHESIS Thomas S.Huang and Michael T.Orchard 415
100号記念随想集 On Visual Communications in the 21st Century Dr.Chulhee Kang 418
100号記念随想集 21世紀の映像通信サービス 釜江尚彦 419
100号記念随想集 現実と仮想のはざま 葉原耕平 420
100号記念随想集 21世紀の画像電子技術の課題 梶光雄 423
100号記念随想集 端末機の自由化について思う 浅村伊佐男 425
100号記念随想集 21世紀に期待する映像通信技術 立川敬二 427
100号記念随想集 画像通信時代の到来を願う 川角靖彦 430
100号記念随想集 付加価値画像通信 寺村浩一 431
100号記念随想集 21世紀の画像電子技術に想う 飯田徳雄 434
100号記念随想集 The “Telematics Revolution” Wilhelm Staudinger 435
100号記念随想集 21世紀の星?離散幾何学 村山登 439
100号記念随想集 21世紀の画像電子技術に想う―次世代の放送システムをめざして― 泉武博 440
100号記念随想集 通信網から見た画像通信―過去・現在・未来― 倉地光男 442
100号記念随想集 21世紀の画像電子技術に想う 橋本新一郎 444
100号記念随想集 画像理解技術の貢献 白井良明 446
100号記念随想集 地球環境と画像電子 畚野信義 449
100号記念随想集 21世紀の画像電子技術に想う 藤森和雄 451
100号記念随想集 故きを温ねて未来を展望する 安田靖彦 452
100号記念随想集 技術の進歩とヒューマンインタフェース 小野欽司 454
100号記念随想集 ブレークスルー・メディア 泉眞也 455
100号記念随想集 21世紀の画像情報通信技術に想う 原田祐治 457
100号記念論文特集―画像電子技術, 端末技術, サービス高度化― 459
招待論文 Some Background Information about Hytime Steven R. Newcomb and Victoria Taussig Newcomb 459
招待論文 3次元ユークリッド距離変換および拡張ボロノイ分割のアルゴリズムと肝組織標本画像の解析 斉藤豊文, 鳥脇純一郎 468
招待論文 マルコフ情報源のエントロピ符号化 小野文孝 475
論文 IFS(Iterated Function System)による並列画像生成と濃淡画像の適応的IFS推定 曽根原登, 中根一成 486
論文 漢字の構造解析に関する一手法 呉世正, 祁巍, 富永英義 494
論文 符号化画像の画質評価―主観評価に対応した客観評価法― 桜井篤志, 桐沢潔 502
論文 赤外線静止画像からの人物領域の抽出手法 安居院猛, 原田克也, 長尾智晴, 長橋宏 511
論文 中間調領域の階調保存を考慮した2値画像の画素密度変換法 瀬政孝義, 高橋利至, 今中良史, 小野文孝 519
論文 モルフォロジー演算を用いた耳介画像による個人識別 篠原克幸, 南敏, 結城義徳 528
論文 修正算術符号を用いた多値画像の高能率エントロピー符号化 陳艶萍, 安田靖彦 536
論文 リライタブル記録媒体の記録消去特性(Ⅰ) 山田敬喜, 大西勝 546
論文 アダマール変換による文字・ディザ画像の解像度変換の一方式 加藤茂夫, 笠松博 553
論文 分光特性を用いたカラー画像検査装置の信号補正 谷水克行, 目黒真一 561
コーヒーブレーク レストランにて―緊張の一日が終って― 青木正喜 572
画像電子学会誌の統計データ 投稿論文に見る100号 編集委員会 574
グループ紹介 (株)日立製作所日立研究所画像機器研究グループ 堀康郎 576
スキャニング G4カラーファクシミリ開発の裏話 鈴木宏一 578
1992(96-101号)へ ページトップへ

第21巻 第6号 通巻101号(1992年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 立体画像と三次元画像 澤田源兵衛 603
年報特集 年報特集号の発行について 編集委員会 604
年報 研究開発 撮像読取り 後藤浩成 604
年報 研究開発 画像ネットワーク 井上友一, 矢田健一 609
年報 研究開発 画像記録 村野実 612
年報 研究開発 記録材料 桐ヶ谷喜一 613
年報 研究開発 画像表示 内池平樹, 鈴木幸治, 松広憲治, 望月昭宏, 大沢通孝, 関昌彦, 関戸睦弘, 小泉直彦, 野々村欽造 616
年報 研究開発 画像符号化 加藤茂夫 624
年報 研究開発 画像記憶 廣橋亮 629
年報 研究開発 画像処理 坂上勝彦 634
年報 研究開発 コンピュータグラフィクス 大野義夫 637
年報 研究開発 微細画像 和田康 638
年報 研究開発 文書処理 竹原正博 643
年報 研究開発 画像評価 山本哲二, 三宅洋一 645
年報 ファクシミリ ファクシミリの生産 折井正好 648
年報 ファクシミリ 国内ファクシミリ通信サービス 川西久 652
年報 ファクシミリ 企業内ファクシミリシステム 松山修二 654
年報 ファクシミリ JRグループ 冨加見昌男 654
年報 ファクシミリ 警察 加藤宏 656
年報 ファクミリ 気象庁 田中信次 656
年報 ファクシミリ 行政機関 松山修二 657
年報 ファクシミリ 報道機関のファクシミリ 助川兆世 658
年報 ファクシミリ ファクシミリの国際動向 三木俊明 660
年報 テレマティクス マルチメディア技術 山田満 663
年報 テレマティクス ドキュメント通信システム 小野文孝, 近藤光治 665
年報 テレマティクス オーディオビジュアル通信システム 橋本秀雄 667
年報 電子プリンタ 辻健三 670
年報 複写機 小鍛冶徳雄 672
年報 パーソナルコンピュータ 中野富也 676
年報 ワードプロセッサ 角田朋子 679
年報 ワークステーション 亀山正俊 682
年報 テレビジョン方式 熊田純二 684
年報 データ放送 磯部忠 686
年報 各種画像入力装置 中島啓介 689
年報 各種画像出力装置 長江慶治 691
年報 画像処理機機 津田俊隆 693
年報 グラフィカルユーザインタフェース 河合智明, 田村秀行 696
年報 画像ファイル 神山忠信 699
年報 画像電子関連各種委員会の活動状況 田中宏, 小宮一三 701
年報 電気通信端末機器の認定状況 浅村伊佐男 705
年報 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 718
年報 装置一覧 電子プリンタ仕様一覧 編集委員会 734
年報 装置一覧 複写機仕様一覧 編集委員会 739
年報 画像電子年表 編集委員会 746
論文 擬似視野トレーサによる線図形の追跡と抽出 長尾智晴, 安居院猛, 長橋宏 751
連載技術解説 将来形テレマティクスサービスの展望と課題―その1― 新田徹, 潮見登, 小松尚久 759
コーヒーブレーク 標準化はプロレス? F. O 765
スキャニング Data=Structure+Noise―画像深層暗号うらばなし― 松井甲子雄 767
グループ紹介 AV&CCシステム研究開発センター 塚田啓一 769
1992(96-101号)へ ページトップへ

第22巻 第1号 通巻102号(1993年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 「見る」画像から「さわる」画像へ 鳥脇純一郎 1
論文 ベクトル量子化を用いたマルコフ状態の縮退法 井上直幸, 安田靖彦 3
論文 異機種間カラー画像通信における色空間 杉浦進, 宇佐見彰治 11
論文 動的蓄熱を補償する昇華型熱転写記録の温度補償方式 山下春生, 松本泰樹, 虫鹿由浩 20
国際会議 CCITT SG Ⅰ(サービス)中間会合出席報告 中道正仁, 松本充司, 西沢雄策 27
国際会議 CCITT SG ⅩⅤ(伝送方式)会合報告 山下孚 37
国際会議 IS?/IEC JTC SC29/WG 11 20th LONDON会合報告 米満潤 40
国際会議 ISO/IEC JTC SC29/WG12 (MHEG)の活動とロンドン会合報告 中川透 44
国際会議 ISO/TC 130の最近の活動(WG2を中心として)について 青木正喜 47
コーヒーブレーク ヨーロッパの印象(標準化活動の場で、国の数では過半数を構成する彼らへの対処の参考に) 稲田修一 52
技術解説 ファクシミリによる海外分散印刷とファクシミリ新聞 藤井昌三 55
連載技術解説 将来形テレマティクスサービスの展望と課題―その2― 中尾康二, 岡田忠信, 山本桐子, 小松尚久 66
グループ紹介 千葉大学 広橋亮 76
スキャニング 電子大道具の世界 下田茂 78
会合報告 第6回テレマティクスシンポジウム開催報告 小宮一三 80
1993(102-107号)へ ページトップへ

第22巻 第2号 通巻103号(1993年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 マルチメディア・情報のいろいろ 都丸喜成 95
次世代の通信・放送・産業を担う先端的画像入力技術特集 98
  特集号の発行にあたって 編集委員会 98
技術解説 最新撮像技術 超高速度テレビカメラ 野口浩 99
技術解説 最新撮像技術 TAB方式マイクロテレビカメラ 塚田達樹, 鈴木孝尚, 畑田賢造 106
技術解説 最新撮像技術 超高感度テレビカメラ 山崎順一 111
技術解説 最新撮像技術 ハイビジョンカメラ―技術的課題とCCD化― 藤田欣裕 117
技術解説 入力装置の高機能処理およびデバイス技術 TV電話・TV会議における視線一致処理技術 志和新一, 久力真人, 一之瀬進 123
技術解説 入力装置の高機能処理およびデバイス技術 文書画像の高解像度化変換技術 村山登 129
技術解説 入力装置の高機能処理およびデバイス技術 3次元画像の入力技術 本田捷夫 133
技術解説 入力装置の高機能処理およびデバイス技術 画像処理用光ニューラル技術の新展開 久間和生 137
技術解説 次世代画像入力技術のイメージと課題 デバイス面から見た次世代画像入力技術 倉重光宏 143
技術解説 次世代画像入力技術のイメージと課題 画像通信システムからみた次世代画像入力技術 小宮一三 146
技術解説 次世代画像入力技術のイメージと課題 次世代画像入力技術の実現に向けて 安藤隆男 148
論文 領域判別を用いた2値画像からの多値画像復元 福嶋茂信 152
国際会議 CCITTはTSSに組織がえ 松本充司 162
コーヒーブレーク コーヒーの味 下田久 165
グループ紹介 (財)鉄道総合技術研究所 画像関係研究グループ 笹間宏 168
スキャニング 懐かしいかな“国鉄模写” 冨加見昌男 170
1993(102-107号)へ ページトップへ

第22巻 第3号 通巻104号(1993年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像的思考と言語的思考 山田尚勇 185
カラーコピーによる画像複製技術解説小特集 187
  「カラーコピーによる画像複製」小特集号の発行について 編集委員会 187
技術解説 カラーモニターによる印刷物の色再現性 宮原誠, 甘青 189
技術解説 カラーハードコピーの品質評価 三品博達, 湯浅友典 195
技術解説 スキャナ調整のためのカラーターゲット―ターゲット設計の思想, 用途など― 室岡孝 205
技術解説 フラットパネルディスプレイの色再現域―各種ディスプレイのカラー画像表示特性の現状― 小池純郎 212
技術解説 色材の違いによる色の表現範囲とカラーマッチング―特色インキ(DICカラーガイド)の場合, プロセスインキの場合, トナーの場合― 五十住宏, 宍倉正視 218
技術解説 印刷のための画像処理の現状―カラースキャナなどにおける画像処理技術― 坂本卓 224
技術解説 カラーハードコピーシステムにおける色再現―ピクトログラフィーを例に, 色空間処理の実際― 久保雅裕, 高橋公治 233
コーヒーブレーク 大きな荷物 小町祐史 238
論文 小規模並列プロセッサによる擬人化エージェント動画像の実時間生成 土肥浩, 石塚満 240
論文 直接処理法によるぼけ画像の復元 小林富士男, 坪井始, 田中始男, 美咲隆吉 247
論文 粉体飛翔記録方式による画像形成と評価(第1報) 正道寺勉, 轡田昇, 岡田修宏, 林純輝 255
国際会議 VISICOM'93参加報告 川島正久, 伊藤典男, 宮森恒 263
技術解説 マルチメディアネットワークを利用した消費者相談システム 藤森英明 266
技術解説 セキュリティ技術における画像処理 南敏, 増田功 268
連載技術解説 将来形テレマティクスサービスの実現に向けて 小松尚久, 松本充司, 小宮一三 279
グループ紹介 ソニー株式会社 総合研究所・情報通信研究所 橋本慶隆 288
スキャニング やはり画像処理には時間がかかる 坂上勝彦 290
1993(102-107号)へ ページトップへ

第22巻 第4号 通巻105号(1993年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長在任2年間を顧みて 尾上守夫 301
随想 会長に就任して 南敏 302
随想 最近の立体画像表示技術について思うこと 本田捷夫 303
画像電子技術賞・研究奨励賞・100号記念論文賞表彰 304
動画ホログラフィ技術解説特集 「動画ホログラフィ技術解説特集号の発行にあたって」 編集委員会 306
技術解説 動画ホログラフィの最近の展望 佐藤甲癸 307
技術解説 高精細液晶空間光変長器と動画ホログラフィへの応用 橋本信幸 315
技術解説 計算機合成ホログラムによる動画ホログラフィ 曽根原富雄 323
技術解説 動画ホログラフィの情報低減 吉川浩, 佐々木建光 329
技術解説 LCD, LD励紀のYAGレーザとホログラフィカメラを利用したホログラフィックTVへの基礎実験 勝間ひでとし, 佐藤甲癸 337
技術解説 ホログラフィック・3Dプリンタによる立体像ハードコピー技術 山口雅浩, 本田捷夫, 大山永昭 342
技術解説 動画ホログラフィ研究におけるホログラフィ映画の応用 樋口和人, 石川洵, 檜山茂雄 346
コーヒーブレイク ロサンゼルス暴動 M. M 352
論文 オープンアーキテクチャに基づくテレビ電話機能内蔵パソコンの試作 木村一三, 坂口俊文, 吉川靖, 鈴木浩, 藤川宏, 加藤誠治, 榎隆司, 藤原洋 355
論文 木材の欠陥検査アルゴリズム 小林富士男, 坪井始, 田中始男, 美咲隆吉 368
論文 Mチャネル分析・合成フィルタバンクの設計 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦 376
論文 プリズム補間法を用いたマルチメディア対応高速カラープロセッサ 麗照夫, 金森克洋, 小寺宏曄, 山田修, 本村秀人, 飯川りか 382
論文 画像入力装置用アレイ形光学系の最適構成と性能評価 小宮一三, 上平員丈 394
国際会議 ITU-TS SG1第1回会合報告 草川慶一, 松本充司, 塩見京太 401
技術解説 算術符号搭載高速高画質ファクシミリ―MELFAS F1―の開発 小野文孝, 瀬政孝義, 田部直人, 木野茂徳, 今中良史 404
グループ紹介 成蹊大学工学部 電気電子工学科 画像工学研究室 青木正喜 415
スキャニング 二枚の色紙 宮岡千里 417
1993(102-107号)へ ページトップへ

第22巻 第5号 通巻106号(1993年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 日本の技術カルチャー 岩本明人 443
技術論文特集 画像処理技術論文特集号発行にあたって 編集委員会 444
論文 モアレ抑圧エッジ強調フィルタによる高画質化処理方式 中村敏明, 中島啓介, 篠田伸一 445
論文 2分木表現による画像パターンの特徴記述 及川直也, 高松亮, 佐藤誠 451
論文 三角パッチモデルにおける部分的平滑化の一検討 稲葉圭, 村上伸一 458
論文 季節変化に基づく山岳景観画像生成法の検討 村岡一信, 千葉則茂, 高橋匡, 斉藤伸自 466
論文 風による樹木の揺らぎ画像生成法の検討 千葉則茂, 河野充, 佐藤義人, 村岡一信, 斉藤伸自 475
論文 聴覚障害者の為のISDNテレビ電話インタフェース 鎌田一雄, 田上隆司, 稲垣誠一 484
論文 レンジデータとシルエット画像を併用する頭部形状の入力と画像生成手法 渡部保日児, 望月保, 中根一成 493
論文 チップ抵抗器捺印文字の自動欠陥検査アルゴリズム 沼上泰彦, 小林丈朗, 中村納, 南敏 500
論文 コンピュータグラフィックスによる自然景観表現のための数理モデル 安生健一, 武内良三, 佐藤武 512
論文 画像の高速幾何学変換のためのアルゴリズムと画像プロセッサMN8530の構成 浦中洋, 島崎成夫, 上杉明夫, 高山哲, 高山久, 小野寺千香, 川上桂 522
論文 等色線によるグラデーション構造の記述 岡田至弘, 武田哲也, 坂井利之 530
コーヒーブレイク 国際会議の準備など 白井良明 538
論文 文書会議アプリケーションに適用可能な開放型文書プロセッサ 山田満, 田中俊昭 540
論文 Hough変換を用いた航空写真からの道路抽出処理と経路選択の一方法 高橋健一 550
論文 磁気プリンタにおける高解像度記録用マルチチャネルヘッド 小鍛冶徳雄, 木下邦夫 556
国際会議 ITU-T SG8 第1回 全体会合出席報告 本郷眞也, 田中俊昭, 松木眞, 佐山俊哉 566
連載技術解説 コンピュータによる曲面の扱い(Ⅰ)曲線の表現 大野義夫 574
グループ紹介 古野電気株式会社 GPS研究開発グループ 杉山暁 581
スキャニング DTPとデザイン・製版 東海林秀幸 583
1993(102-107号)へ ページトップへ

第22巻 第6号 通巻107号(1993年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 プリント技術昨今 杉山精 603
論文 光導電形密着カラーセンサの設計と読み取り特性 上平員丈, 小宮一三 605
論文 粉体飛翔記録方式による画像形成と評価(第2報) 正道寺勉, 轡田昇, 林純 612
論文 インデックス法による印刷面検査における複数基準画像を用いた基準パターン設定 谷水克行 624
論文 モルフォルジーによる漢字の構造解析 呉世正, 祁巍, 朱青, 富永英義 634
国際会議 第8回ISO/TC130全体会議ならびに関連WG会議 青木正喜 642
コーヒーブレイク はだかの王様 藤本功 644
連載技術解説 コンピュータによる曲面の扱い(Ⅱ)曲面の表現 大野義夫 647
グループ紹介 国立民族学博物館 杉田繁治 654
スキャニング 新聞紙面データ圧縮の研究開発実用化 飯沼一元 657
報告 ファクシミリ用テストチャートに関するアンケート結果 画像電子学会標準化常置委員会 660
1993(102-107号)へ ページトップへ

第23巻 第1号 通巻108号(1994年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像処理の将来 下田陽久 1
論文 セグメンテーションに基づく画像符号化方式と解像度変換への応用 黄英傑, 石塚満, 安田靖彦 3
論文 網点印刷面の微細欠陥自動検査のための種別検出法と画像処理パラメータの設定法 谷水克行 11
国際会議 ISO/IEC JTC1/SC29第4回総会報告(ソウル会合) 安田浩 23
国際会議 ISO/IEC JTC1/SC29/WG9&WG10ソウル会合報告 小野文孝, 小川文伸 26
国際会議 ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 ソウル会合報告 花村剛 29
国際会議 モーバイル・マルチメディア・コミュニケーションワークショップ(MoMuc-1)開催報告 花村剛 32
コーヒーブレイク アメリカでの学生生活 K. W. 35
技術解説 米国のディジタルデータハイウェイ構想 富永英義 37
技術解説 MHEGとそれを取り巻く標準化動向 中川透 40
連載技術解説 コンピュータによる曲面の扱い(Ⅲ)曲面の表示 大野義夫 45
報告 ビジュアルコンピューティング研究会の設立にあたって 中前栄八郎 54
報告 ビジュアルコンピューティングワークショップ(VC’93ワークショップ筑波)実施報告 羽鳥好律 57
グループ紹介 三菱製紙(株)の“情報記録材料の研究体制” 岩長克明 59
スキャニング 論文にならなかった新聞紙面データの話 梶光雄 61
1994(108-113号)へ ページトップへ

第23巻 第2号 通巻109号(1994年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 エレクトロニクス業界の救世主 大西良一 85
論文 指サイン認識による自然感を有する仮想金魚像との実時間インタラクション 長谷川修, 藤木真和, 石塚満 86
論文 遺伝的アルゴリズムによる神経回路網の学習に関する一考察 安居院猛, 角山卓也, 長橋宏, 長尾智晴 96
論文 自動計量包装システムにおける包装不良チェック方式 黒田英夫, 川野忍, 山口靖代, 藤村誠, 指方顕, 平井和男 102
国際会議 ITU-T SG8 第2回全体会合出席報告 本郷眞也, 松木眞, 佐山俊哉, 田中俊昭 112
コーヒーブレイク The “Culture Shock”-Some experiences in finding out what it is- Rolf Ruggeberg 121
連載技術解説 コンピュータによる曲面の扱い(Ⅳ)自動車やカメラの設計と曲面の扱い 大島哲也, 高木淳, 二瓶一裕, 大野義夫 125
グループ紹介 (株)日立メディコ技術研究所 藤原弘良 135
スキャニング 工科系大学院博士課程に思う 塚田啓一 138
1994(108-113号)へ ページトップへ

第23巻 第3号 通巻110号(1994年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 文化と情報 河津元昭 155
論文 等濃度領域に基づく動き補償予測符号化方式 加藤和秀, 中村納, 南敏 157
論文 2段階神経回路網を用いた白黒階調静止画像からの顔領域の抽出 安居院猛, 小久保良隆, 長橋宏, 長尾智晴 167
論文 立体画像における再生像の忠実性―カメラ配置の影響― 大野田仁, 大木真, 橋口住久 176
国際会議 ITU-T SG1 第2回全体会合報告 松本充司 180
国際会議 IS&T/SPIE シンポジウム報告 佐藤甲癸 185
コーヒーブレイク 貴重なタイ験 長幸平 188
技術解説 顔面画像入力技術の現状 南敏 190
グループ紹介 NTT MEDIA LAB(NTT映像メディア開発センタ) 滝沢芳春 198
スキャニング 話し言葉の翻訳は可能か―チャレンジングな音声翻訳通信の研究― 山崎泰弘 201
1994(108-113号)へ ページトップへ

第23巻 第4号 通巻111号(1994年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 マルチメディアのもたらす意義 寺島信義 225
論文賞・画像電子技術賞・研究奨励賞表彰 227
テレマティクスおよびマルチメディア通信の動向技術解説特集 229
  「テレマティクスおよびマルチメディア通信の動向」特集号の発行にあたって 編集委員会 229
総論   小宮一三 230
技術解説 静止画符号化の標準化動向 小野文孝 233
技術解説 動画像符号化(MPEG-2ビデオ符号化)の標準化動向 花村剛 241
技術解説 動画像符号化(MPEG-4)の標準化動向 亀山渉 250
技術解説 カラーファクシミリの標準化動向 酒井善則, 松木眞 255
技術解説 マルチメディアサービスを巡る標準化展開 松本充司 260
技術解説 将来形テレマティクスの動向 小松尚久 264
技術解説 マルチメディアテレコンファレンスの動向 田尻哲男 269
技術解説 音声翻訳通信の動向 森元逞, 山崎泰弘 275
コーヒーブレイク Where there is a will there is a way 松本充司 282
論文 直交変換を用いた濃淡画像の拡大処理とブロック歪みの一方法 大本伊彦, 安田靖彦 284
論文 チップ抵抗器捺印文字の品質評価ルール作成の自動化 小林丈朗, 中村納, 南敏 300
論文 液晶デバイスを用いたホログラフィ・テレビジョンの検討 佐藤甲癸 311
論文 特徴多次元ハフ変換に基づく機械部品認識 佐野睦夫, 金子博, 石井明 317
論文 入力デバイス信号と分光感度特性による三刺激値推定 嶋野法之 330
国際会議 第5回マルチメディア通信に関する国際ワークショップ(MULTIMEDIA’94)開催報告 若原俊彦 339
技術解説 放送番組「人体Ⅱ―脳と心―」におけるCGと実写の合成技術 福井一夫, 林正樹, 長谷波一史, 熊田典明, 坂井滋和 342
技術解説 光LANの応用と展望 鎌田弘, 志村浩, 三輪真 350
グループ紹介 日本電気三栄(株)赤外機器開発部 松永徹志 364
スキャニング 音声翻訳―異なる言語間のグローバルコミュニケーションを目指して― 山崎泰弘 366
1994(108-113号)へ ページトップへ

第23巻 第5号 通巻112号(1994年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 「見える」技術から「見る」技術へ 安藤隆男 395
論文特集 「携帯情報機器とヒューマンインタフェース」論文特集号の発行にあたって 編集委員会 397
招待論文 簡易型携帯電話システム(PHS)の概要と可能性 稲田修一 398
招待論文 移動通信におけるセキュリティ技術 中尾康二, 大橋正良 407
資料 ディジタル道路地図データベースの整備と利用 柴田正雄 416
論文 個人トリップ用携帯情報提供システムの提案 島村雄太, 青木正喜 422
論文 医用画像・音声診断レポートの同時ファイリングシステムの構築 梅田徳男, 稲邑清也, 稲本一夫, 池添潤平 429
論文 筆跡情報に重み付けを施した筆者照合方式 山崎恭, 小松尚久 438
論文 モーバイル通信における映像符号化品質劣化防止技術の検討 茨木久, 藤本強, 中野愼夫, 島村和典 445
論文 携帯情報機器を使用した在宅ケア支援システム 大島章, 仁尾都, 越智利夫, 亀井哲弥 454
コーヒーブレイク Stochastic Screening 梶光雄 462
論文 2値画像の多値化に関する検討―多値化解像度変換― 山下春生, 南光孝彦 464
論文 印鑑自動照合のためのパラメータ平面を用いた位置と回転角度の正規化実験 塩野充, 小高秀徳, 佐藤正宏 471
論文 MISE統計量に基づくハフ平面分割数最適化と直線検出 佐野睦夫, 金子博 480
論文 視覚空間への射影によるカラー入力系の測色的評価 小寺宏曄 490
論文 ホログラフィックステレオグラムによるカラー立体像再生システムの最適設計に関する検討 佐藤甲癸 499
論文 インタラクティブな立体CADを目指した電子ホログラムの高速生成手法 泰間健司, 志水英二 505
技術解説 TA方式による新感熱カラーハードコピーシステム 宇佐美智正, 五十嵐明, 石毛貞夫, 佐藤正倫, 高山倫敏, 次田誠 514
グループ紹介 (株)ATR通信システム研究所知能処理研究室 岸野文郎 519
スキャニング 情報スーパーハイウェイ時代に向けて 釜江尚彦 521
1994(108-113号)へ ページトップへ

第23巻 第6号 通巻113号(1994年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 専用機を見直そう 高村真司 541
年報特集 画像電子技術 年報特集号の発行について 編集委員会 543
年報 研究開発 撮像読み取り 後藤浩成 543
年報 研究開発 画像ネットワーク 井上友二, 矢田健一 546
年報 研究開発 画像記録 乾泰夫 548
年報 研究開発 記録材料 仁田昌寿 550
年報 研究開発 画像表示 御子柴茂生, 鈴木幸治, 白井正司, 高野善道, 田中省作 553
年報 研究開発 画像符号化 加藤茂夫 556
年報 研究開発 画像記憶 廣橋亮 559
年報 研究開発 画像処理 山田博三 562
年報 研究開発 コンピュータグラフィクス 大野義夫 565
年報 研究開発 微細画像 和田康 567
年報 研究開発 3次元画像 本田捷夫 571
年報 研究開発 文書処理 今郷詔 573
年報 研究開発 画像評価 三宅洋一 575
年報 ファクシミリ ファクシミリの製品動向 稲垣裕也 578
年報 ファクシミリ 国内ファクシミリ通信サービス 中谷豊 582
年報 ファクシミリ ファクシミリシステムの最近の動向 中崎靖男 585
年報 ファクシミリ 報道界のファクシミリシステム 藤井昌三 587
年報 ファクシミリ ファクシミリの国際動向 西山満 589
年報 テレマティクス テレマティクス技術 山田満 592
年報 テレマティクス ドキュメント通信システム 小野文孝, 木野茂徳 594
年報 テレマティクス オーディオビジュアル通信システム 橋本秀雄 596
年報 マルチメディア 鎌田博樹 599
年報 グラフィカルユーザインタフェース 河合智明, 田村秀行 602
年報 グラフィカルソフトウェア 渡部保日児 605
年報 ノンインパクトプリンタ 辻健三 607
年報 複写機および多機能機器 小鍛冶徳雄 609
年報 ワードプロセッサ 山中到 613
年報 パーソナルコンピュータ 中野富也 616
年報 ワークステーション 田中敦 619
年報 携帯情報端末 寺村聡 621
年報 テレビジョン方式 筒井健夫 624
年報 データ放送 磯部忠 626
年報 画像入力装置 中島啓介 629
年報 画像出力装置 津村誠 631
年報 画像処理装置 佐々木繁 633
年報 画像ファイル 神山忠信 636
年報 画像電子関連各種委員会の活動状況 小宮一三, 門馬弘 638
年報 電気通信端末機器の認定状況 浅村伊佐男 643
年報 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 656
年報 装置一覧 ノンインパクトプリンタ仕様一覧 編集委員会 669
年報 装置一覧 複写機および多機能機器仕様一覧 編集委員会 678
年報 画像電子年表 編集委員会 686
コーヒーブレイク 恐竜と計算的感性論 石塚満 696
論文 ニューラルネットワークに基づくファクシミリ画像の直線整形 鈴木通之, 富川武彦 698
論文 MISE基準に基づくしきい値決定法 佐野睦夫, 奥平雅士, 金子博 706
国際会議 PCS'94参加報告 伊藤典男, 如澤裕尚 716
グループ紹介 慶應義塾大学理工学部小沢研究室 小沢慎治 718
スキャニング 日米新聞製作事情 門倉浩一 720
1994(108-113号)へ ページトップへ

第24巻 第1号 通巻114号(1995年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 電子画像とマルチメディア時代 桑野幸徳 1
論文 可視画像と遠赤外線画像を併用した先行車検出 三井章友, 青木正喜 2
論文 階層化処理による高品質多値誤差拡散法 越智宏 10
論文 視覚情報量の算定と文字への応用 小林富士雄, 坪井始, 田中始男, 美咲隆吉 18
論文 複合カラー文書を対象とした構造化カラーファクシミリ 松木眞, 宮川勲, 水町肇 26
国際会議 ITU-T SG1 第3回全体会合報告 松本充司, 南澤正人, 宮本美佐 34
国際会議 ITU-T SG8 第3回全体会合報告 田中俊昭, 松木眞, 佐山俊哉 40
国際会議 DAVIC第5回総会報告(東京会合) 島村和典 49
コーヒーブレイク 森の散策と移動電話 木野茂徳 56
技術解説 ファクシミリにおける国際標準と特許 小林一雄 58
技術解説 ファクシミリの開発動向とその利用動向 斉藤隆 69
技術解説 日本新聞協会方式によるディジタル写真(伝送)の標準化 荒川徳夫, 中山正, 石川茂雄, 山田三千雄 77
技術解説 カラーファクシミリ用色空間の評価 池上博章, 花村剛, 会津昌夫, 山田修, 遠藤博之, 石川安則, 金森克洋, 加藤直哉, 洪博哲, 木下宏揚 87
会議報告 ビジュアルコンピューティングワークショップ(VC-WS’94鎌倉)実施報告 高橋時市郎 111
グループ紹介 東京大学生産技術研究所・概念情報工学研究センター 坂内正夫 114
スキャニング 国際符号化文字集合(UCS)の活動から 田嶋一夫 116
1995(114-119号)へ ページトップへ

第24巻 第2号 通巻115号(1995年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 端末開放から10年を経て 浅村伊佐男 135
論文 劣化の知覚度を考慮したウェーブレット変換を用いた画像符号化 安達一文, 桐沢潔, 涌井秀治 136
論文 3方向または4方向投影から加速度ビーム断面強度分布を高速に画像化する―手法とその仕組 田山典男, 斎藤信, 氏家真哉, 渡邊孝志 145
論文 3次元ディジタイザにおける高精細カラー画像入力 渡部保日児  
国際会議 ISO/TC130ベルリン会議報告 梶光雄 160
コーヒーブレイク Even the Differeces are Different-lmpressions about Japan- Rolf Ruggeberg 162
技術解説 ビデオ・オン・デマンドの技術動向 中野博隆 167
グループ紹介 東芝・マルチメディア技術研究所 影山聖之 172
スキャニング 物づくりから人づくりへ―New OId Teacharの感想― 奥村宜彦 174
1995(114-119号)へ ページトップへ

第24巻 第3号 通巻116号(1995年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 バーチャルの作法 浦野義頼 187
論文小特集 「ビジュアルコンピューティング」論文小特集の発行にあたって 中前栄八郎 188
論文 ラジオシティ法における半球底面を用いたフォームファクタ計算方式におよびその並列化手法 土井章男 189
論文 天空光照度の基底関数表現を用いた屋外環境下における高速レンダリング手法 土橋宜典, 金田和文, 山下英生, 西田友是 196
論文 テクセルの一効率的生成法 村岡一信, 菊池直子, 千葉則茂, 大田原功 206
論文 多重解像度解析による手書き文字の切り出し A. B. C. ズィドゥリ, 名古和行, 高松亮, 佐藤誠 216
論文 画像稜谷線の尺度空間における形態変化の解析 佐藤誠, スポットチィンビラプァン, 渡辺聡, 高松亮 224
論文 2次元的特徴量と反射輝度分布を用いたニューラルネットワークによるハンダバンプ検査 斉藤文彦 232
国際会議 ITU-T SG8 第4回全体会合報告 田中俊昭, 松木眞, 岩崎智 241
コーヒーブレイク 価格破壊, 古い技術と新しい技術 宮下正雄 249
論文 入力系のノイズと分光感度特性の推定 嶋野法之 251
論文 線形解析によるモデルベース3D運動追跡 関靖夫, 井上哲理, 赤堀寛 258
論文 Deflection Yoke for Direct View Cathode Rey Tube Yukitoshi INOUE, Katsuhiko SHIOMI 267
論文 記録濃度の非線形性を補償する色補正手法 山下春生, 石原秀志 274
技術解説 マルチメディア多重化技術と企業内通信への応用 鎌田弘, 三輪真, 菅沼敏也, 滝秀士 282
連載予告 将来形テレマティクスと社会・人間・端末技術 小松尚久 294
連載技術解説 将来形テレマティクスと社会・人間・端末技術(Ⅰ)社会環境と将来サービスのインパクト 潮見登, 須賀良一, 村瀬勝男 295
グループ紹介 凸版印刷(株)総合研究所画像情報センター 深見拓史 305
スキャニング 超高周波音波と超音波顕微鏡 中鉢憲賢 308
1995(114-119号)へ ページトップへ

第24巻 第4号 通巻117号(1995年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 退任の御挨拶 南敏 323
随想 学会のこれからの役割 安田靖彦 324
画像電子各賞贈呈 26
技術解説特集 「医用画像技術の動向」技術解説特集号の発行にあたって 編集委員会 327
技術解説 医用画像処理技術の概要 周藤安造 328
技術解説 医用画像の自動診断 山本眞司 336
技術解説 医用画像処理の考え方とカラー画像への応用 大山永昭 344
技術解説 医用画像の3次元表示 鈴木雅隆, 周藤安造 352
技術解説 医用画像の電子ファイリングシステムの現状と将来 大山永昭 358
技術解説 医用画像の遠隔診断 稲邑清也 365
コーヒーブレイク アートは地球を駆けめぐる 石井勢津子 372
論文 電気浸透マイクロレンズによる透過光制御 高柳健治, 伊東一臣, 小橋忠雄 375
論文 指紋照合装置の問題点とその改善 大和一晴, 浅田年英, 畑豊, 上浦尚武 382
論文 誤差拡散法の拡散係数と参照画素の適合性を考慮した符号化効率の改善 横山豊, 越智宏 392
論文 交互直交射影法による入力信号からの分光反射特性の復元と測色値の推定 嶋野法之 400
技術解説 ビデオ・オーディオ蓄積伝送端末“VAST-p” 和田正裕, 滝嶋康弘, 酒澤茂之, 羽鳥好律 409
連載技術解説 将来形テレマティクスと社会・人間・端末技術(Ⅱ)将来サービスとヒューマンウェア 川邊恵久, 小塚誠一郎, 中屋敷剛, 小松尚久 416
グループ紹介 (株)東芝 医用機器技術研究所 熊野信雄 427
スキャニング 医用画像診断装置開発に関する諸問題―X線CT装置を例として― 矢仲重信 430
1995(114-119号)へ ページトップへ

第24巻 第5号 通巻118号(1995年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 編集委員長退任の御挨拶 富永英義 463
随想 編集委員長就任の御挨拶 小宮一三 464
技術論文特集 「3D画像関連技術」論文特集号の発行にあたって 編集委員会 465
基調論文 3次元表示技術の最近の動向 畑田豊彦 466
招待論文 3次元画像計測の高速化 井口征士 474
招待論文 立体テレビジョン研究の現状と将来 磯野春雄 483
論文 奥行き整合性の遮蔽知覚への影響 塩入諭, 松尾久美, 水野力, 矢口博久 493
論文 網膜型センサを用いた高速3次元計測 申千雨, 井口征士 500
論文 光切断法による内視鏡立体計測 羽石秀昭, 加藤知孝, 三宅洋一 508
論文 等濃線を用いた3次元物体形状復元 沼上泰彦, 梶原良昌, 中村納, 南敏 515
論文 Reconstruction of 3D Object from Scattered Range Data by using Spatial Unifrom Segmentation Shengjin WANG, Yai CAI, Makoto SATO, Hiroshi KAWARADA 526  
論文 視線の逆投影線の交点ボーティングによる多眼3次元形状復元 松島俊明, 橋本周司 533
論文 樹木画像を入力とする3次元樹木形状のフラクタルモデルの自動推定方法 桑原教彰, 志和新一, 新井民夫 541
論文 ファイバグレイティング視覚センサを用いた混み合い状況下での通過人数計測 伊藤隆太郎, 寺田賢次, 山口順一, 中島真人 550
論文 3次元物体像の変形法とその顔画像生成への応用 野澤友洋, 村上伸一 557
論文 高速・連続3次元計測装置に基づく3次元物体の領域分割および実在人物顔の3次元アニメーション 藤田克史, 片山直美, 川合剛, 清水優, 荒木和男 567
論文 オクルージョンを考慮した2眼ステレオ画像からの多眼ステレオ画像生成 綱島宜浩, 中島真人 576
論文 投影型ホログラムによる立体動画像 岡田勝行, 小坂橋朋子, 山口貴史, 本田捷夫, 辻内順平 583
論文 視点追従方式ホログラフィックディスプレイの検討 深谷直樹, 前野敬一, 西川修, 佐藤甲癸, 本田捷夫 589
論文 ホログラフィックステレオグラムによる人物像の表示 木下健治, 中市賀英子  
論文 液晶空間光変調器のホログラム記録特性と動画ホログラフィへの応用 橋本信幸 603
論文 位相符号化による動画ホログラムの特性改善 川島正裕, 佐藤甲癸 611
コーヒーブレイク ヒューマンステーションとモラル 小松尚久 617
論文 2次元ハフ空間を用いた六角ナット高速認識手法 斉藤文彦 619
論文 2種類の画素密度に使える磁気プリンタ用マルチチャネルヘッド 小鍛冶徳雄, 木下邦夫 630
論文 画像信号による色の分光特性の復元―メディアに依存しない復元― 嶋野法之 640
グループ紹介 (株)ATR知能映像通信研究所 中津良平 649
スキャニング ディスプレイ技術における最大の発明―スキャニング― 宮岡千里 652
1995(114-119号)へ ページトップへ

第24巻 第6号 通巻119号(1995年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会のダウンサイジング 釜江尚彦 671
訃報 柳井 久義元会長の訃報に接して 窪田啓次郎 672
技術解説特集 技術解説号の発行にあたって 編集委員会 674
技術解説 光メモリの技術動向 三橋慶喜 675
技術解説 ギガビット半導体メモリ 下東勝博 682
技術解説 光磁気ディスクの現状と将来技術動向 西村直樹 689
技術解説 光駆動型液晶によるイメージング 金澤昭彦, 池田富樹 698
技術解説 液晶を用いた光イメージング 横山浩 706
技術解説 人工網膜チップ―インテリジェントイメージセンサの開発― 豊田孝, 船津英一, 三宅康也, 新田嘉一, 太田淳, 久間和生 713
技術解説 バクテリオロドプシンを利用した光スイッチングメモリへの応用 竹井弘之, 清水範夫 721
技術解説 分子メモリのイメージングデバイスへの応用 廣橋亮 727
コーヒーブレイク 欧州とオペラ 田島譲二 734
論文 コンバーゼンス自動計測システムの開発 平井祥一郎, 井上幸俊, 汐見勝彦 737
論文 改良型多値算術符号の提案とその符号化効率に関する検討 加藤茂夫, 平田隆 744
グループ紹介 三菱電機・映像情報開発センター 平沢和夫 751
スキャニング 印刷の画像処理について 秋田安弘 754
1995(114-119号)へ ページトップへ

第25巻 第1号 通巻120号(1996年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 通信のパーソナル化 武内宏允 1
論文 視覚系の認識限界の解析 小林富士男, 坪井始, 田中始男, 美咲隆吉 3
論文 画像通信に用いる色空間の評価―符号化効率による比較― 石川安則, 花村剛, 会津昌夫, 池上博章 10
論文 回転不変特徴パターンを用いたニューラルネットワークによる輪郭点抽出 斉藤文彦 27
論文 構造化カラーファクシミリにおける2値画像領域の画品質向上と多色画像への対応 松木眞, 水町肇 36
論文 樹木画像を入力とする3次元樹木形状のフラクタルモデルの自動推定方法についての評価 桑原教彰, 志和新一, 岸野文郎, 新井民夫 45
寄稿文 戦前電送写真および関係資料―その1―発掘編:古きを温ねて 小林一雄 55
国際会議 ITU-T SG1におけるマルチメディアサービスの標準化動向 松本充司 59
国際会議 ITU-T SG8合同中間会合(課題5, 課題9, 課題19) 岩崎智, 松村浩知, 山本学 66
コーヒーブレイク ITU-Tでの標準化活動を振り返って 森幸一 69
技術解説 画素高密度化変換技術 村山登 72
連載技術解説 将来系テレマティクスと社会・人間・端末技術(Ⅲ)ヒューマンステーションのインタフェース技術 伊藤憲朗, 小松尚久, 小宮一三, 中里秀則, 中屋敷剛, 松本充司 79
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅰ)集中的医用画像情報処理システム 福田寛, 川島隆太, 佐藤和則 89
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅰ)重粒子線がん治療多施設間共同利用ネットワーク研究―重粒子線がん治療患者の医療情報に対する遠隔カンファレンスシステムの開発― 宮本忠昭, 佐藤眞一郎 92
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅰ)医療診断実験システム 小川博 96
スキャニング マルチメディア文化の発展 景山聖之 99
1996(120-125号)へ ページトップへ

第25巻 第2号 通巻121号(1996年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 マルチメディアと組織 下村尚久 119
論文 擬人化エージェントによるインタフェースのための実時間ユーザ追跡機構 土肥浩, 森川郁也, 石塚満 121
論文 2次元パラメータ空間を用いた一般化ハフ変換による回転図形の抽出 斉藤文彦 130
寄稿文 戦前電送写真および関係資料―その2―電送写真編:写真は語る 小林一雄 138
技術解説 次世代ディジタルカメラの技術動向 上平員丈, 小宮一三, 安藤隆男 149
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅱ)ゲノム情報処理への高速ネットワークの導入 伊藤正樹 158
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅱ)マルチメディア医療工学 福田俊雄, 新井史人 160
スキャニング ディジタル化社会における情報流通 深見拓史 163
1996(120-125号)へ ページトップへ

第25巻 第3号 通巻122号(1996年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 マルチメディアと新聞 田口三夫 183
技術解説特集 「テレマティクスとマエルチメディアの標準化動向」技術解説特集号の発行にあたって 編集委員会 184
総論   小宮一三 185
技術解説 カラーファクシミリの標準化(1) 池上博章, 小野文孝, 大町隆夫, 松木眞 188
技術解説 カラーファクシミリの標準化(2) 酒井善則, 松木眞 195
技術解説 静止画符号化の標準化動向 小野文孝 200
技術解説 赤外線メディアによるケーブルレス通信 松本充司 207
技術解説 ISO/IEC JTC1/SC29/WG11におけるMPEG-2の標準化動向 花村剛 216
技術解説 MPEG4の標準化動向 栄藤稔 223
技術解説 DAVICの標準化動向 島村和典 229
技術解説 画像データ交換に係わる標準化とその周辺 梶光雄 236
技術解説 次世代テレマティクスの展望 小松尚久 249
寄稿文 戦前電送写真および関係資料―その3―技術編:創意と苦心を辿る 小林一雄 252
コーヒーブレイク 海外出張かけだしの頃 七松敏 262
論文 ニューラルネットワークを用いた文字/濃淡/網点画像の領域分割 中村和明, 江浩, 山本眞司, 伊藤哲也 265
論文 非分岐状態遷移型算術符号とその符号化性能 加藤茂夫, 平田隆 275
技術解説 2次元バーコードの現状 久富健治 283
技術解説 高輝度3色LEDの実用化とその応用 坂東完治, 土内彰, 山田元量 290
技術解説 日本新聞協会デジタル写真電送プロトコル 杉本正明, 上学 298
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅲ)On Line University プロジェクト 村岡洋一 307
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅲ)学術研究支援のための超高速情報通信網の研究開発 浅野正一郎 310
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅲ)高速WANのよる大学間共同研究システム 不破泰 312
スキャニング 日本新聞協会DPWGの活動から―ディジタル写真ワーキンググループ― 高石裕之 314
1996(120-125号)へ ページトップへ

第25巻 第4号 通巻123号(1996年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 受け手本意の通信サービスへ 山崎泰弘 323
画像電子各賞贈呈 324
論文小特集 「ビジュアルコンピューティング」論文小特集号の発行にあたって 中前栄八郎 327
論文 自動監視システムのための顔分類方法ー不審人物検出アルゴリズムの検討― 磯俊樹, 渡部保日児, 下原勝憲 328
論文 グレースフルな忘却機構と3次元ブラウザを有する画像データベースシステム 安野貴之, 片山文雄, 樋田隆, 坂田英之, 安田靖彦 339
論文 CLSOを用いた複数焦点位置画像からの眼底3次元形状の高精度再構築 金田和文, 入江将裕, 藤井裕之, 山下英生, 船津浩彦, 三嶋弘 351
論文 ラジオシティ法における相互反射光の並列処理 森田孝, 佐藤尚, 近藤邦雄, 島田静雄 359
コーヒーブレイク バンケットのテンポラリドキュメント 羽鳥好律 372
論文 可変長ブロック化による画像深層暗号の改良 加藤茂夫, 長谷川まどか, 寺嶋史  
論文 等色線処理によるカラー画像からの文字列領域の抽出 上羽葵, 武田哲也, 岡田至弘  
論文 図面修復処理の基礎的検討 小林富士男, 富田将英, 坪井始, 田中始男, 美咲隆吉 390
技術解説 広ダイナミックレンジ『Hyper-D CCD』 菰淵寛仁, 山田隆博, 福本彰, 松田祐二, 桝山雅之, 寺川澄雄 397
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅳ)超高速マルチメディア分散処理 曽根秀昭, 藤井章博, 根元義章 407
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅳ)超高精細画像マルチメディアと超高速コンピュータネットワーク実験 南部明, 小野定康, 徳田英幸 410
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅳ)ATM広域コンピュータネットワーク実験 佐藤節夫, 牛島重産, 渡部直也 414
スキャニング マリン・エレクトロニクスとスキャニング技術 杉山暁 417
1996(120-125号)へ ページトップへ

第25巻 第5号 通巻124号(1996年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 見果てぬ夜長の夢 池田克夫 443
技術論文特集 「マルチメディアと画像の処理技術」論文特集号発行にあたって 編集委員会 445
招待論文 インターネット上のCG作成環境―The Signboard Factory― 山本強  
論文 ブックメタファ:マルチメディア情報の閲覧における「本」インタフェース 小澤英昭, 吉宗俊哉, 浜田洋, 小川克彦  
論文 顔のワイヤフレームモデルの自動適合の―手法 須賀弘道, 羽鳥好律, 榑松明 464
論文 画像のワーピング処理を用いたヘアスタイルの合成法 宮田一乗 473
論文 交通車輌の車種自動識別法に関する―検討 大山宏, 村上伸一 486
論文 郡化の要因に基づく遺伝的アルゴリズムを用いた燐各線抽出方法 斉藤文彦 495
論文 Organic Training System for Renal Biopsy 寺嶋正巳, 木島竜吾, 小鹿丈夫 504
論文 遺伝的アルゴリズムによる液晶ディスプレイ領域輝度むら検出 斉藤文彦 514
論文 Wavelet変換係数の相関を用いた静止画像符号化方式 吉田和之, 友澤博, 気賀沢征二, 小松尚久 522
論文 マルコフ・コンテクストに基づく文字ディザ混在画像の領域分離符号化 加藤茂夫, 長谷川まどか, 高橋由紀 533
コーヒーブレイク 私はだーれ? 森井昌克 541
国際会議 ITU-T SG8(テレマティークサービスのための端末装置とプロトコル)第5回全体会合報告 田中俊昭, 岩崎智, 松木眞 544
技術解説 光ファイバシステムの京阪奈パイロットモデルへの適用 鎌田弘, 鮒橋隆夫, 北地西峰 552
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅴ)超高速ネットワーク実験 鈴木龍太郎, 久保田文人 561
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅴ)「HEP net-J 高速通信実験」プロジェクトについて 苅田幸雄 565
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅴ)次世代映像メディアプロジェクト 藤井哲郎 567
スキャニング マルチメディアと映像制作 橋本慶隆 569
1996(120-125号)へ ページトップへ

第25巻 第6号 通巻125号(1996年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 研究開発の構造変化 青木利晴 581
追悼文 遠藤一郎元会長を偲んで 窪田啓次郎 583
年報特集 年報特集号の発行にあたって 編集委員会 585
年報 基盤技術 撮像読取り 荒川賢一 586
年報 基盤技術 画像ネットワーク 井上友二, 矢田健一 588
年報 基盤技術 画像記録 寺尾健司 590
年報 基盤技術 記録材料 田中賢一 593
年報 基盤技術 画像表示 御子柴茂生, 鈴木公平, 津村誠, 白井正司, 高野善道, 田中省作, 伊藤順司, 志和新一 595
年報 基盤技術 画像符号化 加藤茂夫, 長谷川まどか 598
年報 基盤技術 画像記憶 下東勝博, 廣橋亮 603
年報 基盤技術 画像処理技術 山田博三 608
年報 基盤技術 コンピュータグラフィックス 大野義夫 611
年報 基盤技術 微細画像 小松一彦 612
年報 基盤技術 3次元画像 本田捷夫 615
年報 基盤技術 文書処理 今郷詔 617
年報 基盤技術 画像評価 三宅洋一 619
年報 応用技術 マルチメディア マルチメディア・ハイパーメディア技術 滝川啓 622
年報 応用技術 マルチメディア 文書および静止画通信 小野文孝, 木野茂徳 623
年報 応用技術 マルチメディア オーディオビジュアル通信システム 小寺博 625
年報 応用技術 マルチメディア ビジネス・マルチメディアとイントラネット 鎌田博樹 628
年報 応用技術 ファクシミリ ファクシミリの製品動向 稲垣裕也 631
年報 応用技術 ファクシミリ ファクシミリシステムの最近の動向 久米真司 637
年報 応用技術 ファクシミリ テレビジョン 榊原光裕 640
年報 応用技術 ファクシミリ 複写機および多機能機器 小鍛冶徳雄 642
年報 応用技術 ファクシミリ ノンインパクトプリンタ 辻健三  
年報 応用技術 ファクシミリ 画像入力装置 中島啓介 647
年報 応用技術 ファクシミリ 画像出力装置 津村誠 648
年報 応用技術 ファクシミリ 画像処理装置 佐々木繁 650
年報 応用技術 ファクシミリ 画像記憶装置 神山忠信 653
年報 応用技術 ファクシミリ ワークステーション 田中敦 655
年報 応用技術 ファクシミリ パーソナルコンピュータ 中野富也 657
年報 応用技術 ファクシミリ 携帯情報端末 和田善博 661
年報 応用技術 ファクシミリ グラフィカルソフトウェア 渡部保日児  
年報 画像電子関連各種委員会の活動状況 小宮一三, 大竹邦雄 666
年報 電気通信端末機器の認定状況 浅村伊佐男 672
年報 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 683
年報 装置一覧 ノンインパクトプリンタ仕様一覧 編集委員会 694
年報 装置一覧 複写機および多機能機器仕様一覧 編集委員会 712
年報 画像電子年表 編集委員会 722
コーヒーブレイク 身体で覚えた英単語 大久保榮 730
論文 画像処理に適した高速リアルタイム復号が可能な2値画像符号化とその評価 和崎克己, 不破泰, 江口正義, 中村八束 734
論文 物体色の低次元ベクトル近似と復元―彩度による影響― 嶋野法之 743
論文 高精細文字写真混在画像の符号化 渡辺淳也, 中村納 753
論文 2値画像国際標準符号化方式JBIGにおける伝送誤り検出法 加藤茂夫, 長谷川まどか, 石塚誠 764
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅵ)地球観測衛星データの高速伝送実験 吉田和雄 772
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅵ)ヒューマンインタラクションの理論構築に向けて 山本吉伸, 仁木和久 775
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅵ)仮想空間におけるコミュニケーション 有川正俊 778
スキャニング 国産初の新聞ファクシミリの開発を顧みて 塚本善夫 783
1996(120-125号)へ ページトップへ

第26巻 第1号 通巻126号(1997年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 欧米ソフトウェア技術のキャッチアップ 高梨裕文 1
論文 特徴要素の逐次探索による顔の検出 郭素梅, 桂井浩 3
論文 ガボール展開係数を用いた液晶ディスプレイのマクロ欠陥の検出および可視化 中野宏毅, 吉田靖夫 12
コーヒーブレイク Freedom & Responsibility 中山章広 19
技術解説 パーソナル通信システムの動向と展望 服部武 22
連載技術解説 「インターネットとWWW技術」連載への緒言 小町祐史, 小宮一三 37
連載技術解説 インターネットとWWW技術(Ⅰ)WWW環境でのハイパーメディア文書交換 内藤広志 38
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅶ)ハイエンドクオリティ・デジタル映像転送実験 澤田衛 51
グループ紹介 NTTマルチメディア通信共同利用実験特集(Ⅶ)「気の視覚化」とその活用に関する研究 山本圭吾 53
スキャニング ネットワークとサイバースペース 荒井盛孝 56
1996(120-125号)へ ページトップへ

第26巻 第2号 通巻127号(1997年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 人・社会と一体化したマルチメディア技術を! 坂内正夫 75
論文 時系列顔画像からの目の動き検出と閉眼の検出 片原俊司, 青木正喜 77
論文 エッジ検出しきい値制御によるノッチ除去2値化方式 中村敏明, 中島啓介, 篠田伸一 86
論文 直接色変換を利用した新UCR法 塚田正人, 田島譲二 94
国際会議 ITU-Tにおけるマルチメディアの取り組み 松本充司 105
コーヒーブレイク 困ったときの神頼み 木暮拓世 109
技術解説 ディジタルコンテンツの超流通システム 河原正治, 森亮一, 大瀧保広 111
連載技術解説 インターネットとWWW技術(Ⅱ)Javaと動的コンテンツ技術 郡山龍 120
グループ紹介 光パイロットとB-ISDN利用研究・実験(通称・けいはんなプロジェクト)の特集(Ⅰ)新世代通信網パイロットモデル事業 榊原盛吉 128
スキャニング 電子カメラとパソコンによる写真電送 杉本雅昭 134
1997(126-131号)へ ページトップへ

第26巻 第3号 通巻128号(1997年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 電写研究会のこと 小林一雄 155
技術解説特集 「メディカルマルチメディア」特集号の発行にあたって 周藤安造, 編集委員会 156
技術解説 メディカルマルチメディアの動向(序論) 富永英義 157
技術解説 メディカルマルチメディアに関する技術 医療情報通信のための基盤技術 児玉明, 茨木久, 小松尚久 161
技術解説 メディカルマルチメディアに関する技術 医用情報とヒューマンインタフェース 中村太一, 三部靖夫, 菅野直行 165
技術解説 メディカルマルチメディアに関する技術 内視鏡および超音波内視鏡の画像処理 斎藤恵一, 橋本洋, 内山明彦 173
技術解説 メディカルマルチメディアに関する技術 Windows環境下におけるX線CTのボリュームレンダリング 周藤安造 181
技術解説 メディカルマルチメディアに関する技術 画像技術としてのMedical Viutual Realityとその応用 鈴木直樹 186
技術解説 メディカルマルチメディアに関する技術 放射線画像のディジタル取得 大瀧誠 191
技術解説 メディカルマルチメディアの応用 マルチメディア医療相談システム 小宮一三, 上野滋, 懸公一郎, 百瀬桂子 198
技術解説 メディカルマルチメディアの応用 21世紀の新しい医療システムへのゲートウェイ 滝沢正臣  
技術解説 メディカルマルチメディアの応用 インターネットの医学・医療への応用 辰巳治之, 藤野雄一 209
技術解説 メディカルマルチメディアの標準化 堀口真寿 219
コーヒーブレイク JPEG標準化でテンテコマイのころ 大町隆夫 224
国際会議 マルチメディアシステムのための新たなITU-T研究委員会(SG16)活動開始 大久保榮, 日比慶一, 松本充司 227
論文 二重スリットカメラを用いた交通計測 根本智昭, 青木正喜 232
論文 帯域制限を用いた復号画像のSN比改善方式 谷中一寿, 石橋聡, 小寺博, 島村和典 241
論文 ニューラルネットワークによる顔画像認識誤りに関する検討 高橋健一 248
論文 視覚的群化要因に基づく遺伝的アルゴリズムによる不連続曲線の抽出 斉藤文彦 255
コーヒーブレイク トラブルもまた楽し 村上伸一 264
技術解説 ディジタル透かし 松井甲子雄  
連載技術解説 インターネットとWWW技術(Ⅲ)WWWサーバ技術 馬場始三, 羽田久一, 井上博之 275
グループ紹介 光パイロットとB-ISDN利用研究・実験(通称・けいはんなプロジェクト)の特集(Ⅱ)超高精細映像を用いたサテライト電子編集・印刷の研究 山根啓史, 橋本勉 285
1997(126-131号)へ ページトップへ

第26巻 第4号 通巻129号(1997年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 退任の御挨拶 安田靖彦 301
随想 曲がり角のさしかかった画像電子学会 釜江尚彦 302
画像電子各賞贈呈 303
論文小特集 「ビジュアルコンピューティング」論文小特集号の発行にあたって 鳥脇純一郎 305
論文 メタボールを用いた会話的モデラのためのパッチの一生成法 梅村隆, 岡田稔 306
論文 メタボールとボクセルデータの統合化造形システムの開発 松田亮治, 西田友是 314
論文 仮想彫刻システムを用いた版画画像の生成 水野慎士, 岡田稔, 鳥脇純一郎 325
論文 4面体分割を用いた渦の可視化―改良法とその応用― 土井章男, 鈴木聡史, 小山田耕二, 三中西信治 333
論文 鉄道線路画像の仮想画面像への変換とその応用 笹間宏 341
論文 人工股関節の設計援助システム―大腿骨内腔の自動抽出― 櫻木健太, 周欣欣, 大木真, 橋口住久 354
論文 焦点調節補償型立体表示装置の立体画像観察への影響 大村克之, 志和新一, 宮里勉 361
コーヒーブレイク 釣三昧 青木正喜 373
論文 HDTV空間スケーラビリティ符号化のVLSI化アーキテクチャ 正村和由, 小林孝之, 西和彦, 持田康典 375
論文 分散環境における画像情報探索システム 菅原真司, ゴーホックーチュー, 大槻一博, 酒井善則 388
論文 フラクタル画像圧縮小の復元画質向上について 坪井智, 中村和明, 恒田正哉, 山本眞司, 石川淳史, 伊藤哲也 397
技術解説 電子商取引きと電子決済 川原洋人, 岡本龍明 406
技術解説 パーソナルコンピュータ用MPEG2符号化ボード 渡辺裕, 清水淳, 小野尚紀, 泉岡生晃, 小寺博 414
技術解説 高密度光ディスクDVD技術 菅谷寿鴻, 佐藤裕治, 佐藤勲, 水野定夫 420
連載技術解説 インターネットとWWW技術(Ⅳ)Building Web Systems Everyone Can Use A Structured Project Methodology for Effectively lncorporating lnterface Design and Information Architecture Darrll Sano, Leon Cho 429
グループ紹介 NTTヒューマンインタフェース研究所 一之瀬進 441
スキャニング 遠隔医療の問題点と将来 開原成允 443
1997(126-131号)へ ページトップへ

第26巻 第5号 通巻130号(1997年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
巻頭言(随想) ベインファクシミリの復元 釜江尚彦 473
25周年記念特集 学会創立25周年記念号の発行にあたって 岸本登美夫 474
特別寄書 視聴覚増強のための映像インデクシング技術 佐藤隆 475
特別寄書 新聞社における画像処理の将来像 鈴木敏幸 477
特別寄書 画像関連技術への期待?報道写真システム関係者から 高橋昭子 480
特別寄書 私の描く画像の未来 滝嶋康弘 482
特別寄書 究極の3次元画像の実現へ 鄭文涛 484
特別寄書 医療分野での利用に関する提言 長谷川巌 486
特別寄書 画像通信の未来 籏手喜男, 井上信浩 489
特別寄書 画像認識用ハードウェアの将来 藤田善弘 491
特別寄書 携帯型テレビ電話 藤本仁志 493
特別寄書 次世代の電子し写真プロセスをめざして 星野勝義 496
特別寄書 メタリアリティによる情報環境の保全と補完 前川督雄 498
特別寄書 個人適応型リアルタイム画像サーバクライアントシステム 的場成浩 500
特別寄書 Building Distributed Database Applications based on object Technology Henrik Behrens, Norbert Lotte 503
特別寄書 Visual Information Retrieval Tat-Seng CHUA, Wai-Chee LOW, and Terense SIM 506
特別企画 画像電子技術に関する今後の重要研究テーマ 編集委員会 511
特別企画 画像電子学会誌掲載論文に関する統計データ 編集委員会  
招待論文 進化システムの研究と展望 下原勝憲 517
解説記事 情報生活―雄型と雌型の発見―博報堂調査年報1995より 嶋本達嗣 524
解説記事 FAXの使い方 佐々木史郎 533
25周年記念行事 25周年記念事業報告 村山登 540
25周年記念行事 Bain's FAXの復元物語―The Restoration of Bain's FAX― 宮澤正幸 546
記念講演 画像電子学会25年の歩み 安田靖彦 552
記念講演 イメージネットワーク 所真理雄 556
記念講演 新世代通信網パイロットモデル事業 榊原盛吉 559
記念講演 テレメディシン 芦原司 562
記念講演 サイバーススペースのメディア生命体 河口洋一郎 568
記念講演 ディジタルミュージアム 坂村健 574
記念講演 パネルディスカッション―明日のイメージコミュニケーションを考える―   578
一般論文 ビット列遺伝子型を用いたGAによる不連続閉曲線の抽出 斎藤文彦 591
一般論文 印刷漢字の見え方と識別特性 小林冨士男, 富田将英, 坪井始, 田中始男 599
一般論文 3次元CGを利用した統合化変電所監視支援システムの検討 福田善文, 渡辺範人, 奥寺祐直, 安生健一 608
国際会議 ITU-T SG8第一回会合報告 田中俊昭, 山本孝, 丸山茂 618
1997(126-131号)へ ページトップへ

第26巻 第6号 通巻131号(1997年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 オンライン・ジャーナリズム 佐藤富男 637
論文特集 「モバイル情報通信とメディア処理関連技術」学会創立25周年記念論文特集号 編集委員会 638
招待論文 モバイルコンピューティングとコミュニケーションのためのプラットフォーム 松下温, 重野寛 639
招待論文 Multi-Mode Wireless Videophony L.Hanzo, J.Streit 648
論文 携帯型マルチメディア通信システムにおける可変フレーム長再送制御方式の検討 坂巻知樹, 茨木久, 木村司, 富田靖治, 市川忠嗣, 島村和典 659
論文 シーン内のテキストの認識および翻訳 渡辺靖彦, 岡田至弘, 金淵培, 武田哲也 670
論文 視点視野に基づいた画像のプログレッシブ符号化手法 井門俊, 佐藤誠 677
論文 4次中心モーメントに基づく画像の多値化におけるクラス数の自動判別基準 郭素梅, 小沢慎治 685
論文 オブジェクトベース符号化における物体操作のための背景推定法 数井君彦, 森松映司, 伊藤隆, 松田喜一 694
論文 ビデオ画像入力からの対話型3次元物体復元システム 鎌田洋 701
論文 ブロック単位の予測切り換え方式を用いた多値画像の可逆符号化方式の検討 大沢秀史, 加藤茂夫, 安田靖彦 708
論文 3次元対話空間AGORAへの画像圧縮の適用 千葉宏隆, 酒井憲一郎, 野田嗣男 717
論文 グローバル環境記述の参照によるマルチカメラシステムの視野制御 星野准一, 増田功 722
論文 リアル感の創造記述―ディジタル・リアリティ・クリエイション― 近藤哲二郎 732
コーヒーブレイク 国際標準化はデファクトの一里塚? 松木眞 737
論文 X線画像の胃領域抽出法 小林富士男, 富田将英, 尾崎誠, 坪井始, 田中始男 740
連載技術解説 インターネットとWWW技術(V)インターネットプロトコルの現状 浅見徹 749
グループ紹介 KDD研究所マルチメディア通信グループ 和田正裕 757
スキャニング 国際光海底ケーブルとテレビ放送 新納康彦 759
1997(126-131号)へ ページトップへ

第27巻 第1号 通巻132号(1998年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 マルチメディア・ブームのトレンド 荒川弘熙 1
論文 ホットメルト材を用いた蝕認識用画像描画装置 大竹勉, 星野俊行, 宮原誠, 米沢義道 2
論文 Visual Information Ritrieval Tat-SengChua, Wai-CheeLow, TerenceSim 10
コーヒーブレイク Who Owns the Kanji?-Some not too Serious Considerations from a Gaijin's Point of View- Rolf Ruggeberg 20
技術解説 FIPAにおけるエージェント技術の標準化 金淵培 22
技術解説 マルチメディア時代と電子新聞 藤井昌三 30
連載技術解説 インターネットとWWW技術(VI)インターネットの新しい応用 下條真司 41
グループ紹介 東海大学情報技術センター(TRIC)・東海大学宇宙情報センター(TSIC) 坂田俊文, 下田陽久, 岩下篤 47
スキャニング リモートビューイング 窪田啓次郎 49
1998(132-137号)へ ページトップへ

第27巻 第2号 通巻133号(1998年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 潜像と顕像の工学 廣橋亮 75
技術解説 「次世代ディジタルカメラと関連入出力技術解」特集号の発行にあたって 編集委員会 77
技術解説 ディジタルカメラに関連した画像入力技術の動向 編集委員会 78
技術解説 ディジタルスチルカメラ用撮像素子 寺西信一 83
技術解説 画像入力処理 村山登, 上平員丈 91
技術解説 新画像ファイルフォーマット Flash Pix 松本健太郎, 河村尚登, 大和田浩 91
技術解説 ディスプレイとプリンタの色合わせ 東吉彦 107
技術解説 ディジタルカメラデータからのプリント画質設計 大塚秀一 114
国際会議 ITU-T SG16(マルチメディアサービスとシステム)第2回会合結果 大久保榮, 松本充司 119
コーヒーブレイク ドイツからの便り 尾関伸一郎 124
論文 領域マッチングとその3次元情報抽出への応用 丹羽寛孝, 桂井浩 127
論文 肝区域と組織再生とが考慮可能な肝切除術支援システム 高橋修一, 内山明彦, 鈴木直樹 135
グループ紹介 通信総合研究所の情報通信基盤技術プロジェクト 塩見正 144
スキャニング グローバール化への道―海外での研究開発活動を通じて― 河村尚登 148
報告 学会誌モニターアンケート集計結果について 編集委員会 151
1998(132-137号)へ ページトップへ

第27巻 第3号 通巻134号(1998年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 超二流 塚田啓一 175
技術解説 「テレマティクスとマルチメディアの標準化動向」技術解説特集号の発行にあたって 編集委員会 176
技術解説 序論 小宮一三 177
技術解説 カラーファクシミリの標準化―ミクストラスター画像への拡張― 松本眞 181
技術解説 静止画符号化の標準化動向 小野文孝 185
技術解説 赤外線通信の動向 松本充司 192
技術解説 個人認証の技術動向 小松尚久 196
技術解説 MPEG-4の標準化動向 三木俊雄, 大矢智之 205
技術解説 カラーマネジメントの標準化動向 桑山哲郎 211
コーヒーブレイク 情勢不安の中での標準化活動 日高恒義 220
論文 4変数の3次元空間ヒストグラム法を用いたNOAA AVHRR 画像の領域分類 小澤憲秋, 工藤純一, 根元義章 223
論文 斜三角柱(Slant-Prism)補間法による色変換方法 麓照夫, 金森克洋, 山田修, 木村秀人, 小寺広曄 233
論文 JPEG-Spatialモード予測式の適応的切り替えによる自然画像ロスレス符号化 鈴木馨, 渡邉徹, 加藤茂夫, 宮道壽一 241
論文 白色光源を用いたホログラフィ立体テレビにおける再生像のぼけに関する検討 高野邦彦, 佐藤甲癸 248
資料 広域インターネット上での静止および動画像配送実験―阿波踊りインターネットドライブ'96および'97実験プロジェクト― 森井昌克, 白石善明, 曽根直人, 岩田賢一, 大田能, 大家隆弘 253
グループ紹介 (株)リコー研究開発本部情報通信研究所 國井秀子 263
スキャニング ロボットと画像処理 白井良明 266
1998(132-137号)へ ページトップへ

第27巻 第4号 通巻135号(1998年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ディジタル・マルチメディア時代に必要な技術 吉野武彦 281
画像電子各賞贈呈 283
論文小特集号 「ビジュアルコンピューティング」論文小特集号の発行にあたって 鳥脇純一郎 286
論文 曲線上の最短点検出を利用した自由形状変形法 西田友是, 松田亮治, 高栄一寿 287
論文 4面体分割アプローチの3重線形補間との誤差評価と可視化 土井章男, 鈴木聡史, 小山田耕二, 三中西信治 298
論文 透明光学系の波動光学的散乱現象の可視化計算 平山英樹, 門田良実, 金田和文, 山下英生 306
論文 積乱雲のビジュアルシュミレーション 菊池司, 村岡一信, 千葉則茂 317
論文 融雪のビジュアルシュミレーション 村岡一信, 千葉則茂 327
論文 人工生物イルカのリアルタイム・アニメーション手法 栗原恒弥 338
論文 順・逆両問題アプローチを統合したインタラクティブ証明設計システムの開発 土橋宜典, 中谷秀貴, 金田和文, 山下英生 349
論文 CGアニメーションとナレーションおよびBGMの同期化編集システム 多田村克己, 三好孝治, 中前栄八郎 360
コーヒーブレイク 国際会議「べからず集」 浦野義頼 370
論文 点対称カメラ配置を利用した仮想空間へのオブジェクトの取り込み 島貫正治, 佐藤寛幸, 赤塚孝雄 372
論文 2色性反射モデルを用いた画像データからの分光反射分布の推定 嶋野法之 380
論文 ウェーブレット変換を用いたコピー機の送りむら解析 杉山渉, 中村和明, 山本眞司, 佐藤哲也 389
論文 書籍の輪郭情報に基づくコピー機の画像補正 大削弘樹, 伊藤秀隆, 隈元昭 397
技術解説 多値ロスレス符号化技術と国際標準 上野幾郎, 梶原浩, 望月孝志, 小野文孝 405
グループ紹介 富士通研究所メディア処理グループ 伊藤隆 413
スキャニング 並列インピーダンスのベクトル表示 小林一雄 416
1998(132-137号)へ ページトップへ

第27巻 第5号 通巻136号(1998年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 インターネットにおけるMedical QoS向上―日本インターネット医療協議会 辰巳治之 449
論文特集号 「マルチメディアコンテンツ流通関連技術」論文小特集号の発行にあたって 編集委員会 451
論文 次世代通信基盤とその応用―情報冷蔵庫システムについて― 富永英義 452
論文 赤外線通信を利用した画像通信プロトコルIrTran-Pの開発とその応用 高川雄一郎・下倉健一朗・今枝尚史 466
論文 低遅延符号励振線形予測符号化による音声符号への電子透かし 松井甲子雄・岩切宗利 475
資料 電子透かし技術とその評価項目 松井甲子雄 483
論文 ベクトル量子化を用いた画像への付加情報埋め込み 南憲明・田崎三郎・山田芳郎 492
論文 多重上書き攻撃を識別可能な電子透かしの一方式 福岡義秀・松井甲子雄 499
論文 積極的に著作権を表示する署名透かし方式の提案 中里隆博・松井甲子雄 507
論文 k-Nearest Neighbor探索の高速計算アルゴリズム 鷲澤輝芳 513
論文 分散マルチメディアデータベースシステムにおける協調検索方式の検討 黒田和秀・小松尚久・小宮一三・池田弘明 521
論文 2次元に拡張した動的プログラミングを用いた類似画像検索 椎山弘隆・正木克己 533
論文 濃淡レイアウトに基づく類似画像検索方式 中嶋正臣・アンドレア・クティチ・中村太一・富永英義 540
論文 階層的画像キャッシュ機構を有するプロキシ・サーバ・システム 鴨川浩二・中島大輔・安田靖彦 548
論文 画像任意部分適応階層化方式ならびにマルチキャストネットワーク上におけるその映像配送方式 横関大子郎・岩村佳紀・大沢秀史・安田靖彦 557
論文 SFC走査を用いた機密保護機能を持つ静止画像符号化 中野晃太・渋谷尚久・小松尚久 569
コーヒーブレイク 試験 試験 試験! 青木正喜 580
論文 複数射影の形状マッチングに基づくはんだバンプ検査 斉藤文彦 582
論文 文書レイアウトに着目した学術論文誌からのSGML文書生成システム 山岡正輝・佐藤道弘・岩根和巳・佐藤弘行・岩城修・岡田守 591
グループ紹介 読売新聞社総合システムセンター(SC) 渡辺英夫 602
スキャニング もう一つのオリンピック―国際スポーツ大会は最新技術を示す時―(上) 星野敦志 604
1998(132-137号)へ ページトップへ

第27巻 第6号 通巻137号(1998年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 Imaging Innovation 遠藤一郎 621
年報集号 年報特集号の発行にあたって 編集委員会 622
年報 基盤技術 撮像読取り 山口敬博 623
年報 基盤技術 画像ネットワーク 永嶋美雄 626
年報 基盤技術 画像記録 大東千秋 628
年報 基盤技術 記録材料 助川健 630
年報 基盤技術 画像表示 村上宏, 鈴木公平, 津村誠, 白井正司, 山本敏裕, 岡本信治, 伊藤茂生, 市川正嗣 633
年報 基盤技術 画像符号化 加藤茂夫, 長谷川まどか, 児玉明 636
年報 基盤技術 画像記憶(1)半導体メモリ 下東勝博 642
年報 基盤技術 画像記憶(2)光メモリ 廣橋亮 644
年報 基盤技術 画像交換 松本健太郎, 河村尚登 647
年報 基盤技術 画像処理 山田博三 649
年報 基盤技術 文書処理 今郷詔 651
年報 基盤技術 コンピュータグラフィクス 大野義夫 653
年報 基盤技術 3次元画像 本田捷夫 655
年報 基盤技術 微細画像 島津信生 658
年報 基盤技術 画像評価 三宅洋一,宮田公佳 662
年報 応用技術 マルチメディア(1)マルチメディア・ハイパーメディア技術 滝川啓 665
年報 応用技術 マルチメディア(2)文書および静止画通信システム 小野文孝 667
年報 応用技術 マルチメディア(3)オーディオビジュアル通信システム 小林直樹 669
年報 応用技術 マルチメディア(4)ビジネス・マルチメディア 鎌田博樹 671
年報 応用技術 マルチメディア(5)インターネット技術 小町祐史 674
年報 応用技術 ファクシミリ(1)ファクシミリの製品動向 稲垣裕也 677
年報 応用技術 ファクシミリ(2)ファクシミリ 越智久勝, 倉上直樹 681
年報 応用技術 テレビジョン 伊藤泰宏 683
年報 応用技術 複写機および多機能機器 小鍛冶徳雄 685
年報 応用技術 ディジタルスチルカメラ 柚木裕 687
年報 応用技術 スキャナ 中島啓介 691
年報 応用技術 ディスプレイ 山本敏裕 693
年報 応用技術 ノンインパクトプリンタ 辻健三 695
年報 応用技術 イメージプロセッサ 佐々木繁 697
年報 応用技術 イメージファイル 神山忠信 699
年報 応用技術 ワークステーション 田中敦 702
年報 応用技術 パーソナルコンピュータ 中野富也 704
年報 応用技術 携帯情報端末 和田善博 706
年報 応用技術 グラフィカルソフトウェア 渡部保日児 708
年報 画像電子関連各種委員会の活動状況 小宮一三,山本篤延 711
年報 電気通信端末機器の認定状況 浅村伊佐男 716
年報 装置一覧 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 725
年報 装置一覧 ノンインパクトプリンタ仕様一覧 編集委員会 739
年報 装置一覧 複写機および多機能機器仕様一覧 編集委員会 756
年報 画像電子年表 編集委員会 771
コーヒーブレイク 編集長MITに勉強に行って来ました 勝間ひでとし 780
論文 一般文書通信への対応を目的とした拡張ファクシミリシステムの為のネゴシエーション 松木眞 785
論文 ディジタルHDTV用デコーダVLSIチップの開発 西和彦, 中尾早人, 小林伸志, 岡田敏男, 佐藤正人, 藤原洋 793
論文 領域対応による三眼立体視 丹羽寛孝, 桂井浩 803
論文 立体視を用いた3次元CGモデラ 細田真道, 嶋野裕一, 糸井清晃, 小林幸雄 813
論文 An Effective Approach for Texture Image Segmetation by Using Pyramid Linking and Neural Network Jing Zhang, Shunichiro OE 819
論文 1画像マッチング処理とベクトルメディアンフィルタを用いた高精度オプティカルフローの効率的推定 石川哲, 米田政明, 長谷博行, 酒井充 831
論文 カメラ移動とComplex-Log Mappingを用いた距離計測法 山口直木, 大恵俊一郎, 寺田賢治 840
グループ紹介 富士ゼロックス総合研究所 山本一宜 849
スキャニング もう1つのオリンピック―国際スポーツ大会は最新技術を示すとき―(下) 星野敦志 851
1998(132-137号)へ ページトップへ

第28巻 第1号 通巻138号(1999年2月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 アイコンとヒューマンインタフェース 淀川英司 1
論文 領域分割に基づく自然画像の可逆符号化についての検討 鈴木馨, 加藤茂夫, 宮道壽一 3
論文 双方向レイトレースモデリングによる対象物表面モデルの推定 財満久義, 山本強 11
論文 ウェーブレット変換を用いた静止画像に対する一電子透かし方式 林淳一, 岩村恵市 18
論文 MPEG2 MP@ML/HL リアルタイムエンコーダVLSIチップセットのアーキテクチャとその実装 小林孝之, 藤原洋, 西和彦 26
論文 照明変動にロバストな移動物体抽出法 星野准一, 増田功 41
論文 オプティカルフロー法による移動物体を含んだ画像からの奥行情報の推定 石川哲, 米田政明, 長谷博行, 酒井充 48
コーヒーブレイク 網膜剥離緊急手術顛末記 青木正喜 56
技術解説 マルチメディアにおける知的財産の問題 小林誠 59
報告 ネットワークドアプライアンスの考え方―IWNA98の報告を兼ねて 釜江尚彦 65
報告 第10回画像入力シンポジウム報告 安藤隆男 73
グループ紹介 NHK放送技術研究所 妹尾宏 77
スキャニング 医療診断支援のためのMIDI符号化技術 飯作俊一 80
1999(138-143号)へ ページトップへ

第28巻 第2号 通巻139号(1999年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 企業文化と研究戦略 橋本新一郎 99
論文 遺伝的アルゴリズムを用いた濃淡画像の2値化表現 斉藤文彦 100
論文 ニューラルネットワークを用いた文書画像の領域分割 中村和明, 山本眞司, 伊藤哲也 106
論文 濃淡画像における斜め対称パターンの抽出 緑川茂樹, 桂井浩 116
論文 ネットワークによるホログラム計算の高速化 高野邦彦, 佐藤甲癸 126
論文 異方性3次元テクスチャ法 村岡一信, 千葉則茂 131
論文 積雲型の雲のビジュアルシミュレーション 菊池司, 山岡一信, 千葉則茂 140
論文 傾斜スキャンによるX線投影データ取込みと3次元画像再構成の実験 田山典男, 加藤弘典, 大坊真洋, 長谷川辰雄, 杜海清, 栗田宏明 152
コーヒーブレイク ヒューマン・ウォッチング 吉田晴一 161
技術解説 ITSの動向 青木正喜 163
グループ紹介 松下電器東京通信システム研究所 塚田啓一 173
スキャニング 変革期の標準化論 松本充司 175
1999(138-143号)へ ページトップへ

第28巻 第3号 通巻140号(1999年6月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 非音声系トラフィックとディジタル化 近藤満 197
技術解説 赤外線データ通信のアーキテクチャ 松本充司, 高川雄一郎 200
技術解説 IMT-2000のネットワーク技術 山本浩治 210
技術解説 腕時計型PHS端末 鈴木義武 216
技術解説 MPEG4とモバイルTV電話への応用 三木俊雄, 河原敏朗 221
技術解説 ディジタルカメラのネットワーク化 吉田茂夫, 松山一郎 234
技術解説 利用側から見たモバイル・マルチメディア通信 北俊一 240
コーヒーブレイク マレーシアから 小宮菱一 245
論文 カメラ配置情報の参照によるパノラマ画像生成法 増田功, 星野准一 247
論文 手話映像知覚に対する時間・空間解像度の寄与に関する基礎検討 鎌田一雄, 平間淳子, 山下真希 256
論文 Entropy Coding Scheme for Multi-Level Source Based on Binary Arithmetic Coding Shigeo KATO, Muling GUO, Takafumi OKA 264
論文 自動誤差補正簡易3次元マウス 細田真道, 小林幸雄 270
論文 標本化格子の位相変調に基づく情報の埋め込み 南憲明, 山田芳朗, 田崎三郎 278
論文 特徴に基づく領域分割法の検討 平岩篤信, 布施圭介, 小松尚久, 小宮一三, 池田弘明 284
技術解説 JPEG2000の最新動向 佐藤眞, 梶原浩 291
技術解説 MPEG7の標準化動向 柴田正啓 298
グループ紹介 富士写真フィルム(株)富士宮研究所 五十嵐明 304
スキャニング ラジカセ・ファックス・OCR? 江尻公一 306
1999(138-143号)へ ページトップへ

第28巻 第4号 通巻141号(1999年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ソフトウェア開発と日米文化 藤沼彰久 323
特別寄稿 画像電子学会がつぎにに登る山―会長退任のあいさつに代えて 釜江尚彦 324
特別寄稿 画像電子学会の役割―会長就任のあいさつに代えて 塚田啓一 325
論文 Fillet Operations with Recursive Subdivision Surfaces Zheng XU, Kunio KONDO 329
論文 地域パラメータを利用したNOAA AVHRR画像の雲域判定 李宇炯, 河野公一, 狩戸信宏, 工藤純一, 牧野正三 339
論文 全天候型天空光モデルを用いた屋外景観画像の高精度高速表示法 金田和文, 富田和弘, 山下英生, 土橋宜典 349
論文 織目の表面構造に注目した反射モデルによる織布質感表現手法 呉寧, 安田孝美, 横井茂樹 358
論文 CGのための樹木の根と地上部の統合的生長モデル 大志田憲, 村岡一信, 千葉則茂 367
コーヒーブレイク サンダーバードの世界は実現したけれど 瀬崎薫 378
論文 A New Bilevel Thresholding Method Based on Morphology and Fourth Central Moment Yuehu LIU, Sumei GUO, Shiniciro ODA, Shinji OZAWA 380
論文 A New Multiple Gradient Constraints Method to Compute Optical Flow Yang CHUNKE, Shunichiro OE 387
論文 1次元フローに基づく高速なパノラマ画像の生成 星野准一 396
論文 視覚的群化要因に基づくGAを用いた高速な曲線抽出 斉藤文彦 405
論文 MBONE技術を利用した日本―チリ間のマルチメディア情報のパケット伝送特性について Carlos COLLAO, Tomas BARROS, Nelson VIDAL, Jose M.PIQUER, Eduardo VERA, 山内規義, 松本充司, 富永英義 414
技術解説 赤外線通信を利用したディジタル静止画像伝送技術(IrTranーP) 高川雄一郎, 下倉健一朗, 新井達夫, 今井隆洋, 小野修一郎, 菊地章浩, 北角権太郎 423
技術解説 ウェブ上を探し回る:一般情報、あるいは科学情報の検索 スティーブ・ローレンス, C.リー・ジャイルス 432
グループ紹介 株式会社ワイ・アール・ピー高機能移動体通信研究所(YRPAMCO) 麓照夫 442
スキャニング 世界を駆ける新聞とともに 藤井昌三 445
1999(138-143号)へ ページトップへ

第28巻 第5号 通巻142号(1999年10月)go English

最終更新日:1999.11.24
種類 表題 著者 ページ
随想 TELECOM99, IP網, ベンチャー企業 田中好男 483
基調論文 ネットワーク時代の画像情報処理とマルチメディア情報媒介システム 坂内正夫, 谷田部智之, 上條俊介, 佐藤秀, 柳沼良知 486
招待論文 コミュニケーションのための視覚情報処理 角所考, 美濃導彦 495
招待論文 複数の基本制御機能を用いたMPEG画像のメディア同期制御方式 露口和弘, 岡田良平, 金野晃, 小松尚久 503
論文 赤外線静止画転送プロトコル(Ir Tran-P)の相互運用試験と評価 松本充司, 若原俊彦, 渡部瑞枝, 大西拓, 富永英義 513
論文 ベストエフォート型ネットワーク上でのMPEG画像のメディア同期手法 呉鉄城, 西原功, 吉田俊之, 酒井善則 521
論文 可変ビットレートMPEG-2画像の統計多重方式の検討 岩村佳紀, 長浜聡, 大澤秀史, 安田靖彦 532
論文 動画像情報検索のための動的な分散検索ネットワーク構築システムの提案 川崎由起子, 砂原秀樹 543
論文 映像検索におけるパッケージセグメントモデルと応用アプリケーション 國枝孝之, 脇田由喜, 高橋望 552
論文 可逆的重複直交変換とその画像符号化への応用 小松邦紀, 瀬崎薫 560
論文 マルコフ確率場の高速化アルゴリズムと静止画像の領域分割への応用 小谷拓矢, 鷲澤輝芳 567
論文 フラクタル画像符号化におけるパターンインデックスを用いた高速ブロック探索法 今村幸祐, 黒田英夫, 藤村誠 576
論文 ディジタル署名と電子透かしを応用した動画像特徴の埋め込みによる編集検知システムの提案 小舘亮之, 竹内一樹, 浦野義頼, 富永英義 585
論文 分散協調処理を用いたロバストな能動的人物追跡システム 青木義満, 久富健介, 橋本周司 596
論文 グレースフルキャッシングによるCD-ROMチェンジャを用いた静止画像データベースの応答時間改善 石川智恵, 回文博, 大澤秀史, 安田靖彦 605
論文 曲面に対する単純な変形の組み合わせにもとづくFFDの制御点決定方法 安中英邦, 福嶋茂信, 美濃導彦 612
論文 適応的な2次元標本化関数による高品質な画像拡大再構成 大平雅和, 森浩一, 小畑茂都子, 和田耕一, 寅市和男 620
論文 画像輪郭の関数近似を用いた高精度文書システム 森浩一, 山内幸治, 和田耕一, 寅市和男 627
コーヒーブレイク Franceで暮らす 亀山渉 636
ショートペーパー Fast Nearest Neighbor Search Algorithm with Uniform Scalar Prequantization 山田芳郎 639
論文 三次元的に肝区域分けが可能な肝切除術支援システムの開発 高橋修一, 畝村泰樹, 黒崎哲也, 内山明彦, 鈴木直樹 644
論文 判別分析法を利用したぼけ画像の復元 尾関孝史, 小林富士男 651
論文 遺伝的アルゴリズムによる照明むら画像に適した2値化法 斉藤文彦 661
論文 GAを用いた領域分割型画像コントラスト強調 斉藤文彦 669
グループ紹介 (株)富士通研究所ペリフェラルシステム研究所 吉田茂 677
スキャニング 日本ではお目に掛かれない電話機 福田正 679
1999(138-143号)へ ページトップへ

第28巻 第6号 通巻143号(1999年12月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 稀覯書の解析と画像処理 小沢慎治 691
追悼文 奥野治雄先生を偲んで 窪田啓次郎 693
論文 ランダムドットステレオグラムを対象とした立体視可能提示限界の眼球運動による知覚解析 河合秀夫, 岡崎耕三, 田村進一, 可児一孝 695
論文 3次元ヒストグラムを用いたNOAA AVHRR画像からの海域の抽出法 河野公一, 工藤純一, 牧野正三 704
論文 A Shrinking Method for Dithered Images Muling GUO, Madoka HASEGAWA, Shigeo KATO, Juichi MIYAMICHI 712
論文 編集合成手話映像の画質と知覚との関係に関する―検討―手話学習中の聴者の場合― 薬師神玲子, 増川範行, 辻本剛佳, 鎌田一雄 720
論文 ステレオ視を用いた3次元物体のモデリング 山口直木, 大恵俊一郎 731
論文 チョウの電子図鑑におけるディレクトリ情報の実験的検討 鈴木華代, 長尾充, 池田弘明, 740
論文 活性炭の透過電子顕微鏡像からのファジィテンプレートによる境界抽出法 宮崎敬, 押田京一, 曽根光男, 山本博章, 師玉康成, 遠藤守信 751
ショートペーパー Analysis of Image Retrieval Using Sketched Image on Multimedia Networks Kayo SUZUKI, Mitsuru NAGAO, Hiroaki IKEDA, Yoshifumi SHIMODAIRA 759
コーヒーブレイク やらなきゃいけないとわかってはいても 橋本信幸, 橋本佐由理 765
報告 第11回画像入力シンポジウム報告 井上哲理 768
グループ紹介 日本新聞博物館 福田正 769
スキャニング シニアネットクラブ 近藤則子 771
1999(138-143号)へ ページトップへ

第29巻 第1号 通巻144号(2000年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 2000年代最初の号に寄せて 塚田啓一 1
  学会誌表紙変更のお知らせ 勝間ひでとし 2
  「2000年記念号」の発行にあたって 編集委員会 3
特別企画1 「100年後の人間・社会・宇宙」の夢―イラスト・コメント コンテスト応募作品から 夢を語る委員会 4
特別企画2 テレマティクスとマルチメディア通信技術―その技術動向と標準化― 小宮一三, 小野文孝, 松木眞, 松本充司, 小松尚久 12
特別企画2 マルチメディアデータ構造と情報家電 小町祐史 24
特別企画2 2010年の3次元映像の技術予測 本田捷夫 29
特別企画2 Visual Computing 鳥脇純一郎, 西田友是 36
特別企画2 画像入出力装置の進歩と課題 梶光雄 44
コーヒーブレイク 今世紀最後の宇宙ショー 青木正喜 55
論文 イオンヘッドにおけるドット間イオン電流変動の解析 保坂靖夫, 永戸一志 57
論文 低品質文字画像の2値化に適したGAによる動的領域分割 斉藤文彦 67
論文 階層的画像モザイク化を用いた解像度適応画像取得による静止画像のディジタル化 竹内俊一, 野口玲一, 寺島信義, 富永英義 77
グループ紹介 早稲田大学国際情報通信研究センター 松本充司 86
スキャニング アレキサンダー・ベインとその事跡 小林一雄 88
2000(144-149号)へ ページトップへ

第29巻 第2号 通巻145号(2000年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 コミュニケーション支援の研究 酒井保良 109
報告 画像電子学会における編集・出版の電子化に向けて?電子化検討委員会中間報告? 小松尚久, 加藤茂夫, 小舘亮之, 妹尾宏, 瀬政孝義 111
論文 動画像符号化方式H.263への可変表示型電子透かし ウィセッストピヤピスト, 松井甲子雄 120
論文 色空間の分割による入出力デバイスの高精度カラーマッチング 小寺宏曄, 石毛淳美, 斎藤了一 128
論文 遺伝的アルゴリズムにおける大域探索と局所探索両面を考慮した適応型HRG選択法の提案 小嶋和徳, 石亀昌明 140
ショートペーパー フラクタル符号化を用いた指紋による個人識別の一手法 正木寿和, 上田哲史, 寺田賢治 147
コーヒーブレイク 人の文化的活動もマネから始まる―特に幼児を持つ母親への自然と動物から学びましょう運動― 浅井博 153
技術解説 音声認識技術と応用システムの動向 鈴木義武 155
技術解説 メディア教育の現状と動向 結城皖曠 160
グループ紹介 (株)メディアグルー 花村剛 168
スキャニング 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 石亀昌明 171
2000(144-149号)へ ページトップへ

第29巻 第3号 通巻146号(2000年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 国際市場競争下の学会 山本英雄 187
  前会長釜江尚彦氏紫綬褒章を受く 安田浩 188
論文 RGB空間における信号変換を用いた可変表示型電子透かしの提案 ウィセッストピヤピスト, 松井甲子雄 190
論文 A Shared Distance Learning Environment in 3-D Cyber Space with 2-D Teaching Material Integration 箕浦大祐, 加藤洋一, 正木茂樹, 一之瀬進 197
論文 静止画像を対象とする位相変調に基づくデータ埋め込み手法の改良 南憲明, 山田芳郎, 田崎三郎 214
論文 眼球構造をある程度考慮した単眼視と両眼視のグラフィックスと視覚についての一考察 伊奈諭 222
コーヒーブレイク Y2Kと危機管理 村瀬勝男 230
技術解説 無意識で文書管理を可能にする新しいパラダイム Jonathan J. Hull, Peter E. HART 232
技術解説 MPEG-4 Video Version2規格の概要 中屋雄一郎 239
グループ紹介 株式会社次世代情報放送システム研究所(アイビーラボ) 野口英男 246
スキャニング チョモランマ登山取材 平川均 249
2000(144-149号)へ ページトップへ

第29巻 第4号 通巻147号(2000年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 編集委員会退任のご挨拶 小宮一三 277
随想 編集委員会就任のご挨拶 小松尚久 278
論文 ソリッドテクスチャリングを利用した3次元任意面上における線積分畳み込み法 喜久川誠, 茅暁陽, 藤田昇, 今宮淳美 283
論文 Voxel Stuffing:3方向の平行粗断像列を用いた高品質ボリューム補間 立野玲子, 山口裕美, 藤代一成, 東多恵子, 櫻庭均, 292
論文 ズームインビデオ画像シーケンスを用いた階層的画像モザイク化手法による高能率な部分高精細画像生成 竹内俊一, 四分一大助, 富永英義 302
論文 平面図とステレオ法を併用した奥行き情報の獲得 正司哲朗, 岡田至弘 312
論文 線分近似した特徴曲線に基づく画像モーフィング 金田和文, 陸野将弘, 山下英生 320
コーヒーブレイク 御衣黄 goioiko 島村和典 330
論文 表情変化にロバストな新しい顔画像による個人識別方式 平山泰崇, 中村納 332
論文 生長モデルによる樹形生成のCGシミュレーション 高橋義樹, 桂井浩 344
論文 GAを用いた濃淡画像からの3次元形状復元 北原大輔, 桂井浩 352
論文 多値―2値系列変換による画像情報源の2値化伝送 長谷川まどか, 癸生川克也, 加藤茂夫 360
グループ紹介 NTTサイバースペース研究所 石橋聡 369
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅰ:旭川眼科リサーチセンターの研究紹介 下野哲雄, 三田村好矩, 吉田晃敏, 廣川博之, 西平守正, 林弘樹, 畠山修東 373
スキャニング 変化の時代の雑感 石塚満 378
2000(144-149号)へ ページトップへ

第29巻 第5号 通巻148号(2000年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 テレビの進化―プラズマディスプレイ― 倉重光宏 421
基調論文 画像データに期待できる品質限界 梶光雄 424
論文 画像パターン識別のための新しいパラメータ推定空間の提案 佐藤誠, 山上晃弘, 丸田英徳, 小池康晴 436
論文 物体境界と滑らかな表面形状を共に復元するステレオビジョン 奥富正敏, 片山保宏, 横山敦 445
論文 固定レンズと移動可能なCCDを持つ自動距離計測装置とその曲面画像補正への応用 磯田直美, 大恵俊一郎, 寺田賢治, 多田淳二, 戒田健一 452
論文 アクティブカメラによるイメージモザイキング 中谷裕, 奥富正敏 462
論文 段階的弛緩法による文字列抽出 篠川敏行, 長谷博行, 米田政明, 酒井充, 丸山博 471
論文 3次元人顔部形状計測システムの開発 小谷口博光, 本田捷夫, 長橋宏 480
論文 ステレオ濃淡画像を用いた顔の識別 寺田賢治, 米谷康弘, 大橋剛介 488
論文 利用可能なデータに応じた3次元頭部モデルの構築とその応用 青木義満, 橋本周司 497
論文 カラー画像入力系の測色的評価Ⅰ―新たな測色品質係数の提案― 嶋野法之 506
論文 カラー画像入力系の測色的評価Ⅱ―実験結果― 嶋野法之 517
コーヒーブレイク 西オーストラリアへの旅 長谷川まどか 526
論文 画像依存に基づく適応的色域マッピング法 陳鴻興, 大豆生田実, 小寺宏曄 528
論文 ビデオ映像の透過性表現 星野准一 537
論文 Accurate Estimation of Optical Flow for Automated Tracking of Moving-objects within Video Stream Atsunobu HIRAIWA, Keisuke FUSE, Naohisa KOMATSU, Kazumi KOMIYA, Hiroaki IKEDA 545
論文 Image-based Tree Shadow Morphing Technique Xiaohui ZHANG, Takeshi AGUI, Masayuki NAKAJIMA 553
論文 評価基準として規格化エントロピーを用いる劣化画像のパラメータ推定と復元法 玉置友一, 舟久保登 561
論文 GAを用いた濃淡画像の修復とPSFの推定 北原大輔, 桂井浩 569
論文 特徴的な動画像から抽出される画紋のDCT特徴を用いた動画像アーカイブのための高効率な階層的動画像検索法 高橋克直, 杉浦麻貴, 富永英義 578
論文 階層的形状モデルと定性的表面色モデルによる葉のCGシミュレーション 高橋義樹, 桂井浩 585
論文 画像処理を用いた鶏卵傷検査の自動化に関する研究 小方剛, 後藤敏行 592
論文 The Proposal of Growing Neural Networks and Its Application to Handwritten Kanji Character Recognition Yoshimasa KIMURA, Toru WAKAHARA, Mutsuo SANO 600
グループ紹介 コニカ株式会社中央研究所 洪博哲 610
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅱ 情報通信セキュリティ技術研究開発プロジェクト 金子敏信 612
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅱ 多段接続されたCATV網による通信・放送統合技術に関する研究開発プロジェクト 森田哲郎, 立住裕史, 笠原正治, 滝根哲哉, 高橋豊 614
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅱ 同一衛星チャンネルを共有する分散協調型コンテント配信技術の研究開発プロジェクト 佐々木信幸, 西塔隆二, 大久保榮, 佐藤正和, 富永英義 617
スキャニング Seeing is misunderstanding!? 宮里勉 621
2000(144-149号)へ ページトップへ

第29巻 第6号 通巻149号(2000年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 白と黒 青木正喜 637
年報特集 年報特集号の発行にあたって 編集委員会 638
年報 基盤技術 撮像読取り 山口敬博 639
年報 基盤技術 画像伝送・画像配信 永嶋美雄 641
年報 基盤技術 記録技術 大東千秋 643
年報 基盤技術 記録材料 助川健 646
年報 基盤技術 画像表示 村上宏, 奥村治彦, 小村真一, 中西壽夫, 山本敏裕, 青木徹, 江上典文, 市川忠嗣 648
年報 基盤技術 画像符号化(1)静止画像 木本伊彦 652
年報 基盤技術 画像符号化(2)動画像 児玉明 660
年報 基盤技術 画像記憶(1)半導体メモリ 中込儀延 663
年報 基盤技術 画像記憶(2)光メモリ 中津井久 665
年報 基盤技術 画像交換 松本健太郎, 河村尚登 667
年報 基盤技術 画像検索 加藤俊一 670
年報 基盤技術 画像認証 小沢慎治 672
年報 基盤技術 画像処理 山田博三 674
年報 基盤技術 文書処理 今郷詔 677
年報 基盤技術 コンピュータグラフィクス 大野義夫 680
年報 基盤技術 三次元画像 本田捷夫 682
年報 基盤技術 画像評価 宮田公佳 684
年報 基盤技術 色再現と色標準 桑山哲郎 686
年報 マルチメディア・システム技術 マルチメディア技術 亀山渉 689
年報 マルチメディア・システム技術 モバイル・マルチメディア 山口博幸 693
年報 マルチメディア・システム技術 インターネット技術 小町祐史 695
年報 マルチメディア・システム技術 医療画像技術 小池淳, 松本修一 700
年報 マルチメディア・システム技術 防犯・監視画像技術 甘利康文 703
年報 マルチメディア・システム技術 産業画像応用技術 安藤護俊 707
年報 端末技術 ファクシミリ 本宮隆広 711
年報 端末技術 複写機および多機能機器 小鍛冶徳雄 715
年報 端末技術 ディジタルカメラ 柚木裕 719
年報 端末技術 情報家電 伊藤泰宏 721
年報 端末技術 スキャナ 中島啓介 724
年報 端末技術 ディスプレイ 山本敏裕 725
年報 端末技術 ノンインパクトプリンタ 辻健三 727
年報 端末技術 ワークステーション 田中敦 729
年報 端末技術 パーソナルコンピュータ 中村俊一 731
年報 画像電子関連各種委員会の活動状況 小宮一三 734
年報 電気通信端末機器の認定状況 田中好男 741
年報 ファクシミリ仕様一覧 編集委員会 749
年報 ノンインパクトプリンタ仕様一覧 編集委員会 763
年報 複写機および多機能機器仕様一覧 編集委員会 778
年報 画像電子年表 編集委員会 790
コーヒーブレイク チリの砂漠で迷子? 石黒正人 800
論文 テンプレート補間照合による3次元人物顔方向計測法 佐藤一, 寺島信義 802
論文 多値誤差拡散画像のビットプレーン化段階的符号化 越智宏, 田中宏卓, 守田徹 809
論文 特徴的な動画像の画紋を用いた高能率動画像検索法 高橋克直, 富永英義, 杉浦麻貴, 横井摩優, 寺島信義 818
論文 高精度直線検出のための逆マップハフ変換 関靖夫, 井上哲理 826
論文 アフィン変換を用いた動領域分割とオブジェクトベース動き補償予測 宇城貴啓, 今村幸祐, 橋本秀雄 833
技術解説 音楽の電子透かしの要件 松尾秀城 842
グループ紹介 キヤノン(株)画像技術研究所 河村尚登 849
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅲ 本郷3Dリサーチセンターの研究紹介 本田捷夫, 畑田豊彦, 藤井俊彰, 梶木善裕, 須佐見憲史, 浜口忠彦, 圓道知博 851
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅲ 本郷空間共有リサーチセンターの研究紹介 市川忠嗣, 相澤清晴, 森島繁生, 齊藤隆弘 854
スキャニング 色空間標準化のスピード感 池上博章 858
2000(144-149号)へ ページトップへ

第30巻 第1号 通巻150号(2001年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 パソコンの消える日 竹田義行 1
論文 結託攻撃の参加者を特定可能とする情報埋め込み法 南憲明, 山田芳郎, 田崎三郎 2
論文 有効範囲付テンプレート追加登録法による認識辞書の学習 木村義政, 若原徹, 佐野睦夫 11
ショートペーパー ブロック化防護ネットによる電子文書の改ざん検出法 小堀紀子, 岩切宗利, 松井甲子雄 21
国際会議 ITU-T WTSAおよびSG16最終全体会合報告 松本充司 25
コーヒーブレイク 国際会議での雑想いくつか 安吉逸季 28
技術解説 IEC TC 100 の動向 桑山哲郎 30
技術解説 ISO/IEC19839標準化活動 村井和夫 35
グループ紹介 Ricoh California Research Center Jonathan J.Hull 40
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅳ 赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンターの研究紹介 内山俊郎, 大澤健郎, 山口雅浩, 大山永昭 43
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅳ 仙台ーチセンターの研究紹介 根元義章, 遊佐裕行, 棚橋修一, 高橋知行 46
スキャニング サッポロバレーの誕生 青木由直 49
2001(150-155号)へ ページトップへ

第30巻 第2号 通巻151号(2001年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 今, 気になること 笠原正雄 75
論文 ディジタルカメラの分光応答度特性測定方法 杉浦博明, 久野徹也, 的場成浩, 池田宏明 76
論文 ストローク間の距離情報と構造情報とを用いた変形の大きい文字のオンライン認識 木村義政, 若原徹, 佐野睦夫, 鈴木章 85
論文 ニューラルネットワークを用いた複数反射率を持つ物体の曲面の分類 福井真二, 岩切祐之, 舟橋健司, 岩田彰 95
論文 臨場感通信会議を対象とした実画像ベースの人物顔画像生成法の提案 佐藤一, 寺島信義 103
論文 Method for Simple Extraction of Paralinguistic Features in Human Face Vlaho KOSTOV, Shuichi FUKUDA, Martin JOHANSSON 111
論文 Intelligent use and Reuse of Computer-based Learning Material for CSCL Nelson BALOIAN, Nelson VIDAL, Alfredo DIAZ, Eduardo S.VERA, Itsuki YASUYOSHI, Toshihiko WAKAHARA, Mitsuji MATSUMOTO 126
論文 Compound Image Compression Using Adaptive Wavelet Transform Muling GUO, Madoka HASEGAWA, Shigeo KATO, Juichi MIYAMICHI 138
コーヒーブレイク 遥かなる南アフリカ 奥津靖 151
連載技術解説 ヒューマノイドⅠ警備ロボットを用いた警備システム 下笹洋一 155
技術解説 インターネット社会の電子印鑑 佐々木良一 161
技術解説 JPEG2000最新動向 野水泰之 167
グループ紹介 東芝テック(株)デジタルソリューション研究所 浮田輝彦 176
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅴ ぎふMVLリサーチセンターの紹介 広瀬通孝, 広田光一, 小林哲朗, 山田俊郎, 立山義祐, 茅原拓朗, 栗田裕二, 服部陽一 178
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅴ 青葉脳画像リサーチセンターの紹介 鈴木一正, 志田和人, 早川友恵, 川添良幸, 大槻昌夫, 川島隆太, 福田寛 182
スキャニング 海外留学生を受け入れて 鍋谷弘 185
2001(150-155号)へ ページトップへ

第30巻 第3号 通巻152号(2001年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 標準化考 松本充司 203
技術解説 テレマティクスとマルチメディアの標準化動向―序論― 小宮一三 206
技術解説 1.カラードキュメント符号化の検討状況 松木眞 209
技術解説 2.静止画符号化の標準化動向 小野文孝 212
技術解説 3.赤外線通信の技術動向 松本充司 220
技術解説 4.色再現管理に関する標準化の動向 梶光雄 225
コーヒーブレイク 学会誌特集の舞台裏―「100年後の人間・社会・宇宙」の夢特集の場合― 山崎泰弘 231
論文 VLSI向きの極少数方向投影によるウェーブレット局所画像再構成 杜海清, 田山典男, 渡邊孝志, 関享士郎 233
論文 道路中心線を利用した市街地地図の道路網抽出 尾崎誠, 三浦雅俊, 小林富士男, 尾関孝史 242
論文 時間メディアンフィルタによる降雪ノイズ除去 三宅一永, 米田政明, 長谷博行, 酒井充, 丸山博 251
論文 局所的な歪み攻撃に耐性のある電子透かしの階層的埋め込み法 北原大輔, 桂井浩 260
論文 口の形状をパスワードに用いた本人認証 寺田賢治, 吉田大輔, 大恵俊一郎, 大橋剛介, 267
論文 樹皮のCGシミュレーション 高橋義樹, 桂井浩 276
論文 Segmentation of Texture Image by Combining Multiple Segmentation Results Guoxiang LIU, Mr.Shunichiro OE 282
ショートペーパー Mountain Areas Extraction by Introduction of Wavelet Transform and Its Application to Ridge Lines Detection Tao LU, Shunichiro OE, Hiroshi MURAI, Kensuke INOUCHI 293
連載技術解説 ヒューマノイドⅡヒトと共生する次世代ロボット 橋本周司 298
技術解説 正当性の検証が可能な図形マークとそのWebサイト認証への応用 吉浦裕 306
グループ紹介 大学院連携最先端技術研究センター(Joint Reserch Center for High-technology:JRCH)の概要紹介 鈴木正夫 313
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅵ 奈良リサーチセンター 清原聡, 桑田貴徳, Tomi Korpipaa, 真鍋佳継, 大城理, 黒田知宏, 湊小太郎, 武田晴夫, 横矢直和, 千原國宏 316
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅵ 川崎次世代LEOリサーチセンター 鈴木龍太郎 320
スキャニング アメリカの起業家精神の源流 岡田浩行 324
2001(150-155号)へ ページトップへ

第30巻 第4号 通巻153号(2001年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長退任のご挨拶 塚田啓一 345
随想 会長就任ご挨拶 鳥脇純一郎 346
論文 濃淡画像からペン画調画像への変換法―線描, 点描― 中川大介, 山口恵介, 藤本忠博, 村岡一信, 千葉則茂 350
論文 グラフィクスハードウェアの利用による光の多重散乱を考慮した雲の高速レンダリング 土橋宜典, 西本暢生, 金田和文, 山下英生 362
論文 ボリュームレンダリングを利用したイメージベーストレンダリングの試み 山本直志, 奥富正敏 371
論文 重要度マップと流線照明モデルに基づく選択的3次元LICボリュームレンダリング 鈴木靖子, 藤代一成, 陳莉 379
論文 階層化位相シフト法による高性能レンジファインダの実現 塚本壮輔, 古賀和利, 三池秀敏 388
論文 正面画像サンプルにおける表情差分を用いた任意表情の顔の3次元構造の生成 磯野勝宣, 赤松茂 397
論文 フラクタル符号化顔画像を用いた個人識別の試み 寺田賢治, 山戸一宏, 大恵俊一郎, 大橋剛介 406
論文 3次元顔画像を用いた特徴点抽出と個人認証 小高一慶, 青木義満, 橋本周司 414
論文 簡便に利用できる顔モデル作成システムを用いた仮想空間での出会いにおける3次元人物表示の効果 箕浦大祐, 石橋聡, 長谷雅彦 423
報告 Visual Computingワークショップ(VC-WS)の経緯と開催記録 画像電子学会VisualComputing研究委員会 435
コーヒーブレイク ネコとIT 小町祐史 441
論文 局所領域法によるディジタルカラー漫画への電子透かし 小堀紀子, 岩切宗利, 松井甲子雄 444
論文 Audio-Visual Tracking System for Multi-Modal Interface Dmitry ZOTKIN, Kazuhiko TAKAHASHI, Tatsuo YOTSUKURA, Shigeo MORISHIMA, Nobuji TETSUTANI 452
技術解説 画像認識の応用―バイオメトリクス個人識別― 津雲淳 464
連載技術解説 ヒューマノイドⅢ 小型二足歩行エンターテインメントロボット 石田健蔵, 黒木義博 471
グループ紹介 神奈川工科大学 総合実験研究センター 神谷勝義 477
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅶ 松本リサーチセンターの研究紹介 曾根脩輔 479
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅶ 山形映像アーカイブリサーチセンターの研究紹介 長谷川文雄, 石橋洋一, 川畑優, 比企春夫, 丹野義和 482
スキャニング 情報技術の進歩と産業の醸成発展 丸野進 485
2001(150-155号)へ ページトップへ

第30巻 第5号 通巻154号(2001年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 田舎に暮らして「情報」の尺度を眺める 島村和典 529
論文特集号 「次世代マルチメディア・コンテンツ流通技術論文特集号」の発行にあたって 編集委員会 531
招待論文 コンテンツ識別子標準の動向とコンテンツ流通サービス 山下博之, 阪本秀樹, 曽根原登 532
招待論文 映像アーカイブ技術の動向 児島治彦 540
招待論文 ブロードバンドネットワークとホームゲートウェイ 森住俊美, 鉄谷信二, 細淵貴司, 正満峰夫, 伊藤昌幸, 小川克彦 546
論文 ネットワークシアタ:仮想環境とコンピュータネットワークによるコンテンツ作成システム 高橋和彦, 楜沢順, 四倉達夫, 森島繁生, 鉄谷信二, 中津良平 555
論文 マルチメディア教育を目的とした動画ハイパーメディアシステム:VisualSHOCK MOVIE 阿部博信, 横里純一, 脇本浩司, 泉丙完, 厚井裕司 565
論文 表示端末能力に応じた三次元表示処理の最適化手法 佐藤寛幸, DikdikSetiaPermana, 島貫正治, 赤塚孝雄 575
論文 代表色抽出による高速・高画質カラー画像処理 渡辺辰巳, 小嶋章夫, 桑原康浩, 黒沢俊晴 583
論文 三次元形状復元における色彩表現と評価 岩成英一, 武市智美, 脇坂隆史, 岡田至弘 592
論文 MSP動画像検索システムの提案とその一評価 児玉明, 池田朋二 600
ショートペーパー 複数解像度画像を用いた高精細モザイク画像の生成と提示 設楽智久, 林康祐, 奥富正敏 613
30周年記念講演 ディジタル放送とコンテンツ流通の展望 安田浩 619
30周年記念講演 走りながら考える産学連携―Signboard FactoryとLiveTextの経験から― 山本強 623
コーヒーブレイク 箱で運んだ会議ドキュメント 渡辺裕 629
論文 人物動作における個性の抽出と再構成 星野准一 631
論文 電気浸透による液体集束を利用した透過光制御 高柳健治, 伊東一臣, 小橋忠雄 641
論文 臨界角を利用した立体ディスプレイ 包躍, 平野陽一 648
連載技術解説 ヒューマノイドⅣ:人間協調・共存型ロボットシステム研究開発プロジェクトHRP 比留川博久 656
グループ紹介 早稲田大学ヒューマノイド研究書 橋本周司 662
スキャニング 地域だから面白い産学官連携 千葉則茂 664
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅵ 通信・放送機構 渋谷上原リサーチセンターの研究紹介 浦谷規好, 沢村英治, 江原暉将, 白井克彦 666
2001(150-155号)へ ページトップへ

第30巻 第6号 通巻155号(2001年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 20年前の発想 石橋聡 693
論文 MPEG-2エンコード時の画紋分離による動画像スクランブル手法 高橋克直, 富永英義, 杉浦麻貴, 横井摩優, 寺島信義 695
論文 LOGオペレーションを利用したスペースバリアントな動き劣化画像のパラメータ推定法 玉置友一 706
論文 画像領域分離のためのデータ駆動型多次元ヒストグラム法 山崎達也 716
論文 フロント光源反射型立体ディスプレイ(静止画表示モデル) 包躍, 喜名貞幸 723
コーヒーブレイク あの世を垣間見る 大久保榮 731
技術解説 立体映像技術―計算機ホログラフィー 田中賢一 733
連載技術解説 ヒューマノイドⅤ:日常活動型ロボット「ロボビー」の開発 今井倫太 739
グループ紹介 オリンパス光学工業(株)先進技術研究所 遊佐厚 745
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅶ 通信・放送機構 ギガビットネットワーク研究開発プロジェクト直轄研究の紹介 鈴木純司, 加藤寛治, 高松希匠, 島村和典, 白鳥則郎, 青山友紀, 齋藤忠夫 747
スキャニング 海底ケーブル通信 太田享 753
2001(150-155号)へ ページトップへ

第31巻 第1号 通巻号(2002年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 30周年に思う?CGの立場から 中前栄八郎 1
随想 組織と教育 西田友是 2
論文特集号 「臨場感を高める最近の映像技術」論文特集号の発行にあたって 編集委員会 4
招待論文 e-Learingの適用性と評価法について―仮想現実空間を用いた「学びの場」を中心に― 野須潔, 高橋寛幸, 木村英俊 5
招待論文 インテグラル立体テレビ 岡野文男, 洗井淳, 奥井誠 12
論文 マルチメディア・アンビアンスコミュニケーションにおけるステレオベースの自然シーン構造化 山田邦男, 望月研二, 市川忠嗣, 苗村健, 相澤清晴, 齊藤隆弘 21
論文 触れる立体ビジョンシステム 東野政弘, 増谷健, 今橋正彦 30
論文 白色レーザによるカラーホログラフィ動画像表示装置のボケ軽減法 高野邦彦, 佐藤甲癸 37
論文 大画面立体表示用ホログラムスクリーンの開発 岡本正昭, 志水英二 43
論文 印象派芸術から立体映像技術への歴史的考察 田中賢一 52
論文 Texture Image Segmentation Method Based on Multi-layer CNN Guoxiang LIU, Shunichiro OE 58
コーヒーブレイク 金(ゴールド) 青木正喜 67
論文 電子ディスプレイにおける解像度変換により生じるモアレ低減のためのフィルタ最適化技法の開発 井上哲彦, 御子柴茂生 69
論文 ハフ変換を用いた混雑状況下の人数計測 寺田賢治, 花岡忍, 水上幸子, 山口順一 78
論文 ネットワーキングカメラ構成法の検討とその特性 若原俊彦, 櫻井幸光, 知念正, 清水隆男, 松本充司 87
論文 方向符号照合法による運動物体の追跡(Tracking Looming and Receding Objects by Orientation Code Matching) Farhan Ullah, 金子俊一, 五十嵐悟 94
技術解説 指紋応用技術-(1)指紋応用の歴史とシステム 星野幸夫 103
技術解説 高精細標準電子画像SHIPPの開発経緯と特徴・利用法 卜部仁 110
技術解説 画像電子学会テストチャートNo.21, 22の改訂について 梶光雄 116
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅸ 多視点立体映像ライブ通信に関する研究開発 小宮一三 123
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅸ インテリジェント映像技術の研究開発 菅野勝, 中島康之 127
連載グループ紹介 通信・放送機構Ⅸ 次世代放送方式技術の研究開発 藤原正雄 130
グループ紹介 松下電送システム(株)ネットワーク・コア開発センター 山須田繁 133
スキャニング 美しい画像を追い続けるロマン 雄川孝志 135
2002(156-161号)へ ページトップへ

第31巻 第2号 通巻157号(2002年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 特許申請について思うこと, わかったこと 河口英二 165
論文 モルフォロジィフィルタを用いる高分子粒子の定量的解析法 呉偉国, 高橋辰宏, 小山清人, 赤塚孝雄 166
論文 時間的頻度分布を利用した動画像検索方式 児玉明, 高橋秀和, 金田和文, 山下英生 175
論文 CGのための笑い顔の数理モデル的考察 鈴木峰生 186
論文 ロバスト背景差分及び領域抽出に基づく歩行挙動の画像解析 竹内啓五, 金子俊一, 五十嵐悟, 佐藤雄隆, 羽根義 193
論文 スペクトルおよびコンテキスト情報を併用した遺伝的アルゴリズムを用いたクラスタリング 芳沢聡, 新井康平 202
論文 照明光のスペクトル情報を用いた対応点の追跡 土田勝, 村上百合, 小尾高史, 山口雅浩, 大山永昭 210
論文 カラー画像入力装置のノイズと測色的評価 嶋野法之 217
論文 免疫システムを導入したGAによる線分検出 斉藤文彦 225
論文 スペクトルモーメントを用いたテクスチャ平面の3次元位置を表す4パラメータの推定 辻敏雄, 吉田靖夫 234
資料 ディジタル写真電送の誕生―Bartlane方式― 小林一雄 244
コーヒーブレイク 景福宮でのできごと 児玉明 250
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅰ 透かし―本物の証・紙のすき入れ(透かし)― 川合淳郎 253
連載技術解説 ヒューマノイドⅥ:HOAP-1 木村公一 261
技術解説 指紋応用技術-(2)AFISと標準化― 星野幸夫 266
グループ紹介 日本新聞博物館 ―開館から一年半― 福田正 272
スキャニング 起業と企業 丹野清彦 276
2002(156-161号)へ ページトップへ

第31巻 第3号 通巻158号(2002年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ペーパーレスは実現するか 岩城修 293
技術解説 「ディジタル放送の基礎技術」技術解説特集号の発行にあたって 編集委員会 294
技術解説 ディジタル放送の基礎技術―ディジタル放送システム基礎技術― 浜田浩行, 加藤久和 295
技術解説 ディジタル放送の基礎技術―ディジタル放送におけるデータ放送の符号化方式 BML― 出葉義治 307
技術解説 ディジタル放送の基礎技術―ディジタル放送受信機の仕組み― 辻敏昭 316
技術解説 ディジタル放送の基礎技術―ディジタル放送用限定受信システム― 山崎滋 324
コーヒーブレイク デジ・フォ・ジャって何じゃ. “デジタル フォト ジャーナリズム展”にどうぞ. 藤井昌三 334
論文 顔画像の基底ベクトルを用いた眼鏡なし顔画像の推定 齋藤康之, 剣持雪子, 小谷一孔 336
論文 連続画像を用いた降雪雪片の落下運動解析システム 椎名徹, 村本健一郎 345
論文 オンライン文字認識における差分ストロークを用いた詳細識別 木村義政, 鈴木章, 小高和己 354
論文 標本化順位相関に基づくロバスト画像照合 流郷達人, 宮本敦, 金子俊一, 五十嵐悟 363
論文 限定色画像に対する画質劣化の少ない深層暗号手法 陳那森, 荻原剛志, 金田悠紀夫 370
論文 最頻度エッジ強度画素に着目した2値化しきい値設定法 斉藤文彦 378
論文 測地ドーム型データ構造を用いたレンジデータの再構築 廣瀬誠, 古橋英則, 宮阪健夫, 荒木和男 388
論文 円筒形ビルボードを用いたクライアント・サーバモデルによる大規模仮想環境の構築 平川隆仁, 小堀研一, 西川よし一 396
論文 オプティカルフローの1画素マッチングによる動き検出と奥行き推定 小林富士男, 小林宏次, 豊田正樹, 尾関孝史 403
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅱ 1. ディジタル・ステガノグラフィ技術について 河口英二, 野田秀樹, 新見道治 414
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅱ 2. 動画像電子透かし 酒澤茂之 421
技術解説 指紋応用技術-(3)個人認証と標準化― 星野幸夫 426
グループ紹介 早稲田大学 WABOT-HOUSE研究所 菅野重樹 434
スキャニング 画像電子学会発足当時を回顧して 来島信雄 436
2002(156-161号)へ ページトップへ

第31巻 第4号 通巻159号(2002年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像とともに30余年 越智宏 463
論文特集 「ビジュアルコンピューティング」論文特集号の発行にあたって 西田友是 467
論文 レリーフテクスチャを遠景ビルボードとして用いたネットワークベースのウォークスルーシステム 小磯雄一, 天羽賢一, 望月義典, 西田友是 468
論文 大規模空間の多視点映像を用いた運動視差の再現可能な自由視点映像の生成・提示方式 北原格, 石川寛享, 渡辺真生, 大田友一 477
論文 等照度線の変形による相互反射環境下における光源移動時の照度補間法 眞鍋知久, 金田和文, 山下英生, 柴林一郎 487
論文 生育環境を考慮した苔のビジュアルシミュレーション 小笠原祐治, 村岡一信, 千葉則茂 496
論文 T-Map: 位相的特徴解析に基づく時系列ボリュームデータマイニング手法 大塚理恵子, 藤代一成, 高橋成雄, 竹島由里子 504
論文 3次元メッシュ電子透かし手法の攻撃耐性と計算効率の改善 向山明夫, 大渕竜太郎, 高橋成雄 514
論文 距離情報とカラー情報の融合によるシルエット検出に基づく任意視点画像描画システム 磯大輔, 斎藤英雄, 小沢慎治 525
論文 ディジタル画像を用いた高精度画像計測のための画像補正 中村真吾, 青木義満, 橋本周司, 畑浩二 534
論文 道路案内標識中の矢印と文字領域の対応付けに関する実験的検討 加藤隆広, 小林明英, 長谷博行, 酒井充, 米田政明 542
論文 ソフトウェアベース高速画像検査・計測システムの開発 片渕典史, 田中弘一, 大原秀一, 佐野睦夫, 奥平雅士 553
コーヒーブレイク モスクワ駐在記―私の印象― 森田哲郎 563
論文 遺伝的アルゴリズムを用いたボケ画像の復元 西門秀人, 村田博幸, 山路元進, 山内寛紀 566
論文 両眼視モデルによる視方向錯視現象のシミュレーション 伊奈諭, 田畑孝一 575
論文 ブロック誤差拡散法による2値画像へのデータ埋め込み 中静真, 北村拓雄 584
論文 優先度管理規制と同時生起規則とを用いたオンライン続け字認識におけるストローク結合情報設定法 木村義政, 鈴木章, 小高和己 594
論文 Half-Open Dual-Dome Screen System Kaoru KOHZU, Kazuhisa TAKETOSHI 604
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅲ 1.文書画像への電子透かし 松井甲子雄 609
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅲ 2.JPEG画像に対する電子透かし 汐崎陽 616
グループ紹介 湘南工科大学 佐藤甲癸研究室 佐藤甲癸 623
スキャニング 日本発国際標準?電話網G3ファクシミリ符号化方式― 山崎泰弘, 山田豊通 625
2002(156-161号)へ ページトップへ

第31巻 第5号 通巻160号(2002年9月)go English

gou
種類 表題 著者 ページ
会長挨拶 会長挨拶―学会創立30周年にあたって― 鳥脇純一郎 667
編集委員長挨拶 編集委員長挨拶―編集・出版の電子化, ネットワークに向けて― 小松尚久 668
祝辞 祝辞 (社)電子情報通信学会 羽鳥光俊 669
祝辞 祝辞 (社)映像情報メディア学会 中村宏 670
祝辞 祝辞 (社)情報処理学会 鶴保征城 671
祝辞 祝辞 日本画像学会 大野信 672
随想 回顧と期待 窪田啓次郎 674
随想 学会創立30周年をお祝いして 尾上守夫 676
随想 ディジタル画像処理教科書の思い出 南敏 677
随想 学会創立30周年に寄せて 安田靖彦 679
随想 グローバルとローカル 釜江尚彦 680
随想 30周年に思う 塚田啓一 681
  画像電子学会創立30周年記念コンファレンス「画像電子ミュージアム2002」特集に寄せて 山崎泰弘 682
基調講演 画像電子学会30年と私と画像電子ミュージアム 富永英義 683
基調講演 博物館とデジタルアーカイブ 杉田繁治 692
招待講演 ディジタルミュージアム 坂村健 698
招待講演 大型歴史史料の情報化と運用 川瀬敏雄 704
招待講演 過去と現在をつなぐ物語“アジア古都物語” 鈴木真美 708
招待講演 画像情報が博物館で利用されるために 安達文夫 712
招待講演 文化遺産の高度メディアコンテンツ化のための自動化手法 池内克史 716
招待講演 無形文化財のデジタルアーカイブ 八村広三郎 722
招待講演 バーチャルリアリティと展示技術 廣瀬通孝 729
総合討論 総合討論 画像電子ミュージアムパネリスト(司会鳥脇純一郎) 734
30周年記念 創立30周年記念事業報告 山崎泰弘 740
  21世紀を担う画像入出力・処理・ネットワーク関連技術論文特集に寄せて 編集委員会 744
招待論文 算術符号とその画像符号化への適用に関する考察 小野文孝 745
招待論文 証明用写真への電子透かし問題に関する実験的検討 松井甲子雄, 中村桂介, 岩切宗利 755
論文 移動物体像の特徴抽出処理に光感応蛋白質を利用するインテリジェントイメージセンサ 杉山幸宏, 杉本和英 762
論文 SOCSにおける代表的分光特性の選択と評価 田島譲二, 羽石秀昭, 小島伸俊, 塚田正人 768
論文 カラー静止画像の高速可逆圧縮方法 小林正明, 鎌田清一郎 778
論文 新ロスレス変換法とロスレス2次元DCTへの応用 中山忠義, 大澤秀史, 河村尚登 787
論文 3D Hough交換における空間的なローリング角検出 中田崇行, 包躍, 藤原直史 794
論文 ページめくり機における書物の紙面復元 包躍, 吉開敬治 800
論文 テンプレート映像に基づく一定移動パターンの自動撮影手法 椋木雅之, 西口敏司, 池田克夫, 美濃導彦 806
論文 天候にロバストな先行車検出・追跡システム 京昭倫 815
論文 カオスニューラルネットワークに基づく画像分類 新井康平, 高元宗一郎 823
論文 Object-based Image Similarity Measure Using Contour-based Categorization 葛侃斌, 大恵俊一郎 831
論文 顔表面の法線ベクトルを用いた個人照合 安藤慎吾, 古市喜則, 中島真人 841
論文 光学式小型顔認識装置の開発とその評価 渡邉恵理子, 稲葉利江子, 小舘香椎子 848
論文 ペンの握り方画像を用いた本人認証 寺田賢治, 大和宏, 大恵俊一郎 857
論文 1台のカメラによる多眼視 包躍, 磯村誠 864
論文 体験者視点画像に基づく統合VR環境の研究 谷川智洋, 広田光一, 廣瀬通孝 870
論文 二次コンテンツ生成型マルチメディア・アーカイブシステム 森達男, 松本充司, 若原俊彦 879
論文 タイムフリー・スペースフリーな遠隔講義を実現するマルチメディア教材配信方式の実験的検討 筒口拳, 島田健一郎, 若原俊彦, 安吉逸季, 松本充司 892
論文 電子透かしのMPEG-4ビットストリームエラー検出への応用 岡田浩行, 宋学燮, 藤田玄, 尾上孝雄, 白川功 900
コーヒーブレイク 生涯忘れられない出来事 松本充司 909
論文 GAを用いた非線形階調変換による積算画像のコントラスト改善 斉藤文彦 912
論文 GAを用いた領域選択による姿勢変化対応型画像照合 後藤邦博, 斉藤文彦, 山本和彦 920
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅳ 1.三次元形状モデルに対する透かし 大渕竜太郎 929
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅳ 2.ホログラフィの電子透かしへの応用 田中賢一 937
グループ紹介 ファクシミリ標準化を支えたITU FAX分化会―競合メーカによる協同ワーク― ITUFAX分科会有志 942
スキャニング 本学会のルーツ「電写研究会」の事始め 小林一雄 951
2002(156-161号)へ ページトップへ

第31巻 第6号 通巻161号(2002年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ベインの心と画像電子学会の原点 小宮一三 971
年報特集 年報特集号の発行にあたって 編集委員会 972
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (1)コンテンツ流通(制作・検索・ブラウザ)のインタフェース 筒口拳, 鈴木健也 973
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (2)携帯機器のインタフェース 福本雅朗 977
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (3)ユビキタスサービスのインタフェース 阪本秀樹 979
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (1)インタラクティブメディアのインタフェース 外村佳伸 981
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (2)映像配信のインタフェース 鈴木智 983
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (3)バーチャルリアリティのインタフェース 柳田康幸 987
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-3 コミュニティにおけるヒューマンインタラクション(人とコミュニティ) 安野貴之 989
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-4 コラボレーションにおけるヒューマンインタラクション 柿崎隆夫 991
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-5 グループウェアにおけるヒューマンインタラクション 葛岡英明 994
年報 2. ビジュアルコンピューティング 2-1 モデリング 近藤邦雄 996
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-2 レンダリング 西田友是 999
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-3 アニメーション 栗原恒弥 1004
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-4 ノンフォトリアリスティック・レンダリング 斎藤隆文 1006
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-5 ビジュアリゼーション 藤代一成 1007
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-1 インターネットメディア 小町祐史 1012
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-2 モバイルメディア 栄藤稔 1014
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-3 放送メディア 橋本隆子, 加登岡隆, 飯沢篤志 1019
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-4アプリケーション (1)印刷メディア 深見拓史 1022
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-4アプリケーション (2)リモートセンシングの動向(2002) 田中總太郎 1023
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-4アプリケーション (3)文化財と画像処理 池内克史 1025
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-4 アプリケーション(4)医療画像応用 小池淳 1026
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-4アプリケーション (5)防犯・監視画像応用 甘利康文 1027
年報 3. ブロードバンドとモバイル 3-4アプリケーション (6)産業画像応用 安藤護俊 1029
年報 4. セキュリティ 4-1 情報保護 河口英二 1031
年報 4. セキュリティ 4-2 認証 篠原克幸 1033
年報 4. セキュリティ 4-3 著作権保護 稲葉宏幸 1036
年報 4. セキュリティ 4-4 プライバシー個人情報保護 中尾康二 1039
年報 5. コアテクノロジー 5-1 画像メモリ (1)半導体メモリ 阪田健 1043
年報 5. コアテクノロジー 5-1 画像メモリ (2)光メモリ 中津井久 1045
年報 5. コアテクノロジー 5-2 画像再現・視覚 宮田公佳, 三宅洋一 1047
年報 5. コアテクノロジー 5-3 画像入力 上平員丈, 小宮一三 1051
年報 5. コアテクノロジー 5-4 記録技術 竹本武 1054
年報 5. コアテクノロジー 5-5 画像表示 内田達夫, 小村真一, 奥村治彦, 白松直樹, 村上由紀夫, 大沢通孝, 時任静士, 青木徹 1057
年報 5. コアテクノロジー 5-6 静止画像符号化の動向 小野文孝 1064
年報 5. コアテクノロジー 5-7 動画像符号化の動向動画符号化 児玉明 1067
年報 5. コアテクノロジー 5-8 画像ネットワーク 松本健太郎, 河村尚登 1075
年報 5. コアテクノロジー 5-9 データベース 加藤俊一 1078
年報 5. コアテクノロジー 5-9 コンピュータビジョン 小沢慎治 1082
年報 5. コアテクノロジー 5-10 3D画像, ホログラフィ 勝間ひでとし 1083
年報 6. 標準化 6-1 ITU-T SG16 マルチメディア 松本充司 1088
年報 6. 標準化 6-2 ISO/IEC JTC1/SC29の標準化動向 小野文孝 1090
年報 6. 標準化 6-3 ISO/IEC JTC1/SC28 オフィス機器 村井和夫 1094
年報 6. 標準化 6-4 ISO/IEC JTC1/SC24 CG, 画像処理 藤村是明 1096
年報 6. 標準化 6-5 ISO/IEC JTC1/SC27 セキュリティ技術 中尾康二 1099
年報 6. 標準化 6-6 ISO/IEC JTC1/SC34 文書の処理の記述の言語 小町祐史 1102
年報 6. 標準化 6-7 IEC TC100の動向 桑山哲郎 1105
年報 6. 標準化 6-8 ISO TC130 印刷技術 青木正喜 1107
年報 6. 標準化 6-9 ISO TC42WG18, 20, 22, 23ディジタル写真と画像用色規格 洪博哲 1109
年報 7. 装置動向 7-1 ファクシミリ技術動向と市場動向 吉浦吉雄 1112
年報 7. 装置動向 7-2 ディジタルカメラ 大塚博幸 1114
年報 7. 装置動向 7-3 スキャナ 中島啓介 1117
年報 7. 装置動向 7-4 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木眞 1119
年報 7. 装置動向 7-5 ワークステーション 田中敦 1121
年報 7. 装置動向 7-6 パーソナル コンピュータ 吉岡誠 1123
年報 7. 装置動向 7-7 複写機および多機能機 小鍛冶徳雄, 村井和夫 1126
年報 7. 装置動向 7-8 電気通信端末機器認定状況 田中好男 1129
年報 8. 画像電子年表 編集委員会 1133
年報 9. 画像電子関連各種委員会の活動状況 小宮一三 1141
コーヒーブレイク 19世紀GUITERと私 山須田繁 1154
論文 多値Hough変換による非一様動き劣化画像の劣化方向パラメータ推定 玉置友一, 舟久保登, 福田収一 1156
論文 Efficient 3D Foot Measurement System Using Mesh Net 長谷川達雄, 土井章男, 松田浩一 1165
論文 広範囲の運動の三次元復元と解析法 田房友典, タンジュークイ, 石川聖二 1175
論文 手振れ補正機能の高解像度・高性能化 日下博也 1183
論文 三次元視点トラッキングシステム 包躍, 小田裕弘 1192
論文 車載スリットカメラと路面マークを用いた位置・速度検出 川又正太, 青木正喜 1199
論文 誤り訂正符号と暗号手法に基づく電子透かしについて 南憲明, 笠原正雄 1208
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅴ 1.攻撃とその対策 古原和邦, 今井秀樹 1213
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅴ 2.音楽電子透かしの普及の可能性について 松尾秀城 1218
グループ紹介 シャープ(株)技術本部情報家電開発センター 岡田浩行 1224
スキャニング 新聞製作用版下プロッタの開発を振り返って 越智久勝 1226
2002(156-161号)へ ページトップへ

第32巻 第1号 通巻162号(2003年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 遊びと研究―研究のマネージメント― 和田正裕 1
特別寄書 A New Future for the Media Leonardo Chiariglione 3
論文 直交変換利用型電子透かしにおける無攻撃時の透かし情報消失防止についての検討 渡辺淳, 長谷川まどか, 加藤茂夫 13
論文 改ざん位置検出用電子透かしに関する考察と提案 岩村恵市, 林淳一, 櫻井幸一, 今井秀樹 22
論文 広視域複数者対応のバックライト分割式立体ディスプレイ 包躍, 服部晋也 29
論文 側方エッジ画素間の相関演算による画像照合 斉藤文彦 38
論文 コンピュータが見た縦縞周期刺激による両眼錯視階段 伊奈諭, 田畑孝一 47
論文 人間の視覚モデルによるカラー画像のコントラスト改善 渡辺辰巳, 桑原康浩, 小嶋章夫, 黒沢俊晴 55
論文 電界を考慮した稲妻のCGモデル ソソラバラム・バトゥジャルガル, 藤本忠博, 千葉則茂, 村岡一信 64
論文 ホップフィールド型ニューラルネットワークによる走査型電子顕微鏡画像からの形状復元 河中治樹, 岩堀祐之, 福井真二, 岩田彰 71
論文 視覚特性を利用した手振れ補正機能の合理化方式の検討 日下博也, 岸靖典 79
国際会議 画像圧縮符号化の標準化活動とIP問題に関して―JPEG2000IP分化会活動報告― 小野文孝, 河村尚登 87
コーヒーブレイク 言葉のある世界・言葉のない世界 浅井光太郎 93
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅵ バイオメトリクス本人認証技術とその課題 篠原克幸 95
グループ紹介 キヤノン(株)オプティクス技術研究所 瀬谷通隆 105
スキャニング 国際会議・学会デキゴトロジー ―国際会議の英語表現― 青木正喜 107
2003(162-167号)へ ページトップへ

第32巻 第2号 通巻163号(2003年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 韓国のIrDA会合に出席して感じたこと 若原俊彦 141
論文 動作データからの逆運動学データの抽出 幸村琢, 黒田篤, 工藤俊亮, 平賀督基, 品川嘉久 143
論文 相関の区間推定に基づく高効率画像探索 前孝宏, 宮本敦, 金子俊一 153
論文 主軸を基準とする基本変形による大まかな形状モデリング方法 福嶋茂信, 美濃導彦, 池田克夫 161
国際会議 ITU-T SG16(マルチメディアサービス, システムおよび端末)の動向 松本充司 170
コーヒーブレイク 温泉たまご 藤井俊彰 176
技術解説 新聞製作のCTPとディジタル印刷 羽渕禎之助 178
連載技術解説 電子透かしとその周辺Ⅶ 電子透かしの使用形態と耐性評価 稲葉宏幸 187
連載技術解説 電子透かしとその周辺Ⅶ 電子透かしに関する国際標準化動向 青木輝勝, 安田浩 192
グループ紹介 アンリツ株式会社 研究所 宮城幸一郎 196
スキャニング 転職/新たな挑戦 大西勝 198
2003(162-167号)へ ページトップへ

第32巻 第3号 通巻164号(2003年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 「形」(かたち)について 篠原克幸 223
論文 三次元幾何モデルを用いたエネルギー最小化原理に基づく自動形状抽出 藤原俊朗, 土井章男, 松田浩一, 亀田昌志 224
論文 接線情報を用いない弱中心射影変換に不変な図形認識 中田崇行, 包躍, 赤坂英彦 232
論文 カラー画像取得, 二つの側面 ―測色情報取得と分光情報取得, およびその最適化― 嶋野法之 239
コーヒーブレイク エベレスト間近で50年の報道通信を想う 藤井昌三 247
技術解説 高次元データの可視化技術 坂野鋭, 末永高志 251
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅷ DVDに対するコンテンツ保護と電子透かし 田中賢一, 田中清 258
連載技術解説 透かし技術とその周辺Ⅷ 透かし技術のまとめと今後の展望 田中賢一 264
連載技術解説 カラーデバイスと画像信号処理Ⅰ 1. 入力系デバイス 1.1 画像入力センサーと画像・信号処理―次世代イメージセンシングと画像信号処理― 上平員丈, 小宮一三 269
連載技術解説 カラーデバイスと画像信号処理Ⅰ 1. 入力系デバイス 1.2 ディジタルカメラとその画像・信号処理 三沢岳志 274
連載技術解説 カラーデバイスと画像信号処理Ⅰ 1. 入力系デバイス 1.3 スキャナーと画像・信号処理 中島啓介 279
グループ紹介 NTTクオリス 技術センタ 松木眞 286
スキャニング 新聞製作におけるCTPの現状と新聞技術の将来展望 羽渕禎之助 288
2003(162-167号)へ ページトップへ

第32巻 第4号 通巻165号(2003年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任の挨拶に代えて─「電機通信」の時代から「伝気通信」の時代へ─ 富永英義 323
随想 会長を終えて 鳥脇純一郎 324
論文 柔らかい地面上の物体による痕跡の高速表示法 尾上耕一, 西田友是 328
論文 反射特性を考慮した実時間グレア描画手法 柿本正憲, 向井亨光, 芳賀剛士, 西田友是, 苗村健, 原島博 336
論文 雲の光学的な影響を考慮した景観画像生成手法 多田村克己, 秦学英, 焦国芳, 永井康雄, 中前栄八郎 346
論文 Facial Motion Mapping による発話顔アニメーションの分析合成 倉立尚明, EricVatikiotis-Bateson 355
論文 統計的不在確認による高速画像探索 田中理恵, 金子俊一 369
論文 反応拡散モデルによるノイズを含む画像・低コントラスト画像からの領域分割とエッジ検出 海老原麻由美, 真原仁, 櫻井建成, 野村厚志, 長篤志, 三池秀敏 378
論文 初心者のための基礎的鉛筆デッサン学習支援システム 高木佐恵子, 松田憲幸, 曽我真人, 瀧寛和, 志磨隆, 吉本富士市 386
論文 プロジェクタを用いた書籍表示インタフェースの構築 庄司哲朗, 岡田至弘 397
論文 階層型データ視覚化手法「データ宝石箱」とウェブサイトの視覚化 山口裕美, 伊藤貴之, 池端裕子, 梶永泰正 407
論文 位相解析に基づくボリュームビジュアリゼーションの高度化 徳永百重, 竹島由里子, 高橋成雄, 藤代一成 418
コーヒーブレイク 頭字語雑感 青木正喜 428
論文 三次元投票を用いた自由曲面体の認識 中田崇行, 包躍, 藤原直史 430
論文 フルーエンシ函数系による細線画像の函数近似 河副文夫, 寅市和男, 中村浩二, Paul Wing Hing Kwan 438
論文 ひも状柔軟物体の3次元計測による入力インタフェース 藤井憲作, 荒川賢一, 有川知彦 446
論文 自己縮小画像でコードブックを構成したベクトル量子化の基礎検討 佐藤和弘, 鈴木航 454
論文 空間投影型カラーホログラフィ立体動画像表示装置の作製に向けた検討 高野邦彦, 尾花一樹, 田中武, 和田加寿代, 佐藤甲癸, 大木真琴 461
論文 評価値制限法による多眼ステレオ視の改善 野口貴司, 太田友一 468
ショートペーパー 降雪状況に適応的な降雪粒子のリアルタイム除去 三宅一永, 米田政明, 長谷博行, 酒井充, 丸山博 478
ショートペーパー 多視点画像を用いた変形物体の一括三次元モデル化法 タンジュークイ, 石川聖二, 廣川俊二 483
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅱ 2. 表示系デバイス 2.1 液晶ディスプレイと画像・信号処理 結城昭正, 山川正樹, 倉田哲之, 井上満夫 488
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅱ 2. 表示系デバイス 2.2 プラズマディスプレイと画像・信号処理 栗田泰市郎 501
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅱ 2. 表示系デバイス 2.3 FED(Field Emission Display) 青木徹 509
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅱ 2. 表示系デバイス 2.4 有機ELディスプレイ技術 時任静士 514
技術解説 3G携帯電話による定点カメラ映像視聴システム“ezmonitor” 滝嶋康弘, 酒澤茂之, 宮地悟史, 高木幸一, 和田正裕 522
グループ紹介 (株)リコー研究開発本部フォトニクス研究所 浜口巌 527
スキャニング 家庭の情報化を有意義にする 釜江尚彦 529
2003(162-167号)へ ページトップへ

第32巻 第5号 通巻166号(2003年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 物理世界と視覚の世界?何が必要な情報か?? 大塚作一 567
招待論文 産学公そして市民が一体に推進するディジタル福祉マップの開発 小宮一三 569
論文 Distributing Multiple Video Digest Using AVD 許志彰, 丹野義和, 青木輝勝, 安田浩 577
論文 伝送符号量削減を目的とする適応型プレフィルタ 内田顕貴, 田中清, 砂押貴之, 河尻寛之 589
論文 高品質画像実時間伝送を実現する誤差判定適応解像度ベクトル量子化技術 譽田正宏, 中山貴裕, 竹内宏次, 小谷光司, 大見忠弘 601
論文 MPEG-4 動画像符号化向けハイブリッドエラー隠蔽方式 宋学燮, 岡田浩行, 藤田玄, 尾上孝雄, 白川功 609
論文 低解像度表示デバイス向けフォント“LCFONT”の重心位置および可読性評価 小谷章夫, 小山至幸, 密山幸男, 尾上孝雄 621
論文 CELPパラメータを用いた話者照合方式 山崎恭, 近藤維資, 小松尚久 629
論文 自動追跡とマニュアル編集の組み合わせによる動画ハイパーメディアオーサリングの効率化 阿倍博信, 脇本浩司, 神田準史郎, 重野寛, 岡田謙一 635
論文 Webブラウザを用いたネットワーク型映像編集システムの提案と実装 高木真一, 小舘亮之, 池上大介, 浜崇之, 石川孝明, 石川裕也, 近藤雅恵, 松岡正悟, 富永英義 645
論文 重心算出を用いない弱中心射影変換に不変な図形認識 包躍, 中田崇行, 赤坂英彦 659
論文 パララックスバリアを用いた複数観察者トラッキング型立体ディスプレイ 包躍, 服部晋也 667
論文 直線エレメントを利用した書物の誌面復元 包躍, 芳賀誠士 674
コーヒーブレイク 二つの古都の思い出 堀江等 680
論文 階層化処理構造を持つコンテンツ保護管理方式の設計と実現 佐貫俊幸, 土井章男 682
論文 物体の配置に考慮した建物内部の簡易3次元モデリング 菅沼優子, 久永聡, 田中聡, 白井澄夫, 竹内芳明, 山本貴夫, 庄司公明 691
論文 ロッシーアダマール変換のPSNR改善手法とロスレスアダマール変換符号化への応用 中山忠義, 長谷川まどか, 加藤茂夫 700
論文 Digitals Simulation imaging the Stress Distribution in Joint Prostheses for the Assessment of Fixation Methods Rina SAKAI, Kiyoshi MABUCHI 709
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅲ 2. 表示系デバイス 2.5 液晶プロジェクタと画像・信号処理 渡邉浩平 717
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅲ 2. 表示系デバイス 2.6 広色再現域カラーディスプレイ 谷添秀樹, 杉浦博明 722
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅲ 2. 表示系デバイス 2.7 立体ディスプレイと画像・信号処理 佐藤甲癸 730
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅰ 1. ブロードバンド・インフラ 1.1ブロードバンド社会とディジタル流通技術 曽根原登, 小松尚久, 酒井善則 737
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅰ 1. ブロードバンド・インフラ 1.2ディジタル時代の著作権 林紘一郎 745
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅰ 1. ブロードバンド・インフラ 1.3ブロードバンド・アクセスネットワークの動向と技術 佐藤登, 佐野浩一 753
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅰ 1. ブロードバンド・インフラ 1.4ブロードバンドIPネットワークの動向 藤生宏, 星隆司 763
グループ紹介 読売新聞社のCTPトータルシステムの開発 平川均 770
スキャニング 世界の電子新聞 宮崎猛 772
2003(162-167号)へ ページトップへ

第32巻 第6号 通巻167号(2003年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会の新たな展開―新産業の開拓と若手人材の育成― 近藤邦雄 793
論文 自律移動ロボットにおけるランドマークの自動生成 包躍, 東利英 794
論文 環境ランドマークの生成に基づく移動ロボットの自動走行 包躍, 小佐古純 802
論文 曲率を用いた動距離画像からのレンジフローの算出 宮坂健夫, 広瀬誠, 荒木和男 808
論文 三次元LICに基づくベクタ場の興味領域制限可視化手法 酒井晃二, 小山田耕二, 坂本尚久, 松田浩一, 土井章男 815
論文 ディジタル電子画像への音の埋め込み 佐藤知弘, 佐藤和弘 825
論文 拡張現実感技術を用いた屋外型ウェアラブル注釈提示システム 小田島太郎, 神原誠之, 横矢直和 832
コーヒーブレイク Beer in Japan-Successful Cooperation by Accident- Rolf Ruggeberg 841
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅳ 3. 出力系デバイス 3.1 ディジタルカラー複写機と画像・信号処理 蕪木浩, 太田健一 844
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅳ 3. 出力系デバイス 3.2 カラーレーザプリンタと画像・信号処理 池上博章, 石井昭 851
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅳ 3. 出力系デバイス 3.3 バブルジェット型カラーインクジェットプリンタと画像・信号処理 中島一浩 859
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅳ 3. 出力系デバイス 3.4 ピエゾ型インクジェットプリンタと画像・信号処理 枝常伊佐央 868
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅳ 3. 出力系デバイス 3.5 サーマルプリンタと信号処理 勝間伸雄 876
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅱ 2. アジアにおけるブロードバンド 2.1 Broadband Digital Content Industry in Taiwan Tai-Yang Hwang 885
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅱ 2. アジアにおけるブロードバンド 2.2 Constructing an XML Framework System Using Multi-XML Schema Shien-chiang Yu, Hsueh-hua Chen 891
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅱ 2. アジアにおけるブロードバンド 2.3 Mobile Broadband Contents Business in Korea Yong-Ju KIM, Chang-Hyeon KIM 900
グループ紹介 大日本スクリーン製造(株)技術研究センター 大神信敏 905
連載グループ紹介 通信・放送機構 山形映像アーカイブリサーチセンターの研究紹介 長谷川文雄, 石橋洋一, 渡部重彦, 比企晴夫, 伊藤学, 丹野義和 907
連載グループ紹介 通信・放送機構 スケーラブルVRリサーチセンターの研究紹介―SVRプロジェクト― 廣瀬通孝, 葛岡英明, 谷川智洋, 山下淳, 安藤真, 丸山延康, 吉田和弘 911
連載グループ紹介 通信・放送機構 赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター―ナチュラルビジョン(次世代映像表示・伝送システム)の研究開発― 大山永昭, 山口雅浩, 羽石秀昭, 福田弘之, 内山俊郎, 岸本純子, 藤川智仁, 金沢宏 916
連載グループ紹介 通信・放送機構委託研究 「早稲田大学国際情報通信研究センター研究プロジェクト」 松本充司 920
連載グループ紹介 通信・放送機構委託研究 「IPネットワーク上の音声・動画像配信(Webcasting)におけるQoS制御に関する研究開発」 宮地悟史 924
スキャニング 私の駆け出しエンジニア時代 金子格 928
2004(168-173号)へページトップへ

第33巻 第1号 通巻168号(2004年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 マルチメディアと画像 酒井善則 1
論文 画素の種まきによるカラリゼーション 堀内隆彦, 平野紗矢香 2
論文 MPEG-2符号化領域上でのノンリニア編集 中島道紀, 江口智也, 大関和夫 9
論文 受動型書き込み方式を用いた高密度触覚表示パネル 柳澤重一, 米澤義道, 伊東一典, 橋本昌巳 19
講座 情報社会の人の道 笠原正雄 28
コーヒーブレイク 日本のビデオやDVDを英国で見る話 村田初穂 36
グループ紹介 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅴ 4. 蓄積系デバイス 4.1 光ディスクと画像・信号処理 横森清 38
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅴ 5. 通信系デバイス 5.1 カラーファックスと画像・信号処理 山田英明 45
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅴ 5. 通信系デバイス 5.2 マルチファンクション・プリンタ(MFP)と画像・信号処理 長沢清人, 佐藤敬, 市村元, 野水泰之, 阿部悌, 谷内田益義, 宮沢秀幸 53
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅲ 3. コンテンツ流通と映像サービス 3.1 ディジタルコンテンツ流通の課題とコンテンツ個体化技術 青木輝勝, 安田浩 63
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅲ 3. コンテンツ流通と映像サービス 3.2 ブロードバンドサービスにおける新たなコンテンツ流通?コンテンツ流通サービスの夜明けを目指して? 大村弘之, 堀岡力, 曽根原登 69
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅲ 3. コンテンツ流通と映像サービス 3.3 ブロードバンド・インフラにおけるメタデータ管理システムの動向 林徹 77
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅲ 3. コンテンツ流通と映像サービス 3.4 ブロードバンド時代のP2Pコンテンツ流通の動向 阿部剛仁, 塩野入理, 曽根原登 85
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅲ 3. コンテンツ流通と映像サービス 3.5 ブロードバンドに向けたメタデータ技術 岸上順一 94
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅲ 3. コンテンツ流通と映像サービス 3.6 ブロードバンドネットワークによる超高精細映像配信システムの動向 藤井哲郎 101
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅲ 3. コンテンツ流通と映像サービス 3.7 ブロードバンド映像通信(TV会議)サービス 石橋聡 110
グループ紹介 北九州学術研究都市 九州工業大学大学院生命体工学研究会―脳情報選考での画像認識技術― 森江隆 118
グループ紹介 北九州学術研究都市 北九州市立大学 国際環境工学部 山崎恭 121
連載グループ紹介 通信・放送機構 没入型仮想融合空間の構築・提示技術に関する研究開発―奈良リサーチセンタの研究紹介― 千原國宏 124
連載グループ紹介 通信・放送機構 適合型コミュニケーション技術の研究開発 和泉絵美, 伊佐原均 127
スキャニング 個人情報保護とISMSの構築 村瀬勝男 131
2004(168-173号)へページトップへ

第33巻 第2号 通巻169号(2004年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 古きを尋ねて新しきを知る(温故知新) 窪田啓次郎 159
論文 ディジタル署名により完全性を保証した生体認証モデルの提案とプロトシステムの開発 磯部義明, 瀬戸洋一, 小松尚久 161
論文 可視化パラメタを考慮した四面体ボリュームの適応的詳細度制御 中村浩子, 藤代一成, 竹島由里子 171
論文 非特異性間質性肺炎X線CT像の病巣領域分割法 朝倉輝, 後藤敏行, 岩澤多恵, 斉藤公彦, 赤坂浩明 180
講座 サイバー社会と人間 ―情報倫理の課題と教育Ⅱ 1.ディジタルコンテンツの著作権に関する諸問題 稲葉宏幸 189
講座 サイバー社会と人間 ―情報倫理の課題と教育Ⅱ 2.企業倫理と情報倫理 上園忠宏 194
コーヒーブレイク かばんに入る「いい音」を求めて 金子格 200
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅵ 5. 通信系デバイス 5.3 携帯電話用カメラモジュールの技術動向 古沢俊洋 203
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅵ 5. 通信系デバイス 5.4ネットワークカメラと画像・信号処理 櫻井幸光 212
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅵ 6. デバイス間を繋ぐ画像処理 6.1 異機種間でのカラーマネージメント 梶光雄 221
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅵ 6. デバイス間を繋ぐ画像処理 6.2 sRGB及び拡張色空間の標準化 杉浦博明 230
連載技術解説 カラーデバイスと画像・信号処理Ⅵ 6. デバイス間を繋ぐ画像処理 6.3 画像交換としての画像ファイルフォーマット 松本健太郎 236
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅳ 4. ブロードバンド・インフラにおける情報通信の動向 4.1 ブロードバンド・ネットワークのIP技術 山岡克式 242
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅳ 4. ブロードバンド・インフラにおける情報通信の動向 4.2 ブロードバンド社会におけるセマンティックウェブ技術の展望 赤埴淳一 250
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅳ 4. ブロードバンド・インフラにおける情報通信の動向 4.3 ディジタル社会のホームにおける情報家電の動向 大野良治 257
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅳ 4. ブロードバンド・インフラにおける情報通信の動向 4.4 ディジタル時代の符号化と標準化 妹尾孝憲 262
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅳ 5. ブロードバンド社会の情報通信アプリケーションの動向 5.1 ブロードバンドネットワーク時代のe-Learning 高橋時市郎 274
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅳ 5. ブロードバンド社会の情報通信アプリケーションの動向 5.2 ブロードバンドによるコラボレーション映像制作の動向 渡部保日児 281
グループ紹介 北九州学術研究都市 福岡大学大学院工学研究科 樋口壯太郎 287
グループ紹介 北九州学術研究都市 早稲田大学大学院情報生産システム研究科メディア情報部門 岡田稔, 鎌田清一郎 289
連載グループ紹介 通信・放送機構 直轄研究「ロバスト情報配信プラットホーム研究開発プロジェクト」 翁長健治, 田中良明, 宮城隼夫, 屋比久友秀, 矢守恭子, 根路銘もえ子 294
スキャニング エジソンのファクシミリ 小林一雄 298
2004(168-173号)へ ページトップへ

第33巻 第3号 通巻170号(2004年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 プライバシーの終焉と個人情報保護 森井昌克 323
論文 選択ブロックによる画像の傾斜に頑強なテンプレート照合 斉藤文彦 325
論文 スプライトを適応的に利用したMPEG-4映像符号化システム 秦泉寺久美, 岡田重樹, 八島由幸, 渡辺裕 333
論文 超音波を用いたWavelet標本化モデルによる画像再構成法の検討 矢島邦昭, 千葉倫子, 片桐伸吾, 田山典男 343
論文 Extraction of Moving Objects by Estimating Background Brightness 福井真二, 石川富康, 岩堀祐之, 伊藤英則 350
ショートペーパー 顔画像の類似度判断における決定木を用いた重要属性の考察 高橋健一, 小田恭裕, 上田祐彰, 宮原哲浩 358
資料 50年前の南極圏からの写真電送 梶光雄 365
講座 サイバー社会と人間 ―情報倫理の課題と教育Ⅲ インターネット空間の倫理と実世界の倫理 ─推奨的行為を含む倫理行動についての実証研究― 奈良由美子 370
講座 サイバー社会と人間 ―情報倫理の課題と教育Ⅲ 「電子医療情報社会」を生き抜くための情報倫理教育とは? 板井孝壱郎 377
コーヒーブレイク 海外出張とピアノ 青木正喜 383
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅴ 6. セキュリティとアーカイブ 6.1 ブロードネットワークにおけるセキュリティ技術の現状と動向 森井昌克 385
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅴ 6. セキュリティとアーカイブ 6.2 コンテンツ流通におけるセキュリティ―不正コピー ―不正コピー問題・DRM技術の動向― 高田智規, 山本隆二, 阿部剛仁, 曽根原登 393
連載技術解説 ブロードバンドの動向と技術Ⅴ 6. セキュリティとアーカイブ 6.3 ブロードバンド社会におけるディジタルアーカイブの動向 萬本正信, 堀岡力, 山本奏, 黒川清 400
グループ紹介 株式会社プロテック ―輝けるシルバーOB技術屋集団― 丹野清彦 406
スキャニング 明治の自動算盤 石川聖二 408
2004(168-173号)へ ページトップへ

第33巻 第4-A号 通巻171-A号(2004年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 編集委員長就任のご挨拶 小野文孝 423
随想 編集委員長退任のご挨拶 小松尚久 424
論文 エッジ点対間の幾何学的特徴に基づく静止画像の二次元的傾き計測 斉藤文彦, 大美英一 429
ショートペーパー 高密度触覚表示パネルを用いた立体ハードコピー装置 柳澤重一, 米澤義道 439
ショートペーパー 白色ランプを用いたホログラフィ立体動画像の投影 高野邦彦, 小林紘士, 武藤憲司, 佐藤甲癸 443
コーヒーブレイク 宇宙天気予報の時代に 藤井昌三 447
連載講座 サイバー社会と人間―情報倫理の課題と教育Ⅳ 中学校技術教育における情報倫理 河野卓也, 板倉安正 450
連載講座 サイバー社会と人間―情報倫理の課題と教育Ⅳ 初等・中等教育における情報倫理教育のあり方 ―今後の課題― 坪井雅史 455
グループ紹介 ATR知能ロボティクス研究所 萩田紀博 461
スキャニング 画像処理研究の先細り感 北島秀夫 463
2004(168-173号)へ ページトップへ

第33巻 第4-B号 通巻171-B号(2004年8月)go English

種類 表題 著者 ページ
巻頭言 「別冊 ビジュアルコンピューティング技術解説特集」の発行にあたって 小野文孝 513
  「ビジュアルコンピューティング論文特集」に寄せて 西田友是 514
論文 散乱マップを用いた多重散乱の計算と空の色の高速表示法 岩崎慶, 柳田哲一, 土橋宜典, 西田友是 515
論文 粒子要素法を用いた粒状物質の飛散アニメーション 尾上耕一, 西田友是 523
論文 色分布のクラスタ解析による実写画像からの陰影除去 馬場雅志, 椋木雅之, 浅田尚紀 531
論文 医用画像を用いた変形可能な手のCGモデル 栗原恒弥, 宮田なつき 539
論文 面心立法格子状上のボリュームデータからの等値面パッチ生成手法の性能評価 高橋友和, 目加田慶人, 村瀬洋, 米倉達広 547
論文 スリット光を用いた3次元モデル撮影システムの設計と実装 森田正彦, 齋藤達也, 栗原聡, 小檜山賢二 555
論文 ステレオマルチパースペクティブパノラマによる全方位3次元再構成 姜偉, 奥富正敏, 杉本茂樹 565
論文 因子分解法のための射影復元を利用した計測行列の補間法 上島重治, 斎藤英雄, 576
論文 A Contour Tracking Algorithm that Avoids Duplicate Tracing Common Boundaries between Regions 杉山哲男, クワンポールウィンヒン, 寅市和男, 片岸一起 586
論文 標準化された機器・装置用図記号とその見え方 池田宏明, 吉田裕美, 597
報告 Visual Computingワークショップ2001,2002開催記録   602
報告 Visual Computingワークショップ2003(VCWS2003)報告   604
報告 Visual Computing \ワークショップ2003(VCWS2003)要旨   605
  「ビジュアルコンピューティング技術解説特集」序にかえて 西田友是 611
技術解説 最新コンピュータグラフィックス―基礎から応用まで―. モデリング 金井崇, 高橋成雄 612
技術解説 最新コンピュータグラフィックス―基礎から応用まで―2. レンダリング 金田和文, 新谷幹夫, 西田友是 620
技術解説 最新コンピュータグラフィックス―基礎から応用まで―3. コンピュータアニメーション 栗原恒弥 632
技術解説 最新コンピュータグラフィックス―基礎から応用まで―4. NPR 斎藤隆文, 近藤邦雄 642
技術解説 最新コンピュータグラフィックス―基礎から応用まで―5. ビジュアライゼーション 藤代一成, 茅暁陽 651
技術解説 最新コンピュータグラフィックス―基礎から応用まで―6. インタラクション 五十嵐健夫, 北村喜文 659
2004(168-173号)へ ページトップへ

第33巻 第5号 通巻172号(2004年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会の果たして来た役割, そして今後 羽鳥好律 681
招待論文 博物館とディジタルアーカイブ 安達文夫 683
招待論文 ディジタルアーカイブのための高精細画像入力 三宅洋一 691
論文 アパレルCAD教育のための自動作図機能に基づいたブラウス用ディテールパターンのアーカイブ 山本高美, 土井美鈴, 藤代一成 696
論文 離散ウェーブレット変換に基づく携帯端末用画像符号化手法 金澤知典, 井門俊, 田中靖人, 泉田正則, 村上研二 705
論文 景観画像からの感性情報の抽出と推定 堀田裕弘, 大橋俊道, 本田和博, 村井忠邦 712
論文 ディジタルライブラリを用いた広告コンテンツ配信サーバの構築 渡部保日児, 雨矢俊幸 721
論文 映像タグ付け支援を目的とした投球シーン自動アーカイブシステムの提案 庄野雄紀, 青木義満 729
論文 貴重書ディジタルアーカイブにおけるテキスト可読性と異種メディア間共参照アノテーション 北本朝展, 山本毅雄, 佐藤園子, NigelCollier, 川添愛, 小野欽司 737
論文 品質選択を実現するスケーラビリティ構造を用いた映像情報管理・提供方式 児玉明, 鈴木俊哉 746
論文 著作権保護と改ざん検知を同時に実現する電子透かし方式 渡邉淳, 長谷川まどか, 加藤茂夫 756
論文 色参照体を用いた色補正と複数領域高解像度化による高精細静止画像入力方式 大﨑佑紀, 高木真一, 小舘亮之, 富永英義 765
論文 稀覯書研究のための保存・表示システム 青木信, 樫村雅章, 小沢慎治 776
論文 アナログ耐性を持つ電子透かし方式 馬養浩一, 伊藤浩, 鈴木光義, 浅井光太郎 783
論文 Multiband Video Signal Coding with H.264/AVC, MPEG-4 Studio Profile and Motion JPEG 2000 and Associated Signal Format 高村誠之, 八島由幸 792
コーヒーブレイク モントリオールの夏'96 豊田清 802
論文 視覚情報量の算定と画像への応用 小林富士男, 尾関孝史 804
論文 色相情報と画像微分特徴量に基づくGAを利用したカラー画像の最適コントラスト改善 浦田竜佳, 斉藤文彦 811
論文 局所中央3濃度値画素に着目した画像照合 斉藤文彦 822
論文 時系列二次元エッジ差分ヒストグラム評価に基づく動画像背景生成 波田野博康, 斉藤文彦 829
論文 三次元表示インタフェースを持つ情報端末の構築と評価 鳥山朋二, 泉谷忠寛, 鹿野幸政, 穴倉誠, 杉本欣洋, 西原功, 中野槇夫 837
ショートペーパー オプティカルフロー推定における画像のダウンサンプリング比と推定誤差 安達栄輔, 堀口進 847
グループ紹介 三菱電機(株)情報技術総合研究所 亀山正俊 851
スキャニング デファクトスタンダードになる(する)ための条件? 浜田長晴 853
2004(168-173号)へ ページトップへ

第33巻 第6号 通巻173号(2004年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ユビキタスマルチメディアへの発展に向けて画像電子学会に期待する 中野博隆 863
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (1)コンテンツ流通(制作・検索・ブラウザ)のインタフェース 筒口拳, 佐藤隆, 鈴木健也, 深津真二 865
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (2)携帯機器のインタフェース 福本雅朗 868
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (3)ユビキタスサービスのインタフェース 阪本秀樹 870
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (1)インタラクティブメディアのインタフェース 小林稔 873
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (2)映像配信のインタフェース 鈴木智 875
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (3)バーチャルリアリティのインタフェース 柳田康幸 877
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-3 コミュニティにおけるヒューマンインタラクション(人とコミュニティ) 安野貴之 880
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-4 コラボレーションにおけるヒューマンインタラクション 柳原義正, 南條義人 882
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-5 グループウェアにおけるヒューマンインタラクション 葛岡英明 884
年報 2. ビジュアルコンピューティング 2-1 モデリング 金井崇 887
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-2 レンダリング 西田友是 889
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-3 アニメーション 栗原恒弥 895
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-4 ノンフォトリアリスティック・レンダリング 斎藤隆文 897
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-5 ビジュアリゼーション 藤代一成 899
年報 3. メディアとアプリケーション 3-1 インタネットメディア 小町祐史 902
年報 3. メディアとアプリケーション 3-2 放送メディア 久下哲郎 904
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (1)印刷メディア 深見拓史 907
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (2)リモートセンシングの動向 田中總太郎 908
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (3)文化財と画像処理技術 安達文夫 910
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション(4)医療画像応用 小池淳 911
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (5)防犯・監視画像応用 新井真司 912
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (6)産業画像応用 楜澤信 914
年報 4. モバイル 4-1 無線・ネットワーク 山口明, 大橋正良 917
年報 4. モバイル 4-2 メディア符号化・伝送・表示 菅野勝, 酒澤茂之, 滝嶋康弘 920
年報 4. モバイル 4-3携帯電話搭載機能の動向 加藤順子, 酒井清一郎 924
年報 4. モバイル 4-4 サービス動向(ビジネス動向も含む) 上月勝博 927
年報 5. セキュリティ 5-1 情報保護 野田秀樹 931
年報 5. セキュリティ 5-2 認証 篠原克幸 933
年報 5. セキュリティ 5-3 著作権保護 稲葉宏幸 935
年報 5. セキュリティ 5-4 プライバシー個人情報保護 中尾康二 938
年報 5. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (1)半導体メモリ 河原尊之 943
年報 6. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (2)光メモリ 中津井久 946
年報 6. コアテクノロジー 6-2 画像再現・視覚 宮田公佳 948
年報 6. コアテクノロジー 6-3 画像入力 上平員丈, 小宮一三 951
年報 6. コアテクノロジー 6-4 記録技術 竹本武 953
年報 6. コアテクノロジー 6-5 画像表示 大沢通孝, 栗田泰市郎, 藤掛英夫, 村上由紀夫, 時任静士, 廣田昇一, 奥田荘一郎, 根尾陽一郎, 平和樹, 陶山史朗 957
年報 6. コアテクノロジー 6-6 静止画像符号化の動向 小野文孝 966
年報 6. コアテクノロジー 6-7 動画像符号化の動向 児玉明 969
年報 6. コアテクノロジー 6-8 音声・オーディオの処理技術 守屋健弘 978
年報 6. コアテクノロジー 6-9 画像ネットワーク 石川智恵, 松本健太郎 981
年報 6. コアテクノロジー 6-10 データベース 加藤俊一 985
年報 6. コアテクノロジー 6-11 コンピュータビジョン 小沢慎治 989
年報 6. コアテクノロジー 6-12 3D画像, ホログラフィ 勝間ひでとし 991
年報 7. 標準化 7-1 ITU-T SG16 マルチメディアサービス,システムおよび端末 大久保榮 995
年報 7. 標準化 7-2 ISO/IEC JTC1/SC29の標準化動向 小野文孝 997
年報 7. 標準化 7-3 ISO/IEC JTC1/SC28 オフィス機器 村井和夫, 大久保彰徳 1000
年報 7. 標準化 7-4 ISO/IEC JTC1/SC24 CG・画像処理 藤村是明 1003
年報 7. 標準化 7-5 ISO/IEC JTC1/SC27 セキュリティ技術 中尾康二 1005
年報 7. 標準化 7-6 ISO/IEC JTC1/SC34 文書の処理の記述の言語 小町祐史 1009
年報 7. 標準化 7-7 IEC TC100の動向 桑山哲郎 1012
年報 7. 標準化 7-8 ISO TC130 印刷技術 江川裕仁 1014
年報 7. 標準化 7-9 ISO TC42/WG18, 20, 23 ディジタル写真と画像用色規格 洪博哲 1016
年報 7. 標準化 7-10 ISO/IEC JTC1/SC31/WG4 無線ICタグ 藤沢修 1019
年報 8. 装置動向 8-1 ファクシミリ技術動向と市場動向 石原賢治 1023
年報 8. 装置動向 8-2 ディジタルカメラ 大塚博幸 1025
年報 8. 装置動向 8-3 スキャナ 中島啓介 1028
年報 8. 装置動向 8-4 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木眞 1030
年報 8. 装置動向 8-5 複写機および複合機 村井和夫 1032
年報 8. 装置動向 8-6 ワークステーション 田中敦 1034
年報 8. 装置動向 8-7 パーソナルコンピュータ 吉岡誠 1036
年報 8. 装置動向 8-8 DVDレコーダ・プレーヤ 佐藤裕治, 永井宏一 1038
年報 8. 装置動向 8-9 ディジタル放送受信機 林正樹 1041
年報 8. 装置動向 8-10 カーナビゲーション 長岐孝一, 松本令司 1044
年報 8. 装置動向 8-11 電気通信端末機器認定状況 田中好男 1047
年報 9. 画像電子関連各種委員会の活動状況 小宮一三 1051
年報 10. ファクシミリ・プリンタ装置など仕様一覧 編集委員会 1055
コーヒーブレイク 2度目の赴任生活の始まり 江尻公一 1079
講座 サイバー社会と人間 ―情報倫理の課題と教育Ⅴ サイバー社会に対する一つの哲学的アプローチ 秋富克哉 1082
論文 露出時間を変化させた画像の組み合わせによるダイナミックレンジの改善 山本孝春, 青木正喜 1088
論文 伝送MPEG-2映像におけるブロック分類による高品質映像補間手法についての検討 西原功, 中野愼夫 1095
論文 シートスルースキャナによるカラー原稿読み込み誤り補正 牛山朋美, 川合啓太郎, 彦坂典正, 土屋光生, 窪田峰夫, 大木真, 橋口住久 1108
論文 呼吸パターンに基づく時系列胸部MR画像の臓器形状追跡 松下孝太郎, 朝倉輝, 影井清一郎, 後藤敏行, 岩澤多恵, 井上登美夫 1115
論文 パラメトリック固有空間法による回転文字の認識 篠川敏行, 長谷博行, 角谷浩, 米田政明 1123
論文 回折格子を利用したプロジェクションシステム 船造康夫, 金山秀行, 千原國宏 1132
グループ紹介 明星大学 理工学部電気工学科 小鍛冶徳雄, 嶋好博 1141
スキャニング アテネ五輪の報道体制─読売新聞の場合─ 平川均, 木下敬裕 1143
2004(168-173号)へ ページトップへ

第34巻 第1号 通巻174号(2005年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 デジタルメディア流通学会? 曽根原登 1
論文 少数投影データからの海洋の音速分布画像再構成シミュレーション 矢島邦昭, 田山典男 2
論文 自由曲面三次元物体の反射特性推定法 岩切裕哉, 金子豊久 9
論文 Two-Step Detection of Video Shot Boundaries in a Wavelet Transform Domain 長谷部聡, 南雲真, 村松正吾, 菊地久和 17
論文 エッジ画像から接線情報を抽出する一手法 木村彰男, 明戸剛, 渡辺孝志 27
論文 顔平面を用いた顔表情解析 根岸秀行, 長谷博行, 米田政明, 酒井充, 東海彰吾 36
論文 未校正カメラおよびプロジェクタによるディジタルコンテンツの実物展示システム 広岡慎一郎, 斎藤英雄 45
ショートペーパー 直交エッジ強度符号相関を用いたテンプレート画像照合 月山恭一, 斉藤文彦 53
講座 サイバー社会と人間―情報倫理の課題と教育Ⅵ ―バイオメトリック個人認証の特徴とプライバシー問題 小松尚久 59
コーヒーブレイク 移動体通信の標準化―第3世代移動通信の標準化を通してみた各国のお国柄― 古谷之綱 65
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Ⅰ ビデオゲームのゲーム性と技術の進歩 馬場哲治 68
技術解説 JPEGカラーファクシミリの国際勧告と相互接続試験 吉田武弘, 尾崎透,木元修,藤井秀樹,菖蒲俊文,松田敏宏 74
グループ紹介 新しい時代における大学の役割を担って―早稲田大学国際情報通信研究センターおよび大学院国際情報通信研究科の紹介 松本充司 78
スキャニング バイリンガル 塚田啓一 81
図書紹介 「マルチメディアシステム工学」―音響と画像の実用システムから技術を知る―:大賀寿郎 金子格 108
2005(174-179号)へ ページトップへ

第34巻 第2号 通巻175号(2005年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像技術と通信技術 水谷幹男 115
論文 一般化調和解析を併用したベクトル量子化による画像符号化 佐田宏史, 前川仁孝, 伊與田光宏 116
論文 破片表面の輪郭形状と色彩パターンのマッチングに基づく土器復元の一手法 安原彰吾, 加藤昇平, 加藤諭, 伊藤英則 126
論文 中国語学習のための高機能支援システム(バーチャル助手)の開発 呉剣明, 楊達, 浦野義頼 134
論文 Magnifying Depth Lengths Using Oval Dome Screens 佐藤一威, 竹歳和久 143
資料 端末からの漏洩電磁波の傍受による表示画面の再現実験 田中秀磨, 滝澤修, 山村明弘 147
コーヒーブレイク パリ西方三景 青木正喜 156
講座 ディジタル画像符号化応用ビジネスと標準化における歴史 小野文孝 159
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Ⅱ ビデオゲームの制作プロセスと感性 馬場哲治 167
グループ紹介 NII国立情報学研究所曽根原研究室 曽根原登 173
スキャニング 写真電送とギヤレシオ 福田正 175
図書紹介 ディジタル情報流通システム 佐藤一 191
図書紹介 Jim Blinn's Corner日本語版 1, 2 藤代一成 192
2005(174-179号)へ ページトップへ

第34巻 第3号 通巻176号(2005年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 半径1のデジタル円の面積は 5 村山登 199
追悼文 勝見正雄さんを偲んで 梶光雄 200
論文 Hough空間を利用したFAX帳票の位置合わせと識別手法 大寺亮, 堀内隆彦 202
論文 表情認識のための顔部品からの特徴量の抽出と個人別認識ルールの生成法に関する検討 羽田健一, 中村納 210
論文 阿波踊りの動作の定量化の試み 寺田賢治, 宮原宏幸, 久保靖 220
論文 輪郭形状の階層表現に基づく接合箇所検出と土器復元への応用 坂本麻衣, 安原彰吾, 加納政芳, 加藤昇平, 伊藤英則 228
論文 A Novel Approach to Blurred Image Restoration by Using GA-based Inverse Filter 今井哲也, 宮城亮次, 山内寛紀 236
論文 輪郭投影法と並列処理によるボリュームレンダリングの高速化 ノナカジョルジ, 久木元伸如, 江原康生, 岩下武史, 金澤正憲, 小山田耕二 245
コーヒーブレイク シルコンバレーでの仕事 杉野貴美広 256
技術解説 画像入力装置としての写真機の基礎 青木正喜 259
グループ紹介 産業技術総合研究所次世代半導体センター回路システム技術グループ 樋口哲也 267
スキャニング 海外出張と危機管理 松木眞 269
図書紹介 300%活用法の紹介「カラー画像処理とデバイス―ディジタル・データー循環の実現―」 監修 小松尚久・河村尚登 関沢秀和 289
図書紹介 コンピューターグラフィックス他2冊(CG-ARTS協会):藤代一成 他 著 島村潤 290
2005(174-179号)へ ページトップへ

第34巻 第4号 通巻177号(2005年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任の挨拶「ホームグラウンド」 山崎泰弘 297
論文 水面の絵画調映像生成手法の開発 鈴木淳示, 佐藤倫也, 土橋宜典, 山本強 302
論文 絵画の色彩情報の複雑性と規則性に関する統計的解析 福本麻子, 塚田浩二, 蔡東生, 安村通晃 311
論文 複数被照射紙面を利用したリアルタイムストロークレンダリング 村上恭子, 鶴野玲治, 源田悦夫 319
論文 CGによる弾性体のリアルタイム剥離表現 大嶋貴史, 松村誠明, 村上恭子, 鶴野玲治 327
論文 主成分分析によるリアルタイムトーキングヘッドシステム 倉立尚明, 木下敬介 336
論文 顔形状データベースを用いた写真からの三次元表情推定と顔アニメーションへの応用 倉立尚明 344
論文 多重解像度表現を用いたポリゴンスープ3 次元モデルの形状類似比較 武井毅, 大渕竜太郎 356
論文 OCTによる放射状断面画像からの眼底ボリュームデータ再構築手法の開発 金田和文, 木和田裕文, 曽根隆志, 三嶋弘 370
論文 動き特徴の時空間双方向追跡による監視映像のオブジェクト符号化 羽下哲司, 鷲見和彦, 八木康史 379
報告 Visual Computingワークショップ2004(VCWS2004) Visual Computing研究委員会 387
コーヒーブレイク 技術者の「思い」 片岡宏仁 388
論文 高次局所自己相関特徴の拡張 豊田崇弘, 長谷川修 390
論文 変換係数の下位ビットの独立性を利用したロスレスアダマール変換の一手法 中山忠義, 長谷川まどか, 加藤茂夫 398
論文 円時系列画像を使用した位置, 方向推定 佐藤真知子 405
論文 屋外写真における人物および代表的な背景オブジェクトの認識 赤堀貞登, 加夾俊彦, 山田雅彦, 伊藤渡 412
ショートペーパー 白色レーザーを用いたカラーホログラムの特性に関する検討 西川智子, 佐藤甲癸 420
講座 ビデオ信号符号化の歴史と国際標準―ひとつの見方― 古閑敏夫 425
技術解説 アナログ耐性を有する著作権保護のための映像電子透かし技術 馬養浩一, 伊藤浩, 三嶋英俊, 鈴木光義, 浅井光太郎 433
グループ紹介 シャープ(株)技術本部デバイス技術研究所 北村義弘 441
スキャニング 美術大学でのホログラフィの物理学教育35年(その1) 勝間ひでとし 443
図書紹介 感性のテクノロジー ―暗闇から生まれる映像表現―:宮原誠 著 小野文孝 456
2005(174-179号)へ ページトップへ

第34巻 第5号 通巻178号(2005年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 テレビ電話 大久保榮 487
祝辞 西田友是 東京大学教授のACM SIGGRAPH The Steven A. Coons Award受賞を祝して 近藤邦雄 488
基調論文 コンテンツ流通のためのMPEG変換技術 中島康之, 羽鳥好律 493
招待論文 音声の強調情報を利用したビデオコンテンツ短縮視聴方法の検討 日高浩太, 竹内順二, 松浦宣彦, 茨木久, 中蔦信弥 505
論文 未校正多視点カメラからの自由視点画像生成のための擬似正射影グリッド空間 磯大輔, 斉藤英雄 512
論文 空間GUIシステムに基づくVR空間構築支援アプリケーション 一色正晴, 井門俊, 村上研二 522
論文 全方位距離画像と全方位カラー画像の統合による屋外環境の三次元モデル化 浅井俊弘, 神原誠之, 横矢直和 529
論文 画像データ削減を考慮した人物顔データのネットワーク伝送と3次元再構築に関する検討 佐藤一, 大谷淳, 寺島信義 539
論文 空間スケーラビリティを用いた画像解像度変換法 石川孝明, 渡辺裕 548
論文 Delaunay三角形分割を用いた解像度変換に関する一手法 中村徳裕, 阿部英彦, 西尾孝治, 小堀研一 558
論文 サッカー競技を対象としたデジタルスコアブックのための画像処理支援 大城英裕, 橋本賢一, 山崎一城, 井上誠喜, 藤田米春 567
論文 映像内のテロップ領域解析によるスポーツ中継映像の場面分割 阿部孝治, 年代光宏 578
論文 ヒストグラム相関値による局所領域動画像検索手法とその効果 児玉明, 早川晴彦, 高橋秀和 586
論文 携帯電話のカメラによる看板画像をキーとして利用するコンテンツ提供システム 八村広三郎, 岡村豊明 596
論文 時空間スペクトラム拡散を利用した動画像電子透かしの同期回復方法 馬養浩一, 伊藤浩, 藤井亮介, 鈴木光義, 浅井光太郎, 村上篤道 606
ショートペーパー ディジタルSSTV によるホログラフィ立体画像配信に向けたデータ圧縮 高野邦彦, 佐藤甲癸 614
コーヒーブレイク 地球を捕る 青木正喜 618
論文 2重スリットカメラを用いた車両検出 片原俊司, 青木正喜 620
論文 ステレオスリットカメラを用いた車両形状計測 若林悠機, 片原俊司, 青木正喜 628
論文 階層分析法による知識重要度の決定法に基づく紙媒体文書, 図面からの検索用キーワード抽出 新井康平 636
論文 濃度相関に基づく重み付けテンプレート分割型照合による画像探索 斉藤文彦 645
論文 A High-Speed Closest Codeword Search Algorithm for Vector Quantization Using the Pyramid Structure of Codewords アハムッドスウィレム, 今村幸祐, 橋本秀雄 653
論文 モアレのないカラープルーフィングのための網点の重力的再配置法 田島譲二 663
論文 ポリゴンの重要性評価に基づく都市景観再現 菅沼優子, 久永聡, 前原秀明, 脇本浩司, 田中聡 671
論文 気流整流器を用いた水流子スクリーンによる動画ホログラフィ 尾花一樹, 奥村利道, 金岡功, 高野邦彦, 佐藤甲癸 680
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Ⅲ ビデオゲームの現状と動向 高野修一 688
グループ紹介 東京工業大学大学院総合理工学研究科物理情報システム専攻 羽鳥好律 694
スキャニング 美術大学でのホログラフィの物理学教育35年(その2) 勝間ひでとし 697
図書紹介 人間工学ガイド―感性を科学する方法―(サイエンティスト社) 関沢秀和 721
2005(174-179号)へ ページトップへ

第34巻 第6号 通巻179号(2005年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 リッチメディアって, 何だろう 小川克彦 725
論文 低解像度画像からの顔検出 林伸治, 長谷川修 726
論文 CSRBFを用いた非可逆画像符号化 北郷正輝, ルイスディアゴ, 萩原一郎 738
論文 動的輪郭モデルSnakesの分散協調による高精度化 松本倫子, 吉田紀彦, 楢崎修二 747
論文 局所輪郭形状特徴相関に基づく回転対応画像照合 斉藤文彦 753
論文 コンテキスト連続性ウィンドウインタフェース 細田真道, 小林稔 760
論文 生体フルカラー連続断面画像からの組織抽出法の検討―ウマ卵巣内構造物の可視化― 竹本智子, 平野悠子, 横田秀夫, 中村佐紀子, 木村順平, 南保泰雄, 津曲茂久, 姫野龍太郎, 三島健稔 770
論文 回帰面による輝度画像のエッジ抽出法 小泉真也, プリマオキディッキアルディアンシャー, 伊藤憲三, 堀内隆彦 778
報告 Visual Computing ワークショップ 2004 (VCWS2004) ビジュアルコンピューティング研究委員会 786
報告 Visual Computing ワークショップ 講演要旨 ビジュアルコンピューティング研究委員会 787
報告 ビジュアル情報処理研究会学生の会 合同合宿報告 柴原隆太, 田代裕子, 宮原浩子 787
コーヒーブレイク 海外の学会発表から学んだこと 堀太郎 798
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Ⅳ ビデオゲームの現状と動向(ソフトウェア篇) 中野敦, 田中彰人, 星野准一 800
グループ紹介 日立メディコ技術研究所 山本悦治 806
スキャニング エッシャー擬(もどき)画像とその周辺―繰り返し模様による平面の分割― 梶光雄 809
2005(174-179号)へ ページトップへ

第35巻 第1号 通巻180号(2006年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 小惑星探査「はやぶさ」の快挙と苦闘に想う 安田靖彦 1
論文 解像度変換に適した可逆画像圧縮形式の検討 北郷正輝, 萩原一郎 2
論文 CSRBFを用いた三次元形状圧縮 北郷正輝, 萩原一郎 10
論文 階層化境界球群を用いた正確な衝突面検出法 藤原慎也, 今野晃市, 曽根順治, 徳山喜政 20
論文 丸みをもった直方体稜での拡散反射光の解析 森克己, 渡辺浩司, 片桐重和, 淺野敦子, 渡邊栄治 30
論文 ヘリコプタ計器の自動読み取り 佐藤真知子, 渋谷奈保子 38
論文 自己組織化マップを利用した類似画像検索と適合フィードバック 堀内隆彦, 西川達則, 小寺宏曄 46
ショートペーパー 局所濃度勾配の変化分累積よる動画像からの人物集団領域検出 波多野博康, 斉藤文彦 54
コーヒーブレイク 国境を越えるコミュニケーションのための国際標準化活動―韓国の昼と夜― 松原章雄 59
国際会議 国際会議13th Color Imaging Conference報告 堀内隆彦 62
グループ紹介 武蔵工業大学工学部 画像工学研究室 小杉信 65
スキャニング 私たちを守ってくれる「天からの贈り物:指紋」―「指紋認証技術―バイオメトリクス・セキュリティ?」の監修を終えて― 星野幸夫 67
2006(180-185号)へ ページトップへ

第35巻 第2号 通巻181号(2006年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 国際標準化と日本の役割 河村尚登 101
論文 最急降下法を用いたIKONOS画像の融合処理 栗田康傑, 工藤純一 102
論文 胸部CT像からのスライス間相関を用いたスリガラス状陰影の自動抽出 金亨燮, 前門雅岐, タンジュークイ, 石川聖二, 佃正明 110
報告 XML技術コンファレンス第8回“XML開発者の日”の開催 小町祐史, 村田真 117
コーヒーブレイク 国際標準化・MPEG1-Audioのあれこれ 西谷隆夫 119
講座 電気通信事業の変遷:公益独占事業から大競争市場へ 山本英雄 122
技術解説 JPEG2000のセキュリティ機能-JPSECの最新動向 林淳一 127
グループ紹介 東芝 研究開発センター ヒューマンセントリックラボラトリー 亀山研一 134
スキャニング 画像処理の動向 白井良明 136
2006(180-185号)へ ページトップへ

第35巻 第3号 通巻182号(2006年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 技術の継承について想うこと 岡田浩行 155
論文 色領域の分割を用いたシーン間の色交換モデル 小寺宏曄, 松崎敬文 156
論文 View Interpolation Improvement Using Suitable Constraints of Feature Tracking Parameters Xin LU, Shunichiro OE 166
論文 JPEG-LSニアロスレス符号化のランモードの評価 加治佐清光 176
ショートペーパー 三原色RGBの彩度低下に対する印刷画像の画質 宋万青, 関晴之, 大橋剛介, 下平美文 185
国際会議 W3C Technical Plenary Meeting 参加報告 大野邦夫 191
コーヒーブレイク 国際会合から得られたもの 野水泰之 197
技術解説 インタラクティブなJPEG2000画像通信プロトコルJPIP 原潤一 199
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅰ:1.1 携帯電話の機能と構成“H/W構成と画像関連機能” 栄藤稔 208
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅰ:1.2 携帯電話搭載カメラCCD/CMOSカメラ, カメラ画像処理 東堤良仁, 沖川満, 高橋英樹, 古澤俊洋 213
グループ紹介 長野県工業技術総合センター情報技術部門 武久泰夫 220
スキャニング セキュリティーと画像処理について 橋本新一郎 222
2006(180-185号)へ ページトップへ

第35巻 第4号 通巻183号(2006年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任にあたって 青木正喜 245
随想 会長退任挨拶「独創性」と「継続性」 山崎泰弘 246
論文 ボリュームデータの位相構造に基づく自動断面生成 森悠紀, 高橋成雄, 五十嵐健夫, 竹島由里子, 藤代一成 252
論文 GPUによる直接的ポイントレンダリング 川田弘明, 金井崇 261
論文 大規模なデータで構成された半透明物体のリアルタイムレンダリング 小田正志, 岩崎慶, 高木佐恵子, 吉本富士市 269
論文 スケッチ画像検索のためのカラーエッジ検出法 大橋剛介, 望月圭太, 橋本岳 277
論文 マルコフ確率場と階層的事前分布による画像分割 青木工太, 長橋宏 286
論文 ポテンシャルエネルギーを用いた文字重心位置取得手法 小谷章夫, 種村嘉高, 密山幸男, 朝井宣美, 中村安久, 尾上孝雄 296
論文 Radial Reach Filter を用いたブロック識別法による移動物体追跡 和島直哉, 高橋悟, 伊藤誠也, 佐藤雄隆, 金子俊一 306
コーヒーブレイク デトロイト, ボストン, パリ:私の思い出に残る海外出張 大野邦夫 314
論文 空間標本化法による立体映像の検討 妹尾孝憲, 青木輝勝, 安田浩, 小暮拓世 317
論文 Texture-based Real-time Vision System for Detection of Automobile Cylinder Sleeves 姜有宣, 長橋宏 326
ショートペーパー 任意視点画像における対応点自動追加処理の一検討 今井修平, 田中宏卓, 越智宏 334
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅱ:2.1 携帯電話用ディスプレイ 石井裕 339
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅱ:2.2 携帯電話向けテレビ電話 山口博幸 347
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅰ:1.1 カラーマネジメント技術概論 三宅洋一, 河村尚登 353
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅰ:1.2 視覚系と色評価 阿山みよし 362
グループ紹介 神奈川工科大学情報学部 小宮一三 368
スキャニング 次世代Web基盤と海外のことなど 石塚満 371
2006(180-185号)へ ページトップへ

第35巻 第5号 通巻184号(2006年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 名前 小町祐史 421
特別講演 次世代超高精細度映像のためのCG映像制作環境の研究 杉山知之, 三淵啓自 422
特別講演 映像で見る東京湾 風呂田利夫 428
論文 線画調アスキーアートへの情報埋込手法 木綿麻実路, 岩切宗利 435
論文 誤差拡散画像への画質劣化の劣化の少ない情報埋め込み方式 加治佐清光, 443
論文 奥行情報を用いた携帯端末向けリアルタイム人物抽出LSI 有門智弘, 平塚誠一郎, 後藤敏, 池永剛 453
論文 近傍画素混合の提案と条件数に基づく設計 田中正行, 奥富正敏, 461
論文 グレイコードに基づく量子化を用いた非可逆画像符号化 杉原佳次, 469
論文 ベクトル量子化における画像信号に一般化調和解析を用いた画像符号化 佐田宏史, 宮崎収兄, 478
論文 多視点映像の視差補償予測の検討 妹尾孝憲, 青木輝勝, 安田浩, 小暮拓世 488
論文 動画像に対する適応的フレーム間隔制御とその主観画質の予測 吉田俊之, 出蔵正樹 497
論文 視覚特性を考慮したユビキタス画像通信のための画像分割手法 会沢隆広, 堀内隆彦 509
論文 変換係数相関を用いた圧縮劣化画像の高速復元手法 木村俊一 518
論文 感性的評価に基づく画像の色演出と評価構造の画面サイズ依存性の検討 小黒久史, 郭素梅, 清水智広, 佐藤美恵, 春日正男, 阿山みよし 528
論文 誤差拡散画像のテーブル参照型逆ハーフトーン方式における縮退処理の導入による効率的構成 北村誠, 小野文孝 538
論文 平坦領域検知と座標情報利用による組織的ディザ画像のテーブル参照型逆ハーフトーン方式 北村誠, 小野文孝 546
コーヒーブレイク 雷様を逮捕 青木正喜 554
論文 誤り訂正符号を用いたバイオメトリック個人認証のテンプレート安全性対策 大木哲史, 赤塚志郎, 小松尚久, 笠原正雄 557
論文 非周期的クラスター型カラーハーフトーンスクリーン 浅井浩 566
論文 複数の同一被写体画像を用いた全焦点画像の生成 川本章太, 佐藤和弘 576
ショートペーパー 尤度分布の形状を用いた物体追跡の安定化 林豊洋, 榎田修一, 江島俊朗 582
国際会議 CGIV2006: IS&T's Third European Conference on Color in Graphics, Imaging and Vision報告 津村徳道 588
報告 Visual Computingワークショップ2005(WS2005)報告 ビジュアルコンピューティング研究委員会 592
報告 Visual Computingワークショップ2005講演要旨 ビジュアルコンピューティング研究委員会 593
技術解説 IrDA次世代高速赤外線通信標準方式【IrSimple】 直江仁志, 深江文博, 山口久美子, 松本充司 598
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Ⅴ:ゲームにおけるストーリー表現の基礎 星野准一 603
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅲ:3.1 携帯電話におけるデジタル放送受信 野口要治 607
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅲ:3.2 携帯電話用生体認証技術の現状 内田薫 615
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅱ 2.画像デバイスと広色域化:2.1入力デバイスと広色域化 小寺宏曄 621
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅱ 2.画像デバイスと広色域化:2.2表示デバイス(ディスプレイ)と広色域化 谷添秀樹 629
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅱ 2.画像デバイスと広色域化:2.3インクジェットプリンタと広色域化・高画質化技術 荒井佳文, 笠原広和 634
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅱ 2.画像デバイスと広色域化:2.4印刷の色標準と色広域化 川田育孝 642
グループ紹介 (株)日立製作所 中央研究所 栗原恒弥 647
スキャニング 画譜による画像・映像生成 村山登 649
2006(180-185号)へ ページトップへ

第35巻 第6号 通巻185号(2006年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 絵文字の国際標準化 松本充司 671
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (1)コンテンツ流通検索のインタフェース 古瀬蔵, 日高哲雄, 長田秀信 673
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (2)携帯機器のインタフェース 福本雅朗 675
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン(人とコンピュータ/ネットワーク) (3)ユビキタスサービスのインタフェース 宮奥健人 677
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (1)インタラクティブメディアのインタフェース 小林稔 680
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (2)映像配信のインタフェース 佐藤隆 682
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション(人とコンテンツ) (3)ヴァーチャルリアリティのインタフェース 柳田康幸 684
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-3 コミュニティにおけるヒューマンインタラクション(人とコミュニティ) 嶌田聡 687
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-4 グループウェアにおけるヒューマンインタラクション 葛岡英明 690
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-5 人とロボットのヒューマンインタラクション 南條義人, 金丸直義 692
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-1 モデリング 金井崇 695
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-2 レンダリング 西田友是 697
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-3 アニメーション 栗原恒弥 702
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-4 ノンフォトリアリスティック・レンダリング 斎藤隆文 704
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-5 ビジュアリゼーション 藤代一成 706
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-6 ゲーム機 今給黎隆 709
年報 3. メディアとアプリケーション 3-1 インタネットメディア 小町祐史 711
年報 3. メディアとアプリケーション 3-2 放送メディア ―放送素材コンテンツの伝送・符号化技術 久下哲郎 714
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (1)印刷メディア 深見拓史 716
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (2)リモートセンシングの動向 五十嵐保 717
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (3)文化財と画像処理 八村広三郎 718
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション(4)医療画像応用 佐藤幸三 720
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (5)防犯・監視画像応用 新井真司 722
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (6)産業画像応用 楜澤信 723
年報 4. モバイル 4-1 無線・ネットワーク 大橋正良 725
年報 4. モバイル 4-2 メディア符号化・伝送・表示 菅野勝, 米山暁夫, 滝嶋康弘 727
年報 4. モバイル 4-3 携帯電話搭載機能の動向 石橋義徳, 酒井清一郎 729
年報 4. モバイル 4-4 サービス・ビジネス動向 上月勝博 731
年報 5. セキュリティ 5-1 暗号技術 中里純二 734
年報 5. セキュリティ 5-2 電子透かし 岩田基, 汐崎陽 737
年報 5. セキュリティ 5-3 バイオメトリック認証 篠原克幸 739
年報 5. セキュリティ 5-4 著作権保護 稲葉宏幸 742
年報 5. セキュリティ 5-5 個人情報保護とe文書法 佐藤慶浩 744
年報 6. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (1)半導体メモリ 関口知紀 750
年報 6. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (2)光メモリ 横森清 752
年報 6. コアテクノロジー 6-2 画像評価 川田亮一, 杉本修 754
年報 6. コアテクノロジー 6-3 色再現・カラーマネジメント 三宅洋一, 中川慎司 756
年報 6. コアテクノロジー 6-4 画像入力 小宮一三, 上平員丈 758
年報 6. コアテクノロジー 6-5 画像記録(記録技術) 竹本武 760
年報 6. コアテクノロジー 6-6 画像表示 栗田泰市郎, 宮下哲哉, 廣田昇一, 染谷潤, 石井啓二, 小牧俊裕, 平和樹, 和田恭典, 根尾陽一郎, 時任静士, 藤掛英夫, 陶山史朗 763
年報 6. コアテクノロジー 6-7 静止画像符号化の動向 小野文孝 773
年報 6. コアテクノロジー 6-8 動画像符号化の動向 児玉明 776
年報 6. コアテクノロジー 6-9 音声・オーディオの処理技術 守屋健弘 783
年報 6. コアテクノロジー 6-10 画像ネットワーク 原潤一 787
年報 6. コアテクノロジー 6-11 画像データベース 多田昌裕, 加藤俊一 790
年報 6. コアテクノロジー 6-12 コンピュータビジョン最近の動向 斎藤英雄, 小沢慎治 794
年報 6. コアテクノロジー 6-13 3D画像・ホログラフィ 佐藤甲癸 797
年報 7. 標準化 7-1 ITU-T SG16 ―マルチメディア端末, システムおよびアプリケーション― 大久保榮 799
年報 7. 標準化 7-2 ISO/IEC JTC1/SC29 画像符号化 小野文孝 801
年報 7. 標準化 7-3 ISO/IEC JTC1/SC28 オフィス機器 大根田章吾, 村井和夫 805
年報 7. 標準化 7-4 ISO/IEC JTC1/SC24 CG, 画像処理 藤村是明 808
年報 7. 標準化 7-5 ISO/IEC JTC1/SC27 セキュリティ技術 中尾康二 809
年報 7. 標準化 7-6 ISO/IEC JTC1/SC34 文書の処理と記述の言語 小町祐史 813
年報 7. 標準化 7-7 IEC TC100の動向 桑山哲郎 816
年報 7. 標準化 7-8 ISO TC130 ―印刷技術― 江川裕仁 818
年報 7. 標準化 7-9 ISO TC42/WG18, 20, 22, 23 ディジタル写真と画像用色規格 洪博哲 820
年報 7. 標準化 7-10 ISO/IEC JTC1/SC31/WG4 無線ICタグ(RFID) 渡辺淳 823
年報 8. 装置動向 8-1 ファクシミリ技術動向と市場動向 伊澤庄次, 笹野潤 827
年報 8. 装置動向 8-2 ディジタルカメラ 大塚博幸 829
年報 8. 装置動向 8-3 スキャナの動向 鳥海基忠 833
年報 8. 装置動向 8-4 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木眞 835
年報 8. 装置動向 8-5 複写機および複合機 大久保宏美, 村井和夫 837
年報 8. 装置動向 8-6 パーソナルコンピュータ 吉岡誠 839
年報 8. 装置動向 8-7 DVDレコーダ・プレーヤ 大友仁, 永井宏一 842
年報 8. 装置動向 8-8 ディジタル放送受信機 河村尚登, 久下哲郎 845
年報 8. 装置動向 8-9 フラットパネルディスプレイ 杉野道幸, 藤野俊之, 寺川雅嗣 847
年報 8. 装置動向 8-10 カーナビゲーション 長岐孝一 849
年報 9. 画像電子関連各種委員会の活動状況 編集委員会 853
年報 10. ファクシミリ・プリンタ装置など仕様一覧 福田正 859
コーヒーブレイク ヒトの目に色にじみはない? 鏡惟史 876
論文 極限細分割曲面に基づく曲線メッシュ生成と Gregory パッチによる内挿 徳山喜政, 吉井ゆかり, 今野晃市, 曽根順治 878
論文 阿波踊りにおける手振りの美しさの定量評価 寺田賢治, 松原孝博, 888
論文 JPEG2000によるHDTV 放送制作システムの開発と性能評価 久下哲郎, 亀井之秀, 今井英之 895
ショートペーパー 二重符号化の構造を持つ誤り訂正暗号化手法に基づく電子透かし 南憲明, 笠原正雄 909
報告 ビジュアル情報処理研究会学生研究合宿2006 の開催報告 澤野弘明, 小田瑞穂 914
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Ⅵ 「ビデオゲーム技術の動向と展望」を終えるにあたって 釜江尚彦 921
連載技術解説 ビデオゲーム技術の動向と展望Ⅵ ゲームの社会応用―エクサテインメント― 益子宗, 星野准一 920
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅳ:4.1 携帯電話用3Dグラフィクス 堤純也, 國吉芳夫 926
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅲ:3.1 sRGB色空間と国際標準化 河村尚登, 杉浦博明 935
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅲ:3.2 拡張色空間と国際標準化 会津昌夫 944
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅲ:3.3 ICCと国際標準化 池上博章 951
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅲ:3.4 カラーアピアランスモデルと国際標準化動向 矢口博久 955
グループ紹介 読売カラーアカデミー(YCA) 山岸雅広 959
スキャニング 等値面の罠 藤代一成 963
2006(180-185号)へ ページトップへ

第36巻 第1号 通巻186号(2007年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 夢の痕跡?縁あって 小寺宏曄 1
祝辞 小川克彦 副会長の大川出版賞受賞を祝して 外村佳伸 2
論文 複数反転ブロックテンプレートを用いた画像内点対称物体検出 後藤邦博, 斉藤文彦 3
論文 組織的ディザ画像への画質を重視した透かし埋め込み方式の検討 北村誠, 小野文孝 10
論文 VoIP網におけるFAXみなし音声通信 細田真道, 神田嘉男, 大竹孝幸, 池田敬, 小林直樹 17
論文 ミラー投与システムによる薄型リアプロジェクション 金山秀行, 眞鍋佳嗣, 千原國宏 28
ショートペーパー GAによる重み設定に基づく多段露出画像の合成 成宮有香, 斉藤文彦 36
ショートペーパー 位相変調に基づく電子透かし手法―復号化処理で原画像を参照しないための改良― 南憲明, 山田芳郎, 笠原正雄 41
国際会議 IEEE ICME2006 参加報告 田中清 46
コーヒーブレイク 君が代の二番を御存じですか? 梶光雄 50
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅴ:5.1携帯電話向け画像変換サービス 内田充洋, 宮本隆司, 野中俊一郎, 福島敏貢 52
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅴ:5.2 携帯電話用ビューア, フルブラウザ 小林亜令, 上向俊晃 59
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅳ:4.1 印刷・製版とカラーマネジメント 荻野正彦 65
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅳ:4.2 オフィス用カラープリンタとカラーマネジメント 仲谷文雄 71
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅳ:4.3 電子送稿とカラーマネジメント 森村篤, 橋口潤一 76
グループ紹介 広島大学 大学院 総合科学研究科情報システム研究講座 情報メディア教育研究センター デジタルコンテンツ研究部 児玉明 82
スキャニング 明治時代, 素早い電信・電話の基礎造り…13年で全国電信網, 25年で全国電話網 福田正 85
2007(186-191号)へ ページトップへ

第36巻 第2号 通巻187号(2007年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子機器―これまでとこれからに思うこと― 仲谷文雄 115
論文 誤差拡散画像への多値原画情報を参照しない透かし埋め込み方式の検討 北村誠, 小野文孝, 116
論文 カメラ運動を考慮したフレーム間差分による人物追跡 中村亮洋, 前田充昭, 梅田三千雄, 123
資料論文 Windows/CGプログラミング・プラットホームの一考察 降旗隆, 鈴木美弥子, 本田匠, 田村徹 131
ショートペーパー アマチュア無線回線と高速FMモードを用いたホログラフィ立体画像伝送の高速化について 高野邦彦, 若林良二, 宮下和也, 野村壱平, 塩越諒, 武藤憲司, 佐藤甲癸 141
講座 協調的可視化の役割―応用設計とパラメタ調整のソフトウェア支援― 藤代一成, 竹島由里子, 高橋茂雄 146
コーヒーブレイク 趣味としての絵画の勧め 服部尚彦 156
技術解説 新聞編集制作システムとカラー処理技術の最新動向 井上秋男 159
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅴ(その1): 5.1分光画像の入出力システム 山口雅浩 165
スキャニング NTTインターコミュニケーションセンター(ICC) 福田正 171
グループ紹介 ホログラフィ立体テレビとの出会い 佐藤甲癸 175
2007(186-191号)へ ページトップへ

第36巻 第3号 通巻188号(2007年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 見せない可視化 藤代一成 193
論文 Box Counting法の拡張による方向別フラクタル次元 千原裕輔, 金子博 194
論文 シェーディング画像に良好なしきい値を設定できる変動しきい値式2値化処理法 佐藤弘起, 佐藤和弘 204
論文 可変ウィンドウ手法に基づく高精度ステレオマッチングプロセッサ 宮本龍介, 劉載勲, 筒井弘, 中村行宏 210
論文 ビタビ復号を用いた誤差拡散画像の多値ロスレス圧縮 北村誠, 小野文孝 219
論文 誤差拡散画像の非可逆符号化の検討―多値画像伝送方式と黒画素数伝送方式の提案と比較 北村誠, 小野文孝 227
論文 二次元パララックスバリアを用いた裸眼立体ディスプレイ 包躍, 宝専秀幸 235
論文 コンクリート表面画像からのクラック自動抽出の一手法 手島裕詞, 原徹, 小堀研一 243
論文 動作同期型調理ナビゲーションのための実世界対応型調理タスクモデル 宮脇健三郎, 佐野睦夫, 近間正樹, 上田博唯 252
ショートペーパー エッジ勾配と強度を用いた濃淡画像の拡大手法 武藤健太, 斉藤文彦 264
ショートペーパー 画像検索のためのパネルを用いたクエリ生成インタフェース 野沢理倫, 稲積泰宏, 木下宏揚 270
コーヒーブレイク 通信環境および文書環境の変化 田村博 275
講座 モバイル・ユビキタス通信システムの設計―モバイル位置情報の活用法― 中野博隆 278
技術解説 新聞編集制作システムと画像処理技術の最新動向Ⅱ―新聞画像処理とその中核技術― 井上秋男 284
連載技術解説 携帯電話と画像関連技術Ⅴ(その2): 5.3 GPS・地図サービス 村松茂樹, 南川敦宜 295
グループ紹介 産総研デジタルヒューマン研究センター 持丸正明 300
スキャニング 回顧 電写研究会の歩み(その1) 小林一雄 302
2007(186-191号)へ ページトップへ

第36巻 第4号 通巻189号(2007年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任挨拶?ビジュアルリテラシーの啓発へ向けて? 安田浩 329
論文 GPU を用いたレイキャスティング法による陰関数曲面表示 金井崇, 大竹豊, 川田弘明, 加瀬究 335
論文 法線マッピングの補間を用いた効率的なスキニング方法 栗原恒弥, 宮田なつき, 西田友是 344
論文 点で表現された曲面の穴埋めのための効率的なアップサンプリング法 金森由博, 高橋成雄, 西田友是 354
論文 バンプモデルを用いた実物体の反射特性のモデル化とパラメータ推定 馬場雅志, 椋木雅之, 浅田尚紀 362
論文 Four-Dimensional Space-Time Visualization for Understanding Three-Dimensional Motion 酒井幸仁, 橋本周司 371
論文 3DCGによる歴史的町並み復元のための家屋生成手法 勝村大, 谷村知洋, 青木香織, 阿部祥子, 田口博之, 森谷友昭, 高橋時市郎 382
論文 イメージベースレンダリングのための建築物テクスチャの対話的修正 塩田真之, 古谷雅理, 宮村(中村)浩子, 斎藤隆文 390
論文 モーションキャプチャシステムを用いた頭髪アニメーション手法の提案 杉崎英嗣, 風間祥介, 石川貴仁, 白石允梓, 西村昌平, 森島繁生 398
論文 階層的Poisson Disk Sampling法を用いた貼り絵風画像生成法 杉田純一, 高橋時市郎 407
論文 方向符号差分ヒストグラムに基づくロバスト回転不変照合法 浦野貴裕, 金子俊一, 高氏秀則, 田中孝之 417
論文 リアルタイム検出可能な動画向けモバイル電子透かし 中村高雄, 山本奏, 北原亮, 宮武隆, 片山淳, 安野貴之, 曽根原登 426
論文 監視カメラ画像閲覧のための階層的画像集約手法 阿久津渡, 古谷雅理, 宮村(中村)浩子, 萩原洋一, 斎藤隆文 435
論文 ズーム付きインターネットカメラを用いた座っている人物の異常動作の検出 寺田賢治, 鴨頭大輔, 444
論文 高鮮度ナビゲーションデータ作成支援のための道路案内標識の自動検出 青木悠, 青木義満, 宮地恵美 456
ショートペーパー 実用化に向けた経年劣化シネマ映像のデジタル修復に関する検討 武尾英哉, 小松隆, 齋藤隆弘 465
コーヒーブレイク オーロラと取説 高橋慈子 471
論文 色情報差分分布に基づくカラー画像のコントラスト改善 林宏樹, 斉藤文彦 473
論文 JPEG-LS可逆符号化への情報埋め込み方式の考察 加治佐清光 481
論文 山岳写真の視覚的構図に与える画像特徴量の解析と構図設定法 斉藤文彦, 佐藤雅大 492
論文 立体映像の物理パラメータが主観に及ぼす影響の計測と定式化の検討 妹尾孝憲, 青木輝勝, 安田浩, 小暮拓世 500
論文 Text Locating and Verification Algorithm for Scene Images Based on Gray-Scale Connected-Component Analysis Zhaoyang LU, Shingo ANDO, Kaori KATAOKA, Yoshinori KUSACHI, Akira SUZUKI, Yasuko TAKAHASHI, Takayuki YASUNO 509
論文 時系列画像解析によるイネの根の成長特性の解析と可視化 宮村(中村)浩子, 七夕高也, 斎藤隆文, 篠村知子 520
講座 カラー画像の頻度情報の画像化とその応用 大恵俊一郎, 柏木利幸 530
技術解説 新聞「CTP,モニタープルーフ,印刷機,品質制御装置」 井上秋男 536
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅴ(その2): 5.2分光情報に基づく投影画像の質感再現 山本昇志, 三宅洋一, 津村徳道 550
連載技術解説 拡張色空間とカラーマネジメント技術Ⅴ:CMS各技術の相互関係と今後の動向 河村尚登 556
グループ紹介 筑波大学グループウェア研究室 葛岡英明 562
スキャニング 回顧 電写研究会の歩み(その2) 小林一雄 565
2007(186-191号)へ ページトップへ

第36巻 第5号 通巻190号(2007年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 世代を超え, 垣根を越えた「知識の交換」―高齢化社会を迎える学会活性化の模索― 関沢秀和 615
基調論文 「読む」ためのディスプレイ:電子ぺーパーの研究開発動向 面谷信 617
招待論文 サービス産業に駆動された人体三次元画像の蓄積と利用 持丸正明, 河内まき子 625
論文 単板カラーイメージセンサのデータに適した符号化方法の提案 田中正行, 奥富正敏 631
論文 二色性反射モデルに基づくBTF画像圧縮の効率向上 山本昇志, 小原真宝, 津村徳道, 中口俊哉, 三宅洋一 641
論文 ディジタルシネマ用JPEG 2000 エンコーダ向け並列CBMアルゴリズム及びLSIアーキテクチャ 伊東健, 中村創, 後藤敏, 池永剛 650
論文 画像符号化における可変周波数帯域分割法によるプログレッシブ伝送の最適化 金澤知典, 泉田正則, 村上研二, 井門俊 657
論文 斜交座標変換および主成分変換を伴う多重解像度解析に基づく電子透かしの秘匿性向上 新井康平, 瀬戸要 665
論文 Retinex Algorithm for Improving Appearance of Spatially Localized Images 菅田宏平, 大寺亮, 堀内隆彦 674
論文 キュービック補間に基づく魚眼画像の高画質補正アルゴリズム及び専用ハードウェアエンジンの提案 森隆寛, 外村元伸, 大住勇治, 後藤敏, 池永剛 680
論文 Procrustes解析とベクトル相関を併用するオンライン文字認識法 菊池美帆, 田貝和俊, 高野哲平, 金子博 688
論文 放送型野球中継映像における打席シーンの分割に必要なスコアテロップ内の情報領域の抽出と意味推定 阿部孝司, 年代光宏, 林貴宏, 木村春彦 701
論文 Scale Invariance Based Salient Contour Extraction 王晶, 池永剛, 後藤敏 710
論文 衛星画像を用いた雲分類とシーラスストリークの検出システム 池田広志, 山口友之, 橋本周司 721
論文 決定木を利用した欠陥分類ルールの自動生成技術 渋谷久恵, 岡部隆史, 中川泰夫 731
論文 モーションデータベースを用いた人の動作の高速認識 タン・ジュークイ, 河野憲亮, 石川聖二, 金亨燮, 四宮孝史 738
論文 指の触覚特性に基づく微細形状の詳細度制御 丸岡豊, 竹本周平, 渡辺靖彦, 岡田至弘 747
論文 時系列画像処理によるイネの葉の成長運動の可視化 海野将範, 七夕高也, 宮村(中村)浩子, 篠村知子, 斎藤隆文 756
ショートペーパー Multiple Messages Embedding Using DCT-based Mod4 Steganographic Method Wong KokSheik, 田中清 762
コーヒーブレイク 上下左右 青木正喜 770
論文 オーバーラップブロックマッチングを用いた密な動き推定による超解像の性能改善 武久泰夫, 田中清 773
論文 三次元参照輝度値変化の特徴を用いた照明変動にロバストな人物姿勢推定 高橋大介, 岡本教佳 786
論文 GADGET/FV:流れ場の可視化アプリケーション設計支援システム 竹島由里子, 藤代一成 796
論文 JPEG2000を活用したアウェアネス映像通信システム タンスリヤボンスリヨン, 鈴木貴之, 岩橋政宏 807
技術解説 ネットワークによるライブ配信とインタラクティブ提示が可能な自由視点映像方式 大田友一, 北原格, 亀田能成, 古山孝好 814
グループ紹介 NTTサイバーソリューション研究所 林泰仁 821
スキャニング 未来を知る人々との対話 中島啓介 826
2007(186-191号)へ ページトップへ

第36巻 第6号 通巻191号(2007年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 頼りないのがよい頼り!? 外村佳伸 845
特別講演 IPネットワーク社会と画像通信―過去, 現在, 未来― 水谷幹男 846
特別講演 ユビキタスからアンビエントへ 岸野文郎 852
論文 物体色データベースを利用した画像の色域拡大 広川知剛, 犬井正男, 森岡東洋志, 東吉彦 856
論文 線分ラベルを適用した弛緩法による自由曲線の折れ線近似法に関する研究 山口直木, 大恵俊一郎 863
論文 映像内注目領域からのコントラスト改善画像の生成 久世康之, 斉藤文彦 869
論文 ウェーブレット変換を利用した可逆電子透かし方式についての一検討 辻正博, 長谷川まどか, 加藤茂夫 876
論文 三次元画像マッチング手法による胸部マルチスライスCT画像を用いた経時差分技術の開発 板井善則, 金亨燮, 石川聖二, 桂川茂彦, 石田隆行, 川下郁生, 粟井和夫 883
コーヒーブレイク 線透視図法の秘密 鏡惟史 891
講座 人と機械が混在する映像センサネットワーク―河川監視編― 岩橋政宏 894
グループ紹介 東京大学空間情報科学研究センター 瀬崎薫 900
スキャニング 次世代通信と電話サービス 日比慶一 903
2007(186-191号)へ ページトップへ

第37巻 第1号 通巻192号(2008年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 GCという科学 安生健一 1
35周年記念特集 学会創立35周年記念事業特集号の発行にあたって 小野文孝 2
35周年記念 学会創立35周年にあたって 安田浩 3
35周年記念 IEVC2007実施報告 IEVC2007実行委員会 4
35周年記念 画像電子情報ハンドブックの刊行にあたって ハンドブック編集委員会 10
35周年記念 バーチャルファクシミリミュージアム(VFM) VFM準備委員会 13
35周年記念 国際学会開催あれこれ 青木正喜 17
論文 Schalkwijk符号の概念を用いたディザ化画像の効率的符号化 大和田久司, 長谷川まどか, 加藤茂夫 25
論文 ドライブレコーダにより記録された動画像に基づく先行車との車間距離推定 榎田修一, 岡野謙二, 林豊洋, 江島俊朗 32
論文 異なる大きさの手の体験可能性検証と視覚遅延の影響 寺林賢司, 宮田なつき, 河内まき子, 持丸正明, 太田順 41
論文 適応型フィルタによるLCD画像からのむら欠陥輪郭候補画素検出 幡田敏行, 斉藤文彦 50
資料論文 左右非対称の特徴を用いたモアレ画像からの脊柱側彎症自動識別 金亨燮, タンジュークイ, 石川聖二, 大塚嘉則, 清水尚, 四宮孝史 57
ショートペーパー 電子透かし技術を用いた新しい高能率画像符号化 黒田英夫, 藤村誠, 今村弘樹 63
ショートペーパー 水粒子利用ホログラフィ立体動画像投影システムにおける3D表示像の安定化について 高野邦彦, 宮下和也, 野村壱平, 趙洪明, 佐藤甲癸, 武藤憲司 69
コーヒーブレイク タクシーさまざま 小野文孝 73
講座 自治体などにおける防災・監視システムの実態 ―中越地震および中越沖地震― 酒井龍市 76
報告 VIP2007の開催報告 手島知昭, 南原哲幸 80
グループ紹介 山梨大学 画像メディア情報処理研究室 茅暁陽 86
スキャニング 我が国, 公衆写真電送・事始め 福田正 89
2008(192-197号)へ ページトップへ

第37巻 第2号 通巻193号(2008年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 夢に向かって研究開発を―最近のFPDの進歩から― 黒沢俊晴 117
論文 2視点撮影画像に基づく仮想視点画像生成の三次元的自由度への拡張 梁華剛, 東海彰吾, 長谷博行 118
論文 スプライン関数による手書き文字の節点数削減 小林富士男, 尾関孝史 127
論文 情報を埋め込んだ誤差拡散画像のブロック符号化の評価 加治佐清光 133
ショートペーパー モザイキングとディザを併用するハイブリッド画像の生成法 松島祐輔, 井上光平, 浦浜喜一 143
コーヒーブレイク フライトさまざま 小野文孝 147
講座 ディジタルテーブルを用いた三次元インタラクション 北村喜文 150
グループ紹介 片柳研究所クリエイティブ・ラボ 近藤邦雄, 金子満, 三上浩司 157
スキャニング わが国における写真電送揺籃期 (その1)―電送機導入から国産電送機へ― 梶光雄 160
2008(192-197号)へ ページトップへ

第37巻 第3号 通巻194号(2008年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 1億人, 10億人, 50億人 石塚満 179
論文 PROTEIN: A Visual Interface for Classification of Partial Reliefs of Protein Molecular Surfaces Keiko NISHIYAMA, Takayuki ITOH 181
論文 "Building a 3D Model of the Face that Transmits an Arbitrary Combination of Identity, Facial Expression and Gaze" Sunao KIKUCHI, Miyuki KAMACHI, Shigeru AKAMATSU 189
論文 Real-time Reflection and Refraction on a Per-Vertex basis Masanori KAKIMOTO, Tomoaki TATSUKAWA, Geng CHUN, Tomoyuki NISHITA 196
論文 Generalized Learning Local Averaging Classifier Seiji HOTTA 206
論文 Computational Cost Reduction of Improved Super-Resolution Method Using Overlapped Block Matching Yasuo TAKEHISA, Kiyoshi TANAKA 214
論文 Automatic Image-Map Alignment Using Edge-Based Code Mutual Information and 3-D Hilbert Scan Li TIAN, Sei-ichiro KAMATA 223
論文 Multipose Face Recognition Based On Frequency Analysis and Modified LDA I Gede Pasek Suta Wijaya, Keiichi Uchimura, Zhencheng Hu 231
論文 The Application of Character Structure Information in Online Handwriting Uyghur Character Recognition Yidayet Zaydun, Tsuyoshi SAITOH 244
論文 Object Detection under Illumination Variation with Privacy Protection Hidenori TANAKA, Hiroyuki ARAI, Hitoshi NAKAZAWA, Takayuki YASUNO, Hideki KOIKE 250
論文 A Data Hiding Method Using Mquant in MPEG Domain Wong KokSheik, Kiyoshi TANAKA 256
論文 JPM-Based Differential Image Storage Method for Image Revision Management System Jun-ichi HARA, Yasutake MANABE, Takeo ONOYE 268
論文 Interactive Composition of Seamless and Color-matched Images of Overlapping Objects Takuya SAITO, Yosuke BANDO, Tomoyuki NISHITA 278
論文 Non-rigid Image Registration for Medical Diagnosis using Free-form Deformation with Multiple Grids Toru HIGAKI, Kazufumi KANEDA, Toru TAMAKI, Nobutada DATE, Shogo AZEMOTO 286
論文 Dynamic Face Image Capture from Color Video in Conjunction with Planar Laser Scanning Michael Hild, 293
論文 Segmentation of Dancing Movement by Extracting Features from Motion Capture Data Masafumi SONODA, Seiya TSURUTA, Mitsu YOSHIMURA, Kozaburo HACHIMURA 303
論文 Quantitative Realization of Spiral Motions Observed in Principal Components of “JIUTA-MAI” Japanese Classical Dance Mitsu YOSHIMURA, Kozaburo HACHIMURA, Takako KUNIEDA, Wakasaki YAMAMURA, Kiyoko YOKOYAMA 312
コーヒーブレイク e-Tax奮闘記 山本英雄 321
論文 領域分割を利用した逆S字型変換による局所・大域コントラスト強調手法 小林裕一 324
論文 No-Reference Image Quality Evaluation Based on Local Features and Segmentation Z.M.Parvez SAZZAD, Masaharu SATO, Yoshikazu KAWAYOKE, Yuukou HORITA 335
論文 局所領域照合を用いた背景差分による移動物体検出 後藤邦博, 斉藤文彦, 山本和彦, 加藤邦人 346
グループ紹介 東海大学 情報通信学部・情報理工学部 内田理 355
スキャニング わが国における写真電送揺籃期 (その2)―電送機導入から国産電送機へ― 梶光雄 160
2008(192-197号)へ ページトップへ

第37巻 第4号 通巻195号(2008年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任挨拶―社会に開かれた学会をめざして 小宮一三 379
論文 陽炎による遠方物体の不規則な変形を利用した超解像処理 清水雅夫, 吉村真, 田中正行, 奥富正敏 387
論文 舞踊動作を表す構造変数と時空間変数の比較―日本舞踊を題材として― 吉村ミツ, 八村広三郎 396
論文 自己反射を考慮した鏡面反射物体のリアルタイムレンダリング 岩崎慶, 中谷聡志, 吉本富士市 405
論文 二次元投影図上の見えの操作に基づいた非透視投影の設計 吉田謙一, 高橋成雄, 藤代一成, 岡田真人 412
論文 顔パーツを利用した隠れを含む顔の検出手法 市川清人, 三田雄志, 堀修, 小林隆夫 419
論文 汎用グラフィックプロセッサを用いたオプティカルフロー計算 水上嘉樹, 多田村克己 428
論文 CAT:大量画像の一覧可視化と詳細度制御のためのGUI 五味愛, 宮崎麗子, 伊藤貴之, ジアリ 436
論文 空気砲式香り発生装置の嗅覚特性改善に関する検討 伴野明, 伴野貴俊, 吹浦哲教, 山口博幸 444
コーヒーブレイク お客様の中に不安な方はいらっしゃいますか? 大平浩貴 452
論文 周辺画素におけるエッジ勾配とエッジ強度に着目した濃淡画像の拡大手法 武藤健太, 斉藤文彦 454
論文 Guidelines for LoD Control in Volume Visualization Hiroko MIYAMURA(NAKAMURA), Issei FUJISHIRO, Yuriko TAKESHIMA, Shigeo TAKAHASHI, Takafumi SAITO 461
論文 3-D Shape Reconstruction from Stereovision Data Using Markov Random Field of Discrete Object Models Hotaka TAKIZAWA 469
論文 3D Face Reconstruction from 2.5D Partial Face Data Theekapun CHAROENPONG, Shogo TOKAI, Hiroyuki HASE 476
論文 X線CR下肢画像による膝関節の大腿骨と脛骨の骨軸の自動抽出法 徳田正幸, 土井章男, 伊藤史人, 鈴木昌彦, 羽石秀昭 486
講座 Calibrated Computer Graphics―キャリブレーションに基づく高精度画像合成― 浅田尚紀, 椋木雅之, 馬場雅志 495
技術解説 JPEG XR標準化の最新動向 原潤一 502
技術解説 再撮耐性を有する電子透かし技術について 合志清一, 真島恵吾, 中村晴幸, 山田浩之, 鈴木光義, 藤井亮介, 伊藤浩, 高井重典, 谷愉佳里 513
グループ紹介 工学院大学情報学部 篠原克幸, 大木栄二郎 519
スキャニング わが国における写真電送揺籃期 (その3)―写真報道と写真電送機― 梶光雄 522
2008(192-197号)へ ページトップへ

第37巻 第5号 通巻196号(2008年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
招待論文 オリンピックの夏と科学技術の国際競争力 井澤庄次 587
特別技術解説 小型超高感度HARP撮像デバイスの実現に向けて─冷陰極HARP撮像板の開発概要─ 瀧口吉郎, 江上典文 589
論文 映像メディアで超高質感を追求するスーパーハイビジョン技術 金澤勝 596
論文 視線入力システムのキー決定における瞬き検出精度のモルフォロジックフィルタによる向上 新井康平, 山浦真 601
論文 多量な顕微鏡画像からの有核赤血球の自動検出 青木功介, 市田越子, 高林晴夫, 北美紀子, 伊川和美, 中野愼夫 609
論文 画像融合空間を用いた複数の光源を持つ陰影画像の生成 守田了, 杉万泰俊 617
論文 画像間倍率変化の高精度検出法 松永一誠, 佐藤孝宗, 草島智道, 伊藤稔 628
論文 超臨場感コミュニケーションのための電子ホログラフィ高品質化の検討 妹尾孝憲, 三科智之, 奥井誠人 637
論文 動画ホログラムの無線伝送に関する基礎検討 高野邦彦, 野口幹容, 甲谷佑太, 宝地戸俊介, 藍天, 佐藤甲癸, 武藤憲司 645
論文 Complete Video Quality Preserving Data Hiding in MPEG Domain with Reverse Zerorun Length Data Representation Scheme KokSheik Wong, Kiyoshi TANAKA 651
論文 量子化操作によるMPEG-4 映像符号化の多重記述 小桐康博, 山口博幸, 栄藤稔 663
論文 符号化された映像と音響のビットレートが臨場感に与える影響の解析 川除佳和, 海棠輝彦, 柴田啓司, 堀田裕弘 671
論文 超RGB色表現:多原色による広色域CGコンテンツ制作 岸本純子, 山口雅浩, 村上百合, 大山永昭, 羽石秀昭, 橋本勝 678
ショートペーパー 膨潤処理を用いたホログラムの波長特性と色調表現 西川智子, 佐藤甲癸 686
コーヒーブレイク スパムメール 青木正喜 690
論文 局所反復関数系を用いたカラースティーリング 望月茂徳, 堀江大輔, 蔡東生 694
論文 Lossy Coding of Ordered Dither Images-Comparison of Multi-Level Image Based Method And Bi-Level Image Based Method- Fumitaka ONO, Makoto KITAMURA 702
論文 Industrial Measurement Application of Dual Two-Dimensional Graphic Technique Based on Video Image Analysis Yukihiro MIZUMA, Tomoaki TANAKA, Issei SASAKI 710
論文 一次元フローを用いた急激な方向変化を有する移動物体の追跡 木下浩二, 村上研二 720
論文 農作物育成診断のための均等色空間小領域における色補正手法 青木功介, 河尻寛之, 漆畑祐輝, 西原功, 中野愼夫, 杉森史郎 729
技術解説 画像機器の市場拡大を目指したCIAJの標準化動向について―通信インフラの変化と企業セキュリティニーズの高まりへの対応― 井澤庄次, 笹野潤 739
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用― 総論 三宅洋一 744
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用― 1. X線イメージング技術 羽石秀昭 748
グループ紹介 東京工芸大学 工学部 ナノハイパーメディア研究センター 澤田豊, 内田孝幸, 佐藤利文 755
スキャニング 電信とともに私の歩んだ道 大谷薫 758
2008(192-197号)へ ページトップへ

第37巻 第6号 通巻197号(2008年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 アクティブドキュメントとWebマニュアル 大野邦夫 785
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (1)コンテンツ検索のインタフェース 藤村考, 森田哲之, 長田秀信 787
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (2)携帯機器のインタフェース 福本雅朗 790
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (3)ユビキタスサービスのインタフェース 木原民雄 792
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (1)インタラクティブメディアのインタフェース 中茂睦裕, 小林稔 794
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (2)映像配信のインタフェース 日高浩太, 佐藤隆 795
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (3)バーチャルリアリティのインタフェース 柳田康幸 798
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-3 コミュニティにおけるヒューマンインタラクション 嶌田聡 800
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-4 グループウェアにおけるヒューマンインタラクション 葛岡英明, 山下直美 803
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-5 エージェントとのヒューマンインタラクション 金丸直義, 武藤伸洋 805
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-1 モデリング 金井崇 807
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-2 レンダリング 西田友是 809
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-3 アニメーション 栗原恒弥 813
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-4 ノンフォトリアリスティック・レンダリング 斎藤隆文 815
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-5 ビジュアリゼーション 伊藤貴之 818
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-6 ゲーム機 今給黎隆 820
年報 3. メディアとアプリケーション 3-1 インターネットメディア 小町祐史 822
年報 3. メディアとアプリケーション 3-2 放送メディア ―放送コンテンツ制作に関わる幾つかの映像新技術 久下哲郎 826
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (1)印刷メディア 深見拓史 829
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (2)リモートセンシングの動向 五十嵐保 831
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (3)文化財と画像処理 関口博之, 八村広三郎 832
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (4)医療画像応用 佐藤幸三 834
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (5)防犯・監視画像応用 新井真司 836
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (6)産業画像応用 楜澤信 837
年報 4. モバイル 4-1 無線・ネットワーク 保田佳之, 中村寛 839
年報 4. モバイル 4-2 メディア符号化・伝送・表示 菅野勝, 米山暁夫, 滝嶋康弘 841
年報 4. モバイル 4-3 携帯電話搭載機能の動向 津田雅之, 山本正明 843
年報 4. モバイル 4-4 サービス・ビジネス動向 中島康之 845
年報 4. モバイル 4-5 ディジタルモバイル放送 柴田達雄 847
年報 5. セキュリティ 5-1 暗号技術 中里純二 850
年報 5. セキュリティ 5-2 電子透かし 岩田基 853
年報 5. セキュリティ 5-3 バイオメトリック認証 篠原克幸 855
年報 5. セキュリティ 5-4 著作権保護 稲葉宏幸 857
年報 5. セキュリティ 5-5 個人情報保護 佐藤慶浩 860
年報 6. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (1)半導体メモリ 関口知紀 863
年報 6. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (2)光メモリ 横森清 865
年報 6. コアテクノロジー 6-2 画像評価 川田亮一 867
年報 6. コアテクノロジー 6-3 色再現・カラーマネジメント 中川慎司, 三宅洋一 869
年報 6. コアテクノロジー 6-4 画像入力 小宮一三, 上平員丈 871
年報 6. コアテクノロジー 6-5 画像記録(記録技術) 竹本武, 中里保史 873
年報 6. コアテクノロジー 6-6 画像表示 栗田泰市郎, 宮下哲哉, 杉田辰哉, 染谷潤, 石井啓二, 小牧俊裕, 時任静士, 根尾陽一郎, 伊藤剛, 藤掛英夫 876
年報 6. コアテクノロジー 6-7 静止画像符号化の動向 小野文孝 885
年報 6. コアテクノロジー 6-8 動画像符号化の動向 早瀬和也 888
年報 6. コアテクノロジー 6-9 多視点画像処理・3次元空間情報処理技術 藤井俊彰 891
年報 6. コアテクノロジー 6-10 音声・オーディオの処理技術 守谷健弘 894
年報 6. コアテクノロジー 6-11 画像ネットワーク 原潤一 898
年報 6. コアテクノロジー 6-12 画像データベース 多田昌裕, 加藤俊一 902
年報 6. コアテクノロジー 6-13 コンピュータビジョン 斎藤英雄 906
年報 6. コアテクノロジー 6-14 3D画像・ホログラフィ 佐藤甲癸 909
年報 7. 標準化 7-1 ITU-T SG16 ―マルチメディア端末, システムおよびアプリケーション― 大久保榮 911
年報 7. 標準化 7-2 ISO/IEC JTC1/SC29の標準化動向 小野文孝 913
年報 7. 標準化 7-3 ISO/IEC JTC1/SC28 オフィス機器 大根田章吾 918
年報 7. 標準化 7-4 ISO/IEC JTC1/SC24 CG・画像処理 青野雅樹 919
年報 7. 標準化 7-5 標準化動向ISO/IEC JTC1/SC27 セキュリティ技術 中尾康二 921
年報 7. 標準化 7-6 ISO/IEC JTC1/SC34 文書の処理と記述の言語 小町祐史 927
年報 7. 標準化 7-7 IEC TC100の動向 桑山哲郎 930
年報 7. 標準化 7-8 ISO TC130 ―印刷技術― 江川裕仁 933
年報 7. 標準化 7-9 ISO TC42/WG18, 20, 22, 23 ディジタル写真と画像用色規格 洪博哲 935
年報 7. 標準化 7-10 ISO/IEC JTC1/SC31/WG4 無線ICタグ 渡辺淳 937
年報 8. 装置動向 8-1 ファクシミリ技術動向と市場動向 井澤庄次, 笹野潤 940
年報 8. 装置動向 8-2 デジタルカメラ 草間澄 943
年報 8. 装置動向 8-3 デジタルカムコーダ 越野勝彦, 矢吹隆宜 945
年報 8. 装置動向 8-4 スキャナ 中島啓介 948
年報 8. 装置動向 8-5 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木眞 950
年報 8. 装置動向 8-6 複写機および複合機器 大久保宏美 953
年報 8. 装置動向 8-7 パーソナルコンピュータ 吉岡誠 955
年報 8. 装置動向 8-8 DVDレコーダ・プレーヤ 宮本真吾 958
年報 8. 装置動向 8-9 デジタル放送送受信機 武智秀 961
年報 8. 装置動向 8-10 フラットパネルディスプレイ 島田尚幸 963
年報 8. 装置動向 8-11 カーナビゲーション 長岐孝一 965
年報 9. 画像電子関連各種委員会の活動状況 編集委員会 968
年報 10. ファクシミリ・プリンタ装置など仕様一覧 編集委員会 977
コーヒーブレイク 中国における企業の研究所事情 江尻公一 1002
論文 鏡面球による照明環境推定と動的なシェーディング補正への適用 中島啓介, 篠田伸一, 松山隆司 1005
論文 濃度微分特徴量ヒストグラムに基づく画像のコントラスト改善 東佑馬, 斉藤文彦 1013
論文 生体認証のための眼底画像における血管像を用いた類似度算出法 福田圭佑, 中川俊明, 畑中裕司, 林佳典, 原武史, 藤田広志 1020
論文 Gazeboに基づく力覚バーチャル環境シミュレータの提案 井門俊 1029
講座 Volume Extractor―3次元画像処理と形状再構成 土井章男, 鈴木聡史, 山佐史人, 松井佳一, 伊藤史人, 女鹿幸夫, 伊藤忍 1037
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅱ 1. MRI 菅幹生 1044
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅱ 2. PET 村山秀雄 1046
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅠ 「社会安全のためのトレーサビリティ」連載の趣旨 小町祐史 1054
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅠ テキストマイニングと社会活動のトレース 山田篤 1055
報告 Visual Computingワークショップ2008(VCWS2008)報告 ビジュアルコンピューティング研究委員会 1059
報告 Visual Computingワークショップ2008講演要旨 ビジュアルコンピューティング研究委員会 1060
グループ紹介 NTT技術資料館 福田正 1063
スキャニング 電信の発明とナショナリズム 中川三男 1073
2008(192-197号)へ ページトップへ

第38巻 第1号 通巻198号(2009年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 医学と工学の垣根を越えて 小林直樹 1
論文 回帰手法を用いた文字変形の推定・補正機能の導入による景観中文字認識の高精度化 安藤慎吾, 草地良規, 鈴木章, 荒川賢一, 安野貴之 2
論文 ランダムな特徴選択とバギングを利用した欠陥分類 堀田政二, 近藤和樹, 菊地啓, 堀田政二, 渋谷久恵, 前田俊二 9
論文 周期的動作物体を含むシーンにおける状況変化検知 寺田吉希, 斉藤文彦 16
論文 直交線ディザによる竹編み風画像の生成 松島祐輔, 井上光平, 浦浜喜一 24
論文 車載ラインセンサカメラを用いた都市景観データ取得システム 片岡香織, 小澤史朗, 高橋裕子, 鈴木章, 若林佳織, 小池秀樹 31
資料論文 佐賀県におけるローカルインターネットテレビ実験 濱野和正, 黒田英夫 41
ショートペーパー ボロノイ分割物体間のモーフィング 松島祐輔, 井上光平, 浦浜喜一 50
コーヒーブレイク 動画オブジェクトと静止画背景の合成は19世紀以前から 鏡惟史 55
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅲ 1. 医用超音波イメージング技術 山口匡 59
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅲ 2. 内視鏡画像システム 三宅洋一, 中口俊哉 64
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅡ インターネットでのルーツトレーシングによるマルチ商法対策 小町由香里 70
グループ紹介 お茶の水女子大学 理学部情報科学科 伊藤研究室 伊藤貴之 78
スキャニング 南極の電離層観測装置 福田正 81
学会NOW 学会NOW―理事会活動― 小宮一三, 勝谷健一郎 85
2009(198-203号)へ ページトップへ

第38巻 第2号 通巻199号(2009年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 工学の現状と学会誌の役割 嶋野法之 113
論文 剛体の運動の非写実静的表現技術 森谷友昭, 高橋時市郎 114
論文 ホログラフィックフーリエ格子の回折特性解析 大木眞琴, 佐藤甲癸, 上崎省吾 122
論文 両眼視計算モデルによる主観的階段錯視現象とその立体構造の検証 伊奈諭 127
論文 Watermarking Using Wavelet Transform and Genetic Algorithm for Realizing High Tlerance to Image Compression 井上大輔, 吉冨康成 136
論文 Performance Evaluation of IrSimple Protocol and Its Efficiency Enhancement with Effective Error Control and Flow Control Schemes Mohammad Shah ALAM, Shamim Ara SHAWKAT, Gontaro KITAZUMI, Mitsuji MATSUMOTO 145
論文 発声時の温度顔画像からの表情認識の効率化と性能への個人差の影響に関する検討 中野真里, 池添史隆, 田伏正佳, 吉冨康成 156
論文 人間の視細胞分光特性に基づく投影スライドの視認性評価 奥村浩, 新井康平 164
コーヒーブレイク ホテルさまざま 小野文孝 173
講座 IT機器を使ったコミュニケーション支援―記憶障害・認知症のために― 安部伸治, 内海章, 米澤朋子, 山添大夫 176
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅳ 1.バーチャルリアリティ医療トレーニングシステム 中口俊哉, 三宅洋一 183
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅳ 2.眼底・OCT 大沼一彦 189
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅢ 1.トレーシングの理論と思想:安全安心考 西村春夫 195
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅢ 2.食品トレースの実態と課題―食品偽装は防げるか― 吉松惠子 200
報告 ビジュアル情報処理研究合宿2008の開催報告 杉本憲治郎, 津郷晶也 205
グループ紹介 (株)KDDI研究所 知能メディアグループ 滝嶋康弘 212
スキャニング 越冬通信よもやま話 作間敏夫 214
学会NOW 企画委員会 越智宏 224
2009(198-203号)へ ページトップへ

第38巻 第3号 通巻200号(2009年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会誌200号と今後 青木正喜 243
祝辞 安田浩 前会長の紫綬褒章受章を祝して 小宮一三 244
200号記念特集 学会誌200号記念号の発刊に当たって 編集委員会 245
200年記念特集 学会誌200号発刊を祝う 小宮一三 246
200年記念特集 学会誌200号を顧みて 小野文孝 247
200年記念特集 画像電子学会誌掲載論文に関する統計データ 編集委員会 252
200年記念特集 画像電子関連技術の今後の展望 1. 画像・映像技術の展望 安田浩 254
200年記念特集 画像電子関連技術の今後の展望 2. ビジュアルコンピューティング技術の展望 西田友是 261
200年記念特集 画像電子関連技術の今後の展望 3. 情報技術の展望―コンテンツ発展の将来像の中で考える― 笠原正雄 267
200年記念特集 画像電子関連技術の今後の展望 4. 高臨場感・バーチャルリアリティ技術の展望 岸野文郎 274
コーヒーブレイク 数の遊び2題―ワレ(吉田さんを)思フ― 梶光雄 278
論文 同時確率増分符号相関を用いた高速物体検出・識別 安藤慎吾, 鈴木章, 高橋裕子, 安野貴之 281
論文 可変奥行き感表示可能なモアレ立体画像表示システム 包躍, 長崎圭太 290
論文 シングルタイルJPEG2000コーデックのシステム構成 増崎隆彦, 筒井弘, 尾上孝雄, 水野雄介, 佐々木元, 中村行宏 296
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅴ 5-1“光トポグラフィ”について 下山一郎 305
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅴ 5-2 蛍光色素を用いた生体イメージング 林秀樹 309
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅣ ICタグを用いた子供の安全安心システムの検討―公立小学校での社会実証実験を事例として― 伊藤京子 314
グループ紹介 インテックシステム研究所ICT研究部画像システムグループ 青木功介 318
スキャニング ユビキタスデバイスの話 小澤隆 321
学会NOW Visual Computing研究委員会 近藤邦雄 323
2009(198-203号)へ ページトップへ

第38巻 第4号 通巻201号(2009年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任挨拶―科学技術と芸術表現の融合に向けて― 西田友是 351
論文 GPU Implementation of Deformable Pattern Recognition Using Prototype-parallel Displacement Computation Yoshiki MIZUKAMI, Katsumi TADAMURA 356
論文 メタマ推定に基づくRGB画像からの被写体の測色値予測(第一報:理論) 長谷川隆行, 飯野浩一, 津村徳道, 中口俊哉, 三宅洋一 365
論文 メタマ推定に基づくRGB画像からの被写体の測色値予測(第二報:評価) 長谷川隆行, 飯野浩一, 津村徳道, 中口俊哉, 三宅洋一 375
論文 2カメラFG呼吸モニタリングシステムの開発 佐藤勲, 青木義満, 中島真人 385
論文 サッカーシーンにおける選手視点映像提示のためのリアルタイム選手軌跡獲得手法 糟谷望, 北原格, 亀田能成, 大田友一 395
論文 最適化局所アフィン変換に基づく正面顔レンジスキャンデータからの頭部モデル自動生成 前島謙宣, 森島繁生 404
論文 平面曲線に対する離散的log-aesthetic フィルタの開発とその空間曲線と曲面への拡張法の提案 三浦憲二郎, 上利真一, 秋江俊尚, 吉田典正, 斎藤隆文 414
論文 散乱媒質の反射・透過分布の計算と補間処理 新谷幹夫, 白石路雄, 土橋宜典, 岩崎慶, 西田友是 432
論文 メトロポリス光輸送法における多重重点的サンプリングの統計的偏り除去手法の提案 北岡伸也, 北村喜文, 岸野文郎 432
論文 体積保存性を考慮した核沸騰シミュレーション 藤澤誠, 三浦憲二郎 441
論文 破壊後の形状の制御を伴う破壊シミュレーション 今給黎隆, ヘンリー・ジョハン, 西田友是 449
論文 微分位相協調型ボリュームレンダリングのための照明配置設計 竹島由里子, 奈良岡亮太, 藤代一成, 高橋成雄 459
論文 ボリュームデータの局所特徴に基づく並列三次元領域抽出 木村彰徳, 山添悠, 田中覚, 田中弘美 471
コーヒーブレイク ショッピングさまざま 小野文孝 481
論文 交通画像の輝度成分に対する影モデルを用いた車影検出 朱世松, 古閑敏夫 484
論文 計算機ホログラムにおける物体の位置ならびに大きさと誤差拡散係数との関係 田中賢一, 西謹 493
講座 Color Constancyと画像からの光源色推定 田島譲二 503
技術解説 FAX-OCRシステムにおける自由帳票読取り技術について 平野敬, 岡田康裕, 小野健一, 滝田健司, 福田隆, 依田文夫 512
連載技術解説 医用画像システム―基礎と臨床応用―Ⅵ カプセル内視鏡 高橋遼, 山高修一 518
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅤ SPAMメールに対する新たな規制―安全・安心なインターネットライフをめざして― 吉松惠子 524
グループ紹介 千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター 三宅洋一 529
スキャニング ホログラフィ立体テレビの将来 佐藤甲癸 531
学会NOW テストチャート委員会 松木眞 533
2009(198-203号)へ ページトップへ

第38巻 第5号 通巻202号(2009年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像通信と臨場感 石橋聡 577
論文 遺伝的アルゴリズムを用いた詳細な透かし画像を検出可能な電子割符生成法 東條絵里, エルナンアギレ, 田中清 579
論文 ガボールフィルタとニューロンモデルを用いた印刷文書向け電子透かし 畑谷健吾, 田中清 589
論文 認証情報を埋め込んだ印刷帳票用地紋の生成手法 松田純一, 三輪智也, 松田憲, 水上嘉樹, 多田村克己 599
論文 画像を用いた個人認証手法の提案 安斎太基, 伊與田光宏 608
論文 シーケンシャルニューラルネットワークを用いた手書き文字による個人認証 松元秀昭, 梅田三千雄 614
論文 時間・空間的にまばらな多視点画像を用いた個人識別のための動的な見え方学習法 田中秀典, 北原格, 斎藤英雄, 村瀬洋, 小暮潔, 萩田紀博 623
論文 ベクトル空間へのグラフの埋め込みによるシルエット画像認識 張明明, 大町真一郎, 阿曽弘具 634
論文 重み付き最小共通スーパーグラフを用いたシルエット画像認識 宮崎智, 大町真一郎, 阿曽弘具 640
論文 多項式近似に基づく高速な指定領域でのテンプレートマッチング 大町方子, 大町真一郎 648
論文 実時間KLT Tracker向きハードウェアエンジンの実現 坂寄貴宏, 池永剛 656
論文 FG視覚センサを用いた人物の姿勢認識 中川康紀, 鈴木孝造, 寺田賢治 664
論文 色情報とエッジ情報を用いた信号機の高速検出 大町方子, 大町真一郎 673
論文 タイヤ溝計測システムの構築 山形朋久, 藤﨑紘久 680
論文 手の形状を利用した非接触型セキュリティキー入力システムの開発 佐藤公則, 大野敬弘, 鹿嶋雅之, 渡邊睦 686
論文 真正性証明とプライバシ保護を両立する監視カメラシステム 藪田顕一, 北澤仁志 694
論文 光源マーカを用いた可視光通信に基づく写真測量システム 内山英昭, 吉野昌樹, 春山真一郎, 斎藤英雄, 中川正雄, 掛橋孝夫, 永元直樹 703
論文 講師映像合成とチョーク型ポインティングを用いたHD遠隔授業システム 青木功介, 河尻寛之, 西原功, 中野愼夫, 黒田卓, 林忠史 712
ショートペーパー Improvements of StegErmelc Steganographic Method Using Hybrid Recursive Matrix Encoding Wong KokSheik, Kiyoshi TANAKA 723
コーヒーブレイク 皆既日食観測クルーズ体験記 青木正喜 730
論文 可変クラスター・ハーフトーニング技術の開発 河村尚登 735
論文 両眼網膜像計算モデルの構築と近接要素融合規則に基づく主観的階段錯視現象の検証 伊奈諭 746
論文 粒子ベースボリュームレンダリング手法を用いた大規模ボリュームデータの効率的な遠隔可視化 江原康生, 櫻井健一, 曽根秀昭, 坂本尚久, 小山田耕二 753
論文 量子化ニューロンを用いた学習適応型階調補正法によるフルカラープリント画像の高画質化 丸野進, 今川太郎 762
論文 量子化ニューロンによる時系列パターン認識ネットワーク(TASQA)とφ-s特徴変換を用いた形状認識 丸野進, 今川太郎 772
論文 A Novel Method to Make Digital Content Using Teacher Tracking System Guang ZHENG, Shunichiro OE 781
ショートペーパー 距離変換からの樹状線画の生成とNPRへの応用 高田洋佑, 浦浜喜一 791
資料 査読者の眼―よりよい論文を執筆するために― 近藤邦雄 795
連載技術解説 社会安全のためのトレーサビリティⅥ:連載のまとめと今後の展望 渡辺則芳 801
グループ紹介 東京工業大学理工学研究科附属像情報工学研究施設 宗片比呂夫 803
スキャニング 心の眼で見ること―Michael Barnsley博士との想い出より― 望月茂徳 806
学会NOW 学会NOW ―学会新組織体制について― 井澤庄次 808
2009(198-203号)へ ページトップへ

第38巻 第6号 通巻203号(2009年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 研究と弓道 大恵俊一郎 833
論文 微動物体に着目したコントラスト改善 東佑馬, 斉藤文彦 834
論文 文字・CG画像に特化した画像拡大法 包躍, 杠鷹史 844
論文 面ベース時空間相関法によるてんかん焦点の推定 川端尚之, 金珍祐, 王栄龍, 岡崎耕三, 田村進一 855
論文 仮想要素追加法による高次元データの階層的クラスタリング安定性解析 渡部秀文, 一宮和正, 斎藤隆文, 宮村(中村)浩子 862
論文 A Hybrid Supervised Classification Method for Multi Dimensional Images Using Color and Textural Features Hiroshi OKUMURA, Makoto YAMAURA, Kohei ARAI 872
論文 Construction of Multi-Template Dictionary for Pattern Recognition by Decreasing Region Overlaps Masako OMACHI, Shinichiro OHMACHI, Hirotomo ASO, 883
論文 MPEG映像に適した景観認識手法の提案 笹木美樹男 890
論文 経路上の交差点間の関係を考慮した案内必要度モデルの構築と経路案内への適用例 高梨郁子, 藤本仁志, 田中敦, 瀧寛和 900
コーヒーブレイク ティーポット・コレクション 西田友是 909
グループ紹介 日本電気株式会社 共通基盤ソフトウェア研究所メディアプロセッシングテクノロジグループ 芹沢昌宏, 塚田正人, 山田昭雄, 仙田裕三 913
スキャニング 稀覯書と画像処理 小沢慎治 916
学会NOW 学会NOW─研究部会 大野邦夫, 小町祐史, 黒川利明 919
2009(198-203号)へ ページトップへ

第39巻 第1号 通巻204号(2010年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 Visual Computing元年の顛末 高橋時市郎 1
論文 多層ホログラフィックフーリエ格子による回折特性 大木眞琴, 佐藤甲癸, 櫻井治男, 高野邦彦, 松本充司, 上崎省吾 2
論文 8x8 Transformation Based All Zero Block Detection for H.264/AVC Encoder JiaSU, QinLIU, Takeshi IKENAGA 12
論文 多次元直交空間の回転・置換群を用いた直線位相LOTの設計手法 井澤裕司 23
論文 三次元情報可視化におけるクラッタリング回避手法の提案と応用 宮崎麗子, 伊藤貴之 36
論文 道路地図作成のための全天周画像列と慣性センサーおよびGPSデータの同期 海鷹, 李仕剛, 水野友人 45
論文 Teacher Tracking System for Acquisition of Digital Contents Using Particle Filter 鄭光, 大恵俊一郎 53
論文 筆者認識システムの脆弱性とその対策手法に関する一検討 山崎恭, 中島茜, 安永創, 小松尚久 61
ショートペーパー Webカメラを用いたリアルタイム・キノフォームの動作時間に関する検討 戸塚真隆, 高野邦彦, 大木眞琴, 佐藤甲癸 71
コーヒーブレイク 立体鏡 (ステレオスコープ)を巡る話題 鏡惟史 76
報告 ビジュアル情報処理研究合宿2009の開催報告 萩尾和也, 中津川直輝 80
報告 Visual Computing ワークショップ2009(VCWS2009)報告 ビジュアルコンピューティング研究委員会 86
報告 Visual Computing ワークショップ2009講演要旨 ビジュアルコンピューティング研究委員会 87
グループ紹介 “ていぱーく”逓信総合博物館―NTT情報通信館― 福田正 93
スキャニング “無線回線は線が無いから……” 福田正 100
学会NOW 学会NOW―編集委員会の活動 小野文孝 103
2010(204-209号)へ ページトップへ

第39巻 第2号 通巻205号(2010年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 実写を用いた仮想景観 小杉信 133
論文 空間投影型動画ホログラフィにおける表示ボリューム拡大について 高野邦彦, 山越幸太, 砂原一茂, 川田源太, 佐藤甲癸, 大木眞琴 134
論文 局所領域内における極値濃度画素位置に基づくテンプレート画像照合 森谷元樹, 斉藤文彦 340
論文 エネルギー最小化項を組み込んだ地形図を用いた Watershed アルゴリズムによる動オブジェクト抽出 今村幸祐, 橋本秀雄 148
論文 重み付けエッジ方向分布情報に基づく自然物と人工物画像の自動識別 土屋創太, 斉藤文彦 156
論文 A Method for Detecting Multiple Independently Moving Objects from the Sequences Acquired by Active Stereo Cameras and Estimating the Cameras’ Egomotion Yingdi XIE, Jun OHYA 163
論文 On-line Signature Matching Based on Hilbert Scanning Patterns Alireza AHRARY, Jian ZHANG, Sei-ichiro KAMATA 175
論文 Active Eye-tracking System Using Frequency Image Processing Method Chao Ning CHAN, Shunichiro OE 185
論文 Retinexに基づいた画質改善システムの高速化とその評価 大寺亮, 堀内隆彦, 富永昌治 195
論文 適応増殖量子化ニューロン(ASQA)チップを用いた高速形状認識システム ―TASQAのハード化による実用システム構築― 丸野進, 今川太郎 204
コーヒーブレイク 北米3都市冬景色 青木正喜 212
講座 流体力学に基づく自然現象のシミュレーション 土橋宜典 215
グループ紹介 宇都宮大学工学部情報工学科 画像通信研究室 加藤茂夫, 長谷川まどか, 田中雄一 220
スキャニング 印刷における画像再現 松木眞 223
2010(204-209号)へ ページトップへ

第39巻 第3号 通巻206号(2010年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 デジタル産業に思う 岸本登美夫 235
論文 Transmission Performance Analysis of Digital TV Broadcasting Signals over Turbulent FSO Channel Abdelmoula BEKKALI, Chedlia BEN NALIA, Pham TIEN DAT, Kamugisha KAZAURA, Kazuhiko WAKAMORI, Mitsuji MATSUMOTO 236
論文 GAアルゴリズムを用いた人工生命体の視覚系シミュレーション 念文, 竹谷尚, 王栄龍, 岡崎耕三, 田村進一 247
論文 ニューラルネットワークを用いた視覚的画像コントラスト改善 小島正照, 斉藤文彦 255
論文 垂直拘束による一枚の写真からの三次元復元 守田了, 寺澤哲郎 264
論文 平面に沿って移動するカメラにより撮影された動画像からの鏡面領域の検出法 手島知昭, 斎藤英雄, 清水雅芳, 田口哲典 272
論文 均一表面物体の移動量計測を目的とした高精度画像照合手法 中根啓督, 斉藤文彦 283
論文 Simplified Thai Script:On-line Handwriting Recognition Text Input Method for Thai Jakchai BUTSRIKUI, Mitsuji MATSUMOTO 290
論文 追跡アルゴリズムを考慮した強化学習・競合学習オンラインクラスタリングによる大規模画像の部位検索 新井康平, ト憲強 301
報告 IEVC2010実施報告 IEVC2010実行委員会 310
コーヒーブレイク 実況, 第12回長野マラソン 武久泰夫 316
グループ紹介 九州工業大学情報工学部電子情報工学科 尾知・黒崎研究室 黒崎正行, 尾知博 318
スキャニング わが国における写真電送成熟期―新聞紙面電送機―(1) 梶光雄, 藤井昌三, 福田正 320
2010(204-209号)へ ページトップへ

第39巻 第4号 通巻207号(2010年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会のあるべきようわ 羽鳥好律 351
特集まえがき 「ビジュアルコンピューティング論文特集号」の発行にあたって 斎藤隆文 358
論文 最適視点計算を用いた非透視投影図の自動生成 真塩海里, 吉田謙一, 高橋成雄, 岡田真人 359
論文 グレア効果のヘッドランプ設計検証への応用 柿本正憲, 西田友是, 苗村健, 原島博 369
論文 血管の接続性を考慮したパノラマ眼底画像の作成 田邊勝義, 壷内鉄郎, 内山俊郎, 米村俊一, 奥雅博, 鈴木章, 中西徳昌 376
論文 景観画像中の候補文字集合に対する変形角度推定を用いたキーワード抽出および検索技術 鈴木章, 嶌田聡, 米村俊一, 安藤慎吾 386
論文 Fast Polar Harmonic Transform YANG Zhuo, AHRARY Alireza, Sei-ichiro KAMATA 399
論文 カラー自然画像の尺度空間における極値情報に基づく誘目領域推定 丸田英徳, 石井雅博, 佐藤誠 409
論文 ゴーストを抑制可能な空間不変ディジタル・リフォーカス法 久保田彰, 児玉和也, 羽鳥好律 421
論文 物体のドラッグを用いたインタラクティブな画像合成 山口祐一郎, 坂東洋介, 陳炳宇, 西田友是 433
論文 テキストによるインフォーマルなコミュニケーションを触発する“●”メディアの提案 米村俊一, Chen Li Jen, 大谷淳, 徳永幸生, 嶌田聡 442
コーヒーブレイク 通貨さまざま 小野文孝 451
論文 多次元直交空間における回転モデルを用いた直線位相LOTの設計手法 井澤裕司 454
論文 ブランケット法を用いた文字列抽出に適した情景画像の2値化法 吉田大海, 田中直樹 463
論文 リライタブル記録媒体の中間調記録消去特性とオブジェクト指向型プリントエンジン 山田敬喜, 古木一朗, 加瀬隆明, 中谷直司, 厚井裕司 473
論文 線画映像を用いてプライバシー保護に配慮したビジュアルサポートシステム 米村俊一, 徳永幸生, 大谷淳, 筒口拳, 嶌田聡, 鈴木章 481
資料論文 Hilditch細線化アルゴリズムにおける連結性保存条件の誤用に関する注意喚起 吉田大海, 田中直樹, 井上健 490
技術解説 人間とデバイスの感度の違いを利用した映像盗撮防止技術 越前功, 合志清一, 山田隆行 494
グループ紹介 NTTドコモ先進技術研究所 先端技術研究グループ 堀越力 500
スキャニング わが国における写真電送成熟期―新聞紙面電送機―(2) 梶光雄, 藤井昌三, 福田正 502
2010(204-209号)へ ページトップへ

第39巻 第5号 通巻208号(2010年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像通信の必要性とは 鉄谷信二 569
論文 背景を考慮したCross Entropyによる高速な複数物体追跡 上條秀一, 宮島雄一, 松井淳, 中田洋平, 村松大吾, 松本隆 571
論文 Multiple Likelihood Models based Particle Filter for Long-term Full Occlusion Chengjiao Guo, Ying LU, Takeshi IKENAGA 580
論文 動きを考慮したKLT Tracker特徴点選択アルゴリズムとそのハードウェアエンジンの実現 佐々木毅, 河根広大, 池永剛 590
論文 部分空間法と高速フーリエ変換を用いた傾斜角不変な文字認識 張放, 菅谷至寛, 大町真一郎, 阿曽弘具 598
論文 Comparative Study on Different Color Space Models for Skin Color Segmentation 尹東洙, 菅谷至寛, 大町真一郎, 阿曽弘具 606
論文 歩行における知覚的類似性尺度に基づく個人性を強調した動作合成手法 中村槙介, 森島繁生 615
論文 複数メンバの視線カメラ映像を利用した体験の記録と有効区間検出 嶌田聡, 鈴木章, 米村俊一, 小島明 621
論文 作業空間への教師ビデオ重畳表示によるAR支援システム 後藤道彦, 植松裕子, 斎藤英雄, 仙田修司, 池谷彰彦 631
論文 Webページ不整合調停のためのWeb Fingerprint方式 青木輝勝, 安田浩 644
論文 PP Clickwheel: Positional Prediction Khmer Text Input Interface with Clickwheel for Small Mobile Devices Ye Kyaw Thu, Yoshiyori URANO 654
論文 Fast Inter Mode Decision Algorithm Based on Residual Feature Chen LIU, Tianruo ZHANG, Xin JIN, Minghui WANG, Satoshi GOTO 663
論文 A Macroblock Homogeneity Detection Method and its Application for Block Size Decision in H.264/AVC Guifen TIAN, Tianruo ZHANG, Satoshi GOTO 672
論文 Region-of-Interest based Preprocessing for H.264/AVC Encoding Minghui WANG, Tianruo ZHANG, Chen LIU, Satoshi GOTO 682
コーヒーブレイク 覗き見も「なりわい(生業)」のうち 梶光雄 692
論文 リライタブル記録媒体の記録消去特性に影響を及ぼす機構上の最適設計と冷却方法 山田敬喜, 古木一朗, 加瀬隆明, 中谷直司, 厚井裕司 697
論文 CT画像からの立位三次元膝関節モデルの生成手法 伊藤史人, プリマオキディッキ, 上野育子, 伊藤憲三 706
論文 補完的投票に基づくオプティカルフローのロバスト推定 方明, 高氏秀則, 金子俊一, 渡邉日出海 714
論文 スリット画像を用いた移動物体の挙動解析 田代裕子, 齊藤剛 725
論文 多点組合せHough変換を用いたシーン内矢印画像パタン検出 山守隼人, 斉藤文彦 733
論文 衛星画像を用いた3次元ヒストグラムによる黄砂抽出 佐々木友之, 工藤純一 741
論文 書き込み済みドリル画像からの手書き鉛筆線の除去 神戸陽介, 斉藤文彦 748
論文 地上解像度にスケーラブルなリアルタイム雪ハザードマップの構築 柴田啓司, 前田恵, 浦上創史, 堀田裕弘 756
連載技術解説 次世代イメージ通信への誘い―可視光, 赤外線, 自由空間光無線を利用して―の連載開始にあたって 松本充司 764
連載技術解説 次世代イメージ通信への誘い―可視光, 赤外線, 自由空間光無線を利用して― 松本充司 765
連載技術解説 可視光通信の展望 春山真一郎 769
グループ紹介 印刷博物館Printing Museum, Tokyo(凸版印刷株式会社) 福田正 775
スキャニング 朝日が先鞭をつけたと分かればいい 福田正 784
2010(204-209号)へ ページトップへ

第39巻 第6号 通巻209号(2010年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 下手の嘆き 島村和典 805
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (1)コンテンツ検索のインタフェース 藤村考 807
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (2)携帯機器のインタフェース 福本雅朗 809
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-1 ヒューマン・インターフェースのデザイン (3)ユビキタスサービスのインタフェース 木原民雄 811
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (1)インタラクティブメディアのインタフェース 玉木秀和, 東野豪 813
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (2)映像配信のインタフェース 日高浩太 815
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (3)バーチャルリアリティのインタフェース 柳田康幸 817
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-2 コンテンツとのヒューマンインタラクション (4)メタバースなどでのアバター経由のインタフェース 深野暁雄 819
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-3 コミュニティにおけるヒューマンインタラクション 嶌田聡 822
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-4 グループウェアにおけるヒューマンインタラクション 葛岡英明, 山下直美 824
年報 1. ヒューマン インタラクション 1-5 エージェントとのヒューマンインタラクション 武藤伸洋 826
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-1 モデリング 大竹豊 829
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-2 レンダリング 金田和文 832
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-3 アニメーション 栗山繁, 向井智彦 835
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-4 ノンフォトリアリスティック・レンダリング 斎藤隆文 837
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-5 ビジュアリゼーション 高橋成雄 839
年報 2. ビジュアル コンピューティング 2-6 ゲーム機 今給黎隆 842
年報 3. メディアとアプリケーション 3-1 インターネットメディア 小町祐史 845
年報 3. メディアとアプリケーション 3-2 放送メディア―放送コンテンツ制作に関わる幾つかの映像新技術 小野文孝, 久下哲郎 848
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (1)印刷メディア 深見拓史 850
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (2)リモートセンシングの動向 五十嵐保 851
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (3)文化財と画像処理 八村広三郎 853
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (4)医療画像応用 中口俊哉 855
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (5)防犯・監視画像応用 新井真司 856
年報 3. メディアとアプリケーション 3-3 アプリケーション (6)産業画像応用 楜澤信 857
年報 4. モバイル 4-1 無線・ネットワーク 保田佳之, 中村寛 859
年報 4. モバイル 4-2 メディア符号化・伝送・表示 米山暁夫 862
年報 4. モバイル 4-3 携帯電話搭載機能の動向 津田雅之 864
年報 4. モバイル 4-4 サービス・ビジネス動向 中島康之 867
年報 4. モバイル 4-5 ディジタルモバイル放送 柴田達雄 869
年報 5. セキュリティ 5-1 暗号技術 中里純二 872
年報 5. セキュリティ 5-2 電子透かし 岩田基 875
年報 5. セキュリティ 5-3 バイオメトリクス認証 篠原克幸 877
年報 5. セキュリティ 5-4 著作権保護―電子書籍フォーマットとDRM― 稲葉宏幸 879
年報 5. セキュリティ 5-5 個人情報保護・プライバシー 吉松惠子 882
年報 6. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (1)半導体メモリ 関口知紀 884
年報 6. コアテクノロジー 6-1 画像メモリ (2)光メモリ 横森清 885
年報 6. コアテクノロジー 6-2 画像評価 川田亮一 888
年報 6. コアテクノロジー 6-3 色再現・カラーマネジメント 三宅洋一 890
年報 6. コアテクノロジー 6-4 画像入力 上平員丈, 小宮一三 892
年報 6. コアテクノロジー 6-5 画像記録(記録技術) 竹本武, 中里保史 894
年報 6. コアテクノロジー 6-6 画像表示 宮下哲哉, 藤掛英夫, 杉田辰哉, 伊藤剛, 長瀬章裕, 平野芳邦, 小牧俊裕, 清水貴央, 根尾陽一郎, 高取憲一 897
年報 6. コアテクノロジー 6-7 静止画像符号化の動向 小野文孝 908
年報 6. コアテクノロジー 6-8 動画像符号化の動向 早瀬和也 911
年報 6. コアテクノロジー 6-9 多視点画像処理・三次元空間情報処理技術 藤井俊彰 914
年報 6. コアテクノロジー 6-10 音声・オーディオの処理技術 守谷健弘 917
年報 6. コアテクノロジー 6-11 画像ネットワーク 原潤一 920
年報 6. コアテクノロジー 6-12 画像データベース 多田昌裕, 加藤俊一 924
年報 6. コアテクノロジー 6-13 コンピュータビジョン 斎藤英雄 927
年報 6. コアテクノロジー 6-14 3D画像とホログラフィ (1)ホログラフィの最近の研究成果 佐藤甲癸 930
年報 6. コアテクノロジー 6-14 3D画像とホログラフィ (2)3D画像 井上哲理 932
年報 7. 標準化 7-1 画像電子技術に関連するITU-Tによる新しい取り組み 松本充司 936
年報 7. 標準化 7-2 ITU-T SG16─マルチメディア符号化,システムおよびアプリケーション― 大久保榮 939
年報 7. 標準化 7-3 ISO/IEC JTC1/SC29の標準化動向 小野文孝 941
年報 7. 標準化 7-4 ISO/IEC JTC1/SC28 オフィス機器 白沢寿夫 946
年報 7. 標準化 7-5 ISO/IEC JTC1/SC24 CG・画像処理 青野雅樹 949
年報 7. 標準化 7-6 ISO/IEC JTC1/SC27 セキュリティ技術 中尾康二 950
年報 7. 標準化 7-7 ISO/IEC JTC1/SC34 文書の処理と記述の言語 小町祐史 958
年報 7. 標準化 7-8 IEC/TC100の動向 桑山哲郎 961
年報 7. 標準化 7-9 ISO TC130―印刷技術― 卜部仁 964
年報 7. 標準化 7-10 ISO TC42/WG18, 20, 23 デジタル写真と画像用色規格 洪博哲 966
年報 7. 標準化 7-11 ISO/IEC JTC1/SC31/WG4 無線ICタグ(RFID) 渡辺淳 968
年報 8. 装置動向 8-1 ファクシミリ技術動向と市場動向 掛谷昌男, 佐藤貴 971
年報 8. 装置動向 8-2 デジタルカメラ 河村尚登 973
年報 8. 装置動向 8-3 デジタルカムコーダ 矢吹隆宜 976
年報 8. 装置動向 8-4 スキャナ 柵木孝一 978
年報 8. 装置動向 8-5 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木眞 980
年報 8. 装置動向 8-6 複写機および複合機器 大久保宏美 983
年報 8. 装置動向 8-7 パーソナルコンピュータ 吉岡誠 985
年報 8. 装置動向 8-8 DVDレコーダ・プレーヤ 森本健嗣 989
年報 8. 装置動向 8-9 デジタル放送送受信機 武智秀 991
年報 8. 装置動向 8-10 フラットパネルディスプレイ 藤根俊之, 杉野道幸 993
年報 8. 装置動向 8-11 カーナビゲーション 長岐孝一 995
年報 8. 装置動向 8-12 モバイル端末の動向 児玉明 998
年報 9. 画像電子学会各種委員会の活動状況 編集委員会 1001
年報 10. ファクシミリ・プリンタ装置など仕様一覧 編集委員会 1012
年報 11. デジタルカメラ仕様一覧 編集委員会 1026
年報 著者紹介 1039
コーヒーブレイク カリフォルニア大学デービス校 滞在記 伊藤貴之 1049
論文 空間可変フィルタによる視覚的コントラスト改善 小寺宏曄, 山下春生, 物部祐克 1051
論文 量子化条件の制限による3値誤差拡散法 越智宏, 田中宏卓, 加藤澤正 1060
論文 時分割再生法を用いた多点数物体のホログラム再生像特性 高野邦彦, 清野智之, 長尾俊介, 小室重行, 佐藤甲癸, 浅井紀久夫, 大木真琴 1067
論文 モアレ干渉の応用によって視域の境界を取り除いた周期立体像 大石則司, 包躍 1074
論文 ウェーブレット変換を用いた画像の照合法 浅田太郎, 吉冨康成, 田伏正佳 1088
論文 映像コンテンツ同時閲覧のための負荷適応デコーダ制御手法 大原一人, 芥子育雄, 尾上孝雄 1095
ショートペーパー HOG特徴量と人マスクを用いた人物及び身体方向の検出 中島佑樹, タンジュークイ, 石川聖二, 森江隆 1104
ショートペーパー 静止動画像からの降雨ノイズ除去 土屋創太, 斉藤文彦 1112
講座 デジタルサイネージの配信システムと効果測定技術 小池秀樹, 新井啓之 1115
技術解説 新聞デジタル印刷の現状と動向 井上秋男 1119
連載技術解説 次世代イメージ通信への誘い―可視光, 赤外線, 自由空間光無線を利用して―Ⅱ IrDAの経緯および最新動向 北角権太郎, 松本充司 1124
連載技術解説 次世代イメージ通信への誘い―可視光, 赤外線, 自由空間光無線を利用して―Ⅱ 1Gbit/s赤外線通信Giga-IR技術について 矢崎智基, 森田逸郎 1130
グループ紹介 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科(1) 安田浩, 齊藤剛, 小坂直敏, 高橋時市郎, 鉄谷信二, 師井聡子, 森谷友昭 1136
スキャニング 動画符号化との出会い 児玉明 1141
2010(204-209号)へ ページトップへ

第40巻 第1号 通巻210号(2011年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 映像と教育と2杯のコーヒー 川村澄 1
論文 Deterministic Blue Noise Sampling by Solving Largest Empty Circle Problems Yoshihiro KANAMORI, Zoltan SZEGO, Tomoyuki NISHITA 6
論文 New Passive and Precise Detection of Ranges and Shapes for Both Front and Rear Surfaces of Transparent Glass Plates Takuya YOSHIBA, Natsuki OGAWA, Takashi OMORI, Minoru ITO 14
論文 New Approaches for Highly Accurate Detection of Scaling-Change Center Positions and for Precise Scaling Correction of Scaling-Changed Images Kouhei SAITO, Katsuya SAKAGUCHI, Nami INADOMI, Minoru ITO 24
論文 An MPEG-2 to H.264 Intra Transcoding Method Using Adaptive Macroblock Pair Type Selection Takeshi YOSHITOME, Kazuto KAMIKURA 33
論文 Restoration for JPEG and Blurred Images Based on Ensemble Learning Algorithm Eiji WATANABE, Takashi OZEKI, Takeshi KOHAMA 42
論文 Vote-Based Image Classification Using Linear Manifolds Hiroto MINEGISHI, Seiji HOTTA 52
論文 Lung Cancer Detection from X-ray CT Scans Using Discriminant Filters and View-based Support Vector Machine Hotaka TAKIZAWA, Hidetoshi NISHIZATO 59
論文 Detection and Retrieval of Nucleated Red Blood Cells Using Linear Subspaces Yosuke SHIMIZU, Seiji HOTTA 67
論文 Road Extraction in Urban Area Using Boundary Code Segmentation for DSM and Aerial RGB Image Takumi UEMURA, Keiichi UEMURA, Gou KOUTAKI 74
論文 An Improved Simulation Method of Color Perception by Elderly People Based on Measured Luminescence Spectrum and Color Constancy Relaxation Yoshiki TANAKA, Kiyoshi TANAKA, Sho Yokoyama, Hideki NAKAMURA, Kazuo ICHIKAWA, Shoko TANABE 86
論文 Impression Transformation of 3D Face Based on Morphable 3D Model of Face and Semantic Differential Method Yoshinori INABA, Ryosuke KOBAYASHI, Hanae ISHI, Jiro GYOBA, Shigeru AKAMATSU 96
論文 Real-Time Line Drawing of 3D Models Taking Into Account Curvature-Based Importance Shohei WADA, Henry Johan, Pablo Garcia TRIGO, Tomoyuki NISHITA 105
論文 Factorization-based Automatic 3D Face Modeling from Turntable Image Sequence Using Monocular Camera Yoshiko SUGAYA, Shingo ANDO, Isao MIYAGASWA, Akira SUZUKI, Hideki KOIKE 114
論文 Deformed Map with Simultaneous Expression of Close and Distant View Kenta MATSUBUCHI, Hitomi OKAJIMA, Kumiko HORI, Hiroko Nakamura MIYAMURA, Tadasuke FURUYA, Takafumi SAITO 124
論文 Proposal and Implementation of Virtual Chinkin Shinji MIZUNO 132
論文 Visual Simulation of Solar Photosphere Based on Magnetohydrodynamics and Quantum Theory Tomokazu ISHIKAWA, Yonghao Yue, Yoshinori DOBASHI, Tomoyuki NISHITA 141
論文 Visual Appearance Simulation Method for Exhibited Objects Considering Viewers' Eyesight and Lateral Inhibition Katsuhisa KANAZAWA, Yasuko NAKANO, Tomoaki MORIYA, Tokiichiro TAKAHASHI 151
論文 Evaluation Method of Visual Induced Motion Sickness by Interactive Video Using Time-Variant Biosignals Naoki KOBAYASHI, Masami HAMADA, Shigeo OCHIAI, Daisuke NAGAMINE 159
コーヒーブレイク 逆遠近法と奥行き反転錯視 鏡惟史 168
論文 基底推定による色と動きに基づく自己組織Saliency マップの生成 守田了 172
論文 CFA Interpolation with Flexible Filtering Masks Using Unified High-Frequency Map Yuji ITO 182
論文 輝度変化にロバストな高速オプティカルフローアルゴリズムのFPGA実装 深山正幸, 田村賢一, 松田吉雄 191
論文 遺伝的アルゴリズムを用いた類似文字識別のための特徴選択 木村義政, 鈴木章, 小高和己 200
論文 画像をコードブックに利用する投票の暗号化方法 張善俊, 森磊 208
論文 Webカメラを用いたリアルタイム・キノフォームによるホログラフィックステレオグラムに関する検討 戸塚真隆, 高野邦彦, 大木眞琴, 佐藤甲癸 217
論文 ろう者の手話・日本語二言語緊急通報読み取り特性 鎌田一雄, 米村俊一, 永徳真一郎 225
報告 第10回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 山口将司, 吉牟田淳基, 加藤潤一 236
報告 Visual Computing ワークショップ 2010(VCWS2010)報告 ビジュアルコンピューティング研究委員会 244
連載技術解説 次世代イメージ通信への誘い―可視光, 赤外線, 自由空間光無線を利用して―Ⅲ VLCの中核技術であるイメージセンサ通信の展望 飯塚宣男 251
連載技術解説 次世代イメージ通信への誘い―可視光, 赤外線, 自由空間光無線を利用して―Ⅲ 光無線通信と画像伝送 若森和彦 257
グループ紹介 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科(2) 安田浩, 齊藤剛, 小坂直敏, 高橋時市郎, 鉄谷信二, 師井聡子, 森谷友昭 264
スキャニング デジタルマーブリング 茅暁陽 269
2011(210-215号)へ ページトップへ

第40巻 第2号 通巻211号(2011年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 平常心で… 茨木久 305
論文 カーネル法による木グラフの識別 張明明, 大町真一郎 306
論文 Voting処理とアピアランス想起による実環境下の三次元物体認識 高田圭佑, 山崎和博, 笠井航, 長谷川修 314
論文 Post-processing of YCbCr4:2:0 Compressed Image for Color Printer Yuji ITO 324
論文 ROI Based Computational Complexity Reduction Scheme for H.264/AVC Encoder Tianruo ZHANG, Xin JIN, Chen LIU, Minghui WANG, Satoshi GOTO 333
論文 時間価値関数を利用した動画像コンテンツ情報管理方式 児玉明 345
論文 ブロック領域判定処理に基づく隠ぺいに頑強なテンプレート分割型画像照合手法 土屋創太, 斉藤文彦 355
論文 学習オートマトンを伴う競合学習, 強化学習オンラインクラスタリングによる収束性能の向上および避難誘導システムへの応用 新井康平, ト憲強 361
論文 個々の警告イベントを識別可能な侵入検知システムの二次元視覚化手法に関する考察 李俐, 稲葉宏幸, 若杉耕一郎 369
論文 唇の画像内特徴量に基づく個人認証システム 伊藤雅典, 斉藤文彦 377
コーヒーブレイク 印象派絵画から画像工学へ―教育の実践― 田中賢一 385
技術解説 JPSearch(ISO/IEC 24800シリーズ)の最新動向 山田昭雄 387
グループ紹介 東京工芸大学工学部 コンピュータ応用学科 小野文孝, 荒井良徳, 金子格, 曽根順治 394
スキャニング 市内電話回線で紙面電送 福田正 397
2011(210-215号)へ ページトップへ

第40巻 第3号 通巻212号(2011年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 グーテンベルク文明の終焉? 面谷信 411
論文 インテグラルフォトグラフィにおける二次元凹レンズアレイを使った撮影法の解析 大石則司, 包躍 412
論文 ホモグラフィ分解法による三次元運動パラメーター推定における解の唯一性に関する一考察 劉賀, 長谷博行, 東海彰吾 421
論文 Improved Exemplar-Based Image Inpainting with Reduced Search Space Computation from Image Wavelet Decomposition Ladys RODRIGUEZ, Luis DIAGO, Ichiro HAGIWARA 428
論文 Representative Graph Generation for Graph-Based Character Recognition Tomo MIYAZAKI, Shinichiro OMACHI 439
論文 勾配ベースの画像特徴量の視認性低下を目的とする遺伝的アルゴリズムを用いた特徴選択 鈴木章, 米村俊一, 田邊勝義, 安藤慎吾, 森本正志, 小池秀樹 448
論文 対象物の時系列姿勢変化に追従可能な更新型画像照合手法 中根啓督, 斉藤文彦 459
論文 歩行指導のための足底の部位別荷重パラメータの提案 嶌田聡, 米村俊一, 鈴木章 466
ショートペーパー カラー画像信号のSN比計算に関する一考察 長谷川まどか, 田中雄一, 加藤茂夫 475
国際会議 ITU-T SG16会合(2011年3月14~25日)報告 大久保榮 480
報告 ITUにおける新しい試み 松本充司 485
コーヒーブレイク ローマで休日 松本充司 487
講座 3DホロTVの現状と展望 坂本雄児 489
グループ紹介 信州大学工学部 工学部 電気電子工学科 田中・エルナン研究室 田中清, エルナン・アギレ 494
スキャニング わが国における写真伝送成熟期―新聞紙面電送機―(余話) 梶光雄, 細川淳一, 福田正 499
2011(210-215号)へ ページトップへ

第40巻 第4号 通巻213号(2011年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任挨拶 本学会の設立経緯と学会誌の新たな発行方針 小野文孝 525
随想 編集委員長就任挨拶 新しい画像電子学会誌の実現に向かって 田中清 526
論文 物理現象に基づく様々な大気条件下での虹のレンダリング手法 金森祥太, 藤原和也, BisserRAYTCHEV, 玉木徹, 金田和文 532
論文 粒子ベースリアルタイム火炎レンダリング 間淵聡, 藤代一成, 大野義夫 541
論文 シェイプマッチング法による体積保存を考慮した形状変形手法 高松賢二, 金井崇 549
論文 Robust MLS Projection Operator for Point Clouds Hiroaki KAWATA, Takashi KANAI 558
論文 降雨アニメーション生成手法の開発 水上嘉樹, 佐々木克泰, 多田村克己 568
論文 参照画像を用いたブラシストロークの対話的生成 安東遼一, 鶴野玲治 578
論文 Where Are You Heading For: Estimation of Human Walking Direction Guangzhe ZHAO, Takafumi MARUTANI, Shoji KAJITA, Kenji MASE 587
論文 Visual Text Entry based on Morse code Generated with Tongue Gestures Luis R. SAPAICO, Masayuki NAKAJIMA, Makoto SATO 597
ショートペーパー 眼球運動を考慮した眼底断面画像の位置合わせ手法 岡林慶, 檜垣徹, BisserRaytchev, 玉木徹, 金田和文, 曽根隆史, 木内良明 609
コーヒーブレイク 東南アジアとの10年間 濱本和彦 615
論文 対応点及び境界候補の推定に基づくSuperpixelの時間方向安定化 山崎和博, 森純一, 齋藤悠司, 長谷川修 617
論文 適応的なテンプレートサイズによるイメージマッチング 萩原義裕, 及川慶紀, 萩原由香里, アデルジャンイミティ, 三好扶, 西川尚宏 631
論文 特徴抽出に基づいた点群データのレジストレーション 北村和男, 高地伸夫, 金子俊一 642
論文 遺伝的アルゴリズムを用いた特徴と学習サンプルの同時選択とその文字認識への応用 鈴木章, 木村義正, 嶌田聡, 米村俊一, 森本正志 650
論文 個人内変動を抑制した字画の配置パターンのみに基づく筆者異同識別 常盤公, 福江潔也, 松前義昭 660
論文 Comparative Study on Color Components for PCA-Based Face Recognition Dongzhu YIN, Yoshihiro SUGAYA, Shinichiro OMACHI, Hirotomo ASO 671
論文 濃度微分ヒストグラムに基づく空間分割型画像コントラスト改善 村瀬真隆, 斉藤文彦 679
論文 1台のカメラを用いた全方位自由視点立体画像の生成 顧飛, 中田崇行, 包躍 687
論文 色とエッジ情報に基づいた画像可触化手法の提案 高濱敦, 赤羽克仁, 佐藤誠 695
技術解説 JBIG2のカラー拡張機能 坂無英徳, 小野文孝 702
技術解説 光透かしを用いた符号情報埋め込み技術 石川安則, 上平員丈, 谷中一寿 707
グループ紹介 岡山大学工学部情報系学科 金谷研究室 金谷健一 713
スキャニング わが国における写真伝送成熟期―新聞紙面電送機―(余話続き) 藤井昌三, 塚本善夫, 越智久勝 715
2011(210-215号)へ ページトップへ

第40巻 第5号 通巻214号(2011年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 論文の電子化についてあれこれ 新谷幹夫 759
論文 粒子法による大動脈の変形および出血シミュレーション 中川真志, 向井信彦, 立福祥寛, 仁木清美, 高梨秀一郎 761
論文 生体信号の変化に伴って観察者の覚せい度を制御する視覚的効果の設計 森脇和也, 小俣昌樹, 嘉糠大輔, 茅暁陽, 今宮淳美 768
論文 掌紋認証を装備したインテリジェントドアノブシステムの開発 佐藤公則, 篠原耕成, 鹿嶋雅之, 渡邊睦 778
論文 共通テンプレートを用いたバイオメトリック暗号の構成に関する一検討 山崎恭, 大木哲史, 小松尚久 785
論文 ヒトの高次感性を含む主観的画質評価:評価に寄与する物理要因の解明 饗庭絵里子, 沼田晃佑, 藤澤隆史, 長田典子 792
論文 オートステレオグラムから奥行き情報を抽出する両眼立体視モデル 小濱剛, 平田喜寛 801
論文 時空間投影画像を用いた植物生長量の抽出 楠岡真理子, 七夕高也, 古谷雅理, 斎藤隆文 808
論文 GAを用いたキノフォームにおける最適誤差拡散係数の探索 田中賢一, 清水裕太 815
論文 2重モデルに基づくパーティクルフィルタを用いた不規則運動物体の追跡 椎名雄飛, 池永剛 823
論文 マンマシンインタフェースを対象としたKLT Trackerの特徴点集合による実時間両手領域追跡 荒木良介, 池永剛 833
論文 デジタルサイネージにおける2次元デジタルコードのインタラクティブ呈示手法の提案 福元伸也, AnisUrREHMAN, 森東淳, 大塚作一, 三部靖夫, 田中宏征, 武田光平, 野村雄司 842
資料論文 Augmented Realityとプロジェクタ・カメラシステムを用いた博物館展示ガイドプロトタイプの検討 宮田公佳 851
コーヒーブレイク 世間で言われる心霊写真について 田中賢一 860
論文 画像構成基本要素に基づく予測符号を用いたベクトル量子化 亀田昌志, 千葉繁生 862
論文 階層化Watershed解析を用いた高速なオプティカルフロー推定法の提案 小林剛, 佐藤誠 874
論文 点群データから欠損を検出する一手法 粟野直之, 西尾孝治, 小堀研一 882
論文 高い識別率と低い次元数を共に実現させる遺伝的アルゴリズムを用いた特徴選択とその文字認識への応用 鈴木章, 米村俊一, 嶌田聡, 森本正志 891
論文 ETS-Ⅷを利用した災害時トリアージ支援用立体動画像伝送の一検討 高野邦彦, 八木一夫, 若林良二, 小野寺聡之, 仲田佳広, 高木亮, 法橋誠, 高橋義典, 浅井紀久夫, 武藤憲司, 鈴木弘, 佐藤甲癸 900
論文 Eye Contour Based Face Hallucination Method Kaori KATAOKA, Shingo ANDO, Akira SUZUKI, Hideki KOIKE, Masashi MORIMOTO 909
グループ紹介 滋賀県立大学工学部電子システム工学科コンピュータ工学分野 畑中裕司, 奥村進 916
スキャニング 日本語組版と国際電子書籍フォーマット 小林龍生 918
2011(210-215号)へ ページトップへ

第40巻 第6号 通巻215号(2011年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 たかが特許,されど特許 松本充司 939
追悼文 小松尚久先生を偲んで 小宮一三 940
技術解説特集 「紙から電子データへ─学会誌の電子出版に向けて─」の発行にあたって 河村尚登,田中清 942
技術解説 紙の文化─文化の創生と継承において紙が果たしてきた役割と電子化時代の新たな展開― 尾鍋史彦 943
技術解説 紙への高付加価値印刷 浅井浩 949
技術解説 紙の通信─ファクシミリ─ 小野文孝 953
技術解説 紙のセキュリティ─紙紋・地紋・電子透かし─ 長谷川まどか,加藤茂夫 960
技術解説 偽造文書の鑑定─偏角分光的アプローチ─ 赤尾佳則 965
技術解説 電子ペーパーと紙文化 面谷信 969
技術解説 紙と電子メディア―読み書きのパフォーマンス比較― 柴田博仁,大村賢悟 975
コーヒーブレイク 紙サイズさまざま 小野文孝 982
論文 直交変換・非因果的内挿予測ハイブリッド符号化による符号化効率の向上 森俊介,久保田彰,羽鳥好律 985
論文 JPEG 画像にROI を導入するための手法 プリマ オキ ディッキ A.,亀田昌志,伊藤皓平,伊藤久祥 993
論文 異なる絞りの2 枚の写真からの奥行きマップの推定 守田了,セイ イ 1001
論文 軟性膀胱鏡の停止操作の推定とその応用 中村宗広,梶原祐輔,金谷二郎,阿部孝司,木村春彦 1009
論文 忠実な色再現映像システムにおける心理要因の分析 岸本純子,金澤勝,村上百合,山口雅浩,羽石秀昭,大山永昭 1017
ショートペーパー 衛星画像を用いた道路混雑状況の判別 新村文郷,小川住雄,佐治斉 1027
講座 多様な環境下での表示品質向上のための視覚特性の理解 大塚作一,木原健 1032
報告 第11回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 谷田川達也,堀越基宏 1037
グループ紹介 早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 松本研究室 松本充司 1045
スキャニング わが国における写真電送成熟期―新聞紙面電送機―(続余話1)=私が携わってきた新聞・報道関連用機種を顧みて= 塚本善夫 1047
2011(210-215号)へ ページトップへ

第41巻 第1号 通巻216号(2012年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会誌完全電子化にあたって 田中清 1
随想特集 随想特集「学会誌完全電子化」の発行にあたって 田中清 2
随想特集 再生への第一歩 安田靖彦 3
随想特集 学会の存在理由 富永英義 4
随想特集 学会誌の完全電子化への期待 小宮一三 5
随想特集 電子化の進展とその課題 小野文孝 6
論文 Line-based Region Growing Image Segmentation for Mobile Device Applications Bo YU,Luis DIAGO,Maria SAVCHENKO,Ichiro HAGIWARA 7
論文 外縁FCMクラスタリングによる複雑形状をもつ柔軟ケーブルの形状認識 木村優太,高氏秀則,金子俊一 18
論文 癒し表情認識システムに適応する顔画像中の影に対する補正方法の検討 上林俊樹,Luis DIAGO,北岡哲子,萩原一郎 28
論文 歯領域画像の特徴解析に基づく個人認証システム 伊藤雅典,斉藤文彦 36
論文 胸部X線画像の異常検出システムの性能に及ぼすニューラルネットワークの入力層ユニット数の影響 佐々木貴啓,木下健太郎,岸田 悟,平田吉春,山田聖悟 43
論文 多点数物体のホログラフィック再生像の特性改善について 高野邦彦,松田 隼,堀岡考遊,円谷華陽,渡部真史,佐藤甲癸,浅井紀久夫,大木眞琴 52
論文 位相変調型高精細液晶デバイスを用いたリアルタイム・キノフォーム動画像の特性 戸塚真隆,高野邦彦,大木眞琴,佐藤甲癸 59
論文 映像視聴によるスポーツ動作分析のための画像情報提示方法 嶌田 聡,鈴木 章,米村俊一,小島 明 65
論文 マルチタッチインタフェースによる奥行き感を強調した影絵制作アプリケーションの開発 伊藤智也,松石加奈子,武藤雅行,伊藤弘樹,菊池 司 73
コーヒーブレイク 引越し,断捨離TM,電子化そして原点回帰 関沢秀和 84
報告 ビジュアルコンピューティング・ワークショップ2011in和歌山 ビジュアルコンピューティング研究会 88
グループ紹介 東海大学情報理工学部情報科学科 内田研究室 内田 理 94
スキャニング プリントファックス(号外ファックス) 福田 正 96
2012(216-221号)へ ページトップへ

第41巻 第2号 通巻217号(2012年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 スマートフォンから思うこと 児玉 明 117
論文 高周波画像を用いたスマートフォン用非可視化コード 北村一真,福水洋平,道関隆国 118
論文 ヒストグラム均等化法に基づく自然なコントラスト改善 村瀬真隆,斎藤文彦 124
論文 マージン最大化の考え方を導入した遺伝的アルゴリズムによる特徴選択とその文字認識への応用 鈴木 章,嶌田 聡,木村義政,米村俊一,森本正志 131
論文 パーティクルフィルタの階層化による部分隠れを考慮した物体追跡 林 豊洋,榎田修一,江島俊朗 140
論文 単眼カメラを用いたサッカー戦術解析のための複数選手とボールの追跡 片岡裕雄,青木義満 152
論文 頭部MRA画像からの臨床用MIP画像の高速自動生成 アブラジャン アブドレシティ,亀田昌志,西本英明,上野育子,松村 豊,小笠原邦昭,小川 彰 160
論文 Performance Analysis of Time-Diversity Atmospheric OCDM Systems and their Efficiency Enhancement of a Digital TV Signal Peng LIU,Xueying WU,Kazuhiko WAKAMORI,Mitsuji MATSUMOTO 170
論文 アメンヘテプⅢ世王墓内壁画のデジタル化における画像の接合 佐藤真知子,犬井正男,菊地敬夫,吉村作治 177
国際会議 ITU-T SG16会合(2011年11月21日-12月2日)報告 大久保 榮 184
コーヒーブレイク リモートセンシング技術によせて 山田雄一郎 187
連載講座 連載講座「国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成」の開始によせて 小町祐史 190
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(1)国際標準化および標準化人材育成の評価モデル 小町祐史 191
グループ紹介 明治大学理工学部 田中研究室 田中賢一 197
スキャニング "わが国における写真電送成熟期-新聞紙面電送機-(続余話2)=紙面電送機・円筒内面走査方式と取り組んだ日々=" 松山修二 199
2012(216-221号)へ ページトップへ

第41巻 第3号 通巻218号(2012年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 先達に学ぶ 内田理 213
G3 ファクシミリ標準化のIEEEマイルストーン受賞特集にあたって 小野文孝 214
特集祝辞 G3ファクシミリ標準化のIEEEマイルストーン受賞を祝して 安田靖彦 215
特集報告 IEEEマイルストーン表彰制度について 大野栄一 216
特集報告 G3ファクシミリ標準化のIEEEマイルストーン受賞祝賀行事報告 小野文孝 220
論文 Interactive Image Segmentation by Polygonal Representation Ladys RODRIGUEZ, Luis DIAGO, Ichiro HAGIWARA 223
論文 表情認識のための顔領域の高精細抽出 平野晃昭,中川優樹,中村 納 235
論文 隣接領域間の類似度を考慮した地震後航空画像からの被害状況解析 井坂彰太,佐治 斉 245
論文 Mean-Shift法を用いた移動物体追跡におけるヒストグラム分解能の動的選択 西森貴幸,林 豊洋,榎田修一,江島俊朗 254
論文 Age and Gender Estimation Using Global and Local Features with AAM and LGDPHS Atsushi HIGASHI, Yohei FUKUMIZU,Tomonori IZUMI, Hironori YAMAUCHI 262
論文 2次元複比を用いたテクスチャマッピング手法 安岡史晃,田中裕也,佐々木郁佳,伊藤 稔 270
コーヒーブレイク 水質検査としらすの話 佐藤甲癸 279
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(2)ICES(International Cooperation for Education about Standardization)のこれまでの活動と今後の展開 黒川利明 281
講座 デジタルカメラのしくみと画像処理 蚊野 浩 288
講座 視線に基づくヒューマンコンピュータインタラクションとその応用システム 新井康平 296
グループ紹介 東海大学情報技術センター 惠多谷雅弘 302
スキャニング 沖縄島内聖火リレーの写真電送 福田 正 304
2012(216-221号)へ ページトップへ

第41巻 第4号 通巻219号(2012年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 会長就任挨拶「次の一手」 松本充司 321
名誉会員推戴・フェロー贈呈・論文賞・西田賞・画像電子技術賞・シニア賞・ビジュアルコンピューティング賞 特別表彰 322
ビジュアルコンピューティング論文特集号の発行にあたって 斎藤隆文 331
論文 サムドエリアテーブルを用いたスクリーン空間環境遮蔽手法 Marcos SLOMP,三鴨道弘,玉木 徹,金田和文 332
論文 大局的特徴量GISTを用いた作品例に基づく絵画調画像生成 阿部敬由,豊浦正広,茅 暁陽 340
論文 全方位カメラと偏光フィルタによる路面湿潤状況検出 柴田啓司,中川和哉,林 祐司,堀田裕弘 352
論文 不規則運動を伴う移動体に対するロバスト追跡手法 本田達也,高橋 悟,高氏秀則,金子俊一 360
ショートペーパー Autonomous Dance Avatar for Generating Stylized Dance Motion from Simple Dance Notations Worawat CHOENSAWAT, Kozaburo HACHIMURA 366
ショートペーパー 手形状と指先署名によるマルチモーダル個人認証システムの開発 佐藤公則,中島章博,鹿嶋雅之,渡邊 睦 371
コーヒーブレイク 英語の質向上に向けて 大久保 榮 377
論文 拡散誤差の抑圧による多値誤差拡散法 越智 宏,田中宏卓,鉄谷信二 379
論文 1次微分と2次微分に基づくノイズを抑制したコントラスト改善 村瀬真隆,斉藤文彦 385
論文 テンプレート内有効特徴画素選択による高速画像マッチング 中村俊太,斉藤文彦 392
論文 Moving Keyboard for Eye-Based Human-Computer Interaction: HCI Kohei ARAI,Ronny MARDIYANTO 398
技術解説 CGによる手話アニメーションの自動生成システム 比留間伸行,清水俊宏,梅田修一,加藤直人,宮﨑太郎,井上誠喜,金子浩之,長嶋祐二 406
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(3)ITUにおける標準化人材育成のこれまでの活動と今後の展開 松本充司 411
講座 利用者の視点にたつ地域ディジタルアーカイブスと画像技術 川嶋稔夫 415
講座 共同作業における視線行動および身体行動の分析 馬田一郎 421
学会NOW 画像電子学会における各種研究会の設立・運営とそこでの幾つかの試み 小町祐史 425
グループ紹介 慶應義塾大学理工学部情報工学科 藤代研究室 藤代一成 428
スキャニング コンピュータによるビュー中心絵画調画像生成 茅 暁陽 430
2012(216-221号)へ ページトップへ

第41巻 第5号 通巻220号(2012年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会への思い 長橋 宏 477
人と地球にやさしい画像電子関連技術論文特集号 人と地球にやさしい画像電子関連技術特集号の発行にあたって 編集委員会 478
論文 ROI-JPEGの実用化に向けての取り組み ―主観的品質の保証とアルゴリズムの簡易化― プリマ オキ ディッキ A.,田口康平,大棒麻実,亀田昌志,伊藤久祥 479
論文 新しい色視力検査システムの開発と色視力の検査例 田中芳樹,田中 清,横山 翔,中村英樹,市川一夫,田邉詔子 487
論文 Expression Recognition Using LGDPHS Based Facial Key Parts Atsushi HIGASHI, Yohei FUKUMIZU, Tomonori IZUMI, Hironori YAMAUCHI 496
論文 Hybrid Fisher Linear Discriminant Algorithm for Dual-Function Face Recognition Home Security System Min Zhi CHUA,Mohammad FAIZAL AHMAD FAUZI,Khazaimatol SHIMA SUBARI,Kiyoshi TANAKA 506
論文 Images Up-scaling Algorithm Based on the Total Variation Method and Morphological Emphasizing Yohei FUKUMIZU,Yohei AKAMATSU,Tomonori IZUMI,Hironori YAMAUCHI 520
論文 遺伝的アルゴリズムによるバーチャルカップリング係数の決定手法に関する研究 一色正晴,村上研二,木下浩二 528
論文 音声コミュニケーション能力と視線走行制御機能を有するヘルパーロボット 新井康平,Ronny MARDIYANTO 535
コーヒーブレイク 東日本大震災に接して 畑 鐡彦 543
論文 A Gigabit Single-Wavelength Optical-Transparent FSO Link with FEC Using Bit-Interleaving and Delay Lines for Enhanced Digital TV Transmission Dimitar R. KOLEV,Kazuhiko WAKAMORI,Mitsuji MATSUMOTO 546
論文 空間位相変調デバイスを用いた電子ホログラフィの特性改善 戸塚真隆,高野邦彦,大木眞琴,佐藤甲癸 554
論文 クラス間分散を利用した電子透かし方式 山登一輝,長谷川まどか,田中雄一,加藤茂夫 560
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(4)Balanced Standardization Ken KRECHMER 568
グループ紹介 シャープ株式会社 通信技術研究所 関口 潔 575
スキャニング 覗き眼鏡の仕組みと空間表現 名手久貴 578
2012(216-221号)へ ページトップへ

第41巻 第6号 通巻221号(2012年11月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 技術発展への想い 須部 信 593
特集 画像電子年報 画像電子年報特集号の発刊にあたって 編集委員会 594
特集 画像電子年報 1.標準化動向 1-1 画像電子技術に関連するITU-Tによる新しい取り組み 松本充司 595
特集 画像電子年報 1-2 ITU-T SG16 大久保榮 598
特集 画像電子年報 1-3 JTC 1 小野文孝 601
特集 画像電子年報 1-4 ISO/IEC JTC 1/SC29 小野文孝 604
特集 画像電子年報 1-5 ISO/IEC JTC 1/SC 28 -オフィス機器- 白沢寿夫 610
特集 画像電子年報 1-6 ISO/IEC JTC 1/SC27 -セキュリティ技術- 中尾康二 613
特集 画像電子年報 1-7 ISO/IEC JTC 1/SC34 -文書の処理と記述の言語- 小町祐史 618
特集 画像電子年報 1-8 ISO/IEC JTC 1/SC31/WG4 -無線ICタグ(RFID)- 渡辺 淳 622
特集 画像電子年報 1-9 ISO/IEC JTC 1/SC37 -バイオメトリクス- 瀬戸洋一 625
特集 画像電子年報 1-10 IEC TC100 -オーディオ・ビデオ・マルチメディアのシステムおよび機器- 小町祐史 629
特集 画像電子年報 1-11 ISO TC130 -印刷技術- 卜部 仁 632
特集 画像電子年報 1-12 ISO TC 42/ WG 18, 20, 23 -ディジタル写真と画像用色規格- 洪 博哲 634
特集 画像電子年報 2.装置動向 2-1 デジタルカメラ 河村尚登 637
特集 画像電子年報 2-2 デジタルカムコーダ 矢吹隆宜 640
特集 画像電子年報 2-3 スキャナ 柵木孝一 643
特集 画像電子年報 2-4 フラットパネルディスプレイ 藤根俊之,杉野道幸 645
特集 画像電子年報 2-5 カーナビゲーション 河村尚登 647
特集 画像電子年報 2-6 デジタル放送受信機 河村尚登 649
特集 画像電子年報 2-7 ファクシミリ技術動向と市場動向 受川 猛,佐藤 匡,高 敏雄,新田 博 651
特集 画像電子年報 2-8 ノン・インパクト・プリンタの機能と市場動向 松木 眞 654
特集 画像電子年報 2-9 複写機および複合機 芝木弘幸,大久保宏美 657
特集 画像電子年報 2-10 DVD/BD レコーダ・プレーヤ 三宅康司 660
特集 画像電子年報 2-11 電子書籍用端末・タブレット端末 児玉 明 663
特集 画像電子年報 2-12 携帯電話・スマートフォン 児玉 明 668
特集 画像電子年報 2-13 ゲーム機の動向 小野文孝 673
コーヒーブレイク トラブルもまた楽し(第2弾) 村上伸一 676
海外だより A Very Pleasant Experience in Geneva Chedlia BEN NAILA 678
論文 免疫システム型GAと山登り飛び虫法に基づく複数画像領域の検出 下平祐也,斉藤文彦 680
論文 Mean Shift領域分割とアイリスフィルタを用いた腫瘤領域の検出 寺田敏彦,河合慎也,福水洋平,山内寛紀,張 弘富,来見良誠,谷 徹 688
論文 ハイビジョンカメラ映像からの学習に適した低解像度レクチャー映像の簡易生成法の評価 嶌田 聡,杉本 清,米村俊一,小島 明,福原美三 697
ショートペーパー 横顔輪郭線による個人認証の提案 伊藤雅典,斉藤文彦 708
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(5)戦略が求められる企業の標準化人材育成 岡本秀樹 712
グループ紹介 東京都市大学知識工学部 視覚メディア研究室 包 躍 718
スキャニング アメンヘテプ3世王墓に描かれた壁画のデジタル化 佐藤真知子,犬井正男,菊地敬夫 720
2012(216-221号)へ ページトップへ

第42巻 第1号 通巻222号(2013年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 新年挨拶 -学会誌電子化一年と今後の試み- 田中 清 1
創立40周年記念随想特集 科学技術の生み出す文化 橋本周司 2
創立40周年記念随想特集 夢を追いかけて 茨木 久 3
創立40周年記念随想特集 メディアコンピューティングとイメージングへの期待再び 柴山茂樹 4
論文 キャッシュ型コンテンツ配信における階層データによる映像品質管理方法に関する一考察 児玉 明 5
論文 衛星画像と3 次元地図を用いた道路混雑状況の判別 新村文郷,横井 昭,佐治 斉 15
論文 航空画像を用いた建物検出及び変更検出 中村智志,青木義満 25
論文 CoHOG 特徴を用いた歩行者検出の確率的サンプリングに基づく高速化 劉 載勲, 宮本龍介, 尾上孝雄 30
論文 A Binarization Method for the Character Extraction from Scene Image by the Blanket Method Hiromi YOSHIDA, Naoki TANAKA 41
論文 カメラを用いて取得したペン持ち方特徴によるバイオメトリック筆者認証 村松大吾, 橋本侑樹, 小方博之 47
論文 両眼眼球運動に追従する遠隔カメラによる3D視覚環境 守田 了,石津 拓 56
論文 流水スクリーンを用いたホログラフィ立体像再生法の検討 高野邦彦, 元島一樹, 矢口智也, 菊本誠也,佐藤甲癸, 大木眞琴, 浅井紀久夫 64
論文 ウェーブレットパケット変換による内容に基づく類似画像検索 辻 明典, 寺田賢治, 大恵俊一郎 71
論文 家電機器向けユーザインタフェース管理システム 中西正洋, 畠中理英, 尾上孝雄 81
論文 An Investigation into Encouraging Higher User Self-Disclosure during Text-Based Computer Mediated Communication: A Case Study of Prompter Communication System Li Jen CHEN, Mutsumi SUGANUMA, Shigekazu SAKAI, Jun OHYA, Shunichi YONEMURA, Yukio TOKUNAGA 89
コーヒーブレイク 私のコーヒーブレイク-スウェーデンからの便り- 中嶋正之 102
報告 IEVC2012実施報告 IEVC2012実行委員会 104
報告 Visual Computing ワークショップ2012(VCWS2012)報告 ビジュアルコンピューティング委員会 115
報告 第12回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 神 龍太,小室重行 124
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(6)戦略的標準化人材育成に求められる国や大学の対応 江藤 学 132
グループ紹介 東京都市大学 画像工学研究室 向井信彦 137
スキャニング 画像処理による金属部品の表面キズ検出 包 躍 139
2013(222-226号)へ ページトップへ

第42巻 第2号 通巻223号(2013年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 画像電子学会40周年に寄せて-ファクシミリから画像電子へ 松本充司 167
随想 Visible and Invisible Jonathan COOPERSMITH 168
祝辞 画像電子学会40周年記念を祝して 来島信雄 170
40周年特集 回顧 画像電子学会誕生の前後-電写研究会から画像電子学会へ- 小林一雄 172
40周年特集 画像電子学会創立40周年で思い出すこと 梶 光雄 180
先輩訪問 若き研究者にキラリと光る研究を期待する― 若き研究者と山崎泰弘元会長の対談 ― 山崎泰弘,内田 理,小松知世,緒方智子,小川浩輝,齊藤大樹 191
論文 A Hybrid MAC with Dynamic Sleep Scheduling for Wireless Sensor Networks Mohammad ARIFUZZAMAN,Mitsuji MATSUMOTO 197
論文 Extraction Method for Ezo-Wakame Using Line Convergence Index Filter Takeshi HAGISAWA,Koichiro ENOMOTO,Masashi TODA,Masakatu TAMURA,Masafumi KIMURA,Sakae TAKEDA 206
論文 Image Categorization Using Hierarchical Spatial Matching Kernel Tam T. LE,Yousun KANG,Akihiro SUGIMOTO 214
論文 検出履歴学習による自動最適化テンプレートを用いた高速画像マッチング法 中村俊太,斉藤文彦 222
論文 ミナミコメツキガニの群行動解析のための密な隣接を考慮した分布推定 榎本洸一郎,西山雄大,戸田真志,郡司ペギオ幸夫森山徹,飯塚浩二郎 229
論文 Fast Level Set Methodに基づく相互オクルージョン領域を含む人体の形状推定手法 池城和夫,今村弘樹,崔 龍雲 238
論文 Low Power Video Decoding with Adaptive Granularity in Temporal Scalability Wenxin YU,Xin JIN,Satoshi GOTO 249
コーヒーブレイク 現代の若者と情報環境考 外村佳伸 262
海外だより イタリア,オランダに滞在して ― 光と風景への所感 ― 宇高勝之 264
講座 "病理画像における画像処理技術の役割― 定量的病理診断に向けての取組み ― 小林直樹,坂元亨宇,橋口明典,山口雅浩,長橋 宏,齋藤彰 267
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(7)標準化人材に必要なスキルを評価するためのスキル標準 杉光一成,上條由紀子,小町祐史,黒川利明,林 瑞枝 273
グループ紹介 NTTメディアインテリジェンス研究所 画像メディアプロジェクト 谷口行信 279
スキャニング JPEG25年 小野文孝 281
画像電子年報 補遺 ファクシミリ ・プリンタ仕様一覧 編集委員会 287
画像電子年報 補遺 デジタルカメラ仕様一覧 編集委員会 297
2013(222-226号)へ ページトップへ

第42巻 第3号 通巻224号(2013年5月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学会の伝統継承と新しい流れの創生に向けて 田中 清 333
随想特集 メディア社会の将来と映像の役割 安田 浩 334
随想特集 CG研究の将来への期待 西田友是 335
招待論文 The Future is More Media Convergence Leonardo CHIARIGLIONE 336
招待論文 JPEG 2000: Current Capabilities and Future Extensions David TAUBMAN 340
論文 並列処理に適した非因果的符号化手法を用いたフレーム内適応符号化方式 王 翠,久保田彰,羽鳥好律 345
論文 絵画へのウォークスルーのための三次元モデル自動生成手法 福田康範,山本 薫,坂本雄児 358
論文 Procrustes距離を用いた3次元軌道の解析と手話認識への応用 田邉 翼,小林由佳,数藤恭子,金子 博,佐野睦夫 366
論文 日本語全般を対象とする字形のみに基づく筆者異同識別法の提案とその識別特性 常盤公德,福江潔也,曽根光男,長 幸平,松前義昭 374
論文 Android携帯端末群を用いた多視点同期映像取得システムの構築と複数端末間の同期性能評価 嶋田恭兵,東海彰吾,長谷博行 384
コーヒーブレイク プリンタか,ディスプレイか? 河村尚登 392
講座 オフラインネットワークによるTipped City基盤 島村和典 394
連載講座 国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成(8)"「知の塊」に基づく国際標準化教育プログラムの設計と大学院教育への適用 中西 浩,金谷 学,金谷利旭 396
連載講座 「国際標準化戦略としての今後の標準化人材育成」の完了によせて 小町祐史 401
グループ紹介 大日本印刷株式会社電子システムセンター 外村元伸 402
スキャニング 超軽量3D技術XVLの誕生と進化 鳥谷浩志 404
2013(222-226号)へ ページトップへ

第42巻 第4号 通巻225号(2013年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 人をつなぐメディアコンピューティング 近藤邦雄 419
名誉会員推戴・ベイン賞・フェロー贈呈・画像電子技術賞・研究奨励賞・シニア賞・ビジュアルコンピューティング賞 特別表彰 420
平成25年度画像電子学会役員 425
特集まえがき ビジュアルコンピューティング論文特集号の発行にあたって 斎藤隆文 428
論文 A Rendering Method of Subsurface Scattering Using Interpolated Luminance Distributions Ayaka FURUTSUKI,Tomohisa MANABE,Bisser RAYTCHEV,Toru TAMAKI,Kazufumi KANEDA 429
論文 見かけ特徴の組み合わせと距離尺度の学習を用いた3次元形状類似検索 古屋貴彦,大渕竜太郎 438
論文 アニメ作品におけるキーフレーム自動抽出に基づく映像要約手法の提案 福里 司,平井辰典,大矢隼士,森島繁生 448
論文 マンガからの自動人物検出と識別に関する一検討 石井大祐,渡辺 裕 457
論文 RGBカメラによる全方位分光画像計測とIBLへの応用 田中法博,望月宏祐 466
論文 物体形状オントロジーに基づく指示形状物体の認識 森 智史,福田悠人,小林貴訓,久野義徳,加地大介 477
論文 3次元物体モデルで構成されるマルコフ確率場モデルを用いた単眼視画像からのブロックワールドの認識 谷井大地,滝沢穂高 486
論文 回転不変特徴量とアンサンブル分類木を用いたバラ積み工業部品の位置推定 市野雄大,江田明宏,榎田修一,江島俊朗 495
ショートペーパー 砂塵ビジュアルシミュレータのGPU高速化 中島 聡, 藤代一成 505
ベイン賞特集 アレキサンダー・ベイン賞の創設と授賞報告 松本充司 509
ベイン賞特集 アレキサンダー・ベイン賞を受賞して 小林一雄 512
ベイン賞特集 其は邯鄲,枕上一睡の夢か 梶 光雄 515
国際会議 第5回ITUカレイドスコープ2013学術会議報告 松本充司 518
コーヒーブレイク セミさまざま 小野文孝 524
論文 色ごとに時空間解像度が異なる動画像に対する動きと生成画像の同時推定によ る高解像度高フレームレート動画像生成 登 一生,今川太郎,本村秀人,吾妻健夫 527
論文 Affine-Invariant 2D Shape Detection Based on Affine-Invariant Ratio of Line Segments and Least-Squares Method Akio KIMURA,Kazushi TOYOMANE,Takashi WATANABE 536
論文 最適化型フレーザー・ウィルコックス錯視における脳内知覚映像の生成 守田 了,本郷香織 546
グループ紹介 "広島市立大学大学院情報科学研究科知能工学専攻 知的メディア工学研究室 高橋 健一,三村和史 554
スキャニング 君よ知るやSOCS?- 色再現評価用標準物体色分光データベース - 田島譲二 556
2013(222-226号)へ ページトップへ

第42巻 第5号 通巻226号(2013年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 技術のサービス化で難しいところ 荒川賢一 609
特集まえがき モバイルとインターネットでの画像利用を支える画像電子関連技術論文特集号の発行にあたって 編集委員会 610
招待論文 モバイル・インターネット時代に向けたDRMの発展の検証と新たなセキュリティモデルの提言 金子 格 611
論文 上まぶたの画像解析による閉眼時の急速眼球運動の検出 森山 剛,小林義和 618
論文 動きベクトルヒストグラムによる動領域情報を利用した動画コンテンツ特定手法 児玉 明 625
論文 商品画像検索へのグラフ構造型インデックスの適用 岩崎雅二郎 633
論文 3次元動きベクトル推定による連接点群間レジストレーションの高速化 植西一馬,岩切宗利 642
ショートペーパー Smudge 攻撃への耐性を有するスマートフォン向けユーザ認証方式 高橋達哉,内田 理 650
ショートペーパー 鮮鋭度比較によるベストショット選出手法 新井悠矢,内田 理 655
コーヒーブレイク おいしいパンを求めて 竹島由里子 659
論文 確率モデルに基づく対話時の眼球運動の分析及び合成 岩尾知頼,三間大輔,久保尋之,前島謙宣,森島繁生 661
論文 iMapを利用したフィルムコミックの自動生成 澤田友哉,豊浦正広,茅 暁陽 671
論文 統計的人体形状モデルを用いた遮蔽や姿勢変動に頑健な人物追跡 橋本 潔,加賀屋智之,片岡裕雄,里 雄二,青木義満 681
論文 曲率に基づくエッジ前処理を用いたカーブミラー検出 河本拓也,斉藤文彦 690
論文 GAを用いた計算機ホログラムのための誤差拡散係数とエッジ強調係数の探索 田中賢一,阿部俊一郎 698
連載技術解説 デジタルカラープリンティングと高画質化画像処理技術(1) デジタルカラープリンタの構造と高画質化機構 河村尚登 706
グループ紹介 国立科学博物館理工学研究部 科学技術史研究グループ 前島 正裕 719
スキャニング 異なる視点の重要性とDeep think 卜部 仁 721
2013(222-226号)へ ページトップへ

第43巻 第1号 通巻227号(2014年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 新年挨拶 -新英文論文誌発行と今後の期待- 田中 清 1
随想 CG技術とその周辺 栗原恒弥 2
論文 画像のサブバンド符号化における尖度に基づいた帯域の最適分割 亀田昌志,白川将寛 3
論文 画像特徴を考慮した適応型方向符号ピラミッド探索処理 石丸光宏,佐藤 誠 13
論文 可逆的情報ハイディングを利用したJPEG画像のプライバシー保護 桝谷冬樹,新見道治,野田秀樹 21
論文 低品質文書画像を対象とした条件付高解像度化方式 吉田大海 28
論文 信頼度を考慮したGPS測位情報の併用による動画像からのカメラ位置・姿勢推定 粂 秀行,穴井哲治,佐藤智和,武富貴史,高地伸夫,横矢直和 35
論文 スケーリング補間を用いた全方位自由視点立体画像の生成 顧 飛,包 躍,中田崇行 44
論文 時分割ホログラフィ再生のためのホログラムの要素分解法の検討 高野邦彦,菊本誠也,元島一樹,矢口智也,佐藤甲癸,大木眞琴,田中賢一,浅井紀久夫 54
論文 状態遷移テーブル参照型算術符号STT-coderの設計 上野幾朗,小野文孝 62
論文 状態遷移テーブル参照型算術符号STT-coderにおける確率推定方式と動的符号化の設計 上野幾朗,小野文孝 71
ショートペーパー 歯並び画像解析に基づいた個人識別システムに関する研究 佐藤公則,坂田真美,鹿嶋雅之,渡邊 睦 79
ショートペーパー 反復強調バイラテラルフィルタによる砂嵐風カラー画像の生成 平岡 透,浦浜喜一 85
コーヒーブレイク グローバリゼーションも進化する 松本充司 89
連載技術解説 デジタルカラープリンティングと高画質化画像処理技術(2)デジタルカラープリンタの階調再現 河村尚登 91
報告 Visual Computingワークショップ2013(VCWS 2013)報告 VCWS2013実行委員会 108
報告 第13回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 中村 舜,清水 誠,岩田拓也 116
グループ紹介 Multimedia Signal Processing and Information Hiding Lab., FCSIT, University of Malaya KokSheik Wong 124
スキャニング 画像電子学会発の技術の社会貢献 村山 登 126
2014(227-230号)へ ページトップへ

第43巻 第2号 通巻228号(2014年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 ICTで高めたいヒトの可能性 津田大介 163
論文 相異なる照明光下の固定カメラ画像からの照明光色推定法 川村春美,八尾泰洋,米村俊一,大谷 淳,小島 明 164
論文 カラー画像の顕著度マップを用いたモルフォロジー処理法 盛 磊,吉野和芳,張 善俊 175
論文 副専攻教育プログラムの時間割設計における遺伝的アルゴリズムの適用 中西 浩,岡 哲生 184
論文 大学教育研究情報収集・分析システムの開発と効用 中西 浩,岡 哲生,金谷利旭 194
論文 「知の塊」に基づく大学院生及び社会人対象の国際標準化教育プログラムの設計 中西 浩,金谷利旭 203
ショートペーパー 係数シフトバイラテラルフィルタと非等方ショックフィルタによるゼブラパターン画像の生成 平岡 透,野中尋史,太田貴久,浦浜喜一 211
コーヒーブレイク スティーブ・ジョブズとピクサー社の歴史 姜 有宣 217
技術解説 2通りのJPEG 2000合成フィルタ表現 原 潤一 219
連載技術解説 デジタルカラープリンティングと高画質化画像処理技術(3) デジタルカラープリンタの色再現 河村尚登 222
グループ紹介 Digital Home Lab Faculty of Engineering, Multimedia University Malaysia Yoong Choon CHANG 240
スキャニング バック・トゥー・ザ・ビットマップ 片岡 宏仁 243
2014(227-230号)へ ページトップへ

第43巻 第3号 通巻229号(2014年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 学術研究の成果を社会に ― 学会の現在,過去,未来 小町祐史 265
祝辞 安田靖彦名誉会員の瑞宝中綬章受章を祝して 甲藤二郎 266
名誉会員推戴・フェロー贈呈・画像電子技術賞・論文賞・研究奨励賞・シニア賞・ビジュアルコンピューティング賞 267
平成26年度画像電子学会役員 276
特集まえがき ビジュアルコンピューティング論文特集号の発行にあたって 藤代一成 279
論文 視点依存の輝度変動に頑健なマルチベースラインステレオ法 坂本静生,甲藤二郎 280
論文 3次元点群からのエッジ抽出法とその能力 堀田富宝,岩切宗利 292
論文 夜間の道路監視カメラ映像における前照灯に注目した車両の3次元位置推定 小林直樹,北原 格,亀田能成,大田友一 300
論文 画像・数値ペアフィルタシーケンスの事例ベース自動生成 土居意弘, 土橋宜典, 田森秀明, 山本 強 309
論文 Kalman-Filter予測を用いた特徴点マッチングとMean-Shiftを組み合わせた粗密探索に基づく特徴点追跡 冨安史陽,平山 高嗣,間瀬 健二 318
論文 境界情報と画素値を持つ形状モデルによるCT画像からの左心室セグメンテーション- モデルデータを用いた精度検証 - 檜垣 徹,柴田卓也,Raytchev BISSER,玉木 徹,金田和文 330
論文 LIC法を用いた鉛筆画風動画生成 畠 康高, 豊浦正広, 茅 暁陽 338
論文 拡散,吸着理論に基づいた染色技法のビジュアルシミュレーションモデル 森本有紀, 鶴野玲治, 高橋 時市郎 348
論文 2次元非定常流動場の位相ベースビジュアルデータマイニング 竹島由里子, 藤代一成, 高橋成雄, 早瀬敏行 357
ショートペーパー 位置ずれのあるノイジーカラー画像を用いた赤外線画像のカラリゼーション 竹内広一,田中正行,奥富正敏 367
コーヒーブレイク お誕生日考 小野文孝 372
ショートペーパー 空間距離に基づくスクラッチ欠損補間 吉田大海,飯國洋二 374
ショートペーパー 撮影位置と画像情報に基づく空撮映像の地図へのレジストレーション 佐治 斉,飯倉宏治 383
ショートペーパー 自動掃除ロボットのゴミ分別収集のための能動的物体認識手法 鹿嶋雅之,有馬拓也,佐藤公則,渡邊 睦 392
技術解説 Visual SyncAR:映像に同期して情報を重畳表示する映像同期型AR技術 山本 奏,田中秀典,安藤慎吾,片山 淳,筒口 拳 397
連載技術解説 デジタルカメラと最新画像処理技術(1) デジタルカメラの機構と高画質化技術 河村尚登 404
グループ紹介 東京工科大学メディア学部 デジタルコンテンツ制作技術研究グループ 近藤邦雄,三上浩司,柿本正憲,渡辺大地,菊池 司,石川知一 420
スキャニング イノベーションの縦糸と横糸 倉掛正治 426
2014(227-230号)へ ページトップへ

第43巻 第4号 通巻230号(2014年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 顔画像処理に関わる過去・現在・未来 森島繁生 497
特集まえがき 新たなコミュニケーションを切り拓く2D・3D画像電子関連技術論文特集号の発行にあたって 編集委員会 498
論文 符号化動きベクトルのヒストグラム情報を利用した高速動画特定手法の一考察 児玉 明 499
論文 コンテンツ利用者識別のための分割情報の冗長化と再構成法に関する理論的考察 岩切宗利 508
論文 階層復号条件を考慮したキャッシュ映像管理方式と 品質利用条件に対する キャッシュ効率の一考察 児玉 明 516
論文 色変化を用いた文字パターンへの階層的な付加情報埋め込み 奥木翔平, 菅谷至寛, 大町真一郎 525
論文 透視投影解析による盗撮位置推定法 岩切宗利, 宗石和久 534
論文 Spidar-Mouse を用いた動画像可触化システムの提案 本多健二, アニューシャ ジャヤシリ, 赤羽克仁,佐藤 誠 543
論文 相対勾配法による3 次元点群への特徴付けとその性能評価 堀田富宝,岩切宗利 550
論文 自由視点提示のための効率的画像取得と主観・客観画質評価 長原 一, 中村勇太, 井手佑人, 谷口倫一郎 559
コーヒーブレイク コミックマーケットへの参加 小町祐史 568
論文 エッジ特徴を用いたロバスト三次元面計測法 高地伸夫,佐々木 剛,北村和男,金子俊一 571
論文 幾何学的制約を用いた車両抽出 谷 育馬,横井 昭,佐治 斉 579
論文 単色インキでベタ印刷された透明フィルムと紙の二層積上げ媒体を用いた印刷物の透過率モデル 徐 咏馳,周 世生,徐 錦林 588
ショートペーパー フラクタル次元を用いたクラック検出のためのレーザー画像2値化法 吉田大海,飯國洋二 595
ショートペーパー H.264/AVCを用いた歩行者数のリアルタイム推定 小桐康博,松岡茂登 599
連載技術解説 デジタルカメラと最新画像処理技術(2)デジタルカメラ向け顔画像処理技術 入江 淳 605
連載技術解説 デジタルカメラと最新画像処理技術(2)非接触3次元計測技術とライトフィールドカメラ -カメラにおける測距・AFとの関係- 蚊野 浩 612
グループ紹介 神奈川工科大学情報学部情報メディア学科 佐藤 尚 617
スキャニング NHK HACKATHONにおけるテレビ番組に対する興味度推定技術の活用 奥田 誠 ,高橋正樹 619
2014(227-230号)へ ページトップへ

第44巻 第1号 通巻231号(2015年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 年頭挨拶 ―時代が求める変革に向けて― 田中 清 1
随想 本学会における標準化活動について 瀬政孝義 2
特集 ショートペーパー 薄膜封入型ミストスクリーンによるホログラフィ立体像投影システムの検討 高野邦彦,阿部拓朗,桑崎博司,松本薫宗,安斎純平,佐藤甲癸,大木眞琴,浅井紀久夫 3
特集 ショートペーパー 粘性媒質を利用した人工滝によるホログラフィ立体像投影システムの検討 高野邦彦,松本薫宗,安斎純平,佐藤甲癸,大木眞琴,若林良二,高崎和之,浅井紀久夫 9
コーヒーブレイク 続ローマで休日 松本充司 16
論文 多重調和関数を用いた補間法による画像の拡大と並列処理による高速化 川島成平,小林 正,多谷邦彦,落合芳博 18
論文 テンプレートマッチングにおける最適なテンプレート形状の生成方法 ―多様性を考慮した遺伝的アルゴリズムによる検討― 二瓶俊彦,アデルジャン イミティ,萩原由香里,三好 扶,萩原義裕 28
論文 モバイルプリンタに適したTN型液晶シャッタープリントヘッドの光学特性と最適構造検討 古木一朗,山田敬喜,三浦 紳 39
論文 胃X線二重造影像を用いた健常胃判別に有効な特徴量 阿部孝司,信岡哲也,南 昌秀,中川英亮,田 海燕 47
論文 濃度勾配ベクトル集中度による眼底画像における毛細血管瘤の自動検出 井上 剛,畑中裕司,奥村 進,小郷原一智,村松千左子,藤田広志 58
論文 対称関係に基づくアピアランスと相対位置の拘束条件を用いたPictorial Structureモデルにおける姿勢推定の高精度化 東 篤司,福水洋平,泉 知論,山内寛紀,梅村充一,荻内康雄,東久保政勝 67
論文 絵画の質感を考慮したインペインティング 吉田大海 77
論文 粒子間ポテンシャル力を用いた流体固体間相互作用のシミュレーション 藤澤 誠,今井辰弥,三河正彦 85
ショートペーパー 画像のサブバンド符号化におけるハイブリッド型最適帯域分割 亀田昌志,宮崎春彦 93
ショートペーパー 霧スクリーンを利用した動画ホログラフィにおける再生像の表示ボリューム拡大のための一検討 高野邦彦,沼田拓馬,渡邊耀介,佐藤甲癸,大木眞琴,浅井紀久夫 99
ショートペーパー 拡張現実環境における手の仮想手への置換に基づく仮想物体操作の位置ずれ補正 小野晃弘,角所 考,舩冨卓哉,飯山将晃,岡留 剛 106
報告 IEVC2014実施報告 IEVC2014実行委員会 113
報告 Visual Computingワークショップ2014(VCWS 2014)報告 ビジュアルコンピューティング委員会 121
報告 第14回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 山田郷史,中屋敷恒,五味恵理華 129
連載技術解説 「犯罪捜査等の現場で用いられる超解像処理技術」の開始によせて 編集委員会 137
連載技術解説 犯罪捜査等の現場で用いられる超解像処理技術(1)警察情報通信技術の歴史とその背景―模写電送から超解像技術まで― 山田雄一郎 138
グループ紹介 Centre of Image and Signal Processing, FCSIT, University of Malaya Chee Seng CHAN 147
スキャニング 画像圧縮符号化研究について思うこと 八島由幸 150
2015(231-234号)へ ページトップへ

第44巻 第2号 通巻232号(2015年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 機械脳への期待と挑戦 滝嶋康弘 197
画像電子年報特集号の発行にあたって 小町祐史 198
年報 1. 編集委員会の活動 田中 清 199
年報 2. 年次大会及び第1種研究会の取り組み 斎藤 隆文 202
年報 3. 第2種研究会の取り組み(活動と成果)3-1 第2種研究会の位置付けと概要 小町祐史 205
年報 3-2 ビジュアルコンピューティング分野 3-2-1 ビジュアルコンピューティング(VC)研究会 藤代一成 208
年報 3-2-2 多次元画像(MDI)研究会 小町祐史 210
年報 3-3 メディア応用分野 3-3-1 VMA(Versatile Media Appliance)研究会 深見拓史 212
年報 3-3-2 画像ミュージアム(MUS)研究会 小町祐史 215
年報 3-3-3 画像エンタテイメント(IET)研究会 水野 理,小町祐史 217
年報 3-4 標準化関連分野 3-4-1 静止画符号化標準化(SIC)研究会 小野文孝 220
年報 3-4-2 国際標準化教育(STD)研究会 黒川利明 223
年報 3-5-1 安全な暮らしのための情報技術(SSC)研究会 中西 浩 226
年報 3-5-2 視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究会 平山 亮 229
年報 3-6 表示技術分野 3-6-1 デジタルサイネージとインタラクション(DSG)研究会 大野邦夫 233
年報 3-6-2 スマートディスプレイ(SDP)研究会 渡部智樹,松本充司 236
年報 4.標準化動向 4-1 ITU -国際電気通信連合- 松本充司 238
年報 4-2 ITU-T SG16 -マルチメディア- 大久保 榮,田中 清 241
年報 4-3 ISO/IEC JTC 1/SC 29 -マルチメディア符号化- 小野文孝 245
年報 4-4 ISO/IEC JTC 1/SC 28 -オフィス機器- 今河 進 251
年報 4-5 ISO/IEC JTC 1/SC 27 -セキュリティ- 中尾康二 254
年報 4-6 ISO/IEC JTC 1/SC 34 -文書の記述と処理の言語- 小町祐史 259
年報 4-7 IEC TC 100 -オーディオ・ビデオ・マルチメディアシステムおよび機器- 小町祐史 262
年報 4-8 ISO TC 130 -印刷技術- 卜部 仁,松木 眞 265
年報 4-9 ISO TC 42/WG 18, 20, 23, 25 -ディジタル写真分野- 永田 徹 268
年報 4-10 国際照明委員会第8 部会―画像技術― 洪 博哲 271
年報 5.装置動向 5-1 デジタルカメラ 荒川和彦 273
年報 5-2 デジタルビデオカメラ 宮崎俊郎,矢吹隆宜 276
年報 5-3 スキャナ 佐藤 雄一 279
年報 5-4 3Dスキャナ(3D入力装置) 佐藤甲癸 282
年報 5-5 フラットパネルディスプレイ 藤根俊之 285
年報 5-6 カーナビゲーション 由雄淳一 287
年報 5-7 デジタル放送受信機 阿倍博信 289
年報 5-8 3D ディスプレイ 佐藤甲癸 291
年報 5-9 ファクシミリ  橋爪 弘,西島丈夫,安井芳昭,笹野 潤 294
年報 5-10 ノン・インパクトプリンタ 松木 眞 297
年報 5-11 複写機及び複合機 松野下純一,佐伯義則 301
年報 5-12 3Dプリンタ 山口修一 304
年報 5-13 DVD/BDレコーダ・プレーヤ 吉野 信,郷原邦男,廣瀬元紀 307
年報 5-14 電子書籍端末・タブレット端末  児玉 明 310
年報 5-15 携帯電話・ウェアラブル機器 倉掛正治 316
年報 5-16 ゲーム機・ゲームソフト 今給黎 隆 323
コーヒーブレイク 五輪とピンバッジの思い出 平野政人 326
論文 手話学習教材におけるイラスト画像及び動画像からの合成静止画像とを用いた手話学習特性の検討 筒口 拳,米村 俊一,鎌田 一雄 328
論文 身体動作と感情表現を連動させたマンガ自動生成システム 白井暁彦,小川耕作,國富彦岐,藤村 航,小出雄空明 336
ショートペーパー 逆ソーベルフィルタによる波紋模様風画像の生成 平岡 透,浦浜喜一 348
連載技術解説 犯罪捜査等の現場で用いられる超解像処理技術 (2)超解像処理とフォレンジック技術 山田雄一郎 352
連載技術解説 犯罪捜査等の現場で用いられる超解像処理技術 (3)学習型超解像を用いた自動車ナンバープレート画像推定 柴田剛志 363
グループ紹介 大阪大学 学際融合教育研究センター 中西 浩 368
スキャニング イノベーション創出のヒントとなる事例紹介 阿倍博信 372
2015(231-234号)へ ページトップへ

第44巻 第3号 通巻233号(2015年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 本学会への想い 長橋 宏 397
報告 第2回アレキサンダー・ベイン賞 授賞報告 ベイン賞選定委員会 398
名誉会員推戴・アレキサンダー・ベイン賞贈呈・フェロー贈呈・画像電子技術賞・研究奨励賞・ビジュアルコンピューティング研究賞 400
平成27年度画像電子学会役員 404
ビジュアルコンピューティング論文特集号の発行にあたって 藤代一成 407
招待論文 イメージベーストライティングを用いた高速レンダリングに関する調査 岩崎 慶 408
招待論文 大域証明計算の基礎および最近の研究動向 楽 詠こう 416
論文 3次元環境地図の構築を目的とした距離画像センサのキャリブレーション手法 石井雅樹,佐藤俊太朗,平山真都 426
論文 多方向スイッチングメディアンフィルタのための画像分割とエッジ情報によるしきい値設定 横山靖樹,宮崎 敬,曽根光男,山本博章 436
論文 グラフスペクトル解析を用いた平行座標系の軸縮約 能野 琴, ウー シャンユン, 渡辺一帆, 高橋成雄, 藤代一成 447
ショートペーパー 曲線延伸セル分割による貼り絵画像の生成 沖野弘基,平岡 透,浦浜喜一 457
コーヒーブレイク プログラミングを教えるお仕事 森谷友昭 462
論文 情報源拡大を用いた乗算型二値算術符号の高速化に関する一検討 金原翔太,長谷川まどか,篠田一馬,加藤茂夫,田中雄一 464
論文 画像抽象化と三次元情報を用いた領域分割 菅谷至寛,土田寛子,大町真一郎 474
論文 PSOとアクティブ探索を組み合わせたテンプレートマッチング 小嶋和徳,澤村 誠,石亀昌明,伊藤慶明 484
論文 内視鏡画像を用いた内痔コンピュータ画像診断に有効なうっ血特徴量 阿部孝司,高木秀典,南 昌秀,田 海燕 493
論文 キャラクターの身体構造を考慮した実時間肉揺れ生成手法 岩本尚也, 森島繁生 502
論文 サーペンタイン模様による情報伝達法とその文書認証への応用 富樫健二,伊藤 浩 512
論文 口唇の動き特徴に基づいたリップシンク個人認証システム 中田達也, 鹿嶋雅之, 佐藤公則, 渡邊 睦 521
講座 日本人の顔面における曲線の性質分析とその形成外科手術への応用 原田利宣,山田 朗 533
技術解説 デジタルサイネージ広告効果測定のための群衆画像解析技術 新井啓之,伊藤直己,五十嵐勇,芝田義也 539
連載技術解説 犯罪捜査等の現場で用いられる超解像処理技術(4) 画像鮮明化技術と捜査支援ソリューションへの応用 古田暁広 544
グループ紹介 株式会社出版デジタル機構 新名 新 551
スキャニング 遠隔フィールド作業支援ARの研究開発 加藤晴久 554
2015(231-234号)へ ページトップへ

第44巻 第4号 通巻234号(2015年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 高臨場感映像伝送技術による感動の共有に向けて 如澤裕尚 619
知覚・認知を促す画像電子関連技術論文特集号の発行にあたって 編集委員会 620
招待論文 視覚における認知促進ステージの考察とその要素技術例 荒井良徳 621
論文 ハフ空間上でのクラスタリングとマッチングによる甲骨文字の認識 孟 林,泉 知論,小柳 滋 627
論文 自然画像におけるドミナントカラー抽出法 張 英夏, 飯田智大, 向井信彦 637
ショートペーパー 衛星画像アーカイブを用いたDEM生成におけるステレオペア選択 石渡要介, 前原秀明, 阿倍博信, 三嶋英俊 644
ショートペーパー 擬似的な陰影を知覚させる油絵の具の混合 宮崎大輔,實重貴文,馬場雅志,古川 亮,青山 正人,日浦 慎作 649
コーヒーブレイク 名前考 小野文孝 655
論文 ディジタルフロー解析に基づいた画像二値化手法 本多健二,佐藤 誠 657
ショートペーパー バイラテラル最小値/最大値フィルタによるストーン縞模様画像の生成 平岡 透,浦浜喜一 665
ショートペーパー 4分木分割と係数シフトカラーバイラテラルフィルタによるイスラム模様風画像の生成 平岡 透,浦浜喜一 671
報告 ICAI の発足と第1回コンファレンス開催報告 黒川利明 675
Technical Survey Skill Standard: Evaluation for Skills of Human Resource Required for Standardization ? Existing Status and a Discussion to Extension Yushi KOMACHI, Toshiaki KUROKAWA, Shigeki TAKAHASHI 680
Technical Survey Analysis of Education about Standardization in Universities Hiroshi NAKANISHI, Terumasa MATSUYUKI 688
Technical Survey How To Build a Bridge between R&D and International Standardizations Shuji HIRAKAWA 693
Technical Survey Bigdata-based Social Level Agents for the Mobile Video Streaming Service and their Global Standardization Strategy Shozo KOMAKI 698
連載技術解説 犯罪捜査等の現場で用いられる超解像処理技術(5)動画鮮明化処理装置で用いられる超解像技術 鈴木護眞 704
グループ紹介 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 姜研究室 姜 有宣 712
スキャニング 地デジ放送での電子透かし実証実験 筒口 拳 714
2015(231-234号)へ ページトップへ

第45巻 第1号 通巻235号(2016年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 年頭挨拶 ―編集委員会の2016年活動計画― 田中 清 1
随想 夢と希望を次世代に繋ぐ 宮田一乘 2
年次大会論文小特集の発行にあたって 編集委員会 3
招待論文 時空間予測技術と先行的人流誘導への応用 上田修功 4
論文 映像利用属性に基づいた優先度推定によるキャッシュ映像コンテンツ管理方式 児玉 明 12
ショートペーパー 薄膜封入型ミストスクリーンの構成手法とそのホログラフィ立体像への効果 高野邦彦, 宮﨑真宏, 八重樫研介, 山口 真, 大木眞琴, 佐藤甲癸, 浅井紀久夫 20
ショートペーパー 可視光通信システムによる計算機合成ホログラムの伝送と再生 戸塚真隆,高野邦彦,大木眞琴,松本充司,佐藤甲癸 27
コーヒーブレイク ある研究者の関連論文管理術 白川真一 32
論文 複数品質提供に対応したVCDSにおける階層的品質遷移規則に基づくキャッシュ映像コンテンツ管理方式の効果 児玉 明 34
論文 多重解像度処理を導入したCoHOGに基づく物体検出 岩田壮平,榎田修一 42
論文 法線ベクトル分布に着目した3次元点群からのエッジ抽出 岩切宗利,堀田富宝, 早田 赳 53
論文 補助線を用いた情景画像からの高精度文字領域抽出 川村思織,宮崎 智,菅谷至寛,大町真一郎 62
論文 前景部の穴埋めと相対強度比を用いた難視性パターンの前景耐性及び抽出率の改善 金田北洋,乾 智貴,岩村惠市,越前 功 71
論文 人体パーツマッチングと時系列姿勢情報を用いたオクルージョン領域を含む人体の形状復元手法 池城和夫, 今村弘樹 84
ショートペーパー ホログラフィック投影法のためのミストスクリーンの安定化に向けた基礎検討 高野邦彦, 桑﨑博司, 佐藤甲癸, 浅井紀久夫 98
ショートペーパー マルチモーダル情報を用いた色名称と物体名称に基づく物体特定 小篠裕子, 有木康雄 105
報告 Visual Computingワークショップ2015(VCWS 2015)報告 ビジュアルコンピューティング委員会 118
報告 第15回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 中塚智哉, 林 友貴, 岩本雄太, 岡田修弥 129
グループ紹介 大阪工業大学 情報科学部情報メディア学科 マルチメディア応用研究室(平山研究室) 平山 亮 137
スキャニング リライタブル熱記録媒体へのレーザ記録 長谷川史裕 139
図書紹介 はじめての画像処理技術(第2版) :岡崎彰夫 著 関沢秀和 142
2016(235-238号)へ ページトップへ

第45巻 第2号 通巻236号(2016年3月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 映像と生活の関わりの変化 そして更なる発展を 岩崎裕江 179
追悼 窪田啓次郎名誉会員を偲んで 小林一雄 180
追悼 塚田啓一名誉会員を偲んで - JPEG/MPEG 影の貢献者 - 安田浩 181
論文 ランダム位相フリー法によるカラー計算機合成ホログラム再生像の画質向上 根尾 敦,下馬場朋禄,長浜佑樹,角江 崇,伊藤智義 182
論文 背景モデル低コスト化のためのヒストグラムの指数加重更新法 峰松 翼,五十嵐正樹,島田敬士,長原 一,谷口倫一郎 191
論文 離散コサイン変換と独立成分分析の基底を併用した静止画像符号化方式 亀田昌志,川村和也 201
ショートペーパー 図形の大きさに基づく鉛筆画の輪郭生成 吉田大海 212
座談会 新春女性理事座談会 ― 女性研究者の仕事と家庭 ― 竹島由里子,劉 江,姜 有宣,岩崎裕江,新 麗 216
コーヒーブレイク 標準、標準化、標準化人材教育 黒川利明 219
海外だより マレーシアの高等教育 中西 浩 221
連載技術解説 「ドローンの活用と関連3D画像処理技術への応用」の開始にあたって 編集委員会 223
連載技術解説 ドローンの活用と関連3D画像処理技術への応用 (1)ドローンの現状と課題 野波健蔵 224
グループ紹介 福岡工業大学情報工学部情報通信工学科 若原研究室 若原俊彦 234
スキャニング 次世代の映像システムの実現を目指した国際的な研究教育の取り組み 池永剛 236
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第1回) 森谷友昭 239
2016(235-238号)へ ページトップへ

第45巻 第3号 通巻237号(2016年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 縦の絆・横の鎖 藤代一成 259
随想 編集委員長就任挨拶-画像電子学会誌の電子出版とこれから- 児玉明 260
追悼 福田 正さんを偲んで 梶 光雄 261
報告 第3回アレキサンダー・ベイン賞 授賞報告 ベイン賞選定委員会 263
名誉会員推戴・アレキサンダー・ベイン賞贈呈・フェロー贈呈・画像電子技術賞・論文賞・西田賞・研究奨励賞 266
平成28年度画像電子学会役員 274
ビジュアルコンピューティング論文特集号の発行にあたって 藤代一成 277
論文 回転するカメラを用いた高精度地表3D サーフェス推定 杉本茂樹,本岡昂馬,ファン ゾァンフク,奥富正敏,志磨 健 278
論文 多重スクリーンへの個別情報提示のための輝度勾配を考慮した4次元光線空間の生成 石原 葵,久保尋之,舩冨卓哉,向川康博 287
論文 任意形状スクリーンに対する適応的な多面体近似によるプロジェクタ投影像の幾何補正 常盤勇太,金澤 靖 296
論文 ボールとカメラ間の位置関係を用いた広視域角多視点映像のためのカット抽出方法 冨安史陽,Wang Xueting,間瀬健二 305
論文 エッジ縮退法によるメッシュ簡略化のアウトオブコア拡張 尾崎弘武,京田文人,金井 崇 318
論文 セル画調の人物顔の肌色判断への顔形状の影響 韓 惠軫,内川惠二 329
論文 形状と変形挙動を編集可能な立体ブラシを用いたインタラクティブペインティング 熊谷一樹,森谷友昭,高橋時市郎 340
論文 ネックレスデザインのためのインタラクティブシステム 五十嵐 悠紀,檜山 翼,荒川 薫 350
論文 錯視立体を用いたトーラス状不可能図形のアニメーション手法 中津加奈,森谷友昭,高橋時市郎 359
コーヒーブレイク 海外研究所での研究開発・運営を経験して 河村尚登 370
論文 身体の動作軌跡のクラスタ化に基づく特徴量を用いたバレーボールの動作検出 久保田栄次郎,鈴木貴大,誉田雅彰,池永 剛 373
論文 共可視特徴に基づく複数カメラ間の人物同定 伊藤誠也,金子俊一 382
技術解説 メガネなしテーブル型3Dディスプレイ技術fVisiOn 吉田俊介 392
連載技術解説 ドローンの活用と関連3D画像処理技術への応用 (2)災害情報収集におけるドローンの利活用に向けて-空撮映像とWi-Fi情報- 樫原 茂,岡本 薫 397
グループ紹介 成蹊大学理工学部情報科学科 イメージメディア研究室 小池淳 405
スキャニング 4:2:2/10bitプロファイル対応HEVCデコーダアプライアンス 坂東 幸浩 407
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第2回) 森谷友昭 409
図書紹介 “FAXED”―The Rise and Fall of the Fax Machine― 小林一雄 411
2016(235-238号)へ ページトップへ

第45巻 第4号 通巻238号(2016年9月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 プロが使える新たな画像電子技術の研究開発にむけて 小林直樹 477
論文 マイクロバブルを利用したホログラフィ立体像投影法の検討 高野邦彦,箭内健留,八重樫研介,大木眞琴,佐藤甲癸,浅井紀久夫 478
ショートペーパー エッジ保存を考慮した波紋模様風画像の生成 平岡 透,浦浜喜一 486
ショートペーパー 特異値分解を用いたレオパード柄風画像の生成 平岡 透,浦浜喜一 490
コーヒーブレイク 音楽とディジタル 上倉一人 494
講座 ファクシミリ技術の現状と将来 水谷幹男 496
連載技術解説 ドローンの活用と関連3D画像処理技術への応用 (3)無人航空機の農業利用における課題と今後の展望 長谷川克也 504
グループ紹介 北陸先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科 宮田研究室 宮田一乘 508
スキャニング 放送通信連携システムHybridcastの開発・標準化と将来展望 武智 秀,藤沢 寛,松村欣司 510
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第3回) 森谷友昭 512
2016(235-238号)へ ページトップへ

第46巻 第1号 通巻239号(2017年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 コンピューターグラフィックスの研究を通じて 土橋宜典 1
年報 特集 画像電子年報 画像電子年報特集号の発行にあたって 河村尚登 2
年報 1. 編集委員会の活動 児玉 明 3
年報 2.各種大会・イベントの取り組み 2-1 年次大会 森島繁生 6
年報 2-2 Advanced Image Seminar 阿倍博信 9
年報 2-3 画像関連学会連合会傘下イベント 2-3-1 FIS秋季大会 平山 亮 12
年報 2-3-2 ICAI 黒川利明 16
年報 3. 第1種研究会の取り組み 斎藤 隆文 20
年報 4. 第2種研究会の取り組み 4-1 第2種研究会の位置付けと概要 小町祐史 22
年報 4-2 ビジュアルコンピューティング分野 4-2-1 ビジュアルコンピューティング(VC)研究会 藤代一成 25
年報 4-2-2 多次元画像(MDI)研究会 筒口 拳,小町祐史 27
年報 4-3 メディア応用分野 4-3-1 VMA(Versatile Media Appliance)研究会 深見拓史 29
年報 4-3-2 画像ミュージアム(MUS)研究会 小町祐史 32
年報 4-3-3 画像エンタテイメント(IET)研究会 小町祐史 34
年報 4-4 標準化関連分野 4-4-1 静止画符号化標準化(SIC)研究会 小野文孝 37
年報 4-4-2 国際標準化教育(STD)研究会 黒川利明 39
年報 4-5 生活支援分野 4-5-1 安全な暮らしのための情報技術(SSC)研究会 中西 浩 42
年報 4-5-2 視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究会 平山 亮 45
年報 4-6 表示技術分野 4-6-1 デジタルサイネージとインタラクション(DSG)研究会 大野邦夫 48
年報 4-6-2 スマートディスプレイ(SDP)研究会 渡部智樹,松本充司 50
年報 4-7 共通領域 4-7-1 建築と画像電子の共通領域(AIM)研究会 長尾嘉満,小町祐史 53
年報 5.標準化動向 5-1 国際電気通信連合 松本充司 55
年報 5-2 ITU-T SG16 -マルチメディア- 田中 清 58
年報 5-3 ISO/IEC JTC 1/SC 29 -マルチメディア符号化- 小野文孝 62
年報 5-4 ISO/IEC JTC 1/SC 28 -オフィス機器- 澤田悦子 68
年報 5-5 ISO/IEC JTC 1/SC 27 -セキュリティ技術 - 中尾康二 71
年報 5-6 ISO/IEC JTC 1/SC 34 -文書の処理と記述の言語- 小町祐史 75
年報 5-7 IEC TC 100 -オーディオ・ビデオ・マルチメディアのシステムおよび機器- 小町祐史 78
年報 5-8 ISO TC 130 -印刷技術- 松木 眞 82
年報 5-9 ISO TC 42/WG 18, 20, 23, 25, 26 -ディジタル写真分野- 永田 徹 84
年報 5-10 国際照明委員会第8部会 -画像技術- 洪 博哲 87
年報 6.装置動向 6-1 デジタルカメラ 荒川和彦 90
年報 6-2 デジタルビデオカメラ 宮崎俊郎,矢吹隆宜 93
年報 6-3 スキャナ 佐藤 雄一 96
年報 6-4 3Dスキャナ(3D入力装置) 堀越 力 99
年報 6-5 ディスプレイ・表示装置 藤根俊之 101
年報 6-6 カーナビゲーション 由雄淳一 103
年報 6-7 3D ディスプレイ 堀越 力 106
年報 6-8 ファクシミリ技術動向と市場動向 鴻江俊彰,斎藤一孝,重枝信之,藤井秀樹 108
年報 6-9 複写機および複合機 松野下純一,佐伯義則 112
年報 6-10 ノン・インパクト・プリンタ 松木 眞 115
年報 6-11 3Dプリンタ 山口修一 118
年報 6-12 BDレコーダ・プレーヤ 渡辺清明,則竹俊哉 122
年報 6-13 タブレット端末 児玉 明 125
年報 6-14 電子書籍端末 植村八潮 128
年報 6-15 携帯電話・スマートフォン 倉掛正治 131
年報 6-16 ウェアラブル機器 倉掛正治 134
年報 6-17 ゲーム機,ゲームソフト 今給黎 隆 136
年報 6-18 ドローン 長谷川克也 139
映像表現・芸術科学フォーラム 論文特集 映像表現・芸術科学フォーラム2016論文特集号の発行にあたって 藤代一成 142
論文 映画作品における試練要素分析に基づいたプロット制作支援 菅野太介,三ヶ尻 達哉,三上浩司,近藤邦雄 143
論文(資料) “TOWADA: THE WONDERLAND ”十和田市現代美術館プロジェクションマッピング 迎山和司 152
ショートペーパー マルチスレッド設計によるインタラクティブなグルーヴ可視化 神 展彦,芳賀直樹,藤代一成 160
ショートペーパー ロボットアニメーションにおけるポーズ制作支援システムの開発 兼松祥央,竹本祐太,茂木龍太,鶴田直也,三上浩司,近藤邦雄 165
ショートペーパー バイダルカ・プロジェクションマッピング: 文化財への直接映像投影による展示効果の向上 吉川和希,大矢京右,木村健一,川嶋稔夫,迎山和司 170
コーヒーブレイク モントリオール大学滞在記 岩崎 慶 174
論文 往来者位置に合わせた大型ディスプレイ広告の形状・レイアウトの適応的変更 長尾 建,Kwan-Liu Ma,藤代一成 176
論文 原子炉内検査画像の高解像度化技術 宮本 敦,細谷直樹,長沼潤一郎,小池正浩 189
論文 頭蓋骨形状を考慮した肥痩変化顔画像合成 福里 司,藤崎匡裕,加藤卓哉,森島繁生 197
論文 Total Variation正則化を用いたテクスチャの鮮鋭化のための単一画像による超解像 鶴崎裕貴,亀田昌志,プリマ オキディッキアルディアンシャー 206
ショートペーパー フーリエ変換による反応拡散模様風画像の生成 平岡 透,浦浜喜一 218
報告 Visual Computingワークショップ2016(VCWS 2016)報告 ビジュアルコンピューティング委員会 222
報告 第16回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 山谷佳祐, 内海友輔, 田口博史, 十枝菜穂子,塩谷祥加, 小林享生,山川和樹, 菊地直樹 229
グループ紹介 埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科 小林・石川,駒形研究室 小林直樹 237
スキャニング 画像通信今昔(1)ホームファクシミリ 小野文孝 239
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第4回) 森谷友昭 244
2017(239-242号)へ ページトップへ

第46巻 第2号 通巻240号(2017年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 研究者および編集委員として 竹島由里子 271
年次大会論文小特集の発行にあたって 編集委員会 272
論文 ポアソン分布に基づく輝度偏差を用いた適用的合焦評価によるDepth from Focus法 松原洋一,白井啓一郎,田中 清 273
論文 VKOP: 3次元幾何構造に適した仮想特徴点検出器及びその特徴記述子 植西一馬,サンドバル ハイメ,岩切宗利,田中 清 283
論文 マイクロバブルスクリーンへのホログラフィック投影像の特性改善法の検討 高野邦彦,鈴木哲生,正信健人,喜種 慎,大木眞琴,佐藤甲癸,浅井紀久夫 298
コーヒーブレイク 私の開発失敗談 金子 格 305
論文 Multi-Link Waveletと適応サンプリングに基づく医用超音波画像のスペックルノイズ除去技術 宮本 敦,中平健治 308
論文 複数のディスプレイを用いた画質の主観評価法 森 千夏,椙江政貴,竹下寛久,合志清一 315
ショートペーパー 青色レーザによるホログラムの時分割再生特性 高野邦彦,喜種 慎,大木眞琴,佐藤甲癸,浅井紀久夫 324
ショートペーパー タッチスクリーン端末向け認証方式SWIPASSにおける認証成功率向上のための検討 鈴木壮史,小杉将史,内田 理 330
ショートペーパー 歴史的建造物の高度なCG再現におけるディテール情報と素材情報の有効性 内藤旭惠,重藤祐紀,堀川華波,岡本哲志,坂井滋和 336
ショートペーパー 軒下プロジェクションマッピング-高岡えまき- 辻合秀一,前田紘江,征矢尚子,五百崎栞,北村彩華 345
報告 IEVC2017実施報告 IEVC2017実行委員会 350
講座 “人に頼らない”を実現するIoT 技術 小林 透,荒井研一 359
グループ紹介 東京工芸大学 工学部 コンピュータ応用学科 メディア応用研究室(上倉研究室) 上倉一人 364
スキャニング 画像通信今昔(2)テレビ会議 大久保 榮 366
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第5回)-スタイルを使いこなす- 森谷友昭 371
2017(239-242号)へ ページトップへ

第46巻 第3号 通巻241号(2017年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 企業と学会の相互Contribution 石橋 聡 387
名誉会員推戴・フェロー贈呈・画像電子技術賞・研究奨励賞・ビジュアルコンピューティング研究賞・ 特別貢献賞(IEVC貢献賞) 388
平成29年度画像電子学会役員 392
ショートペーパー LIC法とアナログの鉛筆画技法に基づく鉛筆画風テクスチャ画像生成法 吉田大海 395
ショートペーパー クリスタルガラスを用いたアンビエントディスプレイシステムの設計と実装 羽田久一,村松佑香 403
コーヒーブレイク IEVC2017の参加者としての感想 櫻井快勢 408
海外だより FPTの日本語教育事情 黒田英夫 410
技術解説 全天球ライブストリーミングカメラRICOH R Development Kit 生方秀直,寺尾典之,久野恭輔,竹尾光治,山浦慎一,水谷重朗,山中 学,今 孝太 412
講座 コンピュータが人間を超えて将棋や囲碁はどこに向かうか 松原 仁 417
グループ紹介 東京理科大学工学部電気工学科 岩村研究室 金田北洋 424
スキャニング 画像通信今昔(3)テレビ電話昔話 -映像符号化標準H.261の制定まで- 山本英雄 428
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第6回)―添削機能を使いこなす― 森谷友昭 432
2017(239-242号)へ ページトップへ

第46巻 第4号 通巻242号(2017年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 高い山は頂上だけでできているわけではない 柿本正憲 495
追悼 鳥脇純一郎名誉会員を偲んで - Visual Computing隆盛の貢献者 - 高橋時市郎 496
ビジュアルコンピューティング論文特集号の発表にあたって 森島繁生 497
論文 視覚的顕著性マップを活用したエフェクト列選択手法 鈴木菜摘, 中田洋平 498
論文 Retinex モデルにおけるサポートベクター回帰を用いた劣化ナンバープレート画像の輝度値補正手法と文字認識への応用 辻 広生, 福水洋平, 道関隆国, 山内寛紀 510
論文 都市環境における線分特徴の方向性分布を利用したSLAM 上原 啓, 斎藤英雄, 原 孝介 522
論文 光学的最短経路長を用いた表面下散乱の高速計算による半透明物体のリアルタイム・レンダリング 小澤禎裕, 谷田川達也, 久保尋之, 森島繁生 533
論文 オブジェクトの形状を考慮した錆によるエイジング画像シミュレーション 金澤功尚, 田邉竜馬, 森谷友昭, 高橋時市郎 547
ショートペーパー 上方から撮影された画像中における色特徴のみを用いた人検出 宮本龍介, 横川 拓, 大木琢郎, 四方博之, 原 晋介 559
コーヒーブレイク ロッククライミング(岩登り)は危険?安全?! 小林直樹 568
論文 DPマッチングと移動方向ヒストグラムに基づく一人称視点調理行動認識 大井 翔, 池ヶ谷 剛, 佐野睦夫 570
ショートペーパー 視点位置を考慮したDepth Fused 3D画像のリアルタイム生成法 田村 徹, 平野寿宗 579
講座 知的環境メディア 藤代一成 585
連載技術解説「画像電子技術の医療分野における応用」の開始にあたって 小林直樹 590
連載技術解説 画像電子技術の医療分野における応用 (1) 陽電子断層画像を用いた生体機能画像撮像の動向 木村裕一 591
連載技術解説 ドローンの活用と関連3D画像処理技術への応用 (4) ドローンをとりまくセキュリティ問題 田中賢一,大山 健 595
グループ紹介 東海大学 情報理工学部 情報科学科 機械学習研究室(尾関研究室) 尾関智子 599
スキャニング 画像通信今昔(4)テレライティング 岸本登美夫, 秋山健二 601
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第7回)―数式を使いこなす― 森谷友昭 605
2017(239-242号)へ ページトップへ

第47巻 第1号 通巻243号(2018年1月)go English

  
種類 表題 著者 ページ
随想 二十余年を振り返って 松浦宣彦 1
創立45周年記念随想特集 画像電子学会創立45周年を祝して 児玉 明 2
創立45周年記念随想特集 画像新時代に向けて 石橋 聡 3
創立45周年記念随想特集 センテナリアン時代における学会の役割 藤代一成 4
創立45周年記念随想特集 学会の明日に向けて 長橋 宏 5
創立45周年記念随想特集 学会誌電子化のさらなる利点の追求 小町祐史 6
創立45周年記念随想特集 メディアの世紀に生きる 近藤邦雄 7
創立45周年記念随想特集 45周年記念のメッセージ 松本充司 8
創立45周年記念随想特集 学会の課題とその対策 小野文孝 9
創立45周年記念随想特集 師を求め友を得る 羽鳥好律 10
創立45周年記念随想特集 コンピュータグラフィックスに魅せられて半世紀 西田友是 11
創立45周年記念随想特集 画像電子学会創立45周年記念号に寄せて 小宮一三 12
祝辞 富永英義名誉会員の「瑞宝中綬章」受章を祝して 小宮一三 13
祝辞 西田友是名誉会員の「紫綬褒章」受章を祝して 柿本正憲 14
祝辞 安田 浩 名誉会員のCTA殿堂入りを祝して 編集委員会 15
「人・動植物に関する画像関連技術とその応用」論文特集の発行にあたって 編集委員会 16
論文 キャッシュ型映像配信システムにおける時間的変動モデルに対応した適応的優先度推定法による複数品質映像管理法 児玉 明 17
コーヒーブレイク キーボードにまつわる思い出 平山 亮 27
論文 頭部姿勢の変動を考慮した可視光線非接触型の視線計測システムの開発 今渕貴志,プリマ・オキ ディッキ・アルディアンシャー,伊藤久祥,亀田昌志 31
論文 線分表現に着目した鉛筆画像生成法 吉田大海 41
ショートペーパー フラクタル次元に基づいた画像の記憶質感再現のための最適なノイズ強度推定手法 亀田昌志,石川雄大 52
ショートペーパー 距離画像センサの較正を目的とした補正テーブルの作成と評価 石井雅樹,藤野慎也,佐藤俊太朗 58
ショートペーパー マーチングバンドの演奏者個人に注目した移動経路の計量可視化 堀井絵里,藤代一成 66
報告 Visual Computingワークショップ2017(VCWS 2017)報告 ビジュアルコンピューティング研究会 71
報告 第17回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 宮川翔貴,足利文章,内海友輔,小林享生,坂口美優,田口博史,十枝菜穂子,早川玲央,山川和樹,山谷佳祐 82
講座 織物製造及び設計における画像処理の役割について 五十嵐哲也,豊浦正広,茅 暁陽 90
連載技術解説 画像電子技術の医療分野における応用 (2)医用画像工学の新たな展開 ~計算解剖学と多元計算解剖学~ 清水昭伸 96
グループ紹介 神奈川工科大学 谷中研究室 谷中一寿 101
スキャニング 画像通信今昔(5)G4ファクシミリ 松本充司 105
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第8回)―参考文献の書き方― 森谷友昭 111
2018(243-246号)へ ページトップへ

第47巻 第2号 通巻244号(2018年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 研究活動と競争戦略 木村俊一 153
論文 キーポイントパッチ抽出法を用いた高能率な進化計算による3次元点群レジストレーション 植西一馬,サンドバル・ハイメ,岩切宗利,田中 清 154
論文 白線検出のためのマスク処理を用いたワイパー領域修復 中嶋研生,吉田大海,飯國洋二 167
コーヒーブレイク Aloha Hawaii 竹島由里子 175
連載技術解説 画像電子技術の医療分野における応用 (3)拡散MRIの発展と近年の動向 増谷佳孝 177
グループ紹介 東京工芸大学 工学部 メディア画像学科 情報メディア研究室(田村研究室) 田村徹 181
スキャニング 画像通信今昔(6-1)ビデオテックス 小林幸雄 184
スキャニング 画像通信今昔(6-2)ISDN ビデオテックス ― ハイキャプテンシステム ― 石橋 聡 188
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第9回)―見出しの番号― 森谷友昭 191
2018(243-246号)へ ページトップへ

第47巻 第3号 通巻245号(2018年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 参加したくなる学会を目指して 斎藤隆文 213
随想 名誉会員推戴・アレキサンダー・ベイン賞贈呈・フェロー贈呈・画像電子技術賞・論文賞・西田賞・研究奨励賞・ビジュアルコンピューティング研究賞 214
随想 平成30年度画像電子学会役員 225
論文 キャビテーションバブル方式を利用した投影型ホログラフィ装置 高野邦彦,須賀凛太郎,今野哲史,佐藤甲癸,浅井紀久夫 228
論文 顔イラストからの特徴点抽出と特徴点に基づく3 次元顔モデル変形 宮本龍介,青木 駿,青木梨紗子,野々垣圭織,太田垣八雲 234
コーヒーブレイク 秘境と世界遺産とを巡る旅 河村尚登 244
技術解説 JPEGファミリー標準の技術動向 第I部 ファミリー標準の概要 原 潤一,石川孝明,渡邊 修,小川茂孝 247
技術解説 アクティブ照明と多視点カメラ入力による実時間インテグラル立体表示 大岡知樹,日髙智大,高橋桂太,原 一宏,片山美和,河北真宏,藤井俊彰 257
技術解説 視覚の知覚メカニズムを活用した視点移動対応裸眼3D映像スクリーン技術 巻口誉宗,高田英明,川上 徹,篠井むつみ 264
連載技術解説 画像電子技術の医療分野における応用 (4) 眼底画像診断における最新動向 ~眼底病変の自動検出と自動眼疾患判定~ 畑中裕司 268
グループ紹介 筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類 物理ベースコンピュータグラフィックス研究室(藤澤研究室) 藤澤 誠 274
スキャニング スキャニング「画像通信今昔」シリーズの完結にあたって 小野文孝 276
スキャニング 画像通信今昔(7-1)草創期のJPEGとJBIG 小野文孝 277
スキャニング 画像通信今昔(7-2)カラーファクシミリ 松木 眞 283
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第10回)―MS Wordの入手― 森谷友昭 286
報告 画像電子学会英文論文誌のJ-STAGE試験公開について 児玉 明 287
2018(243-246号)へ ページトップへ

第47巻 第4号 通巻246号(2018年10月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 IEVCにおける新たな試みと論文誌のプレゼンス向上 田中 清 357
追悼 梶 光雄 名誉会員を偲んで 小林一雄 358
報告 第4回アレキサンダー・ベイン賞 授賞報告 ベイン賞選定委員会 359
ビジュアルコンピューティング論文特集 ビジュアルコンピューティング論文特集号に寄せて 森島繁生 362
論文 粒子法と数理地形学に基づく海岸地形生成 藤澤 誠,加藤悠平,三河正彦 363
論文 バスケットボールにおける選手・ボール位置情報の3次元可視化ツール 大川順也,中田洋平 372
論文 静力学指標の最適化により静止姿勢を身体負荷のより少ない姿勢に改善するバーチャルデッサン人形 江添正剛,佐藤裕仁,三武裕玄,長谷川晶一 382
論文 追跡軌跡の再同定を用いたオンライン複数物体追跡 加藤直樹,田靡雅基,古山純子,里 雄二,青木義満 391
ショートペーパー スマートグラスとハンドジェスチャを用いた遠隔作業支援における作業効率の検証 山田昇平,ナイワラ・P・チャンドラシリ 401
ショートペーパー 広域空間のカメラキャリブレーションのための色情報導入によるモーションバーコードの類似度評価 末吉 朗,清水郁子 405
ショートペーパー RGB-Dカメラを用いた離床検知に関する基礎検討 石井雅樹,藤野慎也,齋藤俊哉,富樫陸矢,伊東嗣功,堂坂浩二 410
VC2018論文特集 VC2018論文特集に寄せて 岡部 誠 417
論文 保守的シャドウマップを用いたFrustum Traced Shadows の高速化 溝口智博,德吉雄介 418
論文 没入的VRデータ可視化のための2次元プロットの球面マッピング 北 直樹,クリケ グレゴア,宮田一乘 425
論文 最小切断面を利用した2値画像の意味的領域分割 成田智史,井尻 敬 433
論文 深層学習に基づく人物モーションの生成と編集 木佐省吾,栗山 繁, 向井智彦 440
論文 側鎖結合を考慮した毛髪の塑性変形シミュレーション 出村佑史,藤澤 誠,三河正彦 447
コーヒーブレイク カープ優勝を振り返って 児玉 明 454
論文 ハフ空間での依存マトリクスを用いた主線分抽出による甲骨文字認識 孟 林,辻 翼,泉 知論,落合淳思,山崎勝弘 457
国際会議 コンシューマ・エレクトロニクス展示会の最新動向―CES2018, CES ASIA2018, IFA2018― 田坂和之 467
技術解説 JPEGファミリー標準の技術動向 第II部 最新JPEGファミリー標準の技術動向 原 潤一,石川孝明,渡邊 修,小川茂孝 469
連載技術解説 画像電子技術の医療分野における応用 (5) 医用画像における機械学習の適用 庄野 逸 479
グループ紹介 早稲田大学 基幹理工学部 電子物理システム学科ナノ材料情報学研究室(渡邉研究室) 渡邉孝信 485
スキャニング 複合文書の標準化経緯 -その登場からHTML5に至るまで- 大野邦夫 488
特別講座 MS Wordによる論文執筆講座(第11回) ―参考文献のフォーマット― 森谷友昭 492
2018(243-246号)へ ページトップへ

第48巻 第1号 通巻247号(2019年1月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 新年挨拶 ―社会情勢の変化と新たな対策― 児玉 明 1
随想 研究テーマを見出す契機となったプロジェクト群 金井 崇 2
年報 画像電子年報特集号の発行にあたって 編集委員会 3
年報 1. 編集委員会の活動 児玉明 4
年報 2.各種大会・イベントの取り組み 2-1 年次大会 如澤裕尚,小林直樹 8
年報 2-2 セミナー 深見拓史 11
年報 2-3 IEVC 児玉明 14
年報 2-4 画像関連学会連合会傘下イベント 2-4-1 FIS秋季大会 平山 亮 17
年報 3. 第1種研究会の取り組み 金田北洋 20
年報 4. 第2種研究会の取り組み 4-1 第2種研究会の位置付けと概要 小町祐史 22
年報 4-2 ビジュアルコンピューティング分野 4-2-1 ビジュアルコンピューティング(VC)研究会 森島繁生 25
年報 4-2-2 多次元画像(MDI)研究会 筒口 拳 27
年報 4-3 メディア応用分野 4-3-1 VMA(Versatile Media Appliance)研究会 深見拓史 29
年報 4-4-1 静止画符号化標準化(SIC)研究会 小野文孝 32
年報 4-4-2 国際標準化の活用と教育(STD)研究会 黒川利明 34
年報 4-5 生活支援分野 4-5-1 安全な暮らしのための情報技術(SSC)研究会 中西 浩 36
年報 4-5-2 視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究会 平山 亮 39
年報 4-6 表示技術分野 4-6-1 デジタルサイネージとインタラクション(DSG)研究会 大野邦夫 42
年報 4-6-2 スマートディスプレイ(SDP)研究会 渡部智樹,松本充司 46
年報 4-7 共通領域 4-7-1 建築と画像電子の共通領域(AIM)研究会 長尾嘉満,小町祐史 49
年報 5. 標準化動向 5-1 国際照明委員会第8部会 ―画像技術― 山口雅浩 52
年報 5-2 ITU-T SG16 ―マルチメディア― 田中 清 55
年報 5-3 ISO/IEC JTC 1/SC 27 ―セキュリティ技術― 中尾康二 59
年報 5-4 ISO/IEC JTC 1/SC 28 ―オフィス機器― 澤田悦子 63
年報 5-5 ISO/IEC JTC 1/SC 29 ―マルチメディア符号化― 小野文孝 67
年報 5-6 ISO/TC42/WG18, 20, 23, 26 ―ディジタル写真分野― 永田 徹 74
年報 5-7 IEC TC 100 ―オーディオ・ビデオ・マルチメディアのシステムおよび機器― 由雄淳一 76
年報 5-8 ISO/TC130 ―印刷技術― 松木 眞 79
年報 5-9 IEC SyC Smart Cities 平川秀治 82
年報 5-10 IEC SyC AAL 平川秀治 85
年報 6.装置動向 6-1 デジタルカメラ 荒川和彦 87
年報 6-2 デジタルビデオカメラ 宮崎俊郎,小桑 崇 90
年報 6-3 スキャナ 佐藤 雄一 93
年報 6-4 3Dスキャナ(3D入力装置) 堀越 力 96
年報 6-5 ディスプレイ・表示装置 藤根俊之 98
年報 6-6 カーナビゲーション 由雄淳一 100
年報 6-7 3Dディスプレイ 堀越 力 102
年報 6-8 ファクシミリ 齋藤 斉,三国 誠,黒澤雄治,西井照幸,吉野元章 104
年報 6-9 複写機及び複合機 小嶋悦嗣 107
年報 6-10 ノン・インパクト・プリンタ 松木 眞 110
年報 6-11 3Dプリンタ 山口修一 113
年報 6-12 BDレコーダ・プレーヤ 岡本祐樹,一津屋正志 118
年報 6-13 タブレット端末 児玉 明 121
年報 6-14 電子書籍端末 植村八潮 124
年報 6-15 スマートフォン 倉掛正治 127
年報 6-16 ウェアラブル機器 児玉 明 131
年報 6-17 ゲーム機・ゲームソフト 今給黎 隆 136
年報 6-18 ドローン(無人航空機) 長谷川克也 139
コーヒーブレイク 本の香りに誘われて 春日秀雄 142
論文 スポーツ選手検出を題材とした物体検出手法の比較 宮本龍介,中村勇太,石田大貴,中村鷹有,大木琢郎 144
論文 Maxoutフィルタネットワークによる印刷文書上の手書き文字の抽出 糸井清晃,中静 真 153
報告 Visual Computingワークショップ2018(VCWS 2018)報告 ビジュアルコンピューティング研究会 161
報告 第18 回ビジュアル情報処理研究合宿の開催報告 神山拓史,中本啓子,藤井亜希彦,宮川翔貴,井上和樹 170
グループ紹介 一橋大学イノベーション研究センターイノベーションマネジメント・政策プログラム(IMPP) 和泉章 178
スキャニング スポーツ中継番組における画像処理技術 高橋正樹 180
2019(247-249号)へ ページトップへ

第48巻 第2号 通巻248号(2019年4月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 論文誌と研究の関係 藤澤 誠 219
IoT社会の進展を支える画像電子関連技術論文特集 IoT社会の進展を支える画像電子関連技術論文特集に寄せて 編集委員会 220
論文 情報の多重埋め込みを可能とするグリーンノイズ拡散型電子透かし法 河村尚登 221
論文 Structure from Motion を用いた背景の3 次元形状復元による移動カメラ画像列からの歩行者消去 八木賢太郎,長谷川邦洋,斎藤英雄 228
システム開発論文 獣害対策のための監視カメラ向けアライグマ検出器の構築と評価 初田慎弥,大野真史,孟 林,泉知論 237
システム開発論文 環境中文字認識を利用した情報提供アプリケーションのためのウェアラブルシステムの開発 菅谷至寛,坂井清士郎,宮崎智,大町真一郎 248
ショートペーパー フォグスクリーンを利用したホログラフィ立体像投影法におけるフリッカの低減法 高野邦彦,富永俊太郎,池内達哉,佐藤甲癸,浅井紀久夫 258
画像電子の世界と現実世界を相互につなぐ技術論文特集 画像電子の世界と現実世界を相互につなぐ技術論文特集に寄せて 編集委員会 263
論文 視覚的に等価なライトフィールドフラットパネル3Dディスプレイ 伊達宗和,越智大介,木全英明 264
ショートペーパー 他車両からの観測結果を事前知識とした車載カメラ映像中の人物再検出 川西康友,出口大輔,井手一郎,村瀬 洋 273
コーヒーブレイク カレンダー考 小野文孝 278
論文 Multi-Focused Plenoptic Camera からの高品質な多視点画像生成 藤田秀,美川翔,高橋桂太,藤井俊彰 281
論文 グリーンノイズ拡散法による印刷耐性のある電子透かし 河村尚登 290
論文 歌声と楽曲構造を入力とした歌唱時の表情アニメーション自動生成手法 加藤卓哉,深山覚,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生 303
連載技術解説 画像電子技術の医療分野における応用 (6)ディジタル画像を用いた病理診断への展望 小林直樹 315
連載技術解説 連載技術解説「画像電子技術の医療分野における応用」の完結にあたって 編集委員会 319
グループ紹介 大阪工業大学情報科学部 情報メディア学科 三次元画像処理研究室(西尾研究室) 西尾孝治 320
スキャニング MPEG初期の記憶と学んだこと 浅井光太郎 322
2019(247-249号)へ ページトップへ

第48巻 第3号 通巻249号(2019年7月)go English

種類 表題 著者 ページ
随想 見えない「てこ」 吉田典正 355
随想 名誉会員推戴・フェロー贈呈・画像電子技術賞・研究奨励賞・VC技術論文賞・VC応用論文・VCポスター賞  356
随想 2019年度画像電子学会役員 361
論文 レートひずみ理論に基づいた画像のサブバンド符号化における空間 ―周波数領域の最適分割 宮崎春彦,亀田昌志 364
論文 昼間の都市俯瞰画像からの夜景画像の生成 王 旭,渡辺大地,柿本正憲 375
コーヒーブレイク バリに行こう! 竹島由里子 385
技術解説 展示会見学体験向上を目的とするユニバーサルオブジェクト認識技術を用いたMICEアプリの提供 茂木 学,林 阿希子,高宮駿介,鈴木督史,寺中晶郁,松井龍也,中村幸博,佐久間聡,木下真吾 388
技術解説 羽虫の群れの動き生成システム 村上 葉,土橋宜典,山本 強 395
グループ紹介 和歌山大学 システム工学部 システム工学科 メディアデザインメジャー視覚メディア研究室(床井研究室) 床井浩平 399
スキャニング 俯瞰映像合成技術Fairyview 古木一朗 401
2019(247-249号)へ ページトップへ